ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2801位~2825位)
東京都 全3,183件のランキング
2025年4月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2801
南春寺
東京都新宿区弁天町103
真宗大谷派寺院の南春寺は、苗木山法住院と号します。南春寺は、寛永6年(1629)四谷伊賀町苗木天神前に創建、南春院殿釋受珎清雲居士(寛永15年1638年没)が開基したといいます。寛文年間(1661-1673)に廃寺とされたものの、その...
839
3
東京都新宿区 南春寺真宗大谷派寺院 1階2階が本堂、客殿、墓地ですがお墓参り、関係者以外立...
東京都新宿区 南春寺真宗大谷派寺院 1階2階が本堂、客殿、墓地ですがお墓参り、関係者以外立...
東京都新宿区 南春寺真宗大谷派寺院入口付近駐車2台可
2802
薬王院
東京都足立区江北3-18-22
御朱印あり
江戸時代元禄年間(1688-1704)、乗禅法師が創建。
836
3
足立区江北、真言宗豊山派 薬王院の参拝記録です。
足立区江北、薬王院本堂です。
薬王院の境内にある、十三重宝塔です。
2803
慈照院
東京都練馬区土支田3丁目10−12
御朱印あり
735
4
十一面観音さまの部分をズームしてみました
東京都練馬区土支田の慈照院さまです高野山真言宗のお寺です
2804
光母寺
東京都世田谷区北烏山8-5-4
1.0K
1
派手な広告塔の立つこの建物は本堂ではなく墓苑でした。本堂は側の日陰に立つ地味な木造の建物。
2805
覚證寺
東京都調布市富士見町1-35-5
1.1K
0
2806
長楽寺
東京都足立区鹿浜1-13-16
御朱印あり
江戸時代中期の正徳年間(1711-1715)の創建とされ、「鹿浜薬師」として地元に根付いている。
833
3
足立区鹿浜、真言宗智山派 長楽寺の参拝記録です。
長楽寺(鹿浜薬師)の本堂です。
長楽寺の寺務所です。御朱印は、こちらでいただけます。
2807
竹下稲荷神社
東京都練馬区関町南2-3-22
1.1K
0
2808
稱仰院
東京都文京区湯島4丁目12−3
1.0K
1
不忍池の近くに鎮座していました。
2809
宗徳寺
東京都八王子市滝山町1丁目719
1.0K
1
箒を持つ男の子をモチーフにした小さな石仏は普通にありますが、ここでは色々な種類の小さい石仏...
2810
野塩八幡神社
東京都清瀬市野塩3丁目68
平成28年に改築された清瀬市野塩八幡神社は、宝永元年(1704)創建と伝えられ、野塩村の鎮守様です。ほぼ元のお社と同じ木造建築。(「きよせ中里だ」より抜粋)
520
6
『野塩八幡神社』住宅街の行き止まりにありました。新規登録しようと目をつけてはいましたが、お...
『野塩八幡神社』社殿と境内の様子。延久5年(1073年)建立 の木造の社殿は平成28年(2...
『野塩八幡神社』扁額と、スマイルに見える本坪鈴(*˙︶˙*)♡
2811
慧然寺
東京都江東区深川2-22-11
臨済宗円覚寺派寺院の慧然寺は三聖山と号します。慧然寺は、別傳和尚が開山、徳川家康の孫相光院殿清浄了然大姉が開基となり、寛永10年(1633)に赤坂に雲巌寺として創建したといいます。寛文元年(1661)当地に移転し廬村寺と改称、その後恵...
817
3
東京都江東区 慧然寺臨済宗円覚寺派本堂です。
東京都江東区 慧然寺臨済宗円覚寺派庫裡です。とても綺麗です。
東京都江東区 慧然寺臨済宗円覚寺派山門です
2812
宝積院
東京都足立区西保木間1-11-4
真言宗豊山派寺院の寶積院は、北斗山と号します。寶積院は、淵江領を領地とする千葉一族が、一族の崇信する北斗妙見を祀るため、室町時代後期に創建したと考えられています。大正4年の火災で灰塵に帰しましたが再建を果たしております。荒綾八十八ヶ所...
816
3
東京都足立区 宝積院真言宗豊山派寺院本堂です。御朱印はやっていないとのことです。
東京都足立区 宝積院真言宗豊山派寺院弘法大師修行像です
東京都足立区 宝積院真言宗豊山派寺院
2813
大井戸稲荷
東京都墨田区立花3丁目20-10
平安朝期より対象の初期に至る間、この辺一帯は、田園であったと聞き及びます。当時祭られた時期は、さだかではありませんがここに小さな稲荷の祠があって傍の井戸から清水がこんこんと涌き出ており道行く人々はひと休みしてお弁当をつかい、のどのか...
519
6
墨田区立花にある大井戸稲荷神社を参拝。
大井戸稲荷境内に鎮座する拝殿。
大井戸稲荷境内の手水舎。
2814
法徳寺
東京都江東区亀戸5-31-8
浄土真宗本願寺派寺院の法徳寺は、昭和6年に創建したといいます。「猫の足あと」より
708
4
東京都江東区 法徳寺浄土真宗本願寺派寺院本堂です
東京都江東区 法徳寺浄土真宗本願寺派寺院本堂の扁額です
東京都江東区 法徳寺浄土真宗本願寺派寺院親鸞聖人像です
2815
船江神社
東京都墨田区東駒形1丁目18-10
812
3
墨田区東駒形にある船江神社を参拝。
船江神社の御由緒の銅板。
住宅街に鎮座する船江神社の鳥居と拝殿。
2816
考壽院
東京都港区愛宕2-8-7
曹洞宗寺院の考寿院は、青松寺12世薫道(明暦2年1656年寂)が慶安2年(1649)に創建、関東大震災後に当地へ移転したといいます。(現在活動していませんが)西方三十三所観音2番です。「猫の足あと」より
906
2
東京都港区 考壽院曹洞宗寺院手前はたぶん庫裡。奥に本堂がありますが入りづらかったので写真はなし。
東京都港区 考壽院曹洞宗寺院寺号標です
2817
花之木稲荷神社
東京都葛飾区新宿6丁目3-17
612
5
花之木稲荷神社の境内に鎮座する拝殿。
花之木稲荷神社の鳥居にかかる扁額。
花之木稲荷神社境内の鳥居。
2818
専行寺
東京都新宿区原町3-26
専行寺は、開基・成覚坊釋了察法師によって、1620年(元和六)武蔵国豊島郡江戸番町三丁目谷六丁目(現在の東京都千代田区二番町付近)に創建され、その後寛永年間に、攝取山・専行寺せっしゅざん・せんぎょうじと号するようになった。1717年(...
804
3
東京都新宿区 専行寺真宗大谷派寺院本堂です
東京都新宿区 専行寺真宗大谷派寺院本堂の扁額です
東京都新宿区 専行寺真宗大谷派寺院
2819
西蓮寺
東京都世田谷区北烏山2-7-1
真宗大谷派寺院の西蓮寺は、白鳥山と号します。西蓮寺は、慶長2年(1597)頃の開基で江戸桜田付近に創設されました。明暦年間に麻布三田に移転、昭和14年当地へ移転しました。「猫の足あと」より
703
4
東京都世田谷区 西蓮寺真宗大谷派寺院本堂です
東京都世田谷区 西蓮寺真宗大谷派寺院観音様です
東京都世田谷区 西蓮寺真宗大谷派寺院山門です
2820
七面山妙心寺
東京都八王子市明神町3丁目8−18
本立寺檀家だった当山第二祖酒井妙真法尼が、本立寺及川真学上人(当山開山)の弟子となって、自宅を改築して七面大明神を奉り、新たに昭和四十三年七面堂を建立し今に至っております。
1.0K
0
2821
木下稲荷神社
東京都墨田区八広6丁目34-6
500
6
木下稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
木下稲荷神社境内に鎮座するお狐様。
木下稲荷神社境内に鎮座するお狐様。
2822
養国寺
東京都文京区関口2-3-19
御朱印あり
寛永元年(1624)、松平九郎右衛門が創建。当初は「東照宮御神像」(家康の化身)を祀っていたため「権現さまの寺」と親しまれていたという。〜養国寺HPより
718
4
文京区関口、浄土宗 養国寺の参拝記録です。
文京区関口、浄土宗 養国寺本堂です。
養国寺の本堂内です。
2823
御嶽神社 (江東橋)
東京都墨田区江東橋5丁目8-119
689
4
御嶽神社の境内に鎮座する拝殿。
御嶽神社の鳥居にかかる扁額。
御嶽神社の境内の鳥居。
2824
眞光寺
東京都世田谷区給田1-19-9
嘉祥2年(849年)、慈覚大師の創建。その後、廃寺同様となるも、寛永14年(1637年)、戦国大名藤堂高虎公の助言により再興され、以後、藤堂家の菩提寺として繁栄を極めた。元々、現在の本郷三丁目付近にあり、特に慈覚大師作の薬師如来は「本...
281
8
『眞光寺』(しんこうじ)こじんまりとした境内には、梅の花がちらほら。遅咲きの梅はこれからで...
『眞光寺』仙川駅(京王線)のすぐ近く。住宅街にありました。
『眞光寺』栄壽地蔵尊
2825
妙揚寺
東京都世田谷区北烏山4-9-1
日蓮宗寺院の妙揚寺は、自然山と号し、慶長19年(1614)忠禅院日延上人が開山しました。昭和3年芝白金から当地へ移転しました。「猫の足あと」より
780
3
東京都世田谷区 妙揚寺日蓮宗寺院本堂です御首題は住職不在のためいただけませんでした。
東京都世田谷区 妙揚寺日蓮宗寺院本堂の扁額です
東京都世田谷区 妙揚寺日蓮宗寺院山門です
…
110
111
112
113
114
115
116
…
113/128
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。