ログイン
登録する
福知山市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
福知山市 全183件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
久法寺
京都府福知山市三和町草山618
961
15
福知山市 花の十景 ムクゲの花です。境内の花よりお寺までの行く道の方がきれいに咲いてました。
水子観音の石像です。
子安地蔵の石像です。
77
明天神社
京都府福知山市前田1900
848
16
明天神社の社務所です。普段は無人です。
境内の「御旅所」です。しめ縄を張った大きな磐座の一角です。
境内社の「浦島神社」です。
78
明覚寺
京都府福知山市呉服77
1.1K
13
2023/12/9ひとり
明覚寺の伝導掲示板です。
明覚寺の説明書きです。山門手前の塀に貼られていました。
79
林泉寺
京都府福知山市大江町金屋347
御朱印あり
1.1K
13
林泉寺の御朱印です。前住職(恩師)に直書きで頂きました。
祀られていた閻魔大王と十王です。(右側)
祀られていた閻魔大王と十王です。(左側)
80
無量寺
京都府福知山市筈巻963
867
15
福知山名木100選のしだれ桜です。
本堂に掛けられていた寺号の扁額です。
無量寺の本堂です。ご本尊は阿弥陀如来です。境内には、白とピンクの芙蓉の花がきれいに咲いてい...
81
円満院
京都府福知山市夜久野町畑879
真言宗のお寺で、創建時期は不明です。あじさい寺として有名で、約1500本ものアジサイが参道から境内に植えられており、満開の時期にはたくさんの観光客が訪れています。
1.0K
13
本堂裏手の神社です。地図には「八幡神社」とありました。
本堂裏手の山には神社がありました。こちらにも獣害防止の柵がしてありました。柵から先には進ん...
円満院の鐘楼の写真です。
82
一品神社
京都府福知山市石原2丁目258
1.3K
9
神武天皇の遥拝所がありました。遥拝所は時々ありますが、神武天皇は初めて見ました。
拝殿と本殿を横から見た写真です。
社務所です。普段は無人のようです。宮司さんの連絡先は貼ってありませんでしたので、兼務神社と...
83
賀茂神社
京都府福知山市報恩寺小寺37
785
15
社殿前の狛犬です。こちらの地域では珍しいお尻を上げたタイプの狛犬です。
境内の蔵です。神輿庫でしょうか・・・
境内社の天王神社です。
84
福聚寺
京都府福知山市拝師516−1
679
16
観音堂内の龍の天井絵です。
観音堂内に掛けられていた御詠歌です。
観音堂内にお参りさせて頂きました。
85
今西神社
京都府福知山市夜久野町今西中
昭和21年5月、大年神社、武神社、三柱神社を合併合祀し「今西神社」と改称した。本殿の彫刻は、御彫物師 相野安右エ門儀一作の作である。
775
15
手水舎の前は公園になっており、すべり台とブランコが置かれてました。隣は大智寺です。
狛犬(吽形)の後ろ姿です。台座には「嘉永六」(1853)と刻まれています。阿形も吽形も、尾...
狛犬(阿形)です。あまり見ないタイプの顔をしていました。
86
自性院
京都府福知山市三和町台頭寺ノ段
御朱印あり
1.3K
9
御朱印を直書きで頂きました。書くのは3,4年ぶりとのことでした。
位牌堂内に掛けられていた「胎蔵曼荼羅」絵です。
位牌堂内に掛けられていた「金剛界曼荼羅」絵です。
87
観音寺 (池部)
京都府福知山市池部1377
938
13
境内にあった池に建つ祠です。弁天堂でしょうか・・・
寺務所玄関に掛けられていた扁額です。読めませんでした・・・
寺務所・庫裏の写真です。
88
天神神社 (筈巻)
京都府福知山市筈巻松ヶ谷
文禄年間に六人部長田の高橋一族がこの筈巻の荒無地を開墾した時、北野天満宮を勧請して祀ったと伝承されています。
1.0K
12
境内社です。社名は不明です。
境内社です。社名は不明です。
天神神社の本殿の写真です。
89
一宮神社 (牧)
京都府福知山市字牧1475-1
925
13
境内社です。社名は不明です。
境内社です。社名は不明です。
本殿に施された彫刻です。龍も木鼻も勇ましくて素晴らしい彫刻でした。
90
善行寺
京都府福知山市天田北岡155
1.1K
10
山門越しに見た本堂と参道です。
恭敬心と書かれた建物(庫裏)です。
本堂の前に置かれていたものです。以前、本堂の屋根の頂上についていたものだそうです。
91
三柱神社
京都府福知山市三和町寺尾712−2
805
13
「北山の神」「南山の神」の小さな社です。
境内社の「廣峯神社」です。
稲荷神社は2社あり、左が「王位稲荷」、右が「玉勝稲荷」です。どちらも「正一位」です。
92
十倉神社 (一ノ宮)
京都府福知山市大江町南有路503
1.0K
10
境内社です。左側が薬王神社、右側が佐須良姫神社と愛宕神社、秋葉神社です。
境内社の恵比寿神社です。
境内社の稲荷神社です。
93
梅田神社 (中出)
京都府福知山市三和町中出456
中世の豪族・細見氏が統治していた地域に建立された梅田7社のうちの1つ。菟原(梅田神社)、辻(梅田神社)、高杉(春日神社)、友渕(春日大明神)、本郷(春日神社)、藤阪(春日神社)、小原(梅田神社)があります。
959
11
奉納神楽童神輿の収蔵庫です。
境内社の稲荷神社です。
境内社の稲荷神社の鳥居です。
94
八柱神社
京都府福知山市字岩井790
747
13
覆屋内の稲荷神社の本殿です。
稲荷神社の社殿です。手前の石灯篭を入れて撮影。
境内社の稲荷神社の鳥居です。
95
大歳神社
京都府福知山市榎原1198
836
12
ムクノキの根っこの部分です。かなり大きな根が張っています。
福知山市の名木のムクノキです。
福知山市指定天然記念物の大歳神社のスギです。
96
天神神社 (岩間)
京都府福知山市岩間562−1
市道を隔て河川敷に和銅年間に鎮座、天文二十年頃の社祠建立と伝えられ、大正初期に小野天神及び稲荷神社を小野地区より境内地に遷座し、氏子崇敬の神として現在に至るまで鎮座していたが、土師川の改修工事により、この地に遷座した。
730
13
境内にお祀りされていた石です。お賽銭も供えられていたので神聖な石だと思います。
境内社の庚申神社です。
境内社の稲荷神社の社です。
97
春影稲荷神社
京都府福知山市広峯町38
幕末、曽我井村の代表者5人が伏見稲荷に分祀を願い出たという古文書が残っている。
1.1K
9
境内、国道9号側の境内社です。石碑だけで社はありません。
境内、国道9号側の境内社です。社名は不明です。
鳥居の先の社殿です。狛狐さんと一緒に撮影。
98
廣谷神社
京都府福知山市三和町大身83番
1.0K
10
社殿内右側の境内社です。小さな狛犬も置かれていました。恵毘須大神と思われます。
社殿内左側の境内社です。左側は稲荷神社、右側は不明です。
社殿内、廣谷神社本殿右側の絵馬です。天狗と戦っている牛若丸でしょうか・・・?
99
冨士神社・舟戸神社
京都府福知山市大江町蓼原294−6
613
14
境内社の水無月神社です。
境内社の金比羅神社です。
境内社の天満神社です。
100
瑞光寺
京都府福知山市夜久野町千原425
705
13
境内の十三重石塔です。
六地蔵と鐘楼です。参道から見える紅葉がここからも少し見えます。
参道から見える紅葉です。
1
2
3
4
5
6
7
…
4/8
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。