ログイン
登録する
熊本県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (351位~375位)
熊本県 全617件のランキング
2025年10月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
351
長久寺 (苓北町)
熊本県天草郡苓北町志岐385
御朱印あり
3.1K
4
過去にいただいたものです。
御住職は、ちょっとぶっきらぼうでな方でしたが、奥様がとても良い方で、御朱印書いて頂いている...
大きな日蓮大聖人像。
352
日照寺
熊本県天草市倉岳町棚底2422
御朱印あり
3.2K
3
過去にいただいたものです。
山道を登った所にあるお寺です。御住職がとても良い方で、御朱印情報をくれました。omairi...
353
智運院
熊本県熊本市西区花園4丁目2−3
御朱印あり
2.9K
6
過去にいただいたものです。
✳本堂✳Omairi初登場
354
国照寺
熊本県天草郡苓北町志岐1360
御朱印あり
萬松山国照寺は、乱から6年の星霜を経た1644年(正保元)6月、重成公の兄石平正三大庵主を開基・勅特賜了外廣覚禅師一庭融頓大和尚を開山として、鈴木重成公によって創建された曹洞宗寺院です。創建の目的は様々であったと思われますが、天草島原...
2.4K
11
御朱印拝受いたしました。ありがとうございました。
国照寺、本堂になります。
国照寺の由緒書きです。🙏
355
朝日稲荷神社
熊本県阿蘇市波野大字中江
2.6K
9
右手には阿蘇五岳が望める大パノラマ🥰
標高はかなり高いため見晴らしは最高✨
拝殿はとてもシンプル。
356
懐良親王御陵
熊本県八代市妙見町2464
3.2K
3
懐良親王は現在の福岡県八女市で亡くなったそうですが、墓所は熊本県八代市にあります。(墓所の...
妙見宮こと八代神社の中宮に向かう際の道路沿いにありますきれいに整備されています
宮内庁が管理する後醍醐天皇の皇子である懐良親王の御陵です
357
岫雲院
熊本県熊本市西区春日-2-4
菊池則隆公による春日神社勧請の際に、神護寺として建立。後に衰微し、菊池の正観寺の末寺となり、細川忠利が再興し、岫雲院の名が付いた。遺言で忠利はここで荼毘に付され、愛鷹二羽は火葬の炎、井戸にそれぞれ身を投じたとの言い伝えがある。
3.1K
4
肥後細川家初代の火葬場跡です。🙏
本堂裏の墓地の一角に細川忠利公を火葬した台が有ります🙏
岫雲院の由緒書きです。🙏
358
本励結社
熊本県熊本市中央区本荘5丁目4−19
御朱印あり
3.2K
3
過去にいただいた御首題になります。
359
妙法寺 (上天草)
熊本県上天草市大矢野町上3399
御朱印あり
3.3K
2
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」をアプリを見て伺いました。御...
小さな港に面したお寺です。お昼に伺った所、御住職がお留守だったので、夕方伺いました。御朱印...
360
林鹿寺
熊本県人吉市麓町8
御朱印あり
3.3K
2
過去にいただいたものです。
361
杉稲荷神社
熊本県山鹿市杉721
3.4K
1
杉稲荷神社を訪問しました。山鹿北部の神社です。
362
八坂神社
熊本県山鹿市山鹿196
御朱印あり
1.9K
16
6月までの八坂神社の限定御朱印になります。
八坂神社前の犬子ひょうたんです🐕️頭を撫でなから無病息災のご祈願をするといいそうです🐾
八坂神社の本殿です。
363
戸馳稲荷神社
熊本県宇城市三角町戸馳5154
3.1K
4
戸馳稲荷神社を訪問しました。
入口側の鳥居です⛩️
拝殿側の鳥居です⛩️
364
小萩山稲荷神社
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺田の原
全国の稲荷神社の中でも、恋人探しにご利益があるのはここだけといわれている神社です。行方不明になった牛や馬が見つからない場合、この神社にお参りすれば不思議なほど見つけ出すことができたという言い伝えがあるます。
2.5K
9
拝殿から草原テラスに向う道があります🍀
拝殿の後ろにご本殿!?祠!?こちらの主祭神、ご存じの方、登録修正お願いしたいです✨登録され...
こじんまりとした拝殿ですが、とっても個性的🥰ここから後ろを見渡しても絶景!!
365
日眞寺
熊本県上益城郡益城町杉堂1505
御朱印あり
開山自明院日眞上人は明治30年 本妙寺塔頭堯心院の21世 眞教院日随上人の勧めにて此地に至り法華の道場を建立せんと発願され隣を流れる木山川の河原に下りては小石を拾い集めて妙法蓮華経一部・六万九千三百八十四文字を一字一石書写されました ...
3.1K
3
過去にいただいたものです。
366
上江田諏訪神社
熊本県玉名郡和水町江田2572
御朱印あり
3.1K
3
そこにも回り、最後に書き置きで併せて頂戴いたしました。大河ドラマ「いだてん」ゆかりの町です。
367
浄国寺
熊本県熊本市北区高平2丁目20-35
熊本市北区高平にある曹洞宗の寺院。江戸末期から明治初期にかけて活躍した熊本出身の活人形師・松本喜三郎が作り上げた最高傑作の谷汲観音像を安置している事で有名。
3.2K
1
谷汲観音像資料約16年くらい前に、大阪で「生人形と松本喜三郎」という特別展がありました。松...
368
大将陣神社
熊本県熊本市西区河内町岳
3.1K
2
大将陣神社のご由緒です。
大将陣神社を訪問しました。金峰山ふもとにある小さな神社です。
369
布田神社
熊本県上益城郡山都町長原219
御朱印あり
2.6K
7
小一領神社にて布田神社の書き置き御朱印¥1000_をいただきました。⛩️👏👏
物産館に到着時、丁度放水していた通潤橋です。
通潤橋を観光しに行ったら駐車場隣に布田神社があり、参拝しました
370
昇龍山 惠山寺
熊本県球磨郡湯前町上里2587−1
御朱印あり
2.5K
8
過去にいただいたものです。
お寺っぽくないご自宅に看板のみありますので気が付かず通り過ぎてました(笑)💦
昇龍山惠山寺の不動明王さまです!カッコいいですね✨
371
観音寺
熊本県人吉市願成寺町970
御朱印あり
観音寺(かんのんじ)は、熊本県人吉市願成寺町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は正法山。本尊は聖観音。他に釈迦如来像(聖観音の右に設置)、阿弥陀如来像(聖観音の左に設置)を蔵している。道路案内等では「観音禅寺」とも表記。
3.1K
2
過去にいただいたものです。
372
植木加茂別雷神社
熊本県熊本市北区植木町豊田
3.1K
2
神社裏には加茂横穴群と言う植木町指定の史跡があります。
植木町の加茂別雷神社を訪問しました。駐車場がどこか分からなかったので階段下のスペースに駐車...
373
七郎神 (性・腰の神様)
熊本県玉名郡和水町西吉地
2.4K
9
人がいなかったので、ちゃんとお参りできました
七郎神、入口の鳥居⛩です。
湧き水でしょうか?🤔てか出方に馬力があり、ようを足してるようにしか見えん(笑)こういうのが...
374
覚圓寺
熊本県熊本市中央区横手1丁目14−21
御朱印あり
大観には寛永3(1626)年4月の創立 開山日善とある
2.8K
5
庫裡をお訪ねし本堂内で直書きの御首題を頂きました
覚圓寺、本堂になります。
375
多賀神社
熊本県阿蘇郡小国町宮原
御朱印あり
2.7K
6
熊本県阿蘇郡小国町 多賀神社 小国両神社にて拝受
…
12
13
14
15
16
17
18
…
15/25
熊本県の市区町村
熊本県
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
天草市
合志市
下益城郡美里町
玉名郡玉東町
玉名郡南関町
玉名郡長洲町
玉名郡和水町
菊池郡大津町
もっと見る
熊本県
熊本市
八代市
人吉市
荒尾市
水俣市
玉名市
山鹿市
菊池市
宇土市
上天草市
宇城市
阿蘇市
天草市
合志市
下益城郡美里町
玉名郡玉東町
玉名郡南関町
玉名郡長洲町
玉名郡和水町
菊池郡大津町
菊池郡菊陽町
阿蘇郡南小国町
阿蘇郡小国町
阿蘇郡産山村
阿蘇郡高森町
阿蘇郡西原村
阿蘇郡南阿蘇村
上益城郡御船町
上益城郡嘉島町
上益城郡益城町
上益城郡甲佐町
上益城郡山都町
八代郡氷川町
葦北郡芦北町
葦北郡津奈木町
球磨郡錦町
球磨郡多良木町
球磨郡湯前町
球磨郡水上村
球磨郡相良村
球磨郡五木村
球磨郡山江村
球磨郡球磨村
球磨郡あさぎり町
天草郡苓北町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。