ログイン
登録する
桑名市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
桑名市 全85件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
龍福寺
三重県桑名市地蔵455
御朱印あり
龍福寺(りゅうふくじ)は、三重県桑名市にある、高野山真言宗の仏教寺院である。山号は 龍宮山(りゅうぐうさん)。院号は 地蔵院(じぞういん)。本尊は地蔵菩薩。
6.3K
7
御朱印は同市大福田寺にていただきました。(「第三番」が押されていますが、正確には第四番札所です)
三重四国八十八ヶ所霊場第四番札所、龍福寺。堤防沿いの広場にポツンと。無住寺です。
三重四国八十八ヶ所霊場第4番無住のお寺で 御朱印は第1番 大福田寺でいただきます。
27
光岳寺
三重県桑名市長島町西外面2061
御朱印あり
光岳寺は、1649年(慶安2年)松平良尚候と共に信州小諸より長島に移る。伝通院殿(徳川家康母堂)の菩提寺である。於大の方の信仰の厚かった沓履子安延命地蔵大菩薩像(伝教大師作)を祀る。
5.9K
7
「歓喜光佛」(【歓喜光】「衆生のいかりを除きよろこびを与える光」の意)御朱印(書置き)は、...
「天機山 光岳寺」本堂外観
「天機山 光岳寺」山門外観
28
花林院
三重県桑名市長島町長島中町54
御朱印あり
長島藩主松平、増山両家の位牌所。家康の異父同母弟である松平康元が父俊勝の冥福を祈るため、三州西郡に一寺を建て父の法号を採って花林院と名づけた。 その後松平氏は下総関宿へ移封。さらに大垣、信州小諸へと移封されたので、寺もこれに従って移転...
5.6K
4
「大悲殿」(三重梅花百観音霊場第45番)ご住職が法要の御準備をされていましたので、御朱印は...
「盤龍山 花林院」本堂外観
「盤龍山 花林院」山門外観
29
楊柳寺
三重県桑名市新屋敷79
御朱印あり
5.4K
4
平成最後の御朱印木曽岬町の富田山源盛院様で頂きました
「安国山 楊柳寺」本堂外観「三重梅花百観音」霊場、第50番札所となっておりますが御朱印等は...
「安国山 楊柳寺」山門外観門左手にある「救咳地蔵大菩薩 霊場」の石碑はかつてこちらのお寺が...
30
桑名城跡
三重県桑名市吉之丸5-1
御朱印あり
2.9K
26
御城印は近くの住吉浦休憩施設で購入しました。
桑名城絵図です。現在この一帯は九華公園となっています。お堀も残っています。
桑名城本丸に立っている城跡碑です。
31
愛宕神社
三重県桑名市多度町多度1673番地
御朱印あり
多度神宮寺の再興のため、桑名藩主松平氏が、江戸時代初期(1616年)に、京都愛宕社の御霊を受け、多度大社第四別宮として代々寄進されたのが始まりです。(桑名市観光課HPより引用)
4.2K
9
愛宕神社の書置きの御朱印を、多度稲荷神社で頂きました。
愛宕神社、拝所の様子です。
三重県桑名市多度町多度の愛宕神社に参拝しました。
32
法盛寺
三重県桑名市萱町93
御朱印あり
浄土真宗本願寺派で西御坊と呼ばれる東西の大寺であり、桑名における布教拠点であった。もとは岡崎矢矧にあったが、1468年桑名に移り江戸時代初期に現在地に移転した。
1.3K
16
本堂の中で無人でもらえた。真ん中の文字がすごい。
法盛寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来立像で湛慶作と伝えられ、楠材寄木造りで両足裏に仏足紋が...
参拝記念印のお言葉の説明書です。
33
長島八幡神社
三重県桑名市長島町西外面2107
御朱印あり
社の創祀については詳にし難い。社伝によれば、寛元三年(一二四五) 後嵯峨天皇の御代に関白藤原道家が鎌倉より帰洛の途次、此の地の景勝なるをめで当地に八幡神を勧請されたと伝えている。その後天正一二年(一五八四)織田信雄が戦勝祈願をなし、そ...
1.4K
14
長島八幡神社の境内社の元稲荷神社の御朱印です😃
長島八幡社を参拝しました。鳥居前に道を挟んで駐車場があります。
古い物ですけどこれをと「桑名お宮めぐり」の栞を頂きました🤗
34
七里の渡し (伊勢國一之鳥居)
三重県桑名市太一丸
御朱印あり
熱田・宮の渡しから海上七里を船に乗り、桑名の渡しに着いたことから「七里の渡し」と呼ばれています。当時は、東海道の42番目の宿場町として大賑わいを見せていました。ここにある大鳥居は、これより伊勢路に入ることから「伊勢国一の鳥居」と称され...
1.5K
12
伊勢國・七里の渡し一之鳥居⛩御朱印①
伊勢国の一之宮の鳥居。
東海道の道案内。尾張国と伊勢国の境。
35
徳蓮寺
三重県桑名市多度町下野代3171
御朱印あり
古くはこの地に三輪宗の中蓮寺という寺があったとされ、壬申の乱に消失してしまいました。しばらく再建されることはありませんでしたが、弘仁11年に弘法大師が関東に下向された折、ここを訪れ虚空蔵菩薩を刻み、五つの寺院を建て、五座の神祠を勧請し...
1.9K
8
本堂の中に書き置きがあるので、お参りして頂いて来ました。
徳蓮寺本堂本堂内に授与品が置いてあり、書き置きの御朱印などもありました。本堂の扉にも朱印の...
鰻・鯰絵馬①本堂の壁に200枚を超える絵馬、特にナマズ絵とウナギ絵が奉納されている。これを...
36
東金井春日神社
三重県桑名市東金井937
御朱印あり
938
15
以前にいただいた御朱印です。
凄いE~! 御朱印を書いてくれたオッチャン何と······🎊🎊🎉🎉㊗️満願してました...
桑名お宮めぐり御朱印帳を見せてもらいました👀✨桑名お宮めぐり第七番に書かれ東金井春日の御朱...
37
壽量寺
三重県桑名市伝馬町49
御朱印あり
1.3K
11
壽量寺でいただいた御首題です。朝早く訪ねましたが、快く応対していただけました。ありがとうご...
本堂内にありましたので、御首題と一緒にいただきました。500円の納めになります。
壽量寺の本堂です。御首題をお願いしている間に本堂内参拝させていただきました。ありがとうござ...
38
三吉稲荷神社
三重県桑名市深谷町2386
1.9K
4
近くの飛鳥寺に伺った際にお見かけしました。お稲荷さんらしく多くの鳥居がそびえています。
三吉稲荷神社の桜と鳥居
三吉稲荷神社の御本殿
39
願證寺
三重県桑名市長島町又木181-3
1.3K
10
2月訪問。願證寺手水舎
2月訪問。願證寺本堂
2月訪問。願證寺山門
40
楠神社
三重県桑名市長島町西川 2196
御朱印あり
当社の創祀並に由緒については、詳かにし難いが、社伝によれば、天正年間 (一五七三~九二)西村孫左衛門が託宣により青紅の石を村人と共に地蔵屋敷に西川村の産土神として祀り西川八幡社と称したのを創祀と伝えている。その後明治に至り、村内各社を...
977
12
直書きにて御朱印を頂きました
楠神社を参拝しました。
横の茂みを進み楠神社の本殿を📸
41
仏眼院
三重県桑名市南魚町35番地
仏眼院(ぶつげんいん)は、三重県桑名市南魚町に位置する天台宗の寺院。山号は寳興山(ほうこうざん)と称する。本尊は文殊菩薩。
2.0K
0
42
光徳寺
三重県桑名市新町58
御朱印あり
徳誉光然により天文六年(1537)に開創された。光然はのちに、知恩院二七世となっている。寺伝によると、当寺は源信により草創され、益田庄、泡州崎念仏道場と呼ばれていた。法然が遠江国桜ヶ池へ下向の際、当寺に立ち寄り、三日二夜の別時念仏を修...
1.7K
3
お出掛け前だったので、書き置きを頂きました。お忙しいところ申し訳なかったですが、ご対応頂い...
静かな住宅街にあり、ゆっくりお参りさせて頂きました。😌
43
深江神社
三重県桑名市下深谷部3371
御朱印あり
社伝には次の様に伝える。「勧請年月不詳、右深江神社ノ義ハ延喜式神明帳二伊勢国桑名郡深江神社トアリ慶長年中(一五九六~)織田信長ノ兵燹二罹り棟札記録等悉ク焼失シ其後元和ハ壬戊(一六二二) 五月二一日松平隠岐守分家松平信濃信仰二依り社殿ノ...
886
10
深江神社の御朱印です😃鎮國守國神社で頂きました✨
深江神社の扁額です!
深江神社の本殿です!
44
新地稲荷神社
三重県桑名市大字新地47
御朱印あり
1.0K
7
直書きにて御朱印を頂きました
新地稲荷神社を参拝しました。
新地稲荷神社の扁額です!
45
西汰上神明社
三重県桑名市大字西汰上 221
御朱印あり
桑名市史によると元亀天正頃創建を推定され、明暦二年(1656)九月西汰上氏子の棟札がある。往古は秋山柳蔵(後桑名矢田へ転居し暫くして江州森山駅に移り寺田と改姓)代々社務を奉仕したというとされている。
873
9
西汰上神明社の御朱印です😃鎮國守國神社で頂きました✨
西汰上神明社の本殿です
西汰上神明社の拝殿です
46
八重垣神社
三重県桑名市大字大福 262
御朱印あり
創立は清和天皇貞観年中(859~)と伝える。桑名市史には清和天皇貞観年中、卜部清麻呂が尾張国津島の牛頭天王を京都祇園に勧請のため当所通過の節、供御を献じた地だと云う。もと大福田寺の鎮守として鎮座し同寺が東方へ移転後は修験宗大膳院がその...
1.0K
7
書き置きの御朱印を頂きました
連絡先の張り紙がありました。各種御朱印とありますが、御朱印は1種類とのことでした。
境内社の赤龍社です。
47
森大明神社
三重県桑名市大字上深谷部1710
御朱印あり
勧請年月不詳であるが、「崇神天皇一一年人天日方命東国を守護したまう。当時此大淀を渡らせ賜う時、卒に大風波起こり破船して遂に溺死し賜う。漁夫瀬太郎という者尊骸を揚げて上聞に達す。官人来て尊骸を埋葬す、其後靈告に依り宮人下向、此社を建て森...
1.0K
7
直書きにて御朱印を頂きました
森大明神社の本殿です!
薄暗いですが拝殿の内部です!
48
尾野神社
三重県桑名市大字東方2194
御朱印あり
創立不詳である。桑名市史には 「(以前略)昔は入江村、田宮村、船戸村の三ヶ村の総社であったが、中古、三ケ村が合併して東方村と称し、入江村は尾野入江の辺に居住して尾野神社を祀り、(中略)。一説には尾野山の北の鼻山に鎮座してあったのを、後...
1.0K
7
本務社の神館神社に問い合わせた所、6月15日に宮司さんが尾野神社に行くので書いていただける...
尾野神社を参拝しました。
ご神木の梛の木です。
49
縣神社
三重県桑名市蛎塚新田561
御朱印あり
創始及沿革不詳。桑名市史によれば蠣塚新田及び播磨に奉祀されたものとの記載がある。
1.0K
6
直書きにて御朱印を頂きました
縣神社の扁額です白い線は雨なので気にしないで下さい!
縣神社の拝殿前からです
50
秋葉神社
三重県桑名市大字下深谷部4786
御朱印あり
999
6
直書きにて御朱印を頂きました
秋葉神社の本殿です!
秋葉神社の拝殿前から
1
2
3
4
2/4
三重県の市区町村
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
もっと見る
三重県
津市
四日市
伊勢市
松阪市
桑名市
鈴鹿市
名張市
尾鷲市
亀山市
鳥羽市
熊野市
いなべ市
志摩市
伊賀市
桑名郡木曽岬町
員弁郡東員町
三重郡菰野町
三重郡朝日町
三重郡川越町
多気郡多気町
多気郡明和町
多気郡大台町
度会郡玉城町
度会郡度会町
度会郡大紀町
度会郡南伊勢町
北牟婁郡紀北町
南牟婁郡御浜町
南牟婁郡紀宝町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。