ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (76位~100位)
山形県 全1,751件のランキング
2024年11月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
76
清池八幡神社
山形県天童市大字清池字村西1725
御朱印あり
清池八幡神社は、平安後期(寛治6年1092)源義家の臣鎌倉権五郎景昌が創建と伝わる旧郷社。又、地名「清池」は境内の御手洗池に由来します。
12.0K
299
〘清池八幡神社〙小さな文化祭。去年の文化祭から1年間の御朱印を何点か展示されていました😲。
〘清池八幡神社〙小さな文化祭に行って来ました。この日は晴天☀️、omairi日和で気持ちが...
〘清池八幡神社〙小さな文化祭。鬼滅の刃の絵は上手でした✨。私には絶対描けません💦。
77
持地院 (酒田大仏)
山形県酒田市日吉町1丁目4−3
御朱印あり
良茂山持地院は山形県酒田市日吉町1丁目に境内を構えている曹洞宗の寺院です。持地院の創建は応永2年(1395)に周囲を支配していた浦地勝太夫が開基となり報恩山永徳寺(岩手県金ケ崎町)2世の湖海理元和尚が開山したとされます。創建当時は小湊...
9.8K
110
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第十番札所の御朱印です。
山号は良茂山、寺号、院号は持地院、宗派は曹洞宗、ご本尊は釈迦牟尼仏、奥の細道みちのく路三十...
持地院の創建は応永2年(1395)に周囲を支配していた浦地勝太夫が開基となり報恩山永徳寺(...
78
正善院
山形県鶴岡市羽黒町手向字手向232
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
養老六年、慈覚大師の開基と伝えられる。正善院はかつて羽黒山十大伽藍の一つ手向山中禅寺の本坊として配下に三百坊をおいた寺であった。境内には黄金埋蔵の伝説が残っており、国の重要文化財にも指定されている。
10.6K
92
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第一番札所の御朱印です。
山号は羽黒山、寺号、院号は正善院、宗派は羽黒山修験本宗、ご本尊は大日如来、阿弥陀如来、聖観...
正善院の創建は貞観2年(860)、慈覚大師円仁(平安時代の高僧、第3代天台座主、入唐八家)...
79
安久津八幡神社
山形県東置賜郡高畠町安久津2043-2
安久津八幡神社は、貞観2年(860年)、慈覚大師が豪族、安久津磐三郎の協力で阿弥陀堂を建てたのが始まりと言われ、後、平安後期に奥州平定のため、源義家が、戦勝を祈願して、鎌倉鶴岡八幡を勧請したと伝えているが、もとより定かではない。 生い...
11.8K
82
参拝記録の為に投稿してます。
参拝記録の為に投稿してます。
参拝記録の為に投稿してます。
80
御田原神社(月山中之宮)
山形県鶴岡市羽黒町川代字東増川山
御朱印あり
御田原神社は山形県鶴岡市羽黒町にある神社で、別名で月山中之宮と呼ばれる。月山羽黒側の登山口から山頂への登山道の途上に鎮座する。御田原神社の御社殿は、月山神社本宮の二十年に一度の式年遷宮による古材をそのまま用いて建てられる。月山頂上の本...
14.9K
41
参拝記録の投稿です。(直書き)
御田原神社の撫で兎🐰(狛兎?)とても大きくて迫力がありますね〜!
御田原神社の御朱印です
81
南岳寺
山形県鶴岡市砂田町3-6
御朱印あり
南岳寺(なんがくじ)は、山形県鶴岡市内にある真言宗智山派の寺院。鉄龍海上人の即身仏(ミイラ仏)があることで有名。鶴岡駅から南岳寺前下車徒歩5分。
13.4K
54
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第二十九番札所の御朱印です。
2023.10参拝、山形県鶴岡市砂田町、修行山 南岳寺、庄内三十三観音霊場、第二十九番札所...
山号は修行山、寺号、院号は南岳寺、宗派は真言宗 智山派、ご本尊は大日如来、庄内三十三観音霊...
82
成島八幡神社
山形県米沢市広幡町成島1057
御朱印あり
成島八幡神社(なるしまはちまんじんじゃ)は、山形県米沢市広幡町成島地区にある神社。旧社格は郷社。米沢市市街地の西北、鬼面川西岸の丘陵上に位置している。
11.1K
73
成島八幡神社さまの御朱印(書置き)です(^^)!
成島八幡神社さまの扁額です(^。^)!
成島八幡神社さまの拝殿です(^.^)?ら
83
浮島稲荷神社
山形県西村山郡朝日町大沼字大比良984
御朱印あり
浮島稲荷神社は山形県西村山郡朝日町大字大沼に鎮座している神社です。浮島稲荷神社の創建は大沼の浮島(国指定名勝)を白鳳9年(680)に役小角が発見し、和銅元年(708)に弟子である覚道が祠を建立したのが始まりとされます。天平2年(730...
13.2K
51
参拝記録の投稿です。(直書き)拝殿より離れた部落にある社務所兼住宅でいただきました。
浮島稲荷神社になります。山間部にある神社なので冬はあまり行きたくないと思っていました😅。拝...
浮島稲荷神社です。冬季はこんな感じでした。冬は雪があるので避けていましたが今年はあまり無い...
84
吉祥院 (千手堂観音)
山形県山形市大字千手堂509
御朱印あり
最上三十三観音
吉祥院は、奈良時代の天平9年(737年)聖武天皇の御代、出羽国にひどい悪病が流行蔓延し万民塗炭の苦しみに喘ぐとき、天皇は僧行基を遣わしてその悪疫の消除と庶民の救済に当たらせた折、開山された。
9.5K
82
参拝記録の投稿です。(書置き)山形百八地蔵尊霊場 第三十二番札所の御朱印です。
山形百八地蔵尊霊場 第三十二番札所 太郎吉地蔵です。
千手堂 観音堂正面を望む。
85
春日神社
山形県天童市道満62
御朱印あり
正親町天皇の御代、戦国時代の永禄二年(1559)、初代後藤宗右衛門が広大なる原 野に春日大明神を祀ったことから、その地名が[大明神]とよばれるようになった (天童市大字大明神)。その後寛永元年(1624)に後藤掃左衛門(二代)が現在の...
14.2K
31
参拝記録の投稿です。(直書き)春日神社 社務所でいただきました。
自宅から近いので、何度か参拝させて頂いてます。派手さはないですが地元の人に愛される、いい雰...
天童市 春日神社 表参道に建つ鳥居です。 御祭神・武甕槌命、経津主命、比売神
86
青龍寺
山形県鶴岡市青龍寺字金峯6番地
御朱印あり
慈覚大師が巡錫中に青龍を法力で金峯山に封じ込め、二度と現れないように当寺を創建した。修験道が盛んだった元禄以降は学頭がいる金峯修験道の本拠地であった。 本尊は如意輪観世音菩薩。打ち止めの札所だけあって、観音堂には沢山のおいずりが納めら...
11.0K
62
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第三十三番札所の御朱印です。
山号は金峰山、寺号、院号は青龍寺、宗派は真言宗 豊山派、ご本尊は普賢菩薩、庄内三十三観音霊...
青龍寺の創建年には諸説あり、天智10年(672)に役の行者が金峯神社と同時期に開いたとも、...
87
注連寺
山形県鶴岡市大網字中台92-1
御朱印あり
湯殿山注連寺は天長2年(825)弘法大師空海の開基であり、その後、大師が開創した霊場を慕い京都より訪ねてきた弟子の真然大徳が承和2年(835)、湯殿山権現堂を建立し、真然大徳を第一世とするお寺です。
12.7K
43
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第三十一番札所の御朱印です。
山号は湯殿山、寺号、院号は注連寺、宗派は真言宗 智山派、ご本尊は大日如来、庄内三十三観音霊...
注連寺の創建は天長10年(833)、弘法大師空海が東北地方を巡錫の折当地を訪れ湯殿山大権現...
88
宗福院 (六椹観音)
山形県山形市鉄砲町1-2-20
御朱印あり
最上三十三観音
六椹山妙法寺宗福院の創建は和銅元年(708)、宗福院・六椹観音行基菩薩により開かれたのが始まりとされ、本尊の聖観世音、勢至両菩薩は行基菩薩により彫刻されたものと伝えられています(両像とも秘仏)。その後一時衰退しましたが貞観2年(860...
7.8K
92
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第二十五番札所の御朱印です。
山形百八地蔵尊霊場 第二十五番札所 子育地蔵です。
宗福院 (六椹観音)参拝させて頂きました
89
龍頭寺
山形県飽海郡遊佐町上蕨岡松ケ岡45
御朱印あり
龍頭寺は山形県飽海郡遊佐町蕨岡にある真言宗智山派の寺院である。かつての蕨岡は鳥海山の修験道の最大の拠点で、龍頭寺は三十三坊からなる修験の一山寺院(衆徒)の頂点に立つ学頭寺であった。明治の神仏分離以後も復飾せずに仏教寺院として留まって現...
8.3K
85
参拝記録の投稿です。庄内三十三観音霊場 第十九番札所の御朱印です。
山号は鳥海山、寺号、院号は龍頭寺、宗派は真言宗 智山派、ご本尊は薬師如来、庄内三十三観音霊...
龍頭寺の創建は大同2年(807)、慈照上人が開いたのが始まりと伝えられています。又、一説に...
90
東正寺 (赤湯聖観音)
山形県南陽市赤湯1621-3
御朱印あり
東正寺は山形県南陽市赤湯にある曹洞宗の寺院。山号は「湯新山」。慈覚大師・円仁の作とされる聖観世音菩薩を祀っていることから別名「赤湯聖観音」と呼ばれる。置賜三十三観音霊場の第十二番札所である。かつて福島県会津地方の若松山山頂に安置されて...
10.9K
60
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第十二番札所の御朱印です。
山号は湯新山、寺号、院号は 東正寺、宗派は曹洞宗、寺院ご本尊は、慈覚大師の作とされる、木造...
近くには桜で有名な鳥帽子山公園、鳥帽子山八幡宮、赤湯温泉等が在ります、
91
耕龍寺 (平清水観音)
山形県山形市平清水95
御朱印あり
最上三十三観音
平安時代、源頼義が京都清水寺の十一面観音を勧請。最上川東側33カ村の守護仏として信仰された。観音堂は本堂から200mほど山に登ったとこにある。
7.3K
94
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第5番札所の御朱印です。
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第五番札所です。
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第五番札所です。
92
皇大神社 (米沢市中央)
山形県米沢市中央2-1-12
御朱印あり
11.7K
50
米沢市 皇大神社のご朱印です。境内左側に建つご自宅兼社務所にてご朱印帳にお書き入れして頂き...
〘皇大神社(米沢市中央)〙米沢市皇大神社をお詣りしてきました🙏。社務所は残念ながら不在で御...
〘皇大神社(米沢市中央)〙拝殿前の阿形の狛犬さんになります。
93
上山城
山形県上山市元城内3番7号
御朱印あり
上山城(別名:月岡城)は、1535年(天文4年)に武衛義忠が月岡・天神森に築いたと伝えられています。最上氏の最南端の城塞で、米沢の伊達氏や上杉氏との攻防の舞台となりました。江戸初期に最上氏が改易された後は歴代藩主の居住となりましたが、...
10.5K
62
上山城 山形県上山市元城内3番7号
天守閣から見た、城下町
上山城 山形県上山市元城内3番7号
94
與次郎稲荷神社
山形県東根市四ツ家1丁目2
御朱印あり
与次郎稲荷神社(東根市)概要: 与次郎稲荷神社は山形県東根市四ツ家に鎮座している神社です。与次郎稲荷神社の創建には1つの伝説が由来となっています。「関ヶ原の戦いで石田三成への恩義から中立を保った佐竹義宣は常陸国から出羽秋田へ転封となり...
10.2K
65
東根市 與次郎稲荷神社のご朱印です。社務所にて紙渡しを拝受しました。
東根市 與次郎稲荷神社 参道入口に建つ社号標と石鳥居です。
東根市 與次郎稲荷神社 参道入口に建つインパクタ抜群の石鳥居(六球の石鳥居)です。
95
湯殿山神社 (口ノ宮/本道寺)
山形県西村山郡西川町本道寺381
御朱印あり
湯殿山神社(ゆどのさんじんじゃ)は、山形県西村山郡西川町本道寺にある神社である。もとは本道寺という真言宗寺院であり、全国のほかの湯殿山神社と区別するため、口ノ宮湯殿山神社とも呼ばれている。旧社格では無格社。
11.0K
66
参拝記録の投稿です。(直書き)開門日に参拝していただきました。
閉山最終日に行ってきました。駐車場から歩いて30分くらい天気に恵まれよかったです。
拝殿脇にある地蔵尊です。神仏習合のなごりですね。
96
常安寺
山形県天童市久野本1-7-25
御朱印あり
天童市久野本の常安寺(松岡康雄住職)は2019年8月の完成を目指し、境内に高さ32・7メートルの五重塔を建立する。同寺によれば、県内での五重塔建立は136年ぶりで、五重塔としては鶴岡市にある国宝の羽黒山五重塔(29・2メートル)を抜き...
10.5K
58
参拝記録の投稿です。(直書き)天童三十三観音霊場 第三十一番札所の御朱印です。
常安寺の山門です。五重塔の建設記念誌の立看板です。
常安寺参拝させて頂きました
97
西光寺 (大石田観音)
山形県北村山郡大石田町大石田乙692−1
御朱印あり
最上三十三観音
7.7K
85
参拝記録の投稿です。山形百八地蔵尊霊場 第八十七番札所の御朱印です。
山形百八地蔵尊霊場 第八十七番札所のご詠歌です。
山形百八地蔵尊霊場 第八十七番札所 大石田子育地蔵菩薩です。
98
石行寺 (岩波観音)
山形県山形市岩波115
御朱印あり
最上三十三観音
行基の創建。本尊は川で発見された霊木で刻まれたという。脇侍として不動明王、毘沙門天、地蔵菩薩を安置。地蔵菩薩は耳の病に霊験があるという。
7.5K
86
参拝記録の投稿です。(直書き)山形百八地蔵尊霊場 第七番札所の御朱印です。
山形百八地蔵尊霊場 第七番最上四十八所地蔵尊札所 第十一番の地蔵堂です。
山門と鐘楼のセットです。
99
宝積坊 (長谷観音)
山形県南陽市宮内3465
御朱印あり
宝積坊は山形県南陽市にある真言宗醍醐派の寺院。正式名は「珠宮山 宝積坊」と号する。別名「長谷観音」と呼ばれる。貞観9年(867年)慈覚大師円仁がこの地を訪問した際に、自ら彫刻した観世音菩薩像を祀ったことが始まりとされる。その後天正17...
9.6K
63
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第三十番札所の御朱印です。
斜めからの一枚になります。御朱印はもらってないので、後日、行こうと思います❗
時代を感じる石灯籠ですね❗
100
法音寺
山形県米沢市御廟1-5-32
御朱印あり
法音寺は、山号を八海山といい、真言宗豊山派に所属し、本山は奈良県の長谷寺であります。 当寺は、もと越後の国南魚沼郡藤原の里、八海山の麓(現在の新潟県六日町)に、聖武天皇の勅命により、天平9年(737)年に総建された寺です。 当寺所蔵の...
11.8K
41
米沢市法音寺を参拝しました、丁度法要を営んでいて書き置きでの対応でした
米沢市の法音寺の山門になります
米沢の法音寺上杉家廟所を参拝しました本堂になります
1
2
3
4
5
6
7
…
4/71
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。