ログイン
登録する
大行院跡 (観音堂)
だいぎょういんあと
宮城県亘理郡亘理町長瀞字舟入1
基本情報
見どころ
寺社人気ランキング
宮城県
1370位
|
全国
49657位
107
アクセス
|
8
件
康応2年(1390)吉田の地に観音像を祀った事からはじまったと伝えられている。詳細不明。
見どころの投稿
GT23
亘理町 観音山大行院跡(観音堂)参道の鳥居 本尊・准胝観音菩薩 ※天台宗寺門宗
GT23
亘理町 大行院跡(観音堂)駐車スペースから眺めた境内の様子です。康応2年、吉田の地に観音像を祀ったのが始まりとされるが、案内板が劣化し過ぎてそれ以上は読め...
GT23
亘理町 大行院跡(観音堂)御堂の様子です。
GT23
亘理町 大行院跡(観音堂)御堂の木鼻もかっこいいです。
GT23
亘理町 大行院跡(観音堂)斜めから御堂向拝下の様子です。
大行院跡 (観音堂)の見どころをもっとみる
基本情報
宮城県亘理郡亘理町長瀞字舟入1
山号
観音山
宗旨
天台寺門宗
駐車場
あり
トイレ
無し
最終編集者
GT23
初編集者
GT23
2025/08/31 13:52
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。