名和神社

なわじんじゃ

鳥取県西伯郡大山町名和556

寺社人気ランキング   鳥取県 16位  |  全国 2994位
25.5K アクセス  |  123 件

承応・明暦の頃(1652年 - 1658年)、名和長年の威徳を慕う地元の人々によって、名和邸跡とされる場所に小祠が建立されたのに始まる。延宝5年(1677年)、鳥取藩主となった池田光仲が長年を崇敬し..

もっと見る

基本情報

0859-54-2260
御朱印: 有り

名和神社は、後醍醐天皇を隠岐の島から迎え、船上山にて王事に奮戦した南朝の忠臣・名和長年公をはじめ、一族郎党42人の英魂を祀った元別格官幣社で、建武中興十五社の一社。社紋は、名和氏の家紋の帆懸船である。

祭神

名和長年公

社格

別格官幣社・別表神社

本殿

流造

札所等

建武中興十五社

例祭

5月7日

交通アクセス

名和駅から徒歩で5分
山陰道名和ICから車で5分

拝観料

無料

駐車場

有り

トイレ

有り

最終編集者 なお
初編集者 Omairi運営事務局