ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (251位~275位)
福岡県 全1,711件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
251
岩屋神社
福岡県朝倉郡東峰村宝珠山4160
御朱印あり
岩屋神社は532年(継体天皇26年)に開かれ、空から降ってきたと伝えられる「宝珠石(ほうしゅせき)」をご神体とし、神仏が降臨する神聖な場所として修験者の重要な修行場とされていた。本殿は1698年(元禄11年)に建立、1978年(昭和6...
11.2K
51
福岡県朝倉郡東峰村宝珠山岩屋神社御朱印(書置)頂きました。ありがとうございました。
福岡県朝倉郡東峰村宝珠山岩屋神社拝殿となります。
険しい参道を登ると巨岩に囲まれた拝殿
252
光岡八幡宮
福岡県宗像市光岡949
御朱印あり
12.2K
72
福津市の諏訪神社で直書きでいただきました。
福岡県宗像市光岡光岡八幡宮境内にある県の天然記念物の大楠です。
福岡県宗像市光岡光岡八幡宮拝殿となります。
253
小郡総鎮守 山王宮日吉神社
福岡県小郡市小郡1329
御朱印あり
延元元年(1336)最初現在地より西方約三百米の北口という所に、鳥栖市重田・同市旗崎にある両日吉神社と同時に創建され、その後寛文十二年(1672)現在地に移った。小郡の総鎮守として尊崇されている。
12.4K
37
以前頂いていたご朱印を上げてます
福岡県小郡市小郡にある日吉神社の拝殿
日吉神社境内に鎮座する境内社"恵比寿神社"の社殿です。
254
霊泉寺
福岡県田川郡添田町英彦山1240番地
御朱印あり
英彦山(1200メートル)は福岡県と大分県の県境にある山。霊泉寺はその麓で天台宗英彦山修験道の法灯を守ってきた霊場である。 創建は仏教公伝(538年)より前の531年。開山は中国北魏の僧・善正上人と伝えられる。修験道の始祖である役小角...
11.6K
45
御朱印をいただきました。
田川郡添田町にある天台宗英彦山修験道の本山 英彦山 霊泉寺をお参り
御本堂にか掲げられた扁額です。
255
生松天神社
福岡県糸島市久家2809
御朱印あり
9.7K
64
福岡県糸島市 生松天神社 24年糸島花手水限定御朱印
本殿の写真です。⛩️
海と山に囲まれた糸島市は窯元が多いことでも知られます。この日は、窯元にお伺いする用があり、...
256
雷神社
福岡県糸島市雷山148
御朱印あり
古来、女人の参拝を許さなかった。旱(日照り)の年には古くから神面祈祷が行われたという。暦応5年(1342年)5月、九州探題一色範氏からの雨乞い祈祷の催促文や、足利尊氏の庶子、足利直冬が参詣し、雨乞い祈願したのち、降雨があったので歌に斜...
11.5K
45
雷神社を参拝書置きの御朱印を拝受しました
雷神社さんの狛犬様✨大正八年四月生まれの狛犬様です😊
雷神社さん、本殿になります。
257
観音寺
福岡県久留米市田主丸石垣275
御朱印あり
673年(白鳳二年)に天武天皇の勅願寺(時の天皇上候の発願により、国家鎮護・皇室繁栄などを祈願して創建された祈願寺のこと)として創建されました。
10.4K
55
観音寺本堂内で書置き御朱印が拝受可能です。※月替り・毘沙門天限定・花朱印等が有り、初穂料は...
福岡県久留米市田主丸町石垣にある石垣山 観音寺の本堂※九州西国三十三ヶ所観音霊場19番札所
観音寺境内に鎮座する"行基菩薩"の石像です。
258
御自作天満宮
福岡県筑紫野市武蔵623
御朱印あり
12.3K
36
2023.10.31 直書き、初穂料¥500、【二日市八幡宮で拝受】できます。
2023.10.31 先日、近くまで来て、時間の関係上断念したので参拝できて良かったです✨
2023.10.31 「紫藤の滝」菅原道真公の縁のものだそうです。
259
貴布禰神社 (長浜貴布祢神社)
福岡県北九州市小倉北区長浜町2-21
御朱印あり
14.3K
16
【貴布禰神社⛩(長浜貴布袮神社⛩)】イズミさんとのご縁があり代理参拝🙏して頂きました😊有難...
火災の後、ずっと気になっていました。んん??見た目は以前と変わらないぞ~と、思って近づき中...
拝殿の中と本殿が綺麗に修復されていました。
260
八龍神社
福岡県小郡市津古1372-1
御朱印あり
祭神彦火々出見尊は天照大神三代天孫邇々芸命の御子で別名山幸彦とも云い神武天皇の祖父に当る。妻の豊玉姫は海神の姫君である。八龍神社の社名は祭神豊玉姫が龍神であり龍神を八大龍王と云う事から略して八龍神社となったものであり、創建以来村人の厚...
11.3K
123
こちらは八龍神社の御朱印です。
八龍神社由緒書きリーフレットです。裏
八龍神社由緒書きリーフレットです。表
261
千鶴寺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗95-8
御朱印あり
智恵と福徳を授けてくれる虚空蔵菩薩を本尊とする「千鶴寺」。06年に火事にみまわれたが、現在では新しい本堂と権現堂が建立し、新たな歴史を刻んでいる。ここを訪れると本尊と同じく智恵と福徳を授けてくれるという七福神姿のフクロウたちが出迎えて...
9.5K
63
37寺目。過去に参拝した記録になります。月限定の御朱印を直書きにて拝受致しました。
御朱印を頂いた際、こちらの卵煎餅を頂きました❗️。可愛いふくろうの焼印が押されていました😊
滝の10mほど手前に地蔵堂と修行大師像があります。地蔵堂の中には、お地蔵様と、誰が分かりま...
262
名島弁財天 (宗栄寺)
福岡県福岡市東区名島1丁目25-1
御朱印あり
天台宗の慈覚大師円仁が勧請したものと伝えられている。小早川隆景が秀吉に命じられ、名島城を修復した際に堂も修築した。明治期の神仏分離により、社は「名島神社」となって、弁財天がこの寺に祀られた。
12.2K
35
福岡県福岡市東区名島弁財天 (向春山 宗栄寺)親切に対応くださり御朱印(直書)書いて頂きま...
福岡県福岡市東区名島弁財天 (向春山 宗栄寺)参道となります。ツツジが咲き始めです。
福岡県福岡市東区名島弁財天 (向春山 宗栄寺)弁天堂内の様子です。
263
荘厳寺
福岡県福岡市東区志賀島813-1
御朱印あり
10.0K
56
直書きの御朱印をいただきました。4種類の内の2つです。
可愛いお地蔵さまが、いらっしゃいます。
子ども安全の絵馬を書かせていただきました。
264
撃皷神社
福岡県飯塚市中1368-2
御朱印あり
14.2K
14
福岡県飯塚市に有る撃鼓神社の御朱印です。これはおまいり投稿以前に参拝し頂戴したものです。
御朱印をいただいて宮司さんとお話をした時、宮司さんが兼務されている周辺8神社の地図「筑前國...
裏道で見つけた小さな狛犬さん。
265
菅原神社
福岡県北九州市八幡東区天神町
御朱印あり
菅原道真公ゆかりの神社【天神町】地名の由来の地
9.2K
64
豊山八幡神社でいただきました。書置きです。
菅原神社のお社正面になります。
菅原神社のお社前の狛犬さんです。
266
乳山八幡神社
福岡県北九州市八幡東区大蔵2-16-33
御朱印あり
寛文2年(1662年)に小倉庄の宗社であった豊山八幡宮を勧請した。この地は、神功皇后が皇子(後の応神天皇)にお乳を与え給いし聖地なるがゆえに産土神創建の佳き地として撰ばれたものである。
10.4K
50
参拝させていただき、仲宿八幡宮で直筆御朱印拝受いたしました。(^-^)
乳山八幡神社の拝殿正面になります。御朱印は一昨日お詣りした仲宿八幡宮で頂く事ができましたが...
乳山八幡神社の拝殿の斬新な扁額です。よく見ると八幡宮と縁取りされてます。
267
倉永諏訪神社
福岡県大牟田市倉永917
御朱印あり
嘉暦元年(西暦1326年)3月15日に創立。「百人一首のやしろ」とも呼ばれ、拝殿には百人一首の絵馬が100枚ぐるりと掲げられています。
12.5K
29
倉永諏訪神社の御朱印です
福岡県大牟田市倉永にある倉永諏訪神社の拝殿
倉永諏訪神社拝殿側から見た"山門"の写真です。
268
徳泉寺
福岡県北九州市戸畑区千防1-6-17
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
大正8年、「佐伯心海」師が、その師「慈航和尚」の命により「延命地蔵菩薩」を本尊として、北九州に「大光坊」を開いたのに始まります。 その後、「高野山真言宗 大師協会戸畑市部・大光坊」となり、昭和12年に現在地(北九州市戸畑区千防1丁目)...
11.6K
37
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【徳泉寺】18番札所御朱印をいただきました。
街中にあるので、お参りしやすい札所だと思います(˶' ᵕ ' ˶)
【本堂】中に入ってお参りさせて頂きました🙏✨🐥セルフ押印セットも本堂の中にあります
269
綱敷天満宮
福岡県福岡市博多区綱場町5-7
御朱印あり
菅原道真が大宰権帥に左遷されて赴任の途中、袖の港に上陸した時、住民達が綱で敷物を作り出迎えたと言われている。その後、その場所に社殿が建ち綱輪(つなわ)天神と呼ばれた。現在、社名は綱敷天満宮となり、社殿所在地の町名は綱場(つなば)となった。
13.0K
23
福岡県 綱敷天満宮の御朱印です。鳥飼八幡宮の参拝後は地下鉄で中洲川端まで移動し、そこから歩...
福岡県福岡市博多区綱場町にある綱敷天満宮の拝殿
綱場町412号線から見た、綱敷天満宮の鳥居と社号標
270
角神社
福岡県北九州市小倉北区片野1-4-30
御朱印あり
当、神社の創立は今よりおよそ1200年前、人皇第56代清和天皇の貞観二年(西暦860年)宇佐神宮より神功皇后三韓出兵の際、召し給いし御甲(おんかぶと)を神霊として門司甲宗八幡神社に「勧請(おうつし)」の御砌り(みぎり)当片野に一泊せ...
12.1K
32
北九州市小倉北区。直書きです。
角神社の境内の様子です。
キツネさんが新たにお祀りされたようです。
271
白鳥神社
福岡県田川市伊田2251-1
御朱印あり
11.4K
52
白鳥神社の直書き御朱印です。初穂料は300円御朱印は年五回の祭礼日に領布される様です。本日...
祭礼の後に神具庫の中の神輿も拝見させて頂きました。ここ白鳥神社の神輿は毎年5月第三土、日曜...
拝殿内部の扁額です。漆塗りの扁額の金文字。鳥の文字、この神社は鳥が、丶では無く火となってい...
272
海心寺
福岡県福津市宮司4-29-25
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
開祖 海範和尚により旧津屋崎町東町に草堂を建立し、高野山本覚院より弘法大師像を勧請し本尊としたのが始まり。 その後、二世 勉(ベン)和尚にて信貴山より毘沙門天を勧請され、現在の地に毘沙門天堂が建立されました。
12.1K
31
九州八十八ヶ所百八霊場納経帳【海心寺】86番札所御朱印をいただきました。
九州八十八ヶ所霊場第八十六番の毘沙門天御影をいただきました。
海心寺 お参りしました。
273
鶏石神社
福岡県福岡市東区香椎
御朱印あり
10.0K
51
今月限定300枚の御朱印初穂料は500円です🍀
2023.11.29 由緒載せます。
2023.11.29 香椎宮境内社、鶏石神社に参拝しました☺️
274
志式神社
福岡県福岡市東区奈多1236
御朱印あり
奈多集落の北側の松林に囲まれた砂丘上に鎮座する。祭神は火明神、豊玉姫神などで、農業と漁業の神社として信仰される。一の鳥居をくぐった右手に建つ志式座(市指定文化財)は、間口16.3m、奥行5.27mの桟瓦葺切妻平入の農村舞台で、舞台下手...
10.6K
157
志式神社で御朱印をいただきました。(直書き・500円)
志式神社社殿全体横からの様子です。続き👉こちらが主役として扱われそうなのですが、こちらが後...
志式神社本殿全体の様子です。ブログ続き👉以前、久山町猪野の天照皇大神宮(猪野神社)を訪問し...
275
相円寺
福岡県京都郡苅田町馬場268
御朱印あり
11.8K
32
福岡県京都郡苅田 相円寺
息切れしながら納経所へ…途中様々な仏様やお堂もあります。山の中にあるお寺は、やはりこうでな...
大きな湖(ダム?)の橋を渡り、そこから徒歩で少し歩いた先に相円寺の山門があります。そこから...
…
8
9
10
11
12
13
14
…
11/69
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。