ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (1051位~1075位)
東京都 全3,081件のランキング
2024年11月26日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1051
常徳寺
東京都文京区本駒込3丁目7−16
御朱印あり
寛永7年(1630年)8月、開山立誉善達上人俗姓の兄 安藤又右ヱ門氏、湯島天神切通にあった日蓮宗善正寺を購入して浄土宗に改め、常徳寺と号して善達上人を開山とした。天和2年(1682年)12月28日、天和の大火(お七火事)にて類焼、再建...
6.5K
14
身代り地蔵様のある常徳寺をお参りしました。御朱印は御本尊の阿弥陀如来様と身代り地蔵様の名が...
本駒込駅周辺のお寺を参拝しました。身代わり地蔵のお寺、常徳寺です。山門を入ってすぐ左手に、...
本駒込駅周辺のお寺を参拝しました。身代わり地蔵のお寺、常徳寺の本堂です。
1052
大圓寺
東京都台東区谷中3-1-2
御朱印あり
6.2K
17
素敵なご首題をいただきました。
東京都台東区 大円寺(日蓮宗)左が本堂(経王殿)右が薬王殿になります。
東京都台東区 大円寺(日蓮宗)山門です
1053
明照院
東京都調布市入間町2丁目19−12
御朱印あり
6.1K
18
多摩川三十四観音霊場 第18番札所 御詠歌なむだいひ あ...
明照院の、絵馬です。
観音堂の、扁額です。
1054
中原八幡神社
東京都葛飾区青戸2丁目2-2
御朱印あり
中原村の鎮守として大永7年(1527年)に村の鬼門にあたる現在地に創建
5.9K
20
中原八幡神社の御朱印です。渋江白髭神社でいただきました。
葛飾区青戸にある中原八幡神社に行ってきました。
中原八幡神社の拝殿です。
1055
長浦神社
東京都墨田区東向島6丁目27-7
御朱印あり
6.0K
19
令和六年六月九日(直書き初穂料500円筆書き)【通常御朱印】祭事か第二土曜日に社務所が開い...
長浦神社境内に鎮座する拝殿。お祭りのため開かれていました。
長浦神社の境内にある鉄鋼製のお神輿。
1056
天祖若宮八幡宮
東京都練馬区関町北3-34-32
奈良時代、関塞守護神として奉斎され、慶長年間に村民の氏神となった若宮八幡と、村の鎮守として番神さまと呼ばれていた天祖神社が合わされ、昭和四十九年に天祖若宮八幡宮となりました。8,000平方メートルの境内は四季の緑に覆われています。
6.7K
12
天祖若宮八幡宮です。いつも犬の散歩の際にお参りしていたのですが、犬の散歩禁止となったのでお...
アド街ック天国でも紹介された天祖若宮八幡宮です。駐車場もすぐ近くにあります
天祖若宮八幡宮の拝殿です。
1057
若林稲荷神社
東京都世田谷区若林2-18-1
境内社に大黒天社、招魂社がある。
3.7K
74
東京都世田谷区若林稲荷神社・神狐
東京都世田谷区若林稲荷神社・カラス…拝殿中央最上部より、長らく境内を監視していました。無人...
東京都世田谷区若林稲荷神社・境内社(招魂社)…拝殿
1058
薬王寺 (大田区)
東京都大田区西六郷2-23-15
御朱印あり
宥範法印(延宝5年1677年寂)が開山したと伝えられます。
6.9K
10
玉川八十八ヶ所 68番 🙏
当寺がいつ創建されたかは定かではない。ただ開山とされる宥範の没年が延宝5年(1677)とい...
東京都大田区西六郷の薬王寺さまです。真言宗智山派のお寺です。玉川八十八ヶ所霊場68番、東海...
1059
安穏寺
東京都世田谷区上祖師谷2-3-6
御朱印あり
安隠寺は、吉岡九郎左衛門が開基となり元禄年間(1688~1703)に創建、等々力の満願寺の権大僧都元光が寛政年(1789~1800)に中興したといいます。
7.3K
6
玉川八十八ヶ所 41番 🙏
安隠寺本堂です。御本尊は不動明王です。
境内は一時荒れていたそうですが、現在は植木もきれいに整備され、静かな雰囲気のある境内です。...
1060
浄桂院
東京都目黒区中目黒5-24-48
御朱印あり
浄桂院は慶長年間(1596~1615年までの期間)に実蓮社真譽宗印上人[生年不明~慶長15年戌年(1610年)7月26日遷化]によって創建されました。開山上人が亡くなった慶長15年は、江戸に徳川幕府が開いて7年目、2代将軍徳川秀忠公の...
7.1K
8
目黒区中目黒、浄桂院の参拝記録です。
浄桂院をお参りしてきました。
目黒区の浄桂院です。港区天徳寺の塔頭寺院・支院として建てられた寺院です。祐天寺の隣に鎮座し...
1061
瑠璃光山 常楽寺
東京都町田市南町田1-36-26
御朱印あり
3.8K
68
武相寅歳二十五薬師霊場札所20番瑠璃光山 常楽寺 町谷薬師の御朱印です。
常楽寺におまいりに行きました。呼鈴を押したのですが、全くどなたもいらっしゃいませんでした。
神奈川県横浜市の緑区、都筑区、青葉区、大和市、東京都町田市内に広がる武相寅歳二十五薬師霊場...
1062
本覚寺
東京都台東区松が谷2丁目8−15
御朱印あり
6.0K
19
参拝記録として投稿します❤︎。
日蓮さまです。力強さを感じます。おつとめが続いたので御首題はお声がけせず次の機会にさせてい...
鬼子母尊神堂であります。
1063
玉川寺 (身延山関東別院)
東京都世田谷区瀬田4-12-4
御朱印あり
当山は寛文6年(1666年)観理院日遶上人により江戸日暮里に開創された下総中山大本山法華経寺門流の妙隆寺に端を発する。年経て、昭和初期日蓮宗総本山久遠寺法主杉田日布上人代に宗祖日蓮聖人ご入滅第650遠忌記念事業として直轄の別院建立計画...
7.5K
88
妙隆山 玉川寺 (身延山関東別院)東京都世田谷区瀬田4-12-4御首題御首題と御朱印をお願...
きれいに整われた落ち着いた雰囲気のお寺でした。
きれいに整われた落ち着いた雰囲気のお寺でした。
1064
錦秋稲荷神社
東京都文京区後楽1丁目3
御朱印あり
江戸幕府第3代将軍・徳川家光が従弟の徳川光圀の小石川の邸宅に寄進したもの
6.5K
13
東京都文京区の錦秋稲荷神社の御朱印です。牛天神北野神社で頂きました、初午で2日間限定で書き...
東京都文京区の錦秋稲荷神社の拝殿です。となりは遊園地です。
東京都文京区の錦秋稲荷神社の由緒です
1065
宝珠院
東京都大田区仲六郷4-34-8
御朱印あり
創建年代は不詳ですが、戦国時代には既に創建されていたと伝えられます。もと宝幢院末で、六郷神社の別当寺を務めていました。
6.5K
13
玉川八十八ヶ所 85番 🙏
天喜五年(1057)、鎮守府将軍「源頼義」が奥羽征定の砌、隅々この地に来り一樹の老杉に源家...
東京都大田区仲六郷の宝珠院さまです。真言宗智山派のお寺です。玉川八十八ヶ所霊場85番、東海...
1066
金蓮院
東京都葛飾区東金町3-23-13
御朱印あり
金蓮院は永正年間(1504-20)賢秀和尚により創建しました。かつては水戸徳川家の祈願所でもあり、天正19年(1591年)には徳川家から十石の御朱印を拝領した本寺格の寺院です。 寺宝の弘法大師画像は火災のたびに難を逃れたので「火伏せの...
6.0K
18
金蓮院の、御朱印です。
金蓮院の、絵馬です。
金蓮院の、扁額です。
1067
宝性寺
東京都世田谷区船橋4丁目39−32
御朱印あり
真言宗智山派寺院の宝性寺は、波羅密山観光院と号します。宝性寺の創建年代等は不詳ながら、寛永年間(1624-1645)の創建であろうといいます
6.7K
11
玉川八十八ヶ所 43番 🙏
寺務所にあったパンフレットを頂きました。
左上 本堂の扁額右上 駐車場の入口(ふなばし ふどうそんと書かれています。)左中 本堂右中...
1068
能ヶ谷神社
東京都町田市能ヶ谷6-20-1
御朱印あり
もと東照宮とよばれ正保年間(一六四四〜一六四七)の創建です。安永元年(一八五四)四月に再建されています。明治十年六月には村社に列せられました。大正三年四月谷戸の住吉神社(文治六年創立)下能ヶ谷の天照大神社(応永二年創立)上能ヶ谷の表谷...
3.9K
40
6日は休みだったので今回は町田市内の神社巡りに行ってきました。飯守神社から公道を通り鶴川駅...
東京都町田市能ヶ谷神社…本日の参拝記録です。
東京都町田市能ヶ谷神社・立看板(御由緒書き)…「東照宮」スタートなんで、徳川家康公がお祀り...
1069
稲荷神社 (新井天神)
東京都中野区新井4-14-3 新井天神北野神社境内
御朱印あり
新井天神北野神社の境内社稲のみたまの神で、豊穣・万民豊楽の神霊です。
4.2K
53
直書きをいただきました
東京都中野区稲荷神社(新井天神北野神社境内社)・社号標
東京都中野区稲荷神社(新井天神北野神社境内社)・扁額(社殿)…御祭神が倉稲魂命なので、伏見...
1070
新宿日枝神社
東京都葛飾区新宿2丁目17-17
御朱印あり
6.4K
14
新宿日枝神社の社務所で拝受しました。
本殿…撮影させて頂きました。
拝殿…中の御神燈は点きっ放しでした。
1071
嶺天祖神社
東京都大田区西嶺町4-10
御朱印あり
御嶽神社の兼務社
4.3K
45
大田区西嶺町、嶺天祖神社の参拝記録です。嶺御嶽神社にて。
左 入口の鳥居右上 鳥居左側の社標石右下 拝殿
東京都大田区の嶺天祖神社の拝殿です。通り沿いにある神社です。
1072
関戸観音寺
東京都多摩市関戸5-31-11
御朱印あり
創建は、建久三年(1192年)後鳥羽天皇の御代、唐僧が聖観世音菩薩を草庵に安置したのがはじまり。古くは『関戸観音堂』と云われ観音さまのお寺として信仰を集める。
4.0K
38
多摩川三十四観音霊場 第12番札所 御詠歌しんによかい ...
武相卯歳観音霊場 札所第七番 東京・多摩市関戸 真言宗豊山派 慈眼山『観音寺』をお参りしま...
観音寺参道に立てられた「せきど観音」と記された幟籏です。
1073
誓教寺
東京都台東区元浅草4丁目6−9
御朱印あり
6.0K
18
直書きで御朱印を頂きました。初穂料は志納です。
葛飾北斎のお墓です。お参りし、帰ろうとしたところ先代のご住職様から横も見ましたか?と聞かれ...
墓所にある、葛飾北斎のお墓です。
1074
柳野稲荷神社
東京都足立区佐野1-14-15
(佐野新田)稲荷社村の鎮守なり、柳稲荷と稱す、其故は詳ならず、村持にて社傍に庵を結び、僧を置て守らしむ、其庵には弥陀を安ぜり(新編武蔵風土記稿より)
6.1K
16
東京都足立区柳野稲荷神社…本日の参拝記録です。
東京都足立区柳野稲荷神社・境内…中川の土手からの撮影です。
東京都足立区柳野稲荷神社・本殿
1075
西福寺
東京都世田谷区赤堤3-28-29
御朱印あり
天正12年(1584)11月、大法師賢幸、権律師に補任される。同年12月、高野山金剛峯寺宝塔院 より山院寺号が与えられ、光林山持明院西福寺が創始された。しかし、天正12年は創建の年ではなく、当寺が高野山宝塔院の末寺として、光林山持明院...
6.9K
8
玉川八十八ヶ所 46番 🙏
西福寺本堂です。新橋色の屋根がきれいです。
かわいい六地蔵が並んでいます。
…
40
41
42
43
44
45
46
…
43/124
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。