ログイン
登録する
丹波篠山市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
丹波篠山市 全111件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
長徳寺
兵庫県丹波篠山市大渕305
1570~91頃に創建されたが、大破していたのを文禄元年(1592)に再建したとされる。当初は、波多野氏などによって保護奨励されたキリスト教寺院であったが、キリスト教禁制により廃滅し、この地に移されて曹洞宗に改め、寺名も変え、そのなか...
817
8
観音堂の中です。中央がマリア観音像と思われますが、閉まっており見ることはできませんでした。
観音堂に掛けられていた御詠歌の扁額です。ここには子安観音御詠歌と書かれています。
長徳寺の観音堂です。ここにマリア観音像が収められています。
77
大膳寺
兵庫県丹波篠山市西岡屋甲514
古くは安楽堂と称したという。元諏訪と言われる丹南町古佐の諏訪神社の別当寺を薬王山安楽寺といったと聞くし、この大膳寺も諏訪奧之院と称していることからも、諏訪神社の神宮寺であったと思われる。
834
7
小さな祠に掛けられていた御詠歌です。
境内にあった小さな祠です。
大膳寺の寺務所・庫裏です。お留守でした。
78
當勝稲荷大明神
兵庫県丹波篠山市乾新町
989
5
本殿横のさらに小さな社です。詳細は不明です。
本殿に掛けられていた扁額です。
小さな本殿の写真です。
79
稲荷神社 (谷山の稲荷神社)
兵庫県丹波篠山市谷山52
創立年不詳明治6年(1873)、村社に列せられる。
679
8
境内社2社です。社名は不明です。
本殿前の狛狐は網で囲まれてました。
本殿を斜め前から見た写真です。
80
西光寺 (収蔵庫)
兵庫県丹波篠山市畑市296
西光寺は行基創建と伝わり、中世の動乱でお堂は焼かれたものの再興され、残された諸仏が護持されてきた。昭和に最後の尼様が亡くなられた後、老朽化したお堂は取り壊され、畑市地区の中央に収蔵庫を立て、薬師如来と四天王を移し、地区の村人1によって...
847
6
収蔵庫前に置かれていた仏像の説明書きです。こちらは、木造持国天立像と木造多聞天立像です。
収蔵庫前に置かれていた仏像の説明書きです。こちらは、木造増長天立像と木造薬師如来坐像です。
独特の文字で書かれた扁額が掛かってました。
81
母上八幡神社
兵庫県丹波篠山市畑井23
547
9
境内社の稲荷神社です。
境内社の稲荷神社の鳥居です。
本殿の狛犬です。シーサーのようにも見えます。立派な脇障子もあります。
82
大日堂 (小原大日堂)
兵庫県丹波篠山市小原480−1
かつて、丹波の御嶽、小金ヶ岳、西ヶ岳は、修験道の聖地であった。大岳寺という寺院が開かれ、三嶽修験と呼ばれていた。三嶽修験は、中世には吉野の大峯山を凌ぐ繁栄を見せていたが、これに危機を覚えた大峯山は、三嶽側に大峯山への参拝を命じた。しか...
933
5
小原の大銀杏です。右側(公会堂側)の1本です。
小原の大銀杏は境内に2本あります。左側の1本です。
木造大日如来坐像と大銀杏の説明書きです。
83
光照寺
兵庫県丹波篠山市宮田146
永禄8年、室町幕府十三代将軍義輝が家臣に暗殺された。その嫡男義高(当時三歳)は、この時、京都の誓願寺に逃れ、仏門に入ったとされている。その後、波多野秀治に預けられた義高は、上京し修行を重ね、再び篠山に戻り、八上城城下に誓願寺を創建し、...
760
6
宮田宝篋印塔の説明書きです。
宮田宝篋印塔です。市指定文化財になっています。
「郡西国第19番所 立江地蔵尊」と書かれたお堂です。中には地蔵石像が2体安置されてました。
84
金照寺
兵庫県丹波篠山市菅315
金照寺の山門は、篠山城の門を移築した遺構といわれている。その経緯は不詳であるが、お寺が所蔵する三角縁神獣鏡の経緯は、1862年金照寺近くのヨセワ古墳から出土した三角縁神獣鏡が篠山藩主に届けられ、その後1950年に金照寺に伝わったといわ...
855
5
境内には、親鸞聖人像と蓮如上人像が並んで立っていました。
金照寺の鐘楼の写真です。
本堂に施された龍の彫刻と、山号の扁額です。
85
味淵神社
兵庫県丹波篠山市大山上140
680
6
絵馬殿内の様子です。お相撲さん、武士、白い馬などの絵馬が飾られていました。
本殿左側にあった絵馬殿です。
本殿右側にあった境内社です。社名は不明です。
86
白山神社
兵庫県丹波篠山市佐貫谷2
社殿内には、とぐろを巻く蛇を手にする女性の像が保管されているが、普段は公開されていない。地元では、70年ほど前まで「歯の神」として信仰されていた。
759
5
境内の木です。何かを入れる小さな箱が立ってました。境内にはブランコもありました。
覆屋内左側の遥拝所です。石柱等が多い中、社の形をした遥拝所でした。
覆屋内右側の白山神社の本殿です。
87
九頭女神社
兵庫県丹波篠山市下筱見912
仁徳天皇即位元年の創立と伝わる。明治6年(1873)、村社に列せられる。
427
8
境内社です。社名は不明です。
境内社です。左から朝寝神社、山神神社、足毛神社、椿之神社、雨岡神社、阿妻神社、富神社、犬面...
九頭女神社の本殿です。
88
瑞祥寺
兵庫県丹波篠山市井串17
細工所城主となった荒木山城守氏綱は、戦乱で大破していた観音寺の五坊を廃し、洞光寺七世一華現易和尚を開山として当寺を創建した。境内には那須与市の分霊が祀られている。那須与一は丹波通過の際に病気になり、観音寺に参詣して、快癒の上屋島で源平...
592
6
瑞祥寺と那須与市大権現の由来が書かれています。
那須与市大権現のお堂内です。戸を開けてお参りできるようになってました。
那須与市大権現のお堂です。弓矢の達人、那須与市の分霊が祀られています。
89
長光寺
兵庫県丹波篠山市下板井415
墓地内にお堂のみ残る。
756
4
観音堂の銅鑼と御詠歌の扁額です。
観音堂の近接写真です。
観音堂です。周辺の弘誓寺で聞いた話では、過去には廃寺となった後も霊場巡りの方のために檀家さ...
90
慈眼寺
兵庫県丹波篠山市西本荘390
347
8
庭の池です。乳白色に緑が混ざったような、何とも言えない色でした。
境内に祀られているお地蔵様です。
お堂内の様子(右側)です。鏡のようなものには高砂と書かれてました。奥の小さな祠は稲荷社です。
91
蛭子神社
兵庫県丹波篠山市畑市
657
4
蛭子神社の小さな本殿です。
蛭子神社の小さな社殿です。
蛭子神社の木製の鳥居です。
92
池尻神社
兵庫県丹波篠山市町ノ田62
創立不詳。明暦元年(1655)、今の地に遷座。元文2年(1737)、神階正一位を進められ、正一位池尻大明神と称される。明治維新前は、大山村六社大明神の一つに数えられた。同41年(1908)、広峰神社・能勢神社を合祀。(兵庫県神社庁 )
954
1
池尻神社の本殿です。 主祭神 木花開耶姫命
93
多聞寺
兵庫県丹波篠山市上筱見152
451
6
庫裡の玄関先から見た境内の様子です。
多聞寺の本堂です。毎週水曜日と第2・3・4土曜日の午後、第3金曜日の夜に本堂でヨガ教室をさ...
境内の社です。おそらく稲荷社と思われます。
94
法福寺
兵庫県丹波篠山市谷山713
570
4
庫裡は建て替え工事中でした。
本堂に掛けられていた扁額です。
法福寺の本堂の写真です。
95
大日堂
兵庫県丹波篠山市西本荘
357
6
大日堂内の様子です。
大日如来の扁額と牛の絵馬(牛なのに絵馬っていうのも変な感じしますが)です。参道入口の石柱に...
大日堂の近接写真です。
96
稲荷神社
兵庫県丹波篠山市波賀野914-6
初め、播磨国姫路に鎮座往古、神意により当地へ遷座享保20年(1735)、正一位稲荷大明神と崇める明治6年(1873)、村社に列する明治16年(1883)、社殿再建(兵庫県神社庁)
955
0
97
大歳神社
兵庫県丹波篠山市犬飼824-1
往古、向山に鎮座するを、大宝2年(702)、今の地へ遷座す。明治6年(1873)、村社に列せられる。
917
0
98
大歳神社 (宮ノ前)
兵庫県丹波篠山市宮ノ前401
574
3
本殿を斜め横から見た写真です。実は、この近くにある母上八幡神社へ行ったつもりが、間違ってこ...
本殿の近接写真です。
田園地域の中にポツンと鎮座している神社です。鎮守の森の中に本殿だけが建っています。
99
法光寺城跡
兵庫県丹波篠山市西八上
818
0
100
水分神社
兵庫県丹波篠山市三熊78
431
3
水分神社の小さな本殿です。
水分(みくまり)神社の鳥居と石燈籠と社殿です。こじんまりとした神社です。
みくまりダム下流の三熊川沿いにある水分神社です。上流地域に「水分の神」が住み、清らかな水を...
1
2
3
4
5
4/5
兵庫県の市区町村
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
もっと見る
兵庫県
神戸市
宝塚市
姫路市
西宮市
尼崎市
明石市
洲本市
芦屋市
伊丹市
相生市
豊岡市
加古川市
赤穂市
西脇市
三木市
高砂市
川西市
小野市
三田市
加西市
丹波篠山市
養父市
丹波市
南あわじ市
朝来市
淡路市
宍粟市
加東市
たつの市
川辺郡猪名川町
多可郡多可町
加古郡稲美町
加古郡播磨町
神崎郡市川町
神崎郡福崎町
神崎郡神河町
揖保郡太子町
赤穂郡上郡町
佐用郡佐用町
美方郡香美町
美方郡新温泉町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。