ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (25501位~25525位)
全国 54,534件のランキング
2025年8月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
25501
法性寺
兵庫県宝塚市伊孑志2-12-36
3.8K
1
5月に行きました。写真が1枚だけということは、たぶん 門が閉まっていたと思います。(記憶に...
25502
樫ノ浦観音堂
長崎県五島市平蔵町
御朱印あり
五島八十八ヶ所札所 第48番札所
3.8K
1
#長崎県#五島市#樫ノ浦観音堂#五島八十八ヶ所霊場#第48番札所#御朱印
25503
相原白山神社
東京都町田市相原町770
1.9K
41
相原白山神社東京都町田市相原町770鳥居 (左奥) と社殿 (右手前)社殿の後ろ側から見た景色
相原白山神社東京都町田市相原町770鳥居 (左) と灯籠と社号標と神社周辺の案内 (中央)...
相原白山神社東京都町田市相原町770旧鳥居の説明書き (左端) と灯籠 (左右手前) と鳥...
25504
親正寺
佐賀県佐賀市大和町大字梅野267
御朱印あり
2.8K
11
親正寺でいただいた御首題です。
親正寺におまいりしました。
親正寺におまいりしました。
25505
三囲神社 (銀座三越)
東京都中央区銀座4-6-16 銀座三越屋上
3.4K
5
スヌーピー展で、銀三にきました。来店時は必ずご挨拶。
社務所。時間外で無人でした。
銀座出世地蔵尊と同じ敷地に鎮座。
25506
椿八幡神社
徳島県阿南市椿町浜1-1
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。『阿波国那賀郡村誌』に「八幡神社 永禄2年(1559)2月再建」と記載されている。また、地名の「椿」の由来については、『椿村史』に山茶木(椿)にて3寸8分の神像を彫り本殿に奉安したことから椿の地名が...
2.9K
10
何故か力士も居ました。
牛が居たので天神さんかと錯覚しました。
境内社稲荷神社の祠です。
25507
椿神明社
愛知県名古屋市中村区則武2丁目4−10
2.2K
17
椿神明社の解説板にある、かつての牧野村周辺の「牧野五社」。ここ椿神明社はじめ、厳島社、天王...
名古屋駅のすぐ近くに「こんなにたくさん神社が」と改めて驚きますが、江戸時代の名古屋城築城(...
椿神明社。かつて神社と笈瀬川の間に椿並木があり、神社は「椿の森」と呼ばれていましたの。境内...
25508
浄蓮寺
栃木県芳賀郡芳賀町高根沢町2338-1
3.7K
2
枝垂れ桜🌸が満開でした
静かなお寺です。きれいに清掃させてました。
25509
本郷寺
山梨県南巨摩郡南部町本郷4274
御朱印あり
3.1K
8
本郷寺でいただいた御朱印です。
本郷寺におまいりしました。
本郷寺におまいりしました。
25510
蓮照寺
山梨県北杜市白州町白須422
御朱印あり
2.8K
11
蓮照寺でいただいた御首題です。
蓮照寺におまいりしました。
蓮照寺におまいりしました。
25511
唯称寺
滋賀県甲賀市水口町宇田142
御朱印あり
康応元年(1389)室町時代初期、僧無門和尚の開基、此地に玉田寺、勝福寺の2ヵ寺、世に2階堂と云われていて、中興上人、貞享3年(1686)僧本誉上人の時、両寺を合併して、おくさいに移転し現在の唯稱寺と改号す。山中大和守位牌安置、山中...
3.7K
2
「法然上人」(甲賀組第一部法然上人25霊場第25番)御朱印は庫裏にて拝受しました。
25512
般若寺
山形県鶴岡市日吉町9-47
御朱印あり
般若寺は山形県鶴岡市日吉町に境内を構えている曹洞宗の寺院である。般若寺の創建は平安時代後期、平泉(現在の岩手県平泉町)に居を構えた藤原秀衡が父基衡の菩提を弔う為、堂宇を建立したのが始まりとされている。 江戸時代に入ると庄内藩(藩庁・鶴...
2.6K
13
普段は御朱印の対応はしていないそう。副住職にお授けをお断りされてあまりに残念そうに見えてし...
稀代の超能力者 長南年恵刀自のお墓です。
本堂にいらっしゃる観音様です。
25513
光源院
埼玉県秩父郡小鹿野町飯田840
御朱印あり
光源院は、万松山と号し、甲州(山梨県)山梨郡落合の永昌院(曹洞宗)の末寺で、永昌院五世の敬翁性遵が開山しました。また、小沢口(両神村)に移住した武田家重臣逸見義綱(逸見氏は武田氏の一族と伝えられている)が開基した寺と伝えられています。...
2.4K
15
小鹿野町 光源院のご朱印です。事前に連絡を入れ本堂に備えて頂いた紙渡しを拝受しました。
小鹿野町 萬松山光源院 長い参道入口の様子 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
小鹿野町 光源院 正面から仁王門です。
25514
能理刀神社
長崎県対馬市上対馬町西泊218
1.5K
24
能理刀神社の拝殿正面になります。
能理刀神社の本殿になります。
能理刀神社の拝殿の中の扁額です。
25515
圓通寺
大阪府大阪市天王寺区生玉寺町5-4
御朱印あり
3.4K
5
圓通寺 大阪新48願阿弥陀巡礼
大阪市天王寺区 「圓通寺」さま大阪新四十八願所阿弥陀巡礼第31番_φ(・_・参拝です🙏
大阪市天王寺区 「圓通寺」さま慶長3年(1598)3月、伝誉牛澤上人が創建。現在の建物は庫...
25516
五龍地神社
福島県白河市表郷中野字中才ノ内2
御祭神、由緒等不明
2.6K
13
白河市表郷、五龍地神社の拝殿です。本殿は覆屋で囲われているので拝見することはできません。
貫に彫刻があるのは珍しいですね。龍の彫刻のようです。
昭和8年、白河市の石工、関根沼石の作品です。少し大きめの子狛さんです。
25517
新潟空港
新潟県新潟市東区松浜町
御朱印あり
2.5K
14
新潟空港の御翔印を頂きました、JALが提供していて現在は全国55ヶ所の御翔印があるようです...
新潟空港で御翔印と一緒に頂きました
滅多に行かない新潟空港に寄りました
25518
玉島神社
佐賀県唐津市浜玉町南山2396
祭神である神功皇后が、三韓征伐の際、戦勝を占った場所で、宣化天皇の時代(536年~539年)に創建されたとも欽明天皇の時代に大伴狭手彦が建てたとも伝えられる神社。かつては聖母神社(せいもんじんじゃ)と称していた。地元の人々には、安産の...
3.0K
9
玉島神社を訪問しました。
玉島神社のご由緒です。
何か高い灯籠の上にいますねー🐶
25519
妙光寺
栃木県那須烏山市南1丁目9-12
妙光寺は、天正7年(1589)空誉上人によって創建されと伝えられています。 延宝8年(1680) 日珠上人により現在の宗派となりました。一字一石経は、 径約3cm内外の川原石1個に経文文字を書写しているもので、判読、照合したところ、 ...
3.4K
5
本堂の正面から鮮やかな色合いでした
横から本堂と鐘 石碑 落ち着く雰囲気です。
妙光寺 本堂横に在る鐘 小ぶりで愛らしいです。
25520
教安寺
福岡県福津市津屋崎4丁目14-29
御朱印あり
教安寺は、平安時代に浄土宗をお開きになられました法然(ほうねん)さまの御弟子の行音自阿弥陀仏大和尚(ぎょうおんじあみだぶつだいかしょう)さまが鎌倉時代中期の寛喜3年(1231年)に御開山なされました。 御本尊は阿弥陀如来(あみだにょら...
3.2K
7
教安寺の御朱印をいただきました。🙏
六人の庄屋の首塚です。🙏
本堂前のお地蔵様です。🙏
25521
箕光山 保安寺
埼玉県熊谷市箕輪180
2.3K
16
保安寺をお参りしてきました。
参拝記録保存の為 投稿します
参拝記録保存の為 投稿します
25522
幡日佐神社
京都府南丹市八木町氷所中谷山11-73
2.4K
15
四角い石碑が置かれてました。2つありました。文字読めません。何でしょうか・・・
境内社の稲荷神社です。
境内社の稲荷神社の鳥居です。朱い鳥居が続いています。
25523
坂本古墳群 (公園)
三重県多気郡明和町大字坂本1192番地4
御朱印あり
この坂本古墳群は、古墳時代終末期の7世紀前半-中葉頃を中心とする時期に三重県中部、櫛田川・宮川間の洪積台地の段丘西端部に営造された古墳群であり、かつては「坂本百八塚」と称され、前方後方墳1基(1号墳)・推定前方後円墳(5号墳)のほか、...
2.8K
11
こちらも明和町観光協会で購入した坂本古墳の御墳印(金銅装頭椎太刀バージョン)です。
坂本古墳の御墳印と一緒に頂いたパンフレットになります。
坂本一号墳の奥に二号墳、三号墳が並んでいます。
25524
新田八幡神社 (神山町)
徳島県名西郡神山町上分金泉845
創立年代不詳。永享2年(1430)の棟札がある。 旧社殿は川添地の古森にあったが、応永33年(1426)洪水により流出。森の大木も流され下流の入田村に漂着した。その木で建てたのが現在の笠木神社である。 現社殿は神山町指定文化財となっ...
1.9K
21
新田八幡神社本殿右脇障子の彫刻です。
新田八幡神社本殿右側の彫刻です。
新田八幡神社本殿左脇障子の彫刻です。
25525
正国寺
千葉県佐倉市宮内328
御朱印あり
佐倉市宮内にある日蓮宗の寺院。現在は無住寺で、代務住職は妙立山法宣寺(八街市根古谷)。
2.8K
11
正式な寺印は無いですが、代印の御首題を頂きました。
佐倉市宮内、長光山正国寺の本堂です。創建は永禄9年 (1566年)。開山は行法院日将上人。...
長光山正国寺のご本尊、一塔両尊四士四天王二菩薩二明王及び日蓮大聖人御尊像です。明王像の彩色...
…
1018
1019
1020
1021
1022
1023
1024
…
1021/2182
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。