ひがしあさかわくまのじんじゃ
東京都八王子市東浅川町1105
創建の年代は詳かでない。往古諸国を行脚の老夫婦が、この地に紀州の熊野本宮大社を奉斎したとの伝承がある。古文書に(現存せず)応安(一三六八)のころ、片倉城主毛利備中守師親が創建したとも伝えられている。..
創建の年代は詳かでない。往古諸国を行脚の老夫婦が、この地に紀州の熊野本宮大社を奉斎したとの伝承がある。古文書に(現存せず)応安(一三六八)のころ、片倉城主毛利備中守師親が創建したとも伝えられている。天正元年(一五七三)北条陸奥守氏照再建し、元禄四年(一六九一)十月、享保五年(一七二〇)十二月、寛政三年(一七九一)十二月、享和三年(一八〇三)、文化十二年九月、弘化元年(一八四四)九月、嘉永四年(一八五一)九月、十回の修改築を行っている。境内には社前左側の榎は婆母森の神木であり、風邪除け長寿の木として崇敬している。例祭には昭和三十五年市無形文化財の獅子舞が奉納され、湯花の神事を行なう。(東京都神社名鑑より)
伊邪那岐命
8月第三日曜日
JR 中央本線 高尾駅 徒歩約5分 京王 高尾線 徒歩約8分
無料
約10分
無し