ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (30126位~30150位)
全国 50,681件のランキング
2024年11月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
30126
黒尾神社 (朝日町)
佐賀県武雄市朝日町5773-2
1.0K
11
黒尾神社さん、本殿前の狛犬様です😊
黒尾神社さん、本殿になります。
拝殿内の様子になります。
30127
天台宗 霊應山 平泉寺
福井県勝山市平泉寺町平泉寺66-2
御朱印あり
明治時代の廃仏毀釈により平泉寺が廃寺となった後、村人らが開山堂を買い取り天台宗寺院として再興しました。本尊は十一面観世音菩薩。現在は顕海寺が管理。
1.5K
6
’24.10.20訪問/顕海寺で拝受/直書き¥300
平泉寺の本堂。本尊は十一面観音。狛犬が立派ですね
歴史探遊館まほろばのそばにある平泉寺です。
30128
乙女前神社 (砥鹿神社奥宮末社)
愛知県豊川市
御朱印あり
1.2K
9
砥鹿神社奥宮にて、乙女前神社の御朱印を書き置きでいただきました。
砥鹿神社奥宮にある、乙女前神社の遥拝所です。
下の方にも祠が。上と下どちらが乙女前神社なのか…それとも下が拝殿、上が本殿なのかも。
30129
白尾神社
鳥取県境港市外江町2068
白尾神社の創立は年代不詳である。社伝によると承久年間(1221年)に勝田上総介四郎がこの地方の悪賊を退治し、その功績が顕著であり没後勝田四郎命の御霊を白尾の地に祀り勝田明神と称し一郷の氏神と崇敬される。天文22年(1553年)に米子城...
1.2K
9
鳥取県境港市に鎮座する白尾(しらお)神社にお詣りしてきました。
参道を進んで行くと、途中に年季の入った狛犬さんたちが待っていました😊
境内の中ほどにさしかかると、2つ目の鳥居をくぐります。そこから先の参道は石畳に変わります。
30130
多伎神社
島根県出雲市多伎町多岐639
986
12
島根県出雲市に鎮座する多伎神社にお詣りしてきました。
少し奥に進むと2つ目の⛩️が見えます。境内には少し石段を登るようです。
こちらの狛犬さんは、口紅💄をしたようなお口になってます。爪の先もしっかり白くなって、お綺麗...
30131
五社八幡
福岡県行橋市流末1449
185
36
五社八幡の社殿全体の様子です。
五社八幡本殿全体の様子です。御祭神は仲哀天皇 応神天皇 神功皇后 仁徳天皇 竹内宿禰
拝殿横からの境内参道入口の様子です。
30132
西方寺 (佐島)
愛媛県越智郡上島町弓削佐島263
弓削島の自性寺の末寺。明治初期には、お寺を借りて「研精小学校」が開設されていた。元々は小高い山の上に鎮座していた。400年前に起こった火事で消失した為、現在の場所に再建された。SNSでユニークな仁王像が拡散され話題になった。
1.3K
8
西方寺の本堂になります。
お地蔵さまがかわいくて撮りました。"参りきて 深き祈りの 親心"
西方寺、水子供養地蔵尊です。
30133
迎宮神社 (松崎神社 貴船宮)
大分県宇佐市松崎1754
185
56
迎宮神社社殿の様子です。『宇佐市史(1979)』『大分県神社名簿(1991/大分県神社庁)...
本殿全体の様子です。迎宮神社◆祭神:誉田別尊・比賣大神・息長足姫命・高龗神・闇龗神・大地主神
迎宮神社、本殿後方の様子です。
30134
清水稲荷神社
宮城県宮城郡七ヶ浜町東宮浜字丑谷辺
1.3K
8
清水稲荷神社整備された石段です。
清水稲荷神社の祠を囲む建物になります。
清水稲荷神社の狛狐です。手作り感満載でなんか和んでました。
30135
延命寺
福岡県北九州市小倉北区上富野4-2-18
御朱印あり
1.6K
5
延命禅寺の本堂と仁王像です。🙏
延命禅寺の本堂と仁王像です。🙏
延命禅寺駐車場案内です。🙏
30136
崇徳寺
宮城県石巻市寄磯浜池尻8
御朱印あり
985
12
石巻市 宗徳寺のご朱印です。庫裡にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
石巻市 大悲山宗徳寺 参道入口に建つ門柱です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
石巻市 宗徳寺 参道を進み出した左側で迎えてくださる地蔵菩薩・六地蔵尊です。背景に見える朱...
30137
石積神社
三重県津市大里窪田町 1501番地
創立は延喜年間以前であるが詳細は不詳である。織田信長の乱に際して兵火に罹り。「社宇悉く灰燼に帰せりし時神霊は伊勢神宮に遷らせ給う時に山田地方大いに暴れて天災・変数々到る。依て神官に神宣を伺わしむるに神宣あって曰、これ石積の神の崇りなり...
1.4K
7
石積神社の拝殿です。拝殿の向かって左手に社務所がありますが、参拝時不在で御朱印の有無は確認...
石積神社の正面鳥居脇に控える狛犬様です。
石積神社の神域内にはお地蔵様の御堂が建っていました。
30138
川上六所神社
福岡県糸島市本545
484
17
二つ目の狛犬様の、お顔になります✨
二つ目の狛犬様✨明治十四年十一月生まれの狛犬様です☺️
一つ目の狛犬様の、お顔になります☺️
30139
金比羅神社 (徐福雨乞地蔵祠)
山梨県富士吉田市小明見21-6207
徐福伝説 〜不老不死を求めて〜はるか昔、中国は秦の時代。 始皇帝の命により、不老不死の仙薬を求め、日本にやってきたとされる人物、それが 徐福 です。
2.0K
1
住宅地にひっそりと。危うく通り過ごすとこだった。
30140
廣田神社
鳥取県米子市大谷町88
創立年代不詳。往古より廣田大明神と称していたところ、明治元年の神社改正により廣田神社と改称。
1.4K
7
鳥取県米子市に鎮座する廣田神社にお詣りしてきました。正面には駐車スペースがなく、本殿横の道...
石段を登りきると広がる境内の風景です。参道はアスファルト舗装、側溝までついています。歩きや...
阿形の狛犬さんです。胴や脚、尻尾の部分が随分と欠落して、脚は危ういほど細くなってしまってい...
30141
代田神社
群馬県前橋市南町3丁目46-1
1.6K
5
代田神社・淡島神社の看板があります。
まず目に付くのは両部鳥居です。
拝殿の木鼻には極彩色が施されています。
30142
洞明寺
大分県佐伯市弥生大字江良998
御朱印あり
984
12
御住職に墨書きしていただき、朱印はセルフスタンプしました。🙏完全セルフスタンプの試し打ちも...
洞明寺のとても広い本堂内部です。🙏
本堂内部には駕籠が有り、格式の高さが伺えます。🙏
30143
小川天聖寺跡天妃尊
茨城県小美玉市小川1435地先
2.0K
1
小美玉市小川地区はその昔、江戸と水戸を霞ヶ浦経由で結ぶ水運の要衝。やはり水運があった地域に...
30144
嵯峨天一神社
徳島県名東郡佐那河内村下宮ノ本1
旧神饌幣帛料供進神社。弘仁3年(812)1月11日勧請と伝えられ、永禄11年(1568)8月13日再建の棟札が伝わる。もと、天一神宮、あるいは天日神社と呼ばれていたが、明治初年嵯峨天一神社と改称した。明治13年(1880)村社となり、...
983
12
嵯峨天一神社(村社)参拝
嵯峨天一神社本殿右脇障子の彫刻です。
嵯峨天一神社本殿左脇障子の彫刻です。
30145
来迎寺
山形県東村山郡中山町小塩676
983
12
本堂に掲げている山号額になります。穴ボコが…😱😱誰もいないような感じです😫😫
来迎寺本堂になります。茅葺き屋根がいいですね✨
六地蔵になります。神仏分離の影響ですかね?忘れては行けませんね🙅🙇前掛けとお花が供えてあり...
30146
笈神社
島根県出雲市乙立町4706-6
創立年代は不詳であるが、社伝によると平安末期(仁安年間)頃、紀州熊野修験者が熊野権現の御分霊を笈の中に祀って全国を布教中、乙立の坂本の里の豪家伊藤家(屋号御方)に立ち寄り、前庭に小祠を建て熊野速玉社の御分霊を祭った。その後、霊験あらた...
1.2K
9
出雲市に鎮座する笈(おい)神社にお詣りしてきました。正面から見たらこんな姿です。う~ん💦 ...
まずは45段登ったところです。苔むしはじめた狛犬さん達とご対面です。
鳥居の先には緑色の石段が山の上へ向かってすうっと伸びていきます。何段あるのかなぁ…と思いつ...
30147
法道院 別院
福岡県田川郡添田町英彦山
御朱印あり
1.2K
9
法道院 別院の御朱印をやっといただきました。🙏¥300_基本的に日曜日しか開けていないそう...
本堂横の授与所は無人でした😅オリジナル御朱印帳も有ります。
杉の幹に天狗面と賽銭箱が有ります。👺
30148
伊豆山 長運寺
群馬県太田市東長岡町1402-1
1.0K
11
📍群馬県太田市東長岡町【長運寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 17 番〗 🔶本堂 🔹長...
📍群馬県太田市東長岡町【長運寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 17 番〗 🔶本堂扁額#...
📍群馬県太田市東長岡町【長運寺】 〖新田秩父三十四観音霊場 第 17 番〗 🔶山門#新田...
30149
高野山京都別院 蔵林寺
京都府京都市上京区直家町213
御朱印あり
高野山の京都別院。昭和10年頃に、蔵林寺を買取り、別院としたそうです。ご本尊の虚空蔵菩薩の左右に不動明王と六神明王、厨子に大聖歓喜天が祀られています。六神明王は、6体の仏さまが1体に合体した仏様です。腕が6本ありました。
1.6K
5
御朱印帳に直接書き入れていただきました。ご本尊が虚空蔵菩薩のお寺が少ないので、お参りさせて...
こちらが本堂です。虚空蔵菩薩の左右に不動明王と六神明王、厨子に大聖歓喜天が祀られていました...
仏様の前に手水がありました。
30150
徐福ノ宮
三重県熊野市波田須町
徐福ノ宮(じょふくのみや)は、三重県熊野市波田須町にある徐福が祀られている神社である。新宮市に徐福を記念する公園がある。
2.1K
0
…
1203
1204
1205
1206
1207
1208
1209
…
1206/2028
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。