ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (25876位~25900位)
全国 54,387件のランキング
2025年7月30日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
25876
弁財天宮
青森県東津軽郡外ヶ浜町三厩龍浜50
3.0K
8
津軽半島の最北端神社こじんまりとしてますが朱色がとても素敵です。
25877
火の山神社
北海道有珠郡壮瞥町昭和新山
2.1K
17
~2024年春の連休おまいり旅~北海道壮瞥町(そうべつちょう)の火の山神社⛩️さんをお詣り...
当社⛩️の由緒が記された案内板です。
おまいり犬🐩の参拝記念写真を撮ろうと粘りましたが、視線はずっと合わせられずでした。
25878
小戸大神宮
福岡県福岡市西区小戸
3.3K
5
二回目の参拝させていただきます
本殿の写真です。1月1日と2日は御朱印があるみたいです。
小戸大神宮、略記です。
25879
浅草寺 駒形堂
東京都台東区雷門2-2-3
金龍山浅草寺の境外堂
1.6K
37
境外にあり浅草寺から少し離れています。
金龍山 浅草寺 駒形堂東京都台東区雷門2-2-3堂宇の扁額
金龍山 浅草寺 駒形堂東京都台東区雷門2-2-3堂宇
25880
南の美ら花 ホテルミヤヒラ
沖縄県石垣市美崎町4−9
御朱印あり
3.0K
8
御朱印の種類は2種類。宮平日和温泉印や御宿場印は本州では見たことありますが遠く離れたこの石...
石垣島の中心地でありユーグレナ石垣港離島ターミナル近くのホテルです。
ホテル内に露天ではないですがお風呂がございました。
25881
櫲樟尾神社
三重県伊勢市楠部町1005番地3
由緒書によれば、当社は八王子社(上田神社?)に祀られた氏神の櫲樟尾神と『日本書紀』にも現れる田上神社との合祀によって成立したとされる。社名については「櫲(よ)」も「樟(しょう)」とも楠木と同じ意味を持つ古語で、二語重ねて「櫲樟(くす)...
2.4K
14
櫲樟尾神社のご本殿です。
拝殿とご本殿の隣に同じような敷地があり、御遷宮で建て替えるためのものと思われます。
櫲樟尾神社に⛩Omairiしました。
25882
妙泉寺 (和泉市)
大阪府和泉市和気町1丁目5-25
御朱印あり
開創されてから670年以上経つ歴史の深いお寺 1本の古木を3つに分け、その一番下の木を使って作られた 1木3体の祖師を奉安致しております その為、腰から下の病に効くとたくさんの方がこ祈祷に参られます
3.6K
2
和泉国 日蓮宗寺院 御首題帳に朱印をいただきました
25883
延命神社
島根県仁多郡奥出雲町八川
3.2K
6
島根県奥出雲町に鎮座する延命神社にお詣りしました。こちらでは「延命水」と呼ばれる清水が湧き...
コンパクトなお社です😊水神さまが祀られています。背後にはなにやら列車がチラリ😏こちらは木次...
ホームで出発をまつ列車。以前はホーム脇に延命水が湧きでていましたので、列車から降りて水を汲...
25884
東禅寺
岐阜県可児市久々利1655
御朱印あり
久々利(くくり)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
3.0K
8
東禅寺の御朱印です。山門入って右手の庫裏でお尋ねしたところ、おくりさんと思われる方が「書き...
10月訪問。東禅寺山門
境内北西にある市指定史跡・千村家の墓所です。
25885
常念寺
京都府木津川市加茂町里小田22
常念寺(じょうねんじ)は京都府木津川市加茂町にある天台真盛宗の仏教寺院。山号は多聞山、本尊は阿弥陀如来。
3.3K
5
大阪城石垣の改修の事業が中止になり残された石を残念石というそうです。左側面に藤堂藩の印と寸...
お釈迦様の足裏の相を刻んだ仏足石です。
こちらが本堂だとおもわれます。
25886
正一位稲荷大明神・榎木稲荷大明神 (篠原東)
神奈川県横浜市港北区篠原東3丁目28
篠原小学校の脇に鎮座する稲荷社
1.8K
26
正一位稲荷大明神・榎木稲荷大明神 (篠原東)神奈川県横浜市港北区篠原東3丁目28鳥居と祠後...
正一位稲荷大明神・榎木稲荷大明神 (篠原東)神奈川県横浜市港北区篠原東3丁目28鳥居と祠と...
正一位稲荷大明神・榎木稲荷大明神 (篠原東)神奈川県横浜市港北区篠原東3丁目28鳥居と祠と...
25887
塩屋荒神社
兵庫県赤穂市塩屋2943
飛鳥時代の皇極天皇の御代に秦河勝によって創建され、江戸時代の延宝3年に再興され、寛政12年に素盞嗚神社として再興された明治時代に荒神社に改称して村社に列した
1.4K
26
塩屋荒神社さんの狛犬様です✨
塩屋荒神社さん、本殿になります。裏山の木々に囲まれていて何か守られているなぁって感じました。
拝殿屋根、獅子の飾り瓦です✨
25888
妙蔵寺
島根県出雲市多久谷町855
御朱印あり
3.1K
7
御首題を頂きました。御首題拝受987ヶ寺目。
妙蔵寺の本堂内に鬼子母尊神が祀られております
妙蔵寺の本堂内になります
25889
寝太郎荒神社
山口県山陽小野田市桜2-2-11
千町ヶ原のほぼ中央に当たり、寛延三年(1750)、広瀬地区の吉井又左衛門ほか農民たちが、石祠を建て松の木などを植えて、荒地だった千町ヶ原を美田に変えた寝太郎を祭神として祀った事に由来する。
3.3K
5
寝太郎荒神社 社叢そこまで大きな神社ではないです。奥に見えるのは、山陽新幹線🚅の高架です。...
寝太郎荒神社「三年寝太郎」で知られた厚狭(あさ)寝太郎を祀る神社です。同じ成功譚でよく勘違...
境内の厚狭寝太郎像3年と3ヶ月、なんにもしない男がいたわけです(「働いたら負け💦」)寝て暮...
25890
無量寿山 歓喜院 西福寺
埼玉県羽生市町屋866
御朱印あり
3.0K
8
本堂に向かって右手の庫裏にて直筆でいただきました
羽生領二十一ヶ所霊場10番札所です
埼玉県羽生市町屋の西福寺さまです真言宗智山派のお寺です
25891
上口香取神社
埼玉県三郷市上口1-74
上口香取神社の創建年代は不詳ですが、香取神宮を勧請、上口村の鎮守社であったといいます。明治5年村社に列格、明治40年内沼の神明社を合祀したといいます。明治6年村社に列格、明治40年には字郷の無格社第六天社と羽黒社を合祀、昭和25年に、...
3.1K
7
三郷市 上口香取神社年またぎで熱発していたのでようやく初詣に行きました
三郷市 上口香取神社本殿です
埼玉県三郷市 上口香取神社境内合殿社
25892
全龍寺
青森県つがる市木造蓮川清川1
御朱印あり
3.2K
6
ご住職が不在で筆入れできませんでしたが、奥様から押印を頂きました。
石垣で作られた立派な鐘楼です。
全龍寺を参拝しました。石寺標と本堂になります。
25893
八雲神社
宮城県岩沼市長岡上根崎22
朱雀天皇承平年中(931-937、平安)地主邑八郎太夫曩祖屋州津島の神を勧請して牛頭天主社と称す。八郎太夫の耕田に六月田とよぶものがあったがこれぞ古昔の祭田であったと伝えられる。明治の初現社号に改め同5年4月村社に列せられた。同42年...
909
33
岩沼市 八雲神社 参道入口から鳥居周りの様子です。祭神・素戔嗚命、雷神
岩沼市 八雲神社 参道途中に座す狛犬さんです。
岩沼市 八雲神社 正面から拝殿です。 朱雀天皇承平年中(931〜937)地主の邑八郎太夫が...
25894
恵比須神社
鹿児島県いちき串木野市元町186
御朱印あり
3.4K
4
事前に神主さんに連絡をして拝受できます。
恵比須様、商売繁盛、大漁、家内安全に縁起が良いですね。
商売繁盛を祈願する恵比須様
25895
御嶽神社 (廿里町)
東京都八王子市廿里町34-4
3.2K
6
御嶽神社の境内の拝殿。
高尾の住宅街の中に鎮座する御嶽神社。
鳥居の傍らにはお地蔵さまがおられました(^-^)
25896
薩摩酒造 花渡川蒸溜所 明治蔵
鹿児島県枕崎市立神本町26
御朱印あり
原料に使用されるさつまいもは鹿児島にある薩摩半島特有のシラス台地を利用し、南薩摩で盛んに栽培されています。鹿児島県内には各地に焼酎の蔵元があり、様々な芋焼酎の製造が行われています。その中のひとつ、ここ「薩摩酒造 花渡川蒸溜所 明治蔵」...
2.4K
14
薩摩酒造の御酒印をいただきました。🍶
焼酎を造る甕の展示です。🍶
展望台から火之神公園方面の眺め立神岩がわかります。
25897
霊感寺
島根県松江市西川津町1321
御朱印あり
3.2K
6
霊感寺の御朱印です ご住職様が留守だったので書き置きをいただきました
②霊感寺境内に地蔵尊がございます
霊感寺境内に咳地蔵尊がございます
25898
坊主道
山梨県中央市下三條3
御朱印あり
仏教を伝え これからのお寺のあり方や僧侶のあり方を考えるために集まった、山梨県にある超宗派僧侶団体
3.4K
4
[52]2020/8/3
25899
洞爺湖神社
北海道虻田郡洞爺湖町洞爺湖温泉78-554
2.7K
11
【洞爺湖神社】「洞爺湖神社」さまへお参りしました⛩️🙏洞爺湖沿いではなく、少し山の方に入っ...
【洞爺湖神社】石灯籠の奉納者は、やはり温泉♨️街なのでホテル♨️からでした✨
【洞爺湖神社】社号額です✨黒に金縁が渋いです👍🏻 ̖́-
25900
春日率川坂上陵 (開化天皇陵)
奈良県奈良市油阪町
御朱印あり
第九代開化天皇の御陵に治定されている古墳。別名、念仏山古墳、弘法山古墳、高坊山古墳、坂上山古墳など。築造は5世紀前半、墳形は前方後円墳で全長約100m。陵墓は、元々この地にあった大規模な古墳群の一部とみられ、平城京造営時に多くの古墳が...
2.2K
16
春日率川坂上陵 (開化天皇陵)
春日率川坂上陵 (開化天皇陵)
春日率川坂上陵 (開化天皇陵)
…
1033
1034
1035
1036
1037
1038
1039
…
1036/2176
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。