ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (33151位~33175位)
全国 54,675件のランキング
2025年8月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
33151
正覚寺
東京都港区高輪2-14-25
正覚寺は、法蓮社心誉上人源霊(寛永20年寂)が開山となり、元和5年芝金杉に創建、元禄4年当地(下高輪)へ移転したといいます。(現在活動していませんが)西方六阿弥陀4番です。「猫の足あと」より
1.9K
7
正覚寺の山門は真新しく綺麗です
(火消し)め組辰五郎墓碑 大正十四年とあります、テレビでは北島三郎さんが演じてました、思い...
正覚寺をお参りしてきました。
33152
法瑞寺
福岡県久留米市野中町51−5
御朱印あり
2.4K
2
過去にいただいたものです。
33153
善應寺
福井県大飯郡おおい町川上92−1−1
御朱印あり
1.5K
11
善應寺の御朱印です。直書きでいただきました。花の絵もご住職がその場で描かれました。
本堂天井の雲龍図です。昭和63年の本堂建て替えの際、地元の画家 渡辺淳(すなお)氏が下書き...
本堂内にお参りさせていただきました。御朱印をいただいて、ご住職と奥様とお話をさせていただき...
33154
大福寺
三重県名張市美旗中村1633
御朱印あり
元亀二年(1571)慶意上人が、神戸村古郡の常福寺より当地に来られ、大日如来を本尊に奉じ、一寺を開いたのが当山の草創と伝えられる。天正九年(1581)の兵火に罹り、古記録など焼失し縁起の詳細は明らかでない。江戸中期に六世の亮演上人(文...
1.9K
7
印だけですが大福寺さんの御朱印を頂きました
大福寺さんの御本堂でございます
大福寺・護摩堂でございます
33155
深泥池貴舩神社
京都府京都市北区上賀茂深泥池町53番地
寛文年間(1661~1673)に貴船神社への参詣が遠くて大変だったため、街道筋の祀ったのが始まり。
2.3K
3
無人でしたが御札がありましたので、授与しました。絵馬もありました。
貴舩神社を参拝しました。
知られてない京都不思議神社28(白黒加工)深泥池貴舩神社境内社・秋葉神社「すぐきの漬け物の...
33156
太田稲荷神社
長野県下伊那郡売木村南部第二
2.2K
4
帰る時に神社様のお名前を教えてもらいました。
太田稲荷神社様の御拝殿です。
鳥居が続きますので迷うことはありません。
33157
熊野神社
山梨県西八代郡市川三郷町大塚4232
2.1K
5
熊野神社に参拝しました。鳥居の横に天然駐車場があります。ここは社務所などはなく、御朱印もあ...
随身門から拝殿を望みます。この神社は見つけにくいうえに神社への道が狭く急なところもあり訪れ...
拝殿になります。拝殿の手前に見える狛犬は、昭和4年生まれ、足が細い甲斐型です。本殿にある狛...
33158
寶安寺
神奈川県厚木市幸町10-19
御朱印あり
寶安寺は、玉隠英墺大和尚(勅謚宗献大光禅師)が開山、慶安2年(1649)には幕府より地蔵堂領3石5斗の御朱印状を受領したといいます。
2.4K
2
神奈川県厚木市にある寶安寺の御朱印です。
神奈川県厚木市 開創550余年の古刹 寶安寺の本堂。
33159
立野神社
愛知県犬山市上野郷1506
延喜式神名帳にも載る古い神社、獅子頭保存会あります。
1.4K
12
かつての賽銭箱は、犬山城を模しているようです。
本殿の扁額です。これ以上は近付けず
天神様といえば、牛像もセットで
33160
熊野神社 (七ヶ浜)
宮城県宮城郡七ヶ浜町湊浜字熊野88
1.9K
7
熊野神社の祠がある建物になります。
熊野神社の境内の様子です。
七ヶ浜の熊野神社にお参りに伺いました。
33161
角井八幡宮
島根県飯石郡飯南町角井436
成立年代は不明だが中世の頃に勧請された宮と言われ、大永4年(1524)再建の棟札がある。
2.0K
6
島根県飯南町に鎮座する角井八幡宮にお詣りしてきました。石段の先に横向きの鳥居が見えますね。...
鳥居の前に立ちます。石段がまっすぐ伸びて、ここからだとどこまで登ることになるのか分からない...
頑張って登り切りました(とはいっても、このあたりで100段くらいです)。先に見えるのは随神...
33162
熊本空港
熊本県上益城郡益城町小谷1802−2
御朱印あり
2.3K
3
JALショップで"御翔印"300円で購入しました。
銅像が熊本に点在しているみたいです
33163
東善院
東京都西多摩郡瑞穂町長岡下師岡1-26-2
御朱印あり
二又尾村海禅寺七世天江が大丹波に東善院と号して慶長年間に創建、江戸時代中期以降新寺の許可を得にくくなったことから、享保20年(1735)能仁寺十五代天順が東善院を引寺して当地に開山したと言われています。
2.3K
3
~ ふる里関東路~百八地蔵尊霊場めぐり106番です💁
こちらが本堂になります💁
こちらから入ります💁
33164
住吉神社
長崎県松浦市志佐町浦免1501-1
1.5K
11
住吉神社さんの狛犬様です☺️
住吉神社さん、屋根瓦の狛犬様です☺️
住吉神社さん、本殿になります。
33165
平勝寺
愛知県豊田市綾渡町奥12
御朱印あり
愛知県豊田市にある「平勝寺」は、古くから聖徳太子の草創と言われている由緒ある寺院です。観音菩薩坐像は木造ならではの力強さが感じられ、国指定の重要文化財にも指定されています。
2.2K
4
愛知県豊田市の平勝寺で頂いた直書きの御朱印です。ご住職の奥さまから、たくさんお話し頂き楽し...
本堂の入口にありました。お地蔵さまがいいですよね😆
こちらは本堂です😊毎年、お盆の時期に当たる8/10と8/15には、夜念仏と国指定の重要文化...
33166
能永寺
神奈川県横須賀市浦郷町2丁目83
2.0K
6
本堂の阿弥陀様です。脇侍は仏具で隠れてしまっているので上手く撮れませんでした。内陣は入れません。
胎内仏をアップ目に撮って見ました。スマホではこれが限界でした。
三浦三十八地蔵尊ご開扉にてお参りしました。写真撮影可という事で撮らせていただきました。お地...
33167
河原神社
愛知県岡崎市東河原町字シゲンキヨ
河原神社(かわばらじんじゃ)は、愛知県岡崎市東河原町字シゲンキヨにある神社である。祭神は建御名方命。
2.6K
0
33168
龍泰寺
佐賀県佐賀市赤松町
平安山 龍泰寺(へいあんざん りゅうたいじ)は、佐賀県佐賀市赤松町にある曹洞宗の仏教寺院。戦国大名龍造寺氏、その末裔の佐賀藩家老村田氏、大隈重信侯爵家の菩提寺として知られる。
2.6K
0
33169
船形神社
山梨県甲斐市志田1
当社は朱印社領七石六斗、甲斐国志には社地二千二百六十六坪、社道長五十歩とある。往古の例祭は三月第二酉の日と六月十五日・九月十五日であった。三月と六月の祭には神輿が当社より南約一㎞離れた田中の旧社地船塚に渡御する神事があった。ここに今で...
2.2K
4
船形神社、拝殿の様子です。
長い参道を進み、こちら船形神社の境内の様子。
室町時代前期に造られた明神鳥居。柱の太さが見事な、歴史ある鳥居です。
33170
七社宮
大分県中津市加来1386
625
29
七社宮社殿全体の様子です。七社宮 【鎮座地】大分県中津市加来1386番地 【旧社格】無格社...
本殿全体の様子です。御祭神は天児屋根命外9柱
本殿後方の様子です。
33171
亀山八幡神社
広島県神石郡神石高原町井関1466
寛平五年創祀。
2.2K
4
井関の亀山八幡神社に参拝しました。本殿の様子です。
井関の亀山八幡神社に参拝しました。
井関の亀山八幡神社に参拝しました。
33172
大川神社 (元町)
香川県仲多度津郡多度津町元町11
1.3K
13
狛犬様の、お顔になります😄
大川神社さんの狛犬様です☺️
本殿の木鼻になります。
33173
高山住吉神社
大阪府豊能郡豊能町高山1226
創建年代は不詳ながら、寛永9年(1632年)に造営されその後焼失再建されたとの記述も残っている。1869年の神仏分離令により、ご神体の薬師瑠璃光如来は光明寺に預けられ、さらに1960年頃、八幡神社裏の観音堂に遷され安置された。神仏分離...
1.2K
14
本殿左手の右大神になります。
本殿右手の左大神になります。
本殿手前右手の狛犬になります。
33174
目賀田城
滋賀県愛知郡愛荘町目加田953
御朱印あり
天正4年(1576)織田信長が安土山へ安土城を築く際、目加田氏42代当主・目加田摂津之守貞政は領地であるこの地に新たに城を築いた。これが目加田城である。六角氏の観音寺騒動(1563)の後、目加田氏は浅井長政に従っていたが、浅井氏滅亡後...
2.2K
4
目賀田城の御城印。湖東三山館 あいしょう、愛荘町立歴史文化博物館にて税込み300円で販売。
「町史跡目賀田城跡」の案内板。
滋賀県愛荘町、目賀田城址碑。
33175
貞源寺
東京都中野区沼袋2-19-28
御朱印あり
慶誉春公上人が、慶長6年(1601)創建
2.1K
5
東京都中野区にある貞源寺です。浄土宗寺院御朱印は住職不在のため郵送で送っていただきました。
東京都中野区にある貞源寺です。浄土宗寺院本堂は現在改修中です。
東京都中野区にある貞源寺です。浄土宗寺院
…
1324
1325
1326
1327
1328
1329
1330
…
1327/2187
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。