ログイン
登録する
京都府の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (201位~225位)
京都府 全2,228件のランキング
2024年11月27日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
201
勝龍寺
京都府長岡京市勝竜寺19-25
御朱印あり
大同元年(806年)空海(弘法大師)の開基。寺号は恵解山青龍寺で、観音堂を始め九十九坊が建てられていたといわれます。大旱魃大飢饉の年に住職千観上人の祈祷で雨が降り、龍神に勝ったという意味から「勝龍寺」と改名されました。
21.0K
107
勝龍寺オリジナル、御本尊十一面観音の御朱印。
勝龍寺境内のお堂にかかる扁額。
勝龍寺境内に鎮座するお堂。
202
石峰寺
京都府京都市伏見区深草石峰寺山町26
御朱印あり
石峰寺(せきほうじ)は、京都市伏見区にある寺院。宗旨は黄檗宗。山号は百丈山(ひゃくじょうざん)。本尊は釈迦如来。石峰寺とも表記する。
27.2K
44
石峰寺でいただいた御朱印です。
京都市伏見区深草にある黄檗宗の禅寺です。中国様式を思わせる寺門はとても趣があります。
伊藤若冲の「虎図」をデザインにしたオリジナル御朱印帳です。寅年の私にとっては嬉しい一冊なのです。
203
正暦寺
京都府綾部市寺町堂ノ前45
御朱印あり
天慶5年(942)に空也上人が観音様を彫られお祀りしたのがそもそもの始まりとされ、寺号は正暦2年(991)、雨乞祈願の効験によって一条天皇より当時の年号が賜与されたものです。
19.6K
144
正暦寺でいただいた御朱印です。奥京都国宝(重文)十箇寺巡りの御朱印です。観音寺、天寧寺(福...
京都綾部市 正暦寺季節のプレミアム朱印 「竹」プレミアム朱印は、貴重な地元の黒谷和紙に書か...
正暦寺六地蔵の写真です。
204
月読神社
京都府京都市西京区松室山添町15
御朱印あり
子授安産
月読神社(つきよみじんじゃ、月讀神社)は、京都府京都市西京区松室山添町にある神社。式内社(名神大社)で、現在は松尾大社摂社。「松尾七社」の一社。松尾大社の南400メートルの地に鎮座する。
20.1K
107
月読神社は松尾大社の摂社です。歩いて5分くらいです。
松尾大社摂社の月読神社に参拝しました。松尾大社から徒歩圏内なので、歩いてこちらの月読神社ま...
社務所のところにこのようなアニメ風の絵がありました。
205
瀧尾神社
京都府京都市東山区本町11丁目718
御朱印あり
瀧尾神社の創建、由緒ははっきりしないが、天正(テンショウ)14年(1586)10月、豊臣秀吉の方広寺(ホウコウジ)大仏殿建立に伴い、当地に移ってきたと伝える。また、当社は泉涌寺(センニュウジ)の僧の守るところであったともいわれる。...
20.2K
106
令和六甲辰年六月六日(直書き初穂料300円筆書き)【通常御朱印】《甲子園素盞嗚神社》
拝殿の天井の龍。今日は、顔が綺麗に撮れました。
灯りが灯った拝殿。天井に素晴らしい龍がいます。
206
伏見稲荷大社 奥社奉拝所
京都府京都市伏見区稲荷山官有地
御朱印あり
14.2K
163
御朱印は奥社奉拝所の授与所にて紙渡しでいただきました
伏見のお稲荷さん、奥社奉拝所、おまいりしました
重軽石、軽かったです!
207
法然院
京都府京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町30
御朱印あり
法然院(ほうねんいん)は、京都市左京区鹿ヶ谷にある浄土宗系の寺院である。元は浄土宗内の独立した一本山であったが、昭和28年(1953年)に浄土宗より独立し、単立宗教法人となる。正式名は、「善気山法然院萬無教寺」と号するが、院号の「法然...
23.5K
69
法然院の御朱印と自作の絵です。
茅葺門。差し掛かっているのは紅葉でしょうか。紅葉の季節も美しいものになりそうですね。
銀閣寺から10分ほどの所にあります。人も少なくゆっくり参拝出来ます。
208
相槌神社
京都府八幡市八幡平谷10
御朱印あり
当社は天下五剣と謳われ、現在国宝に指定されている童子切安綱を造りました伯耆安綱と、稲荷の神 倉稲魂様が、山ノ井の水を用い、名刀『髭切』『膝丸』をお造りになった場所です。
20.8K
96
金色の書き置き御朱印です。
京都 八幡市 相槌神社です。
京都 八幡市 相槌神社です。
209
詩仙堂 (丈山寺凹凸窠)
京都府京都市左京区一乗寺門口町27
御朱印あり
詩仙堂(しせんどう)は、京都市左京区にある、江戸時代初期の文人石川丈山の山荘跡。国の史跡に指定されている。現在は曹洞宗の寺院でもあり丈山寺という。
17.0K
141
書き置きの御朱印をいただきました
手入れが行き届いていて、静寂で、いつまでもここにいたい、と思える空間でした🍃✨
国の史跡で文人石川丈山の山荘跡である詩仙堂(丈山寺)です。 建物全体の正式名称は「凹凸窠」...
210
百萬遍知恩寺
京都府京都市左京区田中門前町103
御朱印あり
浄土宗をお開きになられた法然上人は今から約八百数十年前、知恩寺の前身であり、賀茂の禅坊と当時呼ばれていた賀茂の神宮寺に住まわれました。そして都の人々に「念仏のみ教え」をお説きになられたのです。建暦二年(1212)正月二十五日法然上人は...
17.9K
124
浄土宗開宗850年記念限定ご朱印『名号唱和』です。名号を唱和しましょう。南無阿弥陀仏を唱え...
京都市左京区 浄土宗大本山 百萬遍知恩寺の御影堂です。賀茂社(賀茂御祖神社)との関わりが深...
知恩寺・御影堂でございます
211
勧修寺
京都府京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6
御朱印あり
勧修寺(かじゅうじ)は、京都市山科区にある門跡寺院。真言宗山階派大本山。山号を亀甲山と称する。開基(創立者)は醍醐天皇、開山(初代住職)は承俊、本尊は千手観音である。寺紋(宗紋)は裏八重菊。皇室と藤原氏にゆかりの深い寺院である。「山階...
19.1K
112
昨日、伺って頂いた直書きの御朱印になります。
勧修寺(かじゅうじ)の宸殿です
観音堂は敷地内の端にあります。 これは梅の季節に撮影したものです。
212
宝積寺
京都府乙訓郡大山崎町大字大山崎字銭原1
御朱印あり
神亀元年(724年)に聖武天皇の勅命を受けた行基菩薩が建立したと伝えられる。
21.3K
87
天王山 宝積寺 (宝寺) の御朱印です。 御本尊 十一面観世音菩薩
天王山の中腹にある聖武天皇勅命の行基開基の宝積寺です。
重要文化財:三重塔 桜の季節も紅葉にも非常に映える塔です。秀吉が一日で建てたと伝えられる三...
213
正法寺
京都府京都市西京区大原野南春日町1102
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
正法寺(しょうぼうじ)は、京都市西京区にある真言宗東寺派の寺院。山号は法寿山。本尊は千手観音。京都洛西観音霊場番外札所、西国薬師四十九霊場第41番札所である。
14.5K
155
直書きにて御朱印をいただきました。
正法寺(しょうぼうじ)右奥に見えているのは遍照塔
このお寺は、律宗の開祖である鑑真の高弟であった智威大徳が754年に創建したと言われています...
214
水火天満宮
京都府京都市上京区堀川通上御霊前上ル扇町722-10
御朱印あり
水火天満宮(すいかてんまんぐう)は、京都市上京区にある神社である。水難火難避けの神といわれる。地元の人には「水火の天神さん」として親しまれている。
18.1K
115
水火天満宮にて御朱印をいただきました🙏❤️
水火天満宮の御朱印です。
縁を結ぶ 就業成就、全体の朱色が素敵です。仕事の願い事をさせていただきました。
215
大井神社
京都府亀岡市大井町並河1-3-25
御朱印あり
和銅3年(710年)9月、元明天皇の勅命により創建された。天正4年(1576年)、明智光秀の丹波平定に際し兵火に罹ったが、同12年(1584年)豊臣秀吉が再興した。
19.4K
126
中秋の名月限定御朱印こちらは「黄金(こがね)」 もうひとつ「白群(びゃくぐん)」というのも...
中秋の名月に合わせてすすきが飾ってありました
京都府亀岡市 大井神社⛩️ほんまに龍に見えますね🐲センスが良い👍
216
誠心院
京都府京都市中京区新京極通六角下る中筋町487
御朱印あり
初代の住職は平安の歌人和泉式部で、その法名を誠心院専意法尼と申します。娘の小式部に先立たれた和泉式部は、誓願寺の本堂に籠りご本尊に教えを受けます。六字名号を日々お唱えして、阿弥陀如来と二十五菩薩に迎えられ浄土へ往生しました。上東門院彰...
16.0K
135
直書きで頂きました。
山門前にある鈴成り輪、願いごとをしながら輪(くるま)を回します。
誠心院にお参りしました。
217
妙覺寺
京都府京都市上京区上御霊前通小川東入下清蔵口町135
御朱印あり
妙覺寺は室町時代、永和4(1378)年に四条大宮に創建。文明15(1483)年には足利義尚の命により二条衣棚に移転し、戦国時代は妙顕寺と同様に大規模な敷地をもっていた。国宝「洛中洛外図屏風」にもその広大な建物が描かれている。信長の時代...
22.0K
75
【過去記録】23年の紅葉に合わせて訪問。紅葉の御朱印を帳面に拝受しました。
日蓮門下京都十六本山の1つ、日蓮宗の本山、妙覚寺の京都市の重要文化財の本堂です。
只今、大涅槃図の特別公開中です。
218
霊明神社
京都府京都市東山区清閑寺霊山町25-25
御朱印あり
文化6年(1809年)天皇家に仕えていた村上都愷が我が国の古道たる随神の道(かんながらのみち)を世に広めんとし、幾多の困難辛苦の中で東山は霊山に神道葬祭場を開拓し、神道墓地を創設したのが始まりである。文久2年(1862年)11月長州清...
22.9K
63
令和六年七月四日(直書き初穂料300円スタンプ)【通常御朱印】《邇保姫神社》
京都市霊明神社坂本龍馬柄の御朱印帳がまだあったので購入。(紙質違いで2種類ある)(限定だと...
霊明神社境内に鎮座する拝殿。
219
蓮華寺 (右京区)
京都府京都市右京区御室大内20
御朱印あり
近畿三十六不動尊霊場
天喜5年(1057年)御冷泉天皇の勅願を受けた藤原康基によって創建された。応仁元年(1467年)に勃発した応仁の乱で兵火にあい、鳴滝音戸山の山上に移された。昭和3年(1928年)、住職・慈海大僧正により現在地に移される。
18.9K
97
直書きをいただきました 参拝記録として
近畿三十六不動尊霊場の蓮華寺の本堂と五智如来、やはり大日如来が宇宙の中心ですね。大日如来は...
御朱印を頂いてから、境内にある鐘を撞かせて貰ってもいいかお願いをし、願いを込めてひとつきさ...
220
妙蓮寺
京都府京都市上京区寺之内通大宮東入る妙蓮寺前町875
御朱印あり
妙蓮寺(みょうれんじ)は、京都府京都市上京区にある、本門法華宗の大本山。山号は卯木山。塔頭が8院ある(恵光院、玉龍院、本光院、円常院、堅樹院、慈詮院、本妙院、常住院)。
19.9K
91
書き置きのみで僕が行った時は複数色がありました。事務員さんが対応してくださったのですが、と...
妙蓮寺(みょうれんじ)本堂ですこの日、水曜日は休業日で御首題は頂戴出来ませんでした。
フヨウの花は大輪で見応えありました
221
離宮八幡宮
京都府乙訓郡大山崎町大山崎西谷21-1
御朱印あり
貞観元年(859年)に清和天皇が、神託により国家安泰のため宇佐神宮から分霊し平安京の守護神として奉安することとし、その時に九州に使わされた大安寺の僧行教が帰途山崎の津(当時の淀川水運の拠点港)で神降山に霊光を見、その地より石清水の湧い...
17.8K
112
直書きの御朱印を頂きました❇️
離宮八幡宮にお参りしました⛩️
鳥居からの本殿✨綺麗に見えます⛩️空気も綺麗😃✨
222
金刀比羅神社
京都府京丹後市峰山町1165-2
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
商売繁盛
学業成就
交通安全
旧峰山藩主京極家は、代々ゆかりの讃岐金比羅権現を深く信仰され、この峰山の地に金比羅社を勧請したいと念願されていました。七代藩主京極高備公は、同族のよしみから丸亀・多度津の両京極家にあっせんを依頼し、金毘羅宮にも交渉を続けられました。そ...
20.5K
103
金刀比羅神社の狛猫の御朱印です。書置きのみです。
金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)神門です朱色が映えます。
末社 猿田彦社小さくて分かりずらいですが、日本で唯一の狛猫が祀られております。なぜ狛猫なの...
223
真如寺京都別院 くらげ庵
京都府京都市下京区新町通正面下る平野町767-3
御朱印あり
愛知県蒲郡市にある浄土宗海性山真如寺の別院として、2019年10月に開創。
18.9K
94
〜くらげ庵京都〜(くらげ庵真如寺京都別院)郵送対応御朱印で期間限定一月二月で対応されてまし...
公式Instagramには、現在コロナでお休み中と。近くまで行ったので、再開された時のため...
參拜真如寺の別院2019.10.27
224
神蔵寺 (神藏寺)
京都府亀岡市稗田野町佐伯岩谷ノ内院ノ芝60
御朱印あり
西国四十九薬師霊場
延暦七年(七八八)比叡山延暦寺を建てられた伝教大師最澄が、その二年後の延暦九年(七九〇)に、延暦寺の薬師如来と同木で薬師如来坐像を刻まれ、この地に堂宇を建ててお祀りになったのが、この寺の始まりです。この地は比叡山の真西にあたり、朝日に...
16.8K
120
京都府亀岡市にてドライブ参拝です。
神蔵寺 西国49薬師霊場
神蔵寺 西国49薬師霊場
225
玄武神社
京都府京都市北区紫野雲林院町88
御朱印あり
20.5K
75
参拝記録として投稿します
京都府京都市の玄武神社。住宅街の中にあります。
玄武神社を参拝しました。
…
6
7
8
9
10
11
12
…
9/90
京都府の市区町村
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
もっと見る
京都府
京都市
福知山市
舞鶴市
綾部市
宇治市
宮津市
亀岡市
城陽市
向日市
長岡京市
八幡市
京田辺市
京丹後市
南丹市
木津川市
乙訓郡大山崎町
久世郡久御山町
綴喜郡井手町
綴喜郡宇治田原町
相楽郡笠置町
相楽郡和束町
相楽郡精華町
相楽郡南山城村
船井郡京丹波町
与謝郡伊根町
与謝郡与謝野町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。