ログイン
登録する
千葉県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (751位~775位)
千葉県 全1,784件のランキング
2024年11月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
751
根頭神社
千葉県鎌ケ谷市道野辺50
根頭神社(ねずじんじゃ)は千葉県鎌ケ谷市道野辺にある神社。旧社格は村社。
4.5K
3
御由緒がありましたのでちょっと撮影。一時、千葉県護国神社の仮本殿に...という記載もあります。
虻蜂が結構多くて大変でした
写真の掲載がなかったので行ってみました
752
金蓮院
千葉県館山市犬石379
御朱印あり
昔、高僧がこの地の南端犬尾崎についたところ、大犬に導かれていくと大きな岩の前に出た。犬は喜び、静止もできなくなったので、僧が錫杖を打ち振れば、6つの金の輪が十方に飛散し、犬の姿も消えたという。当寺の起源にまつわるその「飛錫塚」は本堂裏...
4.4K
4
とても綺麗な字です90代のおばあさんが書いてくれました。結構好きな字かも。300円の納めです。
本堂です。無事だったようです。よかった~。中もすごく綺麗でした。
台風の影響がすごかったらしいです。
753
松源寺
千葉県四街道市山梨1435
御朱印あり
四街道市山梨にある顕本法華宗の寺院。
3.7K
11
四街道市山梨、月見山松源寺の御首題です。四街道市唯一、顕本法華宗のお寺さんです。
四街道市山梨、月見山松源寺の本堂です。
月見山松源寺、側面からの本堂遠景です。
754
妙典寺 (長柄町)
千葉県長生郡長柄町上野188
御朱印あり
長柄町上野にある日蓮宗の寺院。当初は真言宗であったが、法華宗日什門流に改宗。三派合同を経て、日蓮宗の寺院となった。
4.1K
7
長柄町上野、鍵法山妙典寺の御首題です。御住職に快く揮毫して戴きました。
鍵法山妙典寺の本堂です。当初は真言宗でしたが、法華宗日什門流に改宗。三派合同を経て、日蓮宗...
鍵法山妙典寺、山門の山号額です。本堂の扁額と同じ形状をしていますね
755
白山神社
千葉県君津市俵田1452
白山神社(はくさんじんじゃ)は、千葉県君津市俵田(上総国望陀郡)に鎮座する神社。旧社格は郷社。
4.3K
5
神社に展示してあった神輿の様子。近隣の高滝神社のために天保年間に造られ、明治時代にこちらに...
拝殿後ろの本殿の様子です。
白山神社拝殿の様子です。
756
円福寺
千葉県東金市家徳818
御朱印あり
東金市家徳にある顕本法華宗の寺院。旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。現燈住職は第42世。
3.4K
14
直書きで頂きました。
東金市家徳、本妙山円福寺の本堂です。一般的な顕本法華宗寺院と同じく、法華宗日什門流から日蓮...
東金市家徳、本妙山円福寺の本堂です。旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。300年近くの歴史...
757
白幡神社 (山木)
千葉県市原市山木243
御朱印あり
京都山崎の「岩清水八幡宮」の分霊で「誉田別命」を祭神とする
4.3K
4
御朱印は毎月1日と15日の午前中に市原市潤井戸にある本社殿(車で10分くらい)にて拝受できます
社務所もなく宮司さんが常駐しておらず「御朱印」の拝受は不明です。
駐車場入り口にありました。
758
興旭山 最勝院
千葉県我孫子市高野山554
御朱印あり
最勝院は天正20年(1592)に創建したと伝えられ、寛保元年(1741)祐意和尚が開祖となり中興開山したと言われています。
4.2K
5
最勝院でいただいた御朱印です。前回お参りした時にご住職が不在で、今日お参りさせていただいた...
最勝院の本堂です。左手にある庫裡にて御朱印をいただきました。
本堂右手に新四国相馬霊場二十七番の堂がありました。
759
根神社
千葉県習志野市鷺沼1丁目8-20
根神社(ねじんじゃ)は、千葉県習志野市鷺沼にある神社である。旧社格は村社。
3.8K
9
根神社の境内に鎮座する古峰神社。
根神社の賽銭箱に貼られた扁額?
根神社の境内に鎮座する拝殿。
760
亀井院
千葉県市川市真間4-4-9
御朱印あり
亀井院(かめいいん)は、千葉県市川市真間にある日蓮宗の寺院である。向かいには手児奈霊堂がある。旧本山は真間弘法寺。池上・芳師法縁。
4.4K
3
参拝の記録🙏 千葉県市川市[亀井院] ご住職がご不在だったので、書き置きで頂きました。
761
大宮神社
千葉県八街市榎戸510
八街市榎戸にある神社。祭神は大己貴命。現在は八街神社の兼務社。
2.7K
20
八街市榎戸、大宮神社の拝殿です。この地区、榎戸は江戸時代には下総国印旛郡榎戸新田村といい、...
八街市榎戸、大宮神社の本殿です。
大宮神社境内の石灯籠です。明治18年(1885年)2月8日の造立と刻まれています。
762
西坂神社
千葉県香取市西坂424
社伝に「常陸下総両国之境雌雄の浦と申す処に年久しく御遷座在らせられ、夫より天武天皇の御宇白鳳二酉年鴇崎村御遷座、其の後文徳天皇御宇斉衡二申戌年神勅にて西坂郷に御遷座、寛永二十癸未年焼失、慶安元年戊子年御領主代官一色忠治郎殿内窪谷勘右衛...
3.3K
14
雨の中、参拝。写真の鳥居の向かって左側の住宅で御朱印の対応をして戴けるようです。今回は対応...
以前に拝受致しました。事前に連絡されるとよろしいかと
西坂神社の鳥居です。千葉県の神社庁のHPを見ると本務社になっているので、もしかしたら御朱印...
763
栄洗寺
千葉県館山市沼925
御朱印あり
4.3K
4
館山市 栄洗寺御首題をいただきました😊
館山市 栄洗寺さんにお参り✨
お墓詣りする人がいました。僕は参拝して御朱印をできるか確認したところOKおねがいしました。
764
蓮華寺
千葉県鴨川市花房1236
御朱印あり
4.2K
5
鴨川市 蓮華寺御首題は鏡忍寺さんでいただきました😊鏡忍寺さんと同じく小松原法難ゆかりの宗門...
鴨川市 蓮華寺さんにお参り✨日蓮宗宗門史跡の寺院です😊
日蓮聖人は、布教拠点として蓮華寺に二年程住まわれたそうです。本堂内の祖師像は、日蓮宗の聖地...
765
三社神社
千葉県東金市極楽寺317
3.4K
13
2本の大きな御神木の間を通って、本殿へ。写真ではよく分からないけど、根っこを跨がないと奥へ...
長い参道は、歩いていて気持ちいい⭕️
参道から見た、鳥居⛩鳥居の先には長閑な畑があって、その先に、もうひとつ鳥居が見える。この土...
766
宿内砦
千葉県佐倉市臼井田808
御朱印あり
宿内砦は臼井城を守る支城として、臼井台地の東南外縁部に築かれました。ほかにも稲荷台砦、洲崎砦、仲台砦、手久里(たぐり)砦が存在し、これらの支城群で臼井城外郭の守りを固めていたと考えられ、このうち宿内砦は唯一、堀、土塁、虎口などの城郭遺...
3.1K
16
佐倉市駅前の観光案内所で購入しました。
成田街道(国道296号線)沿いの臼井郵便局の反対側に、宿内公園への案内板が立っています。駐...
お城への登り口にこのような看板が立っています。
767
西光寺
千葉県匝瑳市八日市場ホ2661
西光寺は、米倉山白毫院と号し、応永34年(1427年)に鏡照により開山されました。本尊は阿弥陀如来で宗派は真言宗です。境内には本堂、不動堂、鐘楼などがあります。真言教学の道場として栄え、極楽十王図、銅造阿弥陀如来像など多くの仏像、仏画...
3.5K
11
匝瑳市にある西光寺に参拝しました。入り口には重厚な山門が建っています。
鬼瓦が展示されています。あちこち三つ葉葵のオンパレードですが、西光寺は徳川家と深い関係があ...
如意輪観音像を安置する如意輪堂です。
768
妙應山 宗賢寺
千葉県柏市塚崎607
御朱印あり
4.1K
5
宗賢寺でいただいた御主題です。対応してくださった方は高齢のご老人で、足が不自由でした。書置...
宗賢寺の本堂です。落ち着いたたたずまいです。
宗賢寺の本堂にある扁額です。山号は妙鷹山です。
769
厳島神社
千葉県船橋市本町4丁目35-13
厳島神社は意富比神社の飛地境内社
2.3K
23
拝殿の脇に鎮座している社。
厳島神社の境内に鎮座する拝殿。
厳島神社の境内に鎮座する狛犬。
770
泉福寺
千葉県印西市岩戸1671
開基や沿革が明らかではありません。弘治2年(1556年)に焼失してその後再建されたと伝えられています。
4.0K
6
行三間、梁間三間、寄棟造の茅葺で重要文化財に指定されています。朝から素晴らしいもの見させて...
薬師堂の周囲には印西大師・七十四番の大師堂や石仏が並んでいます。
何というたたずまいでしょう。 泉福寺は開基や沿革が明らかではありません。弘治2年(155...
771
法華寺
千葉県東金市菱沼422-2
御朱印あり
東金市菱沼にある顕本法華宗の寺院。旧本山は鳳凰山本漸寺。創建時期は不明。当初は真言宗。土気城主酒井定隆の宗教政策「上総七里法華」で享禄3年(1530年) 法華宗日什門流の寺院となり、のちに三派合同を経て顕本法華宗となった。開山は日観上...
3.9K
7
直書きの御首題を頂きました
流光山法華寺の本堂です。旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。土気城主酒井定隆の宗教政策「上...
金文字が美しい本堂の寺号額です。山号との併記はあまり見かけませんね(・∀・)
772
千手院
千葉県佐倉市井野152
御朱印あり
3.2K
14
千手院の、御朱印です。
千手院の入り口に生えていた、スダジイの大木です。
千手院の、鐘楼です。
773
天津神社
千葉県習志野市屋敷3丁目12-18
当天津神社は、天之御中主之大神様を祭神として、これの屋敷の里に御鎮座は古く約六百年の昔の事と言われている。御鎮座年代は詳ではないが神社の古書に記されている御事蹟によりますと往古幕張の庄に人皇五十代桓武天皇の皇子一品式部郷葛原親王の孫...
3.7K
9
天津神社の境内に鎮座する拝殿。
天津神社の境内に鎮座する狛犬。
天津神社の境内に鎮座する獅子。
774
清水寺
千葉県市川市中山3丁目7−6
御朱印あり
4.2K
4
過去の参拝記録です。書き置き御主題
御住職の奥様にご丁寧な対応をして頂きました🙏水羊羹に高級そうなお手拭き🎵
775
本源寺
千葉県八街市砂453
御朱印あり
八街市砂にある顕本法華宗の寺院。年代は不明だが、砂村(八街市砂)の天神前という地区に、真言宗の寺院として創建。長享2年 (1488年)5月 日蔵上人の代に、土気城主酒井定隆の宗教政策「上総七里法華」の影響で法華宗日什門流(のち顕本法華...
3.9K
7
寶珠山本源寺の御首題。新蔵寺さんと同じく、顕本法華宗と明記して下さっています。本源寺さんは...
寶珠山本源寺の本堂です。現在地に移転する前は、真言宗でした。七里法華で法華宗日什門流(顕本...
寶珠山本源寺、本堂の山号額です。
…
28
29
30
31
32
33
34
…
31/72
千葉県の市区町村
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
もっと見る
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鴨川市
鎌ケ谷市
君津市
富津市
浦安市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
南房総市
匝瑳市
香取市
山武市
いすみ市
大網白里市
印旛郡酒々井町
印旛郡栄町
香取郡神崎町
香取郡多古町
香取郡東庄町
山武郡九十九里町
山武郡芝山町
山武郡横芝光町
長生郡一宮町
長生郡睦沢町
長生郡長生村
長生郡白子町
長生郡長柄町
長生郡長南町
夷隅郡大多喜町
夷隅郡御宿町
安房郡鋸南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。