ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (31651位~31675位)
全国 53,443件のランキング
2025年5月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
31651
六塚稲荷神社
埼玉県川越市六軒町1-17
2.3K
2
境内社。 右は三峯神社でした。
かわごえんスタンプラリーで参拝してきました。
31652
明真寺
長野県長野市松代町東条菅間
2.3K
2
綺麗な花が…。多分ですがこの時には気付かれていたのかも。それかお参りの際に本堂の施錠の有無...
無住のお寺です。ただし、誰かが住み着いているらしいので注意!帰り際に誰だ!という怒鳴り声が...
31653
賤機山城跡
静岡県静岡市葵区大岩
御朱印あり
賤機山城は、南北朝時代に北朝方の今川氏が、阿部城を本拠とする南朝方の狩野氏に備えて築いた山城です。南北朝時代以降は今川氏館の詰めの城として機能していたとされています。現在でも静岡浅間神社背後の標高171mの山頂付近には、本曲輪跡に土塁...
1.2K
13
おでんやおばちゃんにていただきました。4枚セットです。
静岡市葵区の賎機山城に登城しましたいくつかの登城路がありますが 静岡浅間神社の八千戈神社の...
賎機山城の三の曲輪の土塁です
31654
真浄院
福島県いわき市鹿島町下矢田字大作138
御朱印あり
永正8年(1511)に法印宿釜が開山した。その後、元和4年(1618)に法師弘釜が再建し、薬王寺末の遍照院の門徒寺で、杉社神社の別当でした。現在の本堂は、元禄8年(1695)に法印賢海代に再建されたもので、本尊は薬師如来、脇仏には阿弥...
1.8K
7
福島八十八ヶ所霊場 第六十八番札所
いわき市 杉社山眞浄院 阿吽の石仏仁王像から山門です。この石仏は高さが十尺もあって、中国華...
いわき市 眞浄院 正面から本堂です。 永正8年(1511)に法印宿釜が開山しました。その後...
31655
片句八幡宮
島根県松江市鹿島町片句347
社伝によると天文年間(1532~1555)に移住者があり、人が増加し村落が形成されその時に勧請したとされる。
2.1K
4
島根半島四十二浦の氏神のひとつ、片句八幡宮です。松江市鹿島町の片句地区の集落の奥に鎮座します。
石段を少しだけ昇れば拝殿がみえます。段数が少ないのはとても嬉しいです😁
片句八幡宮の本殿です。本殿の隣は恵美須社です。
31656
保泉寺
福島県田村郡小野町小野新町寺下103-1
1.7K
8
小野町 吉西山保泉寺 石段入口周りに建つ寺号標・霊場標と石段先に山門です。 ご本尊 釈迦如...
小野町 保泉寺 山門脇でお迎えくださる六地蔵尊像です。
小野町 保泉寺 鐘楼と手前に小さな石燈籠です。
31657
真浄寺
千葉県市原市神崎444
御朱印あり
2.3K
2
本堂でお参りしている間に浄書いただいた御首題です。お忙しい中、本堂に上げていただき色々とご...
千葉県市原市神崎の真浄寺さまです。天正11(1583)年の創立。開山日什。開基日慈。もとは...
31658
下条妙蓮寺
静岡県富士宮市下条688
下条妙蓮寺(しもじょうみょうれんじ)は、静岡県富士宮市にある日蓮正宗の本山格寺院である。山号は多宝富士山。正式名称は妙蓮寺。日興の法脈を継承し、勝劣派、宗祖本仏論を奉ずる富士門流に属してきた。かつては静岡県の旧駿河の東部に分布する大石...
2.5K
0
31659
鳳巣院
神奈川県小田原市城山3-7-43
御朱印あり
土肥次郎實平(法名實渓大真居士、嘉元2年1304年卒)を開基として創建、久野村総世寺五世天祐宗根(天文16年1547年卒)が開山。
2.0K
5
延命寿老人の御朱印いただきました。
入ってすぐにお地蔵様がお迎え
小田原七福神めぐり延命寿老人
31660
法隆寺 十一面観音堂
長野県諏訪郡富士見町乙事5187
御朱印あり
2.0K
5
法隆寺の御朱印です。乙事区役所にていただきました。
法隆寺におまいりしました。
法隆寺におまいりしました。
31661
伊丹廃寺跡
兵庫県伊丹市緑ケ丘4丁目
奈良の法隆寺と同じ伽藍配置で建てられた白鳳時代(8世紀初め)の寺院跡です。昭和33年に基壇の一部を発見、40年まで発掘調査が行われ、41年に国指定史跡となりました。金堂基壇や朱塗りの北門などが復元され、史跡公園となっています。塔の頂き...
2.2K
3
国の史跡 伊丹廃寺跡です。左は復元された北門です。奈良の法隆寺と同じ伽藍配置で建てられた白...
国の史跡 伊丹廃寺跡の金堂跡(上)と塔跡(下)です。伽藍配置伽藍配置は“法隆寺式”で、東に...
国の史跡 伊丹廃寺跡の由緒(上)と復元図(下)です。奈良の法隆寺と同じ伽藍配置で建てられた...
31662
経王山 宗信寺
埼玉県比企郡嵐山町鎌形2059
御朱印あり
2.4K
1
参拝記録保存の為 投稿します
31663
登奈孝志神社 (冰上神社奥宮中御殿)
岩手県陸前高田市高田町大隅
1.8K
7
式内社(小)山頂拝殿。中御殿です😊
九合目より雨天だとスベりそうな登山道です。
六合目付近からの景色天気がとても良いです☺️
31664
畝傍山西南御陰井上陵 (安寧天皇陵)
奈良県橿原市吉田町
御朱印あり
1.9K
6
第三代 安寧天皇の御陵印です。
安寧天皇陵に参拝に上がりました。
安寧天皇陵に参拝に上がりました。
31665
利生院
愛知県蒲郡市形原町東上野7
御朱印あり
当所形原の後領主、松平紀伊守、源家忠公の城中守護の観世音であったが、お国替えの際、霊夢によって天正17年(1589)一宇を建立して尊像を安置し、智厳法印の開基により開山。
1.8K
7
利生院で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
高いところに、ありました
御朱印も気さくに書いて貰って良かったです
31666
宝晃寺
東京都台東区東浅草2丁目25番16号
御朱印あり
明治初期(1868~)白井宝珠師が中山法華経寺に有縁の尊像と伝えられる鬼子母神を祀り、唱楽結社を創立したのにはじまる。 昭和3年(1928)宝晃院日勤上人は、顕教院日高師から浅草唱楽結社を継承して発展させた。昭和20年現在地に移転。昭...
2.2K
3
丁重に対応していただきました。直書きです。
【2019年3月16日参拝】台東区東浅草の宝晃寺さまです。日蓮宗のお寺です。明治初期(18...
31667
鎭岡神社
岩手県奥州市江刺岩谷堂五位塚179
御朱印あり
2.3K
2
鎭岡神社の御朱印です
胆沢郡式内社(小)社務所は不在でした😅
31668
海蔵寺
東京都文京区向丘2-25-10
御朱印あり
曹洞宗寺院の海蔵寺は、大智山富明院と号します。海蔵寺は、鎌田次郎の末裔内海彦右衛門(慶長17年歿)が開基となり、尾州内海(愛知県)に創建、天文9年(1540)駒込に移転、僧勝庵(天文23年1554年寂)が開山、慶安元年(1648)には...
2.0K
5
直書きの御朱印をいただきました。
東京都文京区 海蔵寺曹洞宗寺院本堂です
東京都文京区 海蔵寺曹洞宗寺院本堂の扁額です
31669
大通寺
愛知県新城市長篠市場51
御朱印あり
1.9K
6
愛知県新城市の大通寺の御朱印です。
ひっそりしていました(^^)
1月訪問。大通寺本堂
31670
善住寺
石川県羽咋市滝谷町ヨ19
御朱印あり
2.2K
3
石川県羽咋市の善住寺にて、御首題を直書きでいただきました。
31671
岳妙泉寺
岩手県花巻市大迫町内川目第1地割1
明治維新の廃仏毀釈で廃寺になってしまいました。
2.1K
4
廃仏毀釈の影響で廃寺となったようです。
岳妙泉寺跡に御堂が残っていました。
岳妙泉寺跡に由緒書きがありました。明治維新の廃仏毀釈で廃棄されたお寺です。
31672
潮見寺
岐阜県加茂郡八百津町潮見993-2
潮見(しおみ)にある高野山真言宗の寺院。
2.1K
4
潮見寺の本堂(手前)と庫裏です。無住になっているようでした。
広場から上がっていく途中にお堂のようなものがありました。
駐車した広場には古い舗装路があり、そこから上がっていくようです。広場には「やおまる」のバス...
31673
久兵衛稲荷神社
埼玉県三郷市高州2-384
久兵衛稲荷神社は、久兵衛村が高須村から分村した江戸時代初期に、久兵衛村の鎮守社として創建したと考えられるといいます。明治45年には下新田稲荷神社を合祀、昭和32年に復祀しています。国道298号線整備に伴い、高州2-297-1より当地へ...
1.9K
6
埼玉県三郷市 久兵衛稲荷神社拝殿です
埼玉県三郷市 久兵衛稲荷神社拝殿に掲げられている神額です
埼玉県三郷市 久兵衛稲荷神社境内社です手前が三峯社 奥が天神社
31674
大埼川辺神社
島根県松江市島根町大芦2209
2.0K
5
島根半島四十二浦の氏神のひとつ、大埼川辺神社です。松江市島根町の大芦(おわし)地区に鎮座します。
大埼川辺神社の拝殿です。
拝殿が正面に掲げられた額には彫刻があります。…枝に留まる鳥、なんの鳥ですか?
31675
松栄寺
兵庫県洲本市中川原町市原513
御朱印あり
2.1K
4
松栄寺の御朱印になります。
高台から景色も綺麗です。
立派な本堂になります。
…
1264
1265
1266
1267
1268
1269
1270
…
1267/2138
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。