ログイン
登録する
佐賀県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (576位~600位)
佐賀県 全601件のランキング
2025年10月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
576
熊野大権現社
佐賀県多久市北多久町大字多久原岸川4529-1
216
8
大きな石祠を護られている狛鬼様です✨
大きな石祠から、ひょっこり飛び出している木鼻みたいな狛犬様😊
拝殿裏、大きな石祠が祀られていました。
577
八天宮
佐賀県多久市北多久町大字小侍132-6
191
8
拝殿屋根、獅子の飾り瓦になります。
拝殿の木鼻になります。獅子鼻が肥前狛犬様みたいに素敵でした✨
拝殿蟇股の彫刻になります。
578
妙見神社
佐賀県多久市東多久町大字別府980
177
8
肥前狛犬様の、お顔になります😊
妙見神社さんの肥前狛犬様です✨盗難防止の為、岩にセメントで固定されていました。
妙見神社さん、本殿になります。
579
山王宮 (三日月町)
佐賀県小城市三日月町長神田340
74
9
山王宮さんの狛犬様です😊
山王宮さん、本殿になります。
拝殿の木鼻になります。
580
勝軍稲荷神社
佐賀県佐賀市鍋島町
58
9
勝軍稲荷神社さんの狛犬様です😊
勝軍稲荷神社さん、本殿になります。
拝殿の木鼻になります。
581
称念寺
佐賀県佐賀市呉服元町5−18
称念寺は正確には白山無量光院称念寺といいます。白山町の名の起源となった白山権現社の石祠がここに祀られています。山門の金剛力士はすこぶる精巧につくられています。また、佐賀藩の儒者であった草場佩川、武富い南らの墓があります。
645
3
称念寺は正確には白山無量光院称念寺といいます。白山町の名の起源となった白山権現社の石祠がこ...
称念寺は正確には白山無量光院称念寺といいます。白山町の名の起源となった白山権現社の石祠がこ...
称念寺は正確には白山無量光院称念寺といいます。白山町の名の起源となった白山権現社の石祠がこ...
582
上幸平天満宮
佐賀県西松浦郡有田町上幸平1丁目2−2
921
0
583
南嶽山 慈眼寺
佐賀県佐賀市川副町大字南里167
御朱印あり
121
8
2025年9月8日書置きタイプの御朱印(聖観世音菩薩)を拝受しました。初穂料:お気持ち拝受...
佐賀県佐賀市川副町大字南里にある南嶽山 慈眼寺の本堂
慈眼寺本堂に隣接する"庫裏"の写真です。
584
山王社
佐賀県多久市北多久町大字多久原3530
137
7
お社の中の肥前狛犬様(阿形)です😊もう少し離れて撮りたかったんですが扉のガラスに自分が写る...
お社の中の肥前狛犬様(吽形)です😊
山王社さん、本殿お社になります。昔は、お社も無く石祠と肥前狛犬様が野晒しで祀られていたみた...
585
常円寺
佐賀県小城市三日月町長神田2002
御朱印あり
718
1
御首題を頂きました。御首題拝受1044ヶ寺目。
586
妙光教会
佐賀県杵島郡大町町大町5304
815
0
587
広沢寺
佐賀県唐津市鎮西町名護屋3673
御朱印あり
朝鮮出兵の野望を胸に名護屋に赴いた秀吉は、松浦一の美女と誉れ高い名護屋越前守の妹・広子を側室に迎え、山里丸とよばれる名護屋城の一角に住まわせました。このとき広子は20歳、名を広沢局と改めています。秀吉は寵愛する広沢局のため、慶長2年(...
111
7
ご住職がお留守の為、以前いただいた御朱印を掲載します。🙏
広沢寺が有る山里丸についての説明書きです。🙏
広沢寺の本堂です。🙏ご住職がお留守の為、今回はお参り出来ませんでした。
588
天満宮 (三日月町三ヶ島)
佐賀県小城市三日月町三ヶ島521
71
7
天満宮さんの狛犬様です😊
天満宮さん、本殿になります。
拝殿の木鼻になります。
589
王子宮
佐賀県神埼市千代田町直鳥1469-1
19
7
王子宮さんの狛犬様です😊文政生まれの狛犬様でした✨
王子宮さん、本殿覆屋になります。
王子宮さん、拝殿になります。
590
マリンパル呼子
佐賀県唐津市呼子町呼子4185−27
御朱印あり
呼子(よぶこ)の海をゆっくりと回遊するクジラの形をした海中展望船「ジーラ」。海面下1.2mの船窓から気軽に海中遊覧が楽しめます。潮の流れに乗って、自然のままに泳ぐ魚の姿は、迫力満点。手にとるように海中の様子が楽しめます。ジーラは、ブル...
116
6
マリンパル呼子発券所にて、イカ丸の御船印¥300_を購入しました。
遊覧船イカ丸2です。🛥️
遊覧船ジーラです。🛥️
591
須古城跡
佐賀県杵島郡白石町堤1505
御朱印あり
216
5
フードセンターいずみやでセット販売されてます。
散策してるとアナグマに遭遇😅
これといって何かあるわけでもないですが、山の中を散策出来ます😅写真は井戸跡です。
592
大弘寺
佐賀県杵島郡白石町福富543
706
0
593
妙暹寺
佐賀県小城市三日月町長神田2554
683
0
594
金刀比羅神社 (唐津城内)
佐賀県唐津市東城内7-1
341
3
🌟佐賀県/唐津市/金刀比羅神社(唐津城内)
金刀比羅神社 (唐津城内)
金刀比羅神社 (唐津城内)
595
脊振神社 (不動明王)
佐賀県神埼市脊振町服巻1455
御朱印あり
410
2
書き置きの御朱印です。
596
鏑流神社
佐賀県佐賀市神野東4丁目1
361
2
青く覆われる前の鳥居です⛩️
以前、お詣りした鏑流神社の御由緒です⛩️流鏑馬をご祭神、と書かれていますね。珍しい!
597
有田唐船大観音堂
佐賀県西松浦郡有田町山谷牧甲2318-1
有田焼の陶祖・李参平の菩提寺として知られる龍泉寺が建立。徳島県在住の女流仏師・飛梅沙羅應師により聖観音菩薩を描いた仏画(約10m)が龍泉寺へ奉納されました。その御堂の高さは23mで一本杉(19m)を11本も用いたものです。有田唐船大観...
40
5
聖観音様の名刺をいただきました。🙏ご住職に一週間祈願していただけます。¥1000_
パンフレットの説明です。🙏こちらも御朱印は有りませんでした。😅
堂内部は撮影禁止の為、パンフレットからお姿を投稿します。🙏
598
成田山大財不動尊
佐賀県佐賀市金立町大字金立1197−147
523
0
599
芦ヶ里城
佐賀県小城市芦刈町芦溝230
御朱印あり
276
2
過去にいただいたものです。
600
令法寺
佐賀県小城市芦刈町永田265
御朱印あり
320
1
御首題、書いて頂きました。ありがとうございました。
…
21
22
23
24
25
24/25
佐賀県の市区町村
佐賀県
佐賀市
唐津市
鳥栖市
多久市
伊万里市
武雄市
鹿島市
小城市
嬉野市
神埼市
神埼郡吉野ヶ里町
三養基郡基山町
三養基郡上峰町
三養基郡みやき町
東松浦郡玄海町
西松浦郡有田町
杵島郡大町町
杵島郡江北町
杵島郡白石町
藤津郡太良町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。