ログイン
登録する
京都府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1026位~1050位)
京都府 全2,227件のランキング
2024年11月25日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1026
稱名寺
京都府亀岡市西竪町20
御朱印あり
浄土宗名越派 袋中上人が琉球から帰国後、丹波の地に教化遊錫の時、現在の亀岡市篠町山本に、廃寺となった天台宗寺院に草庵を建て、浄土念仏の教えを広められたのが『稱名寺』の起源といわれています。現在もその地の田圃には、稱名寺跡といわれる所...
2.1K
12
もう1つは、梵字で「南無阿弥陀仏」と書かれた御朱印です。
伝 和泉式部之墓の縁起書きです。
境内の「和泉式部之墓」と伝えられている石塔です。
1027
三秀院
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町64
御朱印あり
2.3K
10
東向大黒天の御朱印を、書置きで拝受しました。天龍寺の入り口にある、塔頭のお寺。
車道側にある入り口には、三秀院と大黒さまの表記。
境内の奥にあるのが、本堂です。
1028
能満神社
京都府船井郡京丹波町上野北垣内63-1
1.4K
19
本殿に置かれていた「おみくじ」です。
境内には石が祀られており、元春日神社と書かれていました。
本殿右側の境内社です。左から大神宮、神武天皇遥拝所です。
1029
神楽岡東 (陽成天皇)陵
京都府京都市左京区浄土寺真如町
御朱印あり
陽成天皇:生後3ヶ月足らずで立太子し、貞観18年(876年)11月に9歳で父・清和天皇から譲位され、第57代天皇として即位し、母方の伯父・藤原基経が摂政に就いた。在位の初めは両親および基経が協力して政務を見たが、元慶4年(880年)に...
2.4K
9
月輪陵墓監区事務所にて
京都市左京区の神楽岡東陵です。平安時代前期の第57代陽成天皇の陵です。真正極楽寺(真如堂)...
京都の左京区にある第57代陽成天皇の陵です!近くには宗忠神社や真正極楽寺など、寺社が密集し...
1030
八坂神社 美御前社
京都府京都市東山区祇園町北側625
御朱印あり
祭神が容姿端麗であったとの言い伝えから美容の神として信仰があつく、女性の参詣が多い。社前に湧き出るご神水「美容水」を肌に数滴つけると身も心も綺麗になるという言い伝えがあります。
1.6K
17
過去にうかがって頂いた書き置きの御朱印になります。
京都市 八坂神社末社 美御前社の鳥居周りの様子です。ご祭神・市杵島比売神、多岐理比売神、多...
京都市 八坂神社末社 美御前社 拝殿に掲げている扁額周りの様子です。美御前社は起源が明確で...
1031
板列八幡神社
京都府与謝郡与謝野町男山178
1.0K
23
京都府与謝郡与謝野町の板列八幡神社を参拝いたしました。御祭神: 誉田別命 息長足姫命 稻乃...
階段下の狛犬二対。いずれも苔がびっしりと生えていて、古そうです。
境内にある末社群です。
1032
広瀬八幡宮
京都府綾部市広瀬町伊神27
2.2K
11
広瀬八幡宮の拝殿です。
拝殿(本殿)左側の境内社です。
拝殿(本殿)右側の境内社です。
1033
天寧寺
京都府京都市北区寺町鞍馬口下ル天寧寺門前町301
御朱印あり
天寧寺(てんねいじ)は、京都市北区にある曹洞宗の寺院で、本尊は釈迦如来、山号は萬松山(ばんしょうざん)である。寺町通沿いにあるこの寺は、比叡山の眺望を一幅の絵のように見せる山門「額縁門」と、江戸時代の茶人金森宗和の墓があることで有名である。
2.8K
5
直書きをいただきました 参拝記録として
比叡山をのぞむ額縁門
以前に参拝した時に頂いた御朱印です。訪問履歴として投稿致します
1034
西翁院
京都府京都市左京区黒谷121
西翁院(さいおういん)は京都府京都市左京区にある浄土宗の寺院。同派大本山金戒光明寺の塔頭の1つで、1576年(天正4年)の茶人・藤村庸軒の祖父、源兵衛が創建。通称「よどみの寺」。一般公開はされていない。
3.3K
0
1035
志高神社
京都府舞鶴市志高999
1.4K
19
社務所です。普段は無人です。
境内社です。左が石清水八幡宮、右が大川神社です。
境内社です。左から於能知神社と岩倉神社、護国神社と稲田神社、大聖不動明王です。
1036
禅徳寺
京都府綾部市上杉町森東8
御朱印あり
2.5K
8
禅徳寺の御朱印です。直書きで頂きました。
禅徳寺本堂の写真です。
山門入口横にある忠魂碑です。バックに満開の桜が咲いていました。
1037
大光院 (大徳寺塔頭)
京都府京都市北区紫野大徳寺町92
御朱印あり
太閤豊臣秀吉の実弟豊臣秀長の菩提を弔うため建立され当初は大和豊臣家の所領である大和郡山に存在した。その建立にさいし秀長の継嗣である豊臣秀保が古渓宗陳を開山に招いたという伝承を持つ。しかし大和豊臣家が秀保の早世をもって断絶すると、縁者で...
2.2K
10
京都府京都市の大徳寺塔頭大光院さんから、御朱印をいただきました。こちらは、通常の御朱印です...
入口からお庭を拝見。
大徳寺塔頭「大光院 」門前です。記録のみです。
1038
常照寺
京都府福知山市菱屋68
1.9K
13
御主題です。ご住職が法要のため、書置きを頂きました。
常照寺の歴史等の説明書きです。
常照寺の鐘楼の写真です。
1039
福蔵院
京都府京都市北区雲ケ畑出谷町97
御朱印あり
平安時代の延暦11年(792年)、最澄の門弟・空忍(橘軍氏)により堂宇が創建されたことに始まるという。阿弥陀三尊を感得して安置し、比叡山三千坊の一つに数えられた天台宗寺院であった。文明5年(1473年)、室町幕府第9代将軍・足利義尚の...
2.6K
6
御朱印をお願いすると書いて頂きました。ご住職は体調があまり良くないらしく、参拝中にお話し出...
京都市北区の山深い地域。雲ヶ畑という地域にある古刹です。道からはこの階段を上がります!
本堂への入口ですが、一般家庭の古民家のようでした!
1040
八坂神社 大国主社
京都府京都市東山区祇園町北側625
御朱印あり
島根県出雲市に鎮座する出雲大社と同じ祭神を祀ります。縁結びの御利益があります。
1.4K
18
京都市 八坂神社末社 大国主社のご朱印です。八坂神社の授与所にて書置を拝受しました。
京都市 八坂神社末社 大国主社の鳥居です。ご祭神・大国主命、事代主命、少彦名命
京都市 八坂神社末社 大国主社 鳥居横にあります、白うさぎさんが良い表情してます。
1041
若宮神社
京都府亀岡市河原林町勝林島大渕4
創建年月不詳、祭神は往時愛宕の若宮祭神火産霊神を勧請し、中世若宮(分宮)大権現と称した。貞享3年(1686)丙寅8月文書に若宮権現内陣拝殿有、三宝院殿未派宝蔵院別当支配、宮地東西34間、南北44間御免地とある。元禄年中(1688~17...
1.0K
22
田畑の中にポツンと建つ社でした。
右手が社務所、その先の横参道も満開の桜でした。
境内社:大井神社になります。
1042
伏見稲荷本教間力教会
京都府京都市伏見区深草開土口町5-3
御朱印あり
2.5K
7
伏見稲荷本教間力教会の御朱印をいただきました。印を含めて印刷ですが、紫陽花?の部分はスタン...
伏見稲荷本教間力教会、参拝させていただきました。伏見稲荷大社の裏側の神社が密集した通りに面...
伏見稲荷本教間力教会の拝殿です。この周辺は様々な神社が密集しているようで、こちらはその中心...
1043
東山寺
京都府舞鶴市倉谷961
1.3K
19
東山寺の説明書きです。
本堂裏側の池と小さな社です。表示がなかったので詳細は不明ですが、弁財天か厳島神社でしょうか・・・
この石像は第二十九番札所の石仏です。
1044
愛宕神社
京都府福知山市土師町手白山1
慶長14年(1609年)頃、前田の大桧が夜毎燐光を放つのを見た村人が京都愛宕神社の分霊を勧請し、ここに祠を建てたのが始まりである。
1.3K
19
愛宕神社の社殿です。手前が拝殿、奥が本殿です。
参道入口、一の鳥居付近に置かれていた木の杖です。社殿は山の上にあるため、石段を上がって行く...
愛宕神社創建400年記念樹です。
1045
玄功寺
京都府綾部市神宮寺町筋違畑11
2.2K
10
伝導掲示板です。「友情は喜びを増し 悲しみを分かつ」
北側の参道から上がったところが本堂です。トイレの神様は本堂の左側のトイレにまつられています。
玄功寺の参道(北側)の写真です。
1046
木積神社
京都府与謝郡与謝野町弓木455
御朱印あり
2.1K
11
木積神社の御朱印です。宮司さん宅で直書きで頂きました。
境内にあった石碑です。猿田毘古大神と書かれています。
境内に立っていた「親子杉」です。「夫婦杉」はよく聞きますが、「親子杉」はあまり聞きませんね。
1047
真福寺 大日堂
京都府京都市東山区清水2-248
1.9K
13
清水寺の参道「清水坂」途中にある真福寺・大日堂です✨お参りさせて頂きました☑︎市バスだと「...
東日本大震災🌊によって唯一残った陸前高田松原の倒木松によって創られた大日如来坐像が祀られて...
東日本大震災の大津波に襲われた陸前高田松原に残された松の流木からなった大日如来さまが201...
1048
安養寺
京都府京丹後市久美浜町安養寺125
1.2K
30
安養寺のせんべいをお土産に頂きました。本堂内で立派なものを見せて頂き、お土産も頂き、感謝。
境内に生えていた生命力を感じる大木です。
本堂内にあった衝立です。涅槃図でしょうか・・・
1049
桑田神社
京都府亀岡市篠町馬堀東垣内3
桑田神社(くわだじんじゃ、くわた-)は、『延喜式神名帳』に記載されている丹波国桑田郡の式内社。以下の二社が論社とされている。 1. 桑田神社 (京都府亀岡市篠町山本北絛50.51) - 旧村社 2. 桑田神社 (京都府亀岡市篠町馬堀東...
3.1K
1
馬堀東垣内の桑田神社。こちらの方は小さい社殿。式内社論社に挙げられているけれど、おそらく分...
1050
熊野神社 (黒谷町)
京都府綾部市黒谷町宮の谷17
紀州熊野神社より御分霊拝戴奉る。寛政三年(1791)の大火災に堂宇全焼し、寛政十二年の現在の地に移された。
1.9K
13
境内には紅葉して散ったイチョウの葉が無数に落ちており、黄色いカーペットのようになってました...
紅葉を入れて本殿を横から撮りました。左側が拝殿、右側が本殿です。
全景です。苔生した石垣の上に社殿が鎮座しています。
…
39
40
41
42
43
44
45
…
42/90
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。