ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (26101位~26125位)
全国 50,639件のランキング
2024年11月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
26101
鬼神神社
島根県仁多郡奥出雲町大呂2058-2
2.4K
4
島根県東部の山あいのまち奥出雲町に鎮座する鬼神(おにかみ)神社にお詣りしました。
二の鳥居と狛犬さんたちです。さらに上には拝殿がチラ見えしています。
石段をもう少し登れば拝殿にいたります。戸がなく開放的です😃
26102
志田神社
佐賀県嬉野市塩田町大字久間甲3581
1.1K
17
志田神社さんの狛犬様です☺️
狛犬様を正面から☺️
乗っかり灯籠のアップです。右は大黒様っぽくも見えます。左は頭が無くなってますが魚っぽいのを...
26103
荒浜慈聖観音
宮城県仙台市若林区荒浜字南丁
平成23年(2013年)3月11日に起きた東日本大震災による津波被害を受けた仙台市若林区荒浜地区の亡くなられた方の霊を慰めるために、平成25年2月11日に建立されたものです。
2.5K
3
深沼海水浴場より。 観音様は仙台市内の方向を向きながら荒浜地区の復興も見守ります。 なお...
荒浜地区の復興も見守る観音様です。
観音様の足元には、東日本大震災で亡くなられた方々慰霊塔と、荒浜地区で亡くなられた方々のお...
26104
真福寺
福島県いわき市江名天ケ作318
御朱印あり
勝祐律師が恵心僧都の八大龍王尊を背負って中ノ作に上陸し、根岸に堂宇を創建して正覚院となし、海上安全を祈願した時を開山年代とする。明徳3年(1392)に堂宇は全焼し、永享3年(1431)には領主平蔵氏が再建して鎮護国家・武運長久・海上安...
1.8K
10
福島八十八ヶ所霊場 第六十一番札所
福島八十八ヶ所霊場 第61番札所 いわき市 江龍山真福寺 境内入口になります。 本尊・大...
いわき市 真福寺 斜めから本堂です。 高野山真言宗の別格本山真福寺は、勝祐律師が恵心僧都の...
26105
百済寺
奈良県北葛城郡広陵町百済1168
御朱印あり
1.9K
9
御詠歌の御朱印です。當麻寺西南院様にて直書きで頂きました。
大織冠とよばれる本堂です。
百済寺の三重塔です。
26106
崇蓮寺
奈良県桜井市初瀬1100
2.5K
3
聖徳太子御遺跡霊場第13番札所・日向寺の御朱印をいただきに参拝しました。事前に連絡したとこ...
浄土宗のお寺で、御本尊は阿弥陀如来になります。
長谷寺への参道の途中を曲がった石垣の上の高台にあります。右に曲がると長谷寺の山門といった場...
26107
八幡神社
長崎県佐世保市中里町312
1.3K
15
八幡神社さんの狛様です(*⌒∇⌒*)
裏手にある石碑です。
こちらも裏手に祀られています。
26108
大岩寺 (岩屋観音)
愛知県豊橋市大岩町火打坂20番地
大岩寺(だいがんじ)は愛知県豊橋市大岩町(おおいわちょう)にある曹洞宗の寺院である。山号は亀見山。境外仏堂として、天平2年(730年)に行基の開基と伝える岩屋観音(いわやかんのん)がある。本尊は千手観世音菩薩坐像。
2.6K
2
1月訪問。大岩寺岩屋観音像
1月訪問。大岩寺岩屋観音堂
26109
金川寺
福島県喜多方市塩川町金橋字金川2090
御朱印あり
1.9K
8
直書きの御朱印をいただきました。
金川寺 看板中々に秀逸な案内看板がありました。これは5月2日に開帳される「八百比丘尼尊」の...
八百比丘尼堂金川寺本堂の手前にあります。八百比丘尼に祀るお堂です。美と長寿のご利益がありま...
26110
金光寺 (四倉)
福島県いわき市四倉町玉山林崎112
御朱印あり
天平15年(743)に河内国の地蔵房一上人が開山すた。この時、応一上人は八躰の地蔵菩薩を彫刻し、四倉の八ヶ所に安置したといわれている。その後、建長4年(1252)に近江国竹生島から下向した法印理密が当山に住し、奉持した竹生島弁財天の分...
1.3K
14
福島八十八ヶ所霊場 第七十七番札所
福島八十八ヶ所霊場 第77番札所 いわき市 至玉山金光寺 参道入口の門柱です。本尊・大日如...
いわき市 金光寺 参道入口でお迎えくださる六地蔵尊像です。
26111
川上神社 (殿原寺跡)
佐賀県唐津市浜田町平原1085
799
26
川上神社さんの狛犬様✨昭和十七年十二月生まれの狛犬様です☺️
川上神社さん、本殿になります。
拝殿屋根、獅子の飾り瓦です✨
26112
紫雲寺
福島県田村郡三春町字大町184番
御朱印あり
天正15年(1587)に建立されたお寺。
1.7K
10
三春町 紫雲寺のご朱印です。 庫裡にて書置を拝受しました。
桜が満開で素敵でした
坂上にあって静かなお寺でした
26113
常 在 寺
東京都豊島区南池袋2丁目20-7
2.4K
3
表通りから見た常在寺の全景です本堂は向かって左の2階になります
日蓮正宗と表示がされています
常在寺の入口中へ入ると受付があり記帳をして左手の本堂に入ることが出来ます
26114
阿良須神社
京都府福知山市大江町北有路
安産の神として記されており、古来より子宝・安産・女性の守護神として崇敬されている。
997
18
石灯篭には「獣燈」と書かれており、鹿が彫られていました。
境内社の「秋葉神社」です。
境内社です。左側が若宮神社、右側が請道弘神社です。初めて聞く名前の神社でした。
26115
正一位子育稲荷大明神
宮城県仙台市若林区土樋1丁目11-16
時宗真福寺境内にある神社。江戸時代の縁起によれば、小児の願いをたちどころにかなえ、乳が出ない母に乳が出るようになるという伝えがある。
2.0K
7
このような木彫りで尾に鏡がある御神体は見たことがなく、とても興味深いものです。この鏡はよく...
本殿の中の様子です。御神体はたくさんのお稲荷さんに護られているのでしょうか。
本殿の中にたくさんのお稲荷さんとともに木彫りの御神体がありました。
26116
植木加茂別雷神社
熊本県熊本市北区植木町豊田
2.5K
2
神社裏には加茂横穴群と言う植木町指定の史跡があります。
植木町の加茂別雷神社を訪問しました。駐車場がどこか分からなかったので階段下のスペースに駐車...
26117
清林寺
山形県最上郡戸沢村大字神田50
御朱印あり
清林寺は、新庄市会林寺の末寺であり永禄六年に会林寺の秀山宗建大和尚により開山された曹洞宗のお寺です。
1.1K
16
〘清林寺〙山形百八地蔵尊『親子地蔵尊』の御朱印をいただきました😊。
〘清林寺〙戸沢村の清林寺をお参りしてきました🙏。曹洞宗のお寺さんになります。写真は本堂です...
〘清林寺〙山門はありませんでしたが六地蔵さんが出迎えてくれました😲。
26118
大江稲荷社
神奈川県鎌倉市十二所114付近
御朱印あり
祭神は大江広元公。鎌倉幕府初代別当として、頼朝の右腕を勤めた人物。頼朝亡き後も幕府内の中心的な役割を担い、幕府の基礎を築き上げた。初午祭では神主ではなく御本尊の大江広元木像を祀る、十二所の五大堂明王院のご住職が、読経供養する。
2.0K
7
近隣の明王院で御朱印いただきました。何か特別な理由がないといただけないのでは?、と感じまし...
記録用 令和4年 11/26 大江稲荷社
神奈川県鎌倉市 大江稲荷社。鎌倉殿の13人の1人、大江広元を祭神とする神社におまいりしました。
26119
貴船神社 (立野)
山梨県大月市梁川町立野467
天福年中(1123―1234)立野左馬之祐忠望の創建と云はれてゐる。明治六年村社となり、大正五年会計に関する規定を適用する神社に指定された。立野の氏神社である。昭和三年三月無格社神武天皇社の地に遷座合併し現在に至る。 (山梨県...
2.4K
3
社殿におかれたにある本殿の様子です。
貴船神社、拝所の様子です。
山梨県大月市梁川町立野の貴船神社に参拝しました。
26120
網掛け大師
愛媛県松山市久谷町1221
弘法大師が網に入れて担いだとつたわる大石で、表面に網目がついていることがその名の由来。
1.4K
13
網掛け大師堂の扁額です。
四国霊場番外札所である網掛け大師堂です。
番外霊場網掛け石の石碑です。
26121
小市郎稲荷大明神古跡
東京都品川区二葉2-4-12
996
18
小市郎稲荷大明神古跡東京都品川区二葉2-4-12狛狐跡 (左右手前) と二の鳥居 (中央手...
小市郎稲荷大明神古跡東京都品川区二葉2-4-12石祠正一位小市郎稲荷大明神古跡と彫られています。
小市郎稲荷大明神古跡東京都品川区二葉2-4-12狐と石祠
26122
宗吾神社 (羽黒神社)
埼玉県秩父郡小鹿野町長留3537
長留仲組の鎮守、羽黒神社は、一般に宗吾様と親しまれています。これは幕末に下総の宗吾霊堂(義民・佐倉宗五郎を祭る)から勧請し、占いがよく当たることで近隣に知られた宗吾大明神を合祀しているためです。仲組はもと蕨平の羽黒神社の氏子でしたが、...
2.3K
4
宗吾神社の拝所の様子。この里山の対岸には羽黒神社が鎮座して、向き合う形になっています。
道幅も狭くなってくるとその先に境内が見えてきます。
宗吾神社、社殿はこの登りの先にあります。ちょっとしたアルバイトで、老体にはこたえます。
26123
八剱神社
福岡県遠賀郡遠賀町廣渡1726-1
809
21
初登録です。遠賀町廣渡にある八剱神社の本殿です。台風対策の為か、本殿をぐるっと囲い本殿の様...
福岡県遠賀町廣渡にある八剱神社の拝殿、幣殿、本殿です。
廣渡にある八剱神社の境内社防守神社の由緒書きの石碑です。昭和に八剱神社移転共に再建された様です。
26124
善修寺
徳島県阿南市新野町東谷14
御朱印あり
1.8K
9
阿南市新野町にある四国霊場番外札所・六度山善修寺の納経です。御本尊は如意輪観世音菩薩、子安...
六度山善修寺の手水舎です。この日は北風の染みる、寒い日でした😥
観音堂に奉納された扁額です。阿波藩主・蜂須賀家の家紋である蜂須賀万字の紋が見えます😄
26125
大出神社
新潟県胎内市大出786
御朱印あり
御朱印は土日の9:00〜16:00要電話連絡
1.9K
9
新潟県胎内市にある大出神社へとお参りに行ってきました。秋月さんの情報を元に御朱印を頂く事が...
新潟県胎内市にある大出神社へとお参りに行ってきました。大出神の扁額です。
御朱印と一緒にパンフを頂きました
…
1042
1043
1044
1045
1046
1047
1048
…
1045/2026
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。