ログイン
登録する
山形県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1251位~1275位)
山形県 全1,818件のランキング
2025年4月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1251
円徳寺
山形県山形市緑町3丁目1−15
743
4
〘円徳寺〙山形市の円徳寺をお参りしてきました。浄土真宗大谷派のお寺さんになります。ちょっと...
〘円徳寺〙正面の本堂と境内の様子になります。本堂内は撮影NGになっています💦。
〘円徳寺〙本堂に掲げられた山号額になります。
1252
天然寺
山形県山形市六日町4−12
641
5
〘天然寺〙山形市の天然寺をお参りしてきました🙏。浄土宗のお寺さんになります。写真は入口の様...
〘天然寺〙お堂らしき建物です。
〘天然寺〙鐘楼になります。
1253
高岩寺
山形県米沢市相生町7−80
文明3年越後岩船郡大川町(現在は府屋)へ、 越後村上の耕雲寺五世德嶽宗欽大和尚によって開 かれた由緒ある寺である。上杉家の家臣、春日右衛門元忠が府屋の高岩寺 を春日家の菩提寺とし、慶長3年、会津120万 石から30万石に減封、国替えに...
540
6
〘高岩寺〙米沢市の高岩寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。米沢三十三観音...
〘高岩寺〙入るとすぐに本堂が見えます👀👀。
〘高岩寺〙高岩寺門柱です。山門はありません。
1254
熊野神社 (小国町)
山形県西置賜郡小国町東原14-6
緒文中元年市野々の開祖毛利勘兵衛なる者紀州和歌山熊野に鎮座する熊野神社の分 霊を奉遷したと言う。平成五年横川ダム建設 に伴い、部落住民と共に現在地移転改築する。
937
2
旧無社格道路工事に伴い移設されたようですね。
1255
光照寺
山形県東村山郡中山町金沢86
736
4
本堂も庫裏もカーテンが閉まったまま…😅😓😥時代の流れですかね。
鐘楼だと思うんですが…。鐘がない…😅😓
本堂になりますが…。閉め切っていますね😓
1256
養福寺
山形県山形市上宝沢232
曹洞宗の寺院で、風光清らかな高台に建つ。代々の住持は寺務のかたわら寺子屋をもうけ、子弟の教育に携わったので、報恩碑や宝沢芝居の碑、六角の石地蔵の灯籠など石碑が数多く建立されている。本堂内陣の天井にえがかれた「龍の絵」なども特筆される。
635
5
〘養福寺〙山形市の養福寺に行ってきました。曹洞宗のお寺さんになります。この写真を撮ったとこ...
1257
谷地元長慶寺地蔵堂
山形県西村山郡河北町谷地庚95−2
735
4
右側の空き地に別当宅が有りましたが、解体されていて消息不明なので、御朱印の授与は不可能と思...
地蔵堂(谷地)をお参りしてきました🙏。最上四十八所地蔵菩薩札所第三十五番霊場です。谷地八幡...
地蔵堂(谷地)のお参りスペース雪避けがあるため狭かったです😅。
1258
向泉寺
山形県山形市鉄砲町2丁目4−14
830
3
山形市の向泉寺をお参りしてきました🙏。時宗お寺さんになります。駐車場🅿️は中に2台位停めら...
向泉寺の本堂になります。留守でしたので出直します🙋。
向泉寺の境内の様子になります。犬🐶と猫🐱が可愛いです。
1259
瑞法教会
山形県最上郡最上町大字冨澤2924-3
御朱印あり
昭和四十八年十二月十一日の開創。開山は管栄瑞、明照院日聴上人である。上人は昭和三十三年まで法華経修行を単独で行っていたが、一念発起し、新庄市の日照寺第三世伊藤栄健上人のもとで得度し、それより佛道修行に励んだ。師範上人の指導を受け結社設...
927
2
最上町の瑞法教会の御首題になります。日蓮宗のお寺さん。新庄市の日照寺さんで御首題を頂いてき...
1260
大澤寺
山形県西村山郡大江町富沢130
427
7
〘大澤寺〙大江町の大澤寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。五百川三十三観...
〘大澤寺〙参道途中の供養碑等になります。
〘大澤寺〙参道になります。こちら側には駐車場はありません。
1261
永源寺
山形県寒河江市留場2
627
5
駐車場に車が止まっていました。庫裏も空いてるのですが誰も出てこない…。ここも本日はこれまで☝️
本堂の隣の高台にあるお堂になります。何のお堂かはわかりませんでした😓
永源寺の本堂になります。
1262
本照寺
山形県東根市本丸東3-12
924
2
本照寺の山門になります。
東根市にある、真宗大谷派 本照寺の寺号標になります。
1263
神田神社
山形県最上郡戸沢村大字神田字坂ノ下1138-1
創建年代は詳かでない。別名を妙見宮ともいう。伝承によると、寛治元年頃野口の源氏楯の武将、安倍貞任が深く崇敬し霊力により多くの武勇伝を生んだといわれ、又一説には貞任本人を祭った社とも伝えられる。当時社は奥の三山に鎮座していたが後に岩堰に...
1.0K
1
戸沢村神田地区にある神社です。少し小高い丘の上に鎮座しております❗️※読み方はかんだではな...
1264
徳正寺
山形県鶴岡市宝徳字仲田65
921
2
曹洞宗の寺院境内は小さいです❗️
1265
伊豆大権現
山形県山形市古館1662−2
320
8
〘伊豆大権現〙山形市の伊豆大権現をお詣りしてきました。右側の建物は集会所の様でした。
〘伊豆大権現〙社号標と鳥居⛩️、あと供養碑が並んでいます。境内には児童公園も有りました。
〘伊豆大権現〙阿形の狛犬さんになります。鼻の部分が壊れていました💦。
1266
成沢城跡
山形県山形市蔵王成沢
永徳3年(1383年)大極兼義によって築かれたと云われる。 兼義は斯波兼頼の子直家の六男で成沢の地に封ぜられ、はじめ泉出城を築いて居城としたが、すぐに成沢城を築いて居城を移したという。天正6年(1578年)上山城主上山満兼は伊達輝宗に...
719
4
成沢城跡地にやってきました。成沢八幡神社奥の宮のすぐ隣です。永徳3年(1383年)大極兼義...
成沢城跡地にある題目塔?がありました。八幡神社の奥の院のある南の峰が本丸、馬頭観音の建つ北...
成沢八幡神社奥の宮近くにある成沢城跡の説明書になります。周りは雑草が生い茂っていて歩きづら...
1267
本寿院
山形県天童市山元2016-1
619
5
〘本寿院〙天童市の本寿院をお参りしてきました🙏。天台宗のお寺さんになります。駐車場入口付近...
〘本寿院〙本寿院境内の様子になります。裏山がございました😲。
〘本寿院〙参道入口にある市指定有形文化財 銅像阿弥陀如来立像の説明書きになります。
1268
若宮八幡神社 (村山市)
山形県村山市本飯田宮沢296-2
創立年代は詳かではない。明治六年八月村社に列せられる。
813
3
境内は木に囲まれているため足元も木々多し😅
旧村社境内を掃除している方がいたので話を聞くと明日は祭りのため掃除しているとのことでした❗...
小高い山に建てられた神社です🎵
1269
報恩寺
山形県新庄市泉田1122
713
4
新庄市の報恩寺をお参りに行きました。曹洞宗のお寺さんになります。駐車場🅿️はこの山門を潜っ...
山門を潜って左側には六地蔵さんが出迎えてくれます😊。
報恩寺の本堂になります。法要中の為また伺いたいと思います😊。ちょっと変わった形の本堂でした🤔。
1270
畔藤神社
山形県西置賜郡白鷹町畔藤1263
創立は詳かではない。古来富士権現と称して、藤の地名の発祥の処と伝えられ 郷民の信仰が厚い。縁記伝説によると、喜祥二年六月一日の夜、当神社川向かいの絆より 藤が生え、一夜のうちに成長し神木にから まったといわれている。明治五年富士神社と...
911
2
ん?これはまさか下りの宮では?
やはり下りの宮でした❗山形で初めて見ましたね😊
1271
福行寺
山形県村山市名取88
911
2
福行寺本堂です🎵真宗大谷派の寺院。
真宗大谷派の寺院山門です😊
1272
稲荷神社 (遊佐町)
山形県飽海郡遊佐町菅里十里塚159
610
5
お稲荷さんの拝殿になります。修復中なのかなぁ。
お稲荷さんの狛狐さんです。
お稲荷さんの狛狐さんです。
1273
廣善寺
山形県山形市漆山2921
1473年創立、開基は専光法師、創立以来二度の火災に見舞われたがその都度再建された。現在の御堂は1811年大庄屋の片桐善左衛門とその世話方の尽力で再建され、約200年経た今でもその威容を誇っており、建築雑誌にも評されるほどである。
809
3
親鸞聖人の像がございます☺️
真宗大谷派の寺院本堂です。
本堂近くの建物は解体中でした❗️
1274
山神社 (小国町樋ノ沢)
山形県西置賜郡小国町樋ノ沢
伝説によれば、昔この辺一帯は大き な湖であった。神様が船に宝物を積んで中島に漕ぎ出したところ、樋の沢のあたりで大嵐 にあって船は沈んでしまった。そこで神様は宝を探すため水を干す事にし、皆の協力を得 周りに高く土盛りをし、水を干したとの...
907
2
旧村社小国町はどこを走ってても山と川が近いですね🎵
1275
八坂神社 (楯岡楯)
山形県村山市楯岡楯7丁目
501
6
〘八坂神社(楯岡楯)〙村山市の八坂神社(楯岡楯)をお詣りしてきました。隣正寺の隣?に鎮座し...
〘八坂神社(楯岡楯)〙少しだけのぼります。これだけなら疲れませんがなんせ暑いので汗だく🥵で...
〘八坂神社(楯岡楯)〙八坂神社の鳥居⛩️になります。
…
48
49
50
51
52
53
54
…
51/73
山形県の市区町村
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
もっと見る
山形県
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡三川町
東田川郡庄内町
飽海郡遊佐町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。