ログイン
登録する
福岡県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (926位~950位)
福岡県 全1,761件のランキング
2025年7月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
926
須賀神社
福岡県直方市新町1丁目8
3.1K
4
満開の八重桜が美しい。
八重桜の下の狛犬さん。
こじんまりした社殿。
927
寶満宮
福岡県朝倉市一木174
御朱印あり
1.9K
16
初登録です。朝倉市一ツ木に有る寶満宮の御朱印です。美奈宜神社の宮司さんが兼務されています。...
寶満宮の本殿です。御祭神は玉依媛命です。創建は不明
寶満宮の拝殿と本殿と手前に境内社が有ります。
928
中ノ河内虚空蔵堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2025
御朱印あり
2.3K
12
過去にいただいたものです。
篠栗四国八十八か所霊場第24番札所 中ノ河内虚空蔵堂。ご本尊は虚空蔵菩薩。並んだ石仏がいく...
篠栗四国八十八箇所霊場 第24番札所中ノ河内虚空蔵堂
929
正福寺
福岡県八女市本町東矢原町323
天平年間(729〜749)に、行基によって開基された正福寺、大福寺、東福寺、西福寺、南福寺、天福寺、地福寺(七福寺)の一つ。
3.4K
1
正福寺幽霊画について寺宝の幽霊画の説明です。当日に掛け軸の前に置いてあったものです(多分、...
930
紅姫稲荷社
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗4663
昌泰4年(901年)2月1日、菅原道真公が、左大臣藤原時平の讒言によって右大臣の地位から大宰権帥に左遷され、京都をご出立の折、御奥方が病床にあられて、父子の別れを悲しみ慕われる幼い紅姫様と熊丸君を不憫に思し召された公は、二人を伴って大...
3.2K
3
日蓮宗妙紅山蓮照寺の助力で建立されたので、拝殿内は仏壇色が濃厚です🎵
隣に日蓮宗妙紅山蓮照寺が開山され、此方の住職様の助力にて、社が建ち、法名“最上位山崎紅姫大...
篠栗町の紅姫稲荷社です。菅原道真の娘“紅姫”は道真の死後、密書を四国の長兄 高視卿に届ける...
931
仏心寺
福岡県太宰府市観世音寺4-3-1
昭和24年(1949) ホトトギス同人で時宗の僧 河野静雲(福岡市博多区の一行寺に生まれ、九州俳壇の重鎮であった)は、この月山の敷地を柳河の同人 木下三丘子の嗣子 木下潤氏から俳句の道場を建立せんものと提供されて、この地に庵を結んだ。...
3.0K
5
本堂は高浜虚子により虚子堂と名付けられました😆御朱印は有りませんでした。😅
高浜虚子の句碑です😆
真言宗系なので修行大師
932
蓑島神社
福岡県行橋市蓑島200-1
【御由緒】 蓑島神社由緒本神社の起因は遠く上古神武天皇の御代にありと伝えられている。天皇が日向国より蓑島にお着きなされた時、天照大神を祭られた。後に島民はその行在所に一祠を建てて天皇を奉祀した。神功皇后が三韓御征伐の後、長門国から宇佐...
1.5K
20
行橋市蓑島にある蓑島神社の本殿の全体画像です。三皇様(さんのうさま)【御祭神】天照大神 神...
行橋市蓑島にある蓑島神社の本殿の左側妻側の彫刻です。複雑な彫刻が施されています。またこの本...
蓑島神社の本殿正面の軒の彫刻と格天井が朽ちていましたがありました。天井絵がありましたが、消...
933
老松宮 (牽牛社)
福岡県小郡市稲吉
「七夕神社」から宝満川をはさむ対岸にかつて「牽牛社」が建立されています。牽牛・織女が天の川に隔てられ、年に一度だけ7月7日の夜に出会うという故事にちなんで七夕神社の対になるものとして建立されたと思われ、西暦1200年~1300年の鎌倉...
3.2K
3
老松宮(牽牛社)の入り口(写真上)と一の鳥居、二の鳥居(写真下)です。宝満川を挟んで織姫神...
老松宮(牽牛社)の由緒です。
老松宮(牽牛社)の拝殿の外観(写真上)と内部(写真下)です。
934
鏑宅神社
福岡県築上郡築上町臼田736
1.5K
34
初登録築上町の鏑宅神社の境内社の様子です。
鏑宅神社の本殿です。神明造りとなっています。御祭神は高御産霊神、神皇産霊神、魂留産霊神、生...
から宅神社本殿の後方の様子です。間口三間奥行き二間有ります。
935
三十三観音堂
福岡県糟屋郡篠栗町金出3232
2.3K
12
呑山観音が行楽客で大賑わいによる大渋滞とは対照的に、鳴淵ダム湖畔を通り抜ける道沿いの慈妙法...
真言宗大覚寺派 慈妙法院 別院をお参り 三十三観音堂の道路向かい
三十三観音堂*この名称が正しいかどうかは不明ですが、Googleマップと同じもので登録しま...
936
福足宮
福岡県宗像市須恵2丁目24-21
1.5K
22
初登録宗像市須恵の福足宮の本殿の右側です。祭神 田心姫命、湍津姫命、市杵嶋姫命、保食神、倉...
宗像市須恵の福足宮の本殿の左側妻面です。由緒 御神の天降り給ふ時神輿を据えし行在所なり依て...
宗像市須恵の福足宮の本殿正面です。
937
荒田観音堂
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2637
御朱印あり
2.4K
11
過去にいただいたものです。
篠栗四国八十八か所霊場 29番札所。遠海屋というお宿の敷地内にあります。
修行大師の石像がありました。ご本尊は千手観世音菩薩。見晴らしもよく、山々が見えました。
938
老松神社
福岡県朝倉市下渕840
1.5K
24
朝倉市下渕の老松神社の本殿です。
老松神社境内の灯籠です。
老松神社の御神體です。祭神は不明です。
939
若宮神社 (志摩津和崎)
福岡県糸島市志摩津和崎300
御朱印あり
2.0K
15
福岡県糸島市 若宮神社 可也熊野神社にて拝受
狛犬様の、お顔になります😊
若宮神社さんの狛犬様✨平成二十二年卯月生まれの狛犬様です☺️
940
志波寳満宮
福岡県朝倉市杷木志波5011-1
御朱印あり
志波の産土神。昔時三笠郡竈門山の神社を遷し奉る。由緒の旧記は天正の頃、大友軍の兵火にかかり詳細不明。筑後川から真っ直ぐ上がってくる参道と階段は海神に纏わる神を祀る社として厳かなロマンを感じさせ、参道の脇の連理の楠や県の天然記念物に指定...
2.7K
8
過去にいただいたものです。
正面の鳥居向こうに筑後川の水面が僅かに見えています
宝満宮本殿になります
941
宇賀神社
福岡県築上郡吉富町小犬丸16
3.2K
3
かわいそうなお話です。😢詳しくは、これを見てください。🙇
鶴姫のお墓です。ちょっと寂しいてす。
初めて行きました。黒田の人質だった宇都宮の鶴姫と侍女を祀った神社です。
942
壺神社 (安産の女神様)
福岡県築上郡吉富町大字土屋517番地
1.5K
43
初登録 壺神社本殿の後方の様子です。安産の女神様、木花開耶姫は産室に火を放って無事を得た事...
壺神社の本殿妻側の様子です。
壺神社の本殿です前の様子です。
943
宗像神社
福岡県豊前市薬師寺381
由緒は不明で、明治6年村社に定められた。
1.0K
54
玉垣内部の本殿全体の様子です。御祭神は宗像三女神(市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命)素戔嗚尊...
宗像神社社殿全体の様子です。
幣殿と稲荷神社と本殿の様子です。
944
鷹見神社
福岡県北九州市八幡西区穴生2-13-6
3.1K
3
穴生鷹見神社の本殿です。
穴生鷹見神社なら由緒です。
穴生にある鷹見神社です。
945
宝満宮
福岡県飯塚市花瀬344
2.8K
6
地元の歴史のある神社の境内です。ひっそりとしています。
階段を上がって反対側から撮りました。桜の木が数本ですが綺麗です。
階段の真下から。昔からあるひっそりとした神社です。
946
観音寺
福岡県遠賀郡芦屋町西浜町3-35
御朱印あり
観音寺の創建は至徳2年(1385)、開山は錦渓守文(きんけいしゅぶん)禅師。 前身は葦屋寺といい、昔ヶ原という場所にあったという。昔ヶ原は、現在は航空自衛隊芦屋基地内の滑走路あたりになっている。昔ヶ原時代の葦屋寺は七堂伽藍全て整い、塔...
2.9K
5
観音寺の御朱印をいただきました。🙏
境内に茶筅塚が有ります🙏
観音寺の本堂内です。🙏
947
熊野神社
福岡県宮若市下有木272
1.4K
36
初登録宮若市下有木の熊野神社の社殿全体の様子です。【由緒】 不詳、明治五年十一月三日村社に...
熊野神社の本殿から幣殿、拝殿の様子です。
熊野神社本殿本殿前の様子です。
948
松長龍神社
福岡県田川郡大任町今任原1392-1
1.2K
22
こじんまりした建物内にお社があり、しっかりとお塩が山積みにお供えされていました。
参拝させていただきます
松長龍神社の全体の様子です。この神社の直ぐ側に道の駅おおとう桜街道が有ります。歩いて行ける...
949
大堰神社
福岡県三井郡大刀洗町富多
1.4K
42
境内右側からの本殿、幣殿、脇殿の様子です。(拝殿は脇殿に隠れています。)御祭神は菅原道真公...
境内左側からの本殿、幣殿、脇殿の様子です。
本殿、幣殿、拝殿の様子です。
950
天降八神社所 (庄内東佐與)
福岡県飯塚市佐與1977
御朱印あり
3.1K
3
有井集落から庄内川の近くの道を北上、貴船神社の西佐與集落の対岸の台地上の東佐與集落に鎮座し...
広大な敷地の中に思った以上に大きな拝殿と本殿です。パワースポットそのものの感じです。
…
35
36
37
38
39
40
41
…
38/71
福岡県の市区町村
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
もっと見る
福岡県
北九州市
福岡市
大牟田市
久留米市
直方市
飯塚市
田川市
柳川市
八女市
筑後市
大川市
行橋市
豊前市
中間市
小郡市
筑紫野市
春日市
大野城市
宗像市
太宰府市
古賀市
福津市
うきは市
宮若市
嘉麻市
朝倉市
みやま市
糸島市
那珂川市
糟屋郡宇美町
糟屋郡篠栗町
糟屋郡志免町
糟屋郡須恵町
糟屋郡新宮町
糟屋郡久山町
糟屋郡粕屋町
遠賀郡芦屋町
遠賀郡水巻町
遠賀郡岡垣町
遠賀郡遠賀町
鞍手郡小竹町
鞍手郡鞍手町
嘉穂郡桂川町
朝倉郡筑前町
朝倉郡東峰村
三井郡大刀洗町
三潴郡大木町
八女郡広川町
田川郡香春町
田川郡添田町
田川郡糸田町
田川郡川崎町
田川郡大任町
田川郡赤村
田川郡福智町
京都郡苅田町
京都郡みやこ町
築上郡吉富町
築上郡上毛町
築上郡築上町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。