ログイン
登録する
岡崎市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (26位~50位)
岡崎市 全219件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26
地蔵院
愛知県岡崎市福寿町1丁目16
御朱印あり
12.1K
12
書き置きで拝受しました。 4ヶ寺合同御朱印会限定コラボ御朱印です。遙拝になりますのでいずれ...
こちらは、岡崎観光協会が主催で行っている「おかまいり」岡崎三十六地蔵のパンフレットです。こ...
普段は無人です。😮😮😮
27
神明宮
愛知県岡崎市元能見町42-1
御朱印あり
現在、岡崎市内に神明宮という名の神社は11社ありますが、岡崎市で神明宮と言えば、一般には当社を指します。古くから「神明さん」と呼ばれ、多くの人々に親しまれている神社です。5月の第二日曜日(とその前日)に行われる収穫を祈念する例大祭は、...
7.5K
52
参拝記録として投稿します
能見神明宮の社殿です。
能見神明宮の鳥居⛩️です。
28
若宮八幡宮
愛知県岡崎市朝日町森畔12
御朱印あり
若宮八幡宮は、境内に家康公の長男・岡崎三郎信康公の首塚があることで知られる。
9.7K
25
記録として投稿をします
愛知県岡崎市の若宮八幡宮の拝殿です。岡崎天満宮からは少し離れていました。
愛知県岡崎市の若宮八幡宮の本殿です
29
持法院
愛知県岡崎市井田町1丁目107-1
御朱印あり
当山は龍北山持法院と云い、延宝元年(1673年)知元法印開基により、岡崎藩の北部一帯が祈願信者で祭礼御日待の行事が行われて来た。第七世円亮法印大正九年市内松本町より現在地に移転、今日に至る。
9.0K
35
10月の絵と書「金木犀とお地蔵さま」をお書きいただきました。先月に引き続き見開き2面で!
住職が採ってきた金木犀です。今年は暑すぎて金木犀も咲いたのか咲いていないのかわからないですね💦
持法院を参拝しました。2代目絵里子先生対応日でしたので9月に引き続きの参拝です。
30
石工団地神社
愛知県岡崎市上佐々木町梅ノ木48
御朱印あり
昭和40年代、岡崎市に一風変わった神社がつくられた。地場産業の石屋が集団移転した団地に創建されたもので、すべてが石造なのである。石造の鳥居ならば、特筆すべきことではないが、本殿までが石造である例は極めて少ない。
9.2K
25
セルフにて御朱印をいただきました。
ここの神社のキャラクターなのかな
全部石で出来ています
31
八柱神社
愛知県岡崎市欠町石ヶ崎52-1
御朱印あり
八柱神社は、境内に家康公の正室・築山御前(築山神明宮)の首塚があることで知られる。清和源氏の流れをくむ鈴木氏の一族が熊野権現を奉斎したのがはじまりという。
8.6K
29
記録として投稿をします
愛知県岡崎市の八柱神社の拝殿です
愛知県岡崎市の八柱神社の本殿です
32
稲前神社
愛知県岡崎市稲熊町森下6
御朱印あり
7.4K
28
令和3年4月15日奉拝。
愛知県岡崎市の稲前神社の拝殿です
愛知県岡崎市の稲前神社の本殿です
33
神明宮 (戸崎神明宮)
愛知県岡崎市戸崎町原山23
御朱印あり
8.8K
13
正式な御朱印は無いが、神明宮の角印です。参拝の印として頂きました。日付は帰宅後、自分で記入。
戸崎神明宮に参拝いたしました。
愛知県岡崎市戸崎町に鎮座する神明宮です。イオンモール岡崎のすぐ隣にあります。
34
恵美須神社
愛知県岡崎市島町10
御朱印あり
順徳天皇の御代、建保2年(1214年)、本間三郎源重光公が創建したと伝えられる。そして、これを蛭子大神宮と称し、岡崎12社の1社に数えられた。慶長9年(1604年)、重光の子孫となる本間五郎左ヱ門倫重は、邸内地五畝歩を社地に寄進し、諸...
8.8K
9
過去に頂いた御朱印です。
恵美須神社の社殿です。
恵美須神社の鳥居⛩️です。
35
渭信寺
愛知県岡崎市上衣文町字神五鞍30
御朱印あり
そぶみ観音 渭信寺は、享保十八年(西暦一七三三年)八月、三河路で初めてのご祈祷寺として開かれました。当寺のご本尊は運慶作と伝えられ、そもそもは加賀百万石(今の金沢市)の藩主、前田利家公の守り本尊だったと言われています。その御神体を当時...
7.1K
25
渭信寺で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
渭信寺の本堂です。すでに門松🎍が準備されてました。
本堂に掲げられている扁額です。
36
晴明神社
愛知県岡崎市本町通三丁目五番地
御朱印あり
8.1K
15
岡崎市 晴明神社のご朱印です。同市の菅生神社にてご朱印帳に拝受しました。※社殿に備わってい...
岡崎市 晴明神社 参道入口の様子です。平安時代、安倍晴明が諸国遊歴の際、この地に居を構え、...
岡崎市 晴明神社 参道沿いに建つ常夜燈です。
37
圓頓寺 (岡崎市)
愛知県岡崎市久右ヱ門町1丁目16
御朱印あり
正保2年(1645年)に、岡崎藩主水野忠善公の母君供養の為に建立されました。それ以来、七代に渡り水野家の菩提寺でありましたが、宝暦12年(1762年)肥前唐津城へ国替えとなる際に移転せず、この地に留まることとなりました。その後、水野公...
7.3K
14
円頓寺で御首題を頂きました。
圓頓寺の全景です。4年前に御首題はいただいておりますので、今回は参拝のみです。
境内では紫陽花が咲いてました。
38
欣浄寺
愛知県岡崎市本宿町東木竹16番地
御朱印あり
壇林二村山法蔵寺の本寺にて、浄土宗西山深草派に属し、山号を「林光山」、院号を「厭離院」、寺号を「欣浄寺」と称する。法蔵時第8代融翁洞文上人は永禄5年(1579年)より18年間在住したのち、齢53歳をもって、天正7年(1579年)、洞元...
8.3K
4
ご住職は娘が高校生の時の校長先生でもあり素敵な時間が頂けました。ご縁に感謝です。
青紅葉が綺麗でした。御朱印を頂こうと思いましたが、車に御朱印帳が見当たらず断念しました。本...
本堂前のクスノキは樹齢百年を越す。明治38年日露戦争戦勝記念として、本宿村軍青年団の手で境...
39
山中八幡宮
愛知県岡崎市舞木町宮下8
御朱印あり
昔、当地に山中光重という人がおり、文武天皇の3年(699年)9月9日、宇佐八幡大神の夢のお告げで神霊を迎え、当地に社を建てたのがはじめといわれる
6.5K
21
書き置きの御朱印をいただきました
参道がとても長く続いています。取り巻く里山一帯が神社の境内となっているため、ハイキングのよ...
岡崎市舞木町宮下の山中八幡宮に参拝しました。
40
龍海院
愛知県岡崎市明大寺町西郷中34−1
御朱印あり
7.4K
10
龍海院で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
龍海院には「是之字寺(ぜのじでら)」の別名があります。これは松平清康が見た夢が逸話が由来です。
龍海院の本堂です。とても特徴的な山型の屋根の建物。かつての本堂は空襲により焼失、昭和になっ...
41
弘正寺
愛知県岡崎市伊賀町地蔵ケ入58
御朱印あり
当山は愛宕山栄久寺と号し、水野家・松平家・本多家、各岡崎城主の祈願寺として 古くから鬼門除け・五穀成就・火伏せ祈祷などで知られていました。
7.7K
4
直書きの御朱印を頂きました。
弘正寺の境内の様子です。本堂へ向かう右側に水子地蔵が並びます。
42
萬福寺
愛知県岡崎市田口岩本11
御朱印あり
5.4K
20
6月の見開きアート御朱印をお書きいただきました。
花手水はひまわりです!!
萬福寺を参拝しました。
43
甲山寺
愛知県岡崎市六供町甲越17
御朱印あり
大同3年(808年)伝教大師最澄上人が安城の地に創建。享禄3年(1530年)松平清康公(徳川家康公の祖父)が岡崎城に入城の折、日本武尊の由緒もあり、岡崎城の鬼門にあたるこの地に鬼門鎮護として、安城の薬師堂並びに六坊を移転建立したものが...
5.7K
15
過去に頂いた書き置きの御朱印になります。
甲山寺の本堂(護摩堂)を別角度から撮影しました。御本尊は不動明王です。この護摩堂は松平広忠...
甲山寺の扁額です。「長輝山」と書かれています。甲山寺の本堂(護摩堂)は岡崎市の文化財に指定...
44
信光明寺
愛知県岡崎市岩津町東山47
御朱印あり
5.4K
15
信光明寺でいただいた御朱印です。庫裡に向かう途中でお寺の方にお会いし、住職さまにお声がけし...
本堂内に置かれていたパンフレットをいただきました。
信光明寺は浄土宗の寺院でありながら、禅宗様式の建物がある大変珍しいお寺さんです。天正年間の...
45
蓮華寺
愛知県岡崎市西本郷町和志山93
御朱印あり
神亀5年行基菩薩が自ら薬師如来を彫刻し薬王寺を創建。その後北畠氏西上のおり建武二年焼失。享禄二年巧安順智和尚が安禅の道場と定め蓮華寺を建立。ある夜住職の夢に薬師如来が現れ「五香湯」の調合を授けた。爾来この「五香湯」をもって多くの病人を...
6.5K
3
「東海四十九薬師」霊場、第35番札所「芙蓉山 蓮華寺」の御朱印御住職様にお会いすることが出...
「芙蓉山 蓮華寺」本堂外観境内は大変緑豊か…。
「芙蓉山 蓮華寺」鐘楼山門かなり大きく立派です。
46
胎蔵寺
愛知県岡崎市保母町稲荷下5-2
御朱印あり
5.1K
16
過去に頂いた胎蔵寺の御朱印です。毎月、可愛らしい御朱印が頂けます。😆
こちらは、胎蔵寺の本堂になります。😌
47
勝徳寺
愛知県岡崎市本宿町寺山21
御朱印あり
5.9K
7
直書きでいただきました。
岡崎市 勝徳寺さんにお参り✨書き手の方がいらっしゃらず御朱印はいただけませんでした🙏
勝徳寺の本堂内です。三つ葉葵紋がひときわ目立ちます。
48
鏡山弁財天社
愛知県岡崎市秦梨町向補化20
御朱印あり
鏡山弁財天社は、初代宮司(開祖)蜂須賀弘澄により開山しました。親神社は奈良の芸能の神『天河大辨財天社』です。
6.2K
4
鏡山弁財天社の御朱印です。
鏡山神社、拝殿の様子になります。こちらの神社は鏡山弁財天の一角に鎮座します。神仏混合の神社...
岡崎市秦梨町向補化の鏡山神社に参拝しました。
49
九品院
愛知県岡崎市鴨田町字山畔9
御朱印あり
寺号を「清浄山極楽寺」と称し、通称「荒井山」と呼ばれています。徳本の弟子「徳住」の開創になる宗内有数の捨世地で、修行道場として今も多くの僧侶を育成している。
5.7K
7
九品院で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
九品院の参道の入口付近に「仏足」の石碑です。境内も凄く綺麗に清掃されていました。😊😊😊
九品院の庭園です。本堂の近くから撮影したものです。この日はちょうど庭木の剪定をされていたの...
50
新田白山神社
愛知県岡崎市康生町345-1
御朱印あり
1566年に、徳川家康が在城の折に厄除け、開運祈祷のために、源氏である新田氏ゆかりの地「上野国新田」(現・群馬県新田郡)から勧請したと伝えられている。元は岡崎城内白山曲輪にあって、代々の城主の産土神として崇拝されていた。
4.2K
21
岡崎市 新田白山神社のご朱印です。龍城神社にて紙渡しを拝受しました。
岡崎市 新田白山神社 参道入口の様子です。 祭神・白山姫命、新田義重公
岡崎市 新田白山神社 正面から拝殿です。 永禄9年(1566)に、家康公が在域の折に厄除け...
1
2
3
4
5
…
2/9
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。