ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (25326位~25350位)
全国 53,313件のランキング
2025年5月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
25326
長久寺
三重県度会郡大紀町大内山705番地
御朱印あり
当山は享保年間に田丸の廣泰寺の末寺として創建され、その後天保10年に火災に遭い本堂消失し天保12年に再建され今日に至るが、寺宝・記録一切が焼失したため詳細は不明である。
2.7K
9
こちらは長久寺の御住職から頂いた『東海白寿三十三観音霊場』の御朱印(直書き)になります。
長久寺の御本堂の内部を撮影させていただきました。
長久寺の御本堂に掲げられている扁額です。
25327
浄国寺
和歌山県海南市黒江976
「くろえのごぼうさん」として親しまれ、一時期紀州における浄土真宗の拠点となっていました。境内には県内最古の枯山水庭園があり、たいへん貴重なものです。境内には樟の巨木が 2本あり、このうち石垣にある樟は樹齢600年と推定されています。本...
3.0K
6
浄国寺をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
天井画も2つあります🤭✨
すごく綺麗な天井画です😮
25328
安養院
福島県いわき市小名浜下明神町51
御朱印あり
文明年間(1469〜87)宥鏡法印によって中興開山され、宝徳2年(1450)には堅光和尚が第八世住職であったと伝えられるが、委細ついては不詳です。
2.2K
14
福島八十八ヶ所霊場 第六十五番札所
福島八十八ヶ所霊場 第65番札所 いわき市 無量寿山安養院 境内の入口に建つ門柱です。本尊...
いわき市 安養院 手水舎の龍口とお不動様です。
25329
如日山 光厳寺
埼玉県深谷市上柴町西6-3-6
御朱印あり
3.2K
4
参詣記録保存の為 御首題 現在は対応していません
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
25330
妙楽寺
兵庫県丹波篠山市油井178
御朱印あり
1.6K
23
宝の道七福神霊場 福禄寿の御朱印です。直書きで頂きました。
お堂内の千手観世音菩薩像、不動明王像です。
千手観世音菩薩、不動明王が祀られているお堂です。
25331
祥鳳院
千葉県成田市土室522
3.3K
3
戒壇石(かいだんせき)。曹洞宗などの禅宗寺院に建てられる石塔です。不許葷酒入山門(くんしゅ...
山門です。宗紋・寺紋はなく、右から「曹洞宗」の文字が装飾されています。
祥鳳院の本堂です。派手さのない素朴なお寺ですが、屋根の主棟に光る二大本山の寺紋で曹洞宗とわ...
25332
威音山 光厳寺
埼玉県児玉郡美里町白石2013
御朱印あり
2.7K
9
【児玉三十三霊場】第十七番札所、光厳寺の差し替え御朱印『正観世音』をいただきました(文字は...
【児玉三十三霊場】第十七番札所、光厳寺をお参りしました。
光厳寺の山門には、児玉新四国霊場第十七番札所の表示がありました。
25333
妙薬寺
東京都八王子市元横山町2-18-1
御朱印あり
妙薬寺(元横山村―元横山町三六四) 医王山聖天院と号し、本尊大日如来、元来は同村薬師堂の別当寺である。薬師堂は文和四年(一三五五)(開山清遍)、当寺は明徳二年(一三九一)(開山清承)の創建である。慶安二年(一六四九)薬師堂領七石の御朱...
2.5K
11
4日は休みだったので寒川神社に初詣に行ってから八王子、相模原の寺社巡りに行ってきました。子...
4日は休みだったので寒川神社に初詣に行ってから八王子、相模原の寺社巡りに行ってきました。子...
4日は休みだったので寒川神社の初詣に行ってから八王子、相模原の寺社巡りに行ってきました。子...
25334
塩崎神社
岡山県笠岡市茂平
3.5K
1
桜が多くて今日はみごろでした!
25335
妙泉寺 (和泉市)
大阪府和泉市和気町1丁目5-25
御朱印あり
開創されてから670年以上経つ歴史の深いお寺 1本の古木を3つに分け、その一番下の木を使って作られた 1木3体の祖師を奉安致しております その為、腰から下の病に効くとたくさんの方がこ祈祷に参られます
3.4K
2
和泉国 日蓮宗寺院 御首題帳に朱印をいただきました
25336
宗像神社
福島県大沼郡会津美里町船場
3.4K
2
宗像神社参拝してきました
宗像神社鳥居写真です
25337
慈眼寺
京都府綾部市上八田町高柳2
御朱印あり
2.9K
7
慈眼寺の御朱印です。バインダー綴込み用の書置きです。(この写真は御詠歌部などをカットしてい...
左が本堂です。奥の赤い屋根のお堂が何かは無住のため確認できませんでした。
境内の永代供養塔と地蔵尊像です。
25338
神王山 天徳寺
埼玉県秩父市吉田久長1748
御朱印あり
1.6K
20
参拝記録保存の為 天徳寺 ご住職様に書いて頂きました
参拝記録保存の為 天徳寺 寺号石
参拝記録保存の為 天徳寺 山門入り口付近
25339
八阪神社
兵庫県宝塚市清荒神2-21-11
3.3K
3
「八阪神社」の鳥居です。
「巡礼街道」の案内図です。
「八阪神社」の石碑です。
25340
實相寺
長崎県西海市西海町川内郷1081
御朱印あり
3.1K
5
書き置き御首題、拝受致しました。ありがとうございました。
實相寺、本堂になります。
實相寺さんの本堂になります。立派な、お寺でした。
25341
安楽寺 (南伊豆町)
静岡県賀茂郡南伊豆町下小野683
御朱印あり
2.8K
8
📍静岡県賀茂郡南伊豆町下小野【安楽寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第67番〗 🔶専用納経帳...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町下小野【安楽寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第67番〗 🔶本堂#伊豆...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町下小野【安楽寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第67番〗 🔶#伊豆八十...
25342
大光寺
埼玉県飯能市川寺48
御朱印あり
真言宗智山派寺院の大光寺は、能満山廣幢院と号します。大光寺は、僧重慶(応安6年1373年寂)が開山、慶安2年(1649)に虚空蔵堂領として2石の朱印状を拝領したといいます。奥多摩新四国霊場八十八ヶ所60番、また大光寺虚空蔵堂は、彩の国...
2.7K
9
本堂に向かって右手の寺務所にて直筆でいただきました
大光寺虚空蔵堂です彩の国武州路十二支霊場の丑年霊場
埼玉県飯能市川寺の大光寺さまです真言宗智山派のお寺です奥多摩新四国霊場八十八ヶ所60番大光...
25343
大直禰子神社
愛知県名古屋市中区大須4丁目11−17
2.8K
8
「大直禰子神社」参拝記録。名古屋出張、2時間程度で大須エリアを回ってみます。上前津駅12番...
大直禰子神社の境内に鎮座する拝殿。
大直禰子神社の境内の鳥居と拝殿。
25344
観音寺 (長徳院観音寺)
三重県鈴鹿市神戸2丁目17-9
御朱印あり
開創は鎌倉時代、真言宗であった(開創年不明)。元亀元年(1570年)三蓮社休波観愚老和尚により浄土宗に改宗。神戸城主、本多候が当神戸に就封以来その菩提寺となる。
2.3K
13
本堂にて御朱印を拝受しました。ちょっと解読できず…お聞きすればよかった。
観音寺の本堂です。御本尊は阿弥陀如来です。右手の庫裡を訪ねましたが、住職さまご不在で御朱印...
位牌堂の前には「光明真言板碑」があります。鎌倉時代末、効験あらたかな光明真言の梵字を三行に...
25345
成蓮寺
島根県雲南市大東町大東1755
御朱印あり
山号は立実山です。旧本山は京都要法寺に仰ぐ興統法縁の寺院です。文政6年(1823年)以前の創建です。現在は31世の住職である岡本亮泰(おかもとりょうたい)が寺族と共にお寺を守っております。
3.4K
90
【立実山 成蓮寺】〒699ー1251島根県雲南市大東町大東1755HP:https://j...
【初午 法要】3月19日初午の祈祷会が無事円上しました●盛運祈願祭毎月4日 10:00〜1...
【人形供養🎎】午前中に飛び入りのご連絡松江からのお越しで人形供養の申込がありました幼い頃家...
25346
長生薬師 三重院
群馬県利根郡みなかみ町下津4061
御朱印あり
3.3K
3
上州月夜野七福神めぐり第三番三重院で毘沙門天の御朱印を頂きました。
上州月夜野七福神めぐり前日に立ち寄った温泉施設で妻がたまたま見つけた七福神めぐりのパンフレ...
25347
金栗四三生家
熊本県玉名郡和水町中林546
御朱印あり
2.7K
9
和水町三加和公民館にて、金栗四三生家の御家印をいただきました🏃
金栗四三の家族についての説明書きです🏃
金栗四三生家です🏃内部の見学は予約が必要です🏃
25348
天白神社
三重県松阪市曽原町890番池
明治四一年一月九日、曽原の須賀神社に、同社外一一社を合祀して、天白神社と単称したものであるが、須賀神社というは、嘉吉三年(一四四三)八月一五日、蘇原の城主天花寺越中守源通高、当城守護のため、尾張の国津島より勧請して之を祀ったが、村人の...
2.9K
7
拝殿前の棚の上でにゃんこがお昼寝中でしたが、こちらを警戒してますね💦
天白神社に⛩Omairiしました。
天白神社の御本殿を撮影させて頂きました。
25349
如城寺
京都府南丹市八木町室橋西垣内50
源義仲・巴御前の菩提を弔うために建立した、巴御前ゆかりの寺として知られている。巴御前の法名、如城尼をとって如城寺と号した。
1.8K
18
本堂入口に貼られていた如城寺のポスターです。巴御前とお寺の由緒が書かれています。
如城寺の本堂の写真です。巴御前・木曽義仲の菩提を祀るお寺です。
天上の木 如城寺のハクモクレンです。
25350
中村稲荷神社
神奈川県横浜市緑区十日市場町889-2
詳細は不明
1.8K
18
横浜市緑区十日市場に鎮座する中村稲荷神社の鳥居と社殿。
横浜市緑区十日市場に鎮座する中村稲荷神社の狛狐。
中村稲荷神社神奈川県横浜市緑区十日市場町889-2社殿前から鳥居側を見た景色
…
1011
1012
1013
1014
1015
1016
1017
…
1014/2133
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。