ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (33676位~33700位)
全国 54,401件のランキング
2025年8月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
33676
宇氣河口神社
鳥取県米子市内町111
創立年代不詳。宇氣、河口の両社が並立する神社であったところ、明治5年に合殿。
1.9K
5
宇氣河口神社の拝殿です。確かにまわりは駐車場でした。
宇氣河口神社さんにおまいりに行きました。
鳥取県米子市に鎮座する宇氣河口(うきかわぐち)神社にお詣りしてきました。米子城跡の東側に位...
33677
王子神社
兵庫県加西市山下町1597
2.2K
2
王子神社の鳥居^_^
山麓にあるひっそりと町を見守る王子神社
33678
戸越銀座宝徳稲荷大社
東京都品川区豊町1-3-16
宝徳山稲荷大社から勧請され、戸越銀座通り商店街の一角に鎮座します。
1.3K
11
東京都品川区「戸越銀座寶徳稲荷大社」・拝殿…初参拝記録です。
東京都品川区「戸越銀座寶徳稲荷大社」・扁額(拝殿)
東京都品川区「戸越銀座寶徳稲荷大社」・のぼり旗
33679
えびの教会
宮崎県えびの市昌明寺239
御朱印あり
2.2K
2
過去にいただいたものです。
33680
妙乗寺
熊本県熊本市中央区河原町2
御朱印あり
2.3K
1
御首題を頂きました。本サイトに情報がなく、日蓮宗の「合掌の証」をアプリを見て伺いました。御...
33681
伯太姫神社
大阪府柏原市円明町15-8
2.1K
3
階段を上ると本殿があります。
鳥居の写真だと名前が見辛かったので。
お参りしました。玉手山公園の南側にあり、北側にある伯太彦神社とは対になっているとか。
33682
熱田神社
佐賀県多久市南多久町1289
986
15
狛犬様の、お顔になります☺️
熱田神社さんの狛犬様✨昭和四年十月吉日生まれの狛犬様です😊
熱田神社さん、本殿覆屋になります。
33683
大山祇神社
福岡県京都郡みやこ町犀川帆柱
2.0K
4
拝殿です。大きな神社も良いですが、こういった神社巡りも好きです。
拝殿の左側に摂末社がありました。どちらの神社かまでは分かりませんでした。
伊良原から彦山や大分方向へ抜ける道の途中にありました。
33684
前後神明社
愛知県豊明市前後町宮前1503
社殿に創建は元和元年(1615)辰二月と記す。寛政二年(1790)五月吉日の棟札に百二十九年ぶりに上棟すと建替えを記す。前後の地は間米村よりの出郷で五軒家と称する字名もあるが東海道に面して年々歳々人家も増え、祭礼賑やかで囃子屋台、駆馬...
2.0K
4
7月訪問。前後神明社拝殿
7月訪問。前後神明社鳥居
前後神明社、拝殿の様子になります。
33685
鳴瀬神社
佐賀県武雄市橘町大字芦原4788
588
19
鳴瀬神社さんの狛犬様です😊
鳴瀬神社さん、本殿になります。
拝殿内に掲げてある扁額になります。
33686
高徳寺
愛知県豊田市九久平町薬師嶽17-1
御朱印あり
高徳寺は、岩津の西林院の僧がこの地に古くからあった薬師堂を基に、正徳2年(1712)に創建。
2.1K
3
愛知県豊田市の高徳寺で書置き御朱印を拝受しました😊
本堂の中は木の香りがして新鮮でした(≧▽≦)
ログハウスの本堂です?!😁
33687
日昇寺
熊本県熊本市西区池田1丁目5−10
御朱印あり
2.1K
3
過去にいただいたものです。
33688
慈眼山 常源寺
埼玉県さいたま市岩槻区大字表慈恩寺990
曹洞宗寺院の常源寺は、慈眼山と号します。常源寺は、龍門寺五世徳外堯大(元和9年1623年寂)が開山、村民山崎源左衛門(寛永11年1634年卒)が中興したといいます。一石五輪塔は市文化財に指定されています。
1.8K
6
常源寺の山門の外からの景色です。
常源寺の本堂です。本堂前にて勤行をさせていただきました。
参拝記録保存の為 常源寺 寺号石
33689
豊栄稲荷神社 (麹町)
東京都千代田区麹町4-1
2.1K
3
清々しく参拝致しました🙏
豊栄稲荷神社の祠です。
麹町の豊栄稲荷神社です。
33690
妙敬寺
愛知県一宮市三ツ井5丁目12−18
御朱印あり
1.6K
8
妙敬寺でいただいた御首題です。書置きになります。(昨年秋の参拝です)
妙敬寺の本堂です。妙敬寺は岩倉市にあります長遠寺の末寺だそうです。(昨年秋の参拝です)
一宮市三ツ井にあります妙敬寺です。日蓮宗のお寺さんです。(昨年秋の参拝です)
33691
別所虚空蔵尊
新潟県五泉市別所1318
御朱印あり
732年に行基菩薩により創建
2.0K
4
五泉市の別所地区にある虚空蔵堂におまいりしました。こちらは、虚空蔵菩薩さまの御朱印になります。
昨年は少雪でしたが、今年はどうかなあ…誘ってくれた友人に大感謝。
33692
政彦神社
長崎県南松浦郡新上五島町奈摩郷896
政彦神社(まさひこじんじゃ)は、長崎県新上五島町奈摩(なま)郷に鎮座する神社である。
2.1K
3
10月訪問。政彦神社拝殿
10月訪問。政彦神社手水舎
10月訪問。政彦神社鳥居
33693
甲斐神社
奈良県大和郡山市田中町234
甲斐神社(かいじんじゃ)は、奈良県大和郡山市田中町にある神社。旧社格は村社。
2.2K
2
甲斐神社の拝殿です。社務所や駐車場はありませんでした。御朱印も無いかも?
甲斐神社の鳥居です。
33694
蓮乗寺
東京都港区三田3-4-7
御朱印あり
慶安年間(1648-1652)創建。開山は、蓮乗院日喜。昭和6年(1931)建立の本堂、庫裡を昭和20年(1945)5月の米軍機空襲で焼失。昭和27年(1952)、本堂再建。(日蓮宗東京都南部宗務所HPより)
1.9K
5
直書きの御首題をいただきました。
港区三田、蓮乗寺の本堂です。
港区三田、蓮乗寺の山門です。
33695
鴨田天満宮
愛知県岡崎市鴨田町北浦56
2.0K
4
鴨田天満宮の拝殿です。手前には手水舎。社務所らしき建物もありましたが不在で御朱印があるかど...
鴨田天満宮の二の鳥居です。参道の途中が道路で分断されている箇所もあり、住宅街の中の神社とい...
鴨田天満宮の一の鳥居です。大樹寺をお参りした後バスが来るまで時間があったのでせっかくなので...
33696
出雲大社長門分院
山口県萩市下田万1924
1.9K
5
令和五年の新春の絵です。⛩️👏👏👏👏
出雲大社長門分院の拝殿です。⛩️👏👏👏👏
出雲大社長門分院参道の石段です。⛩️👏👏👏👏
33697
三寳荒神社
徳島県美馬市脇町字拝原
2.0K
4
三寳荒神社の拝殿内です。中に祠がありました。
三寳荒神社の拝殿です。
三寳荒神社の鳥居の神額です。
33698
玉傳寺
東京都西多摩郡檜原村人里1705
御朱印あり
開山は吉祥寺二世住職。明治以後、諸寺を合併し、現在、下川乗から西は一部他宗以外は玉傳寺檀家となっている。 大正4年4月29日の火災により類焼し、その後現在地に再建された。 枯山水の庭園があり、予約制で寺カフェを営業している。
1.8K
6
ピンポン押して、住職に直書きして頂きました!とても気さくな住職でした。お庭がとてもきれいな...
玉傳寺におまいりしました。
玉傳寺におまいりしました。
33699
鳥飼天満宮
福岡県福岡市中央区今川2丁目1-17
御朱印あり
1.6K
8
参拝記録として投稿します
本殿の写真になります
御祭神の張り紙になります
33700
井原八幡神社
広島県世羅郡世羅町伊尾2604
創祀年代は不詳であるが、慶長五年の社記によると、伊尾、小谷、松崎の三ケ村の惣産神である。
2.2K
2
井原八幡神社に参拝しました。
井原八幡神社に参拝しました。
…
1345
1346
1347
1348
1349
1350
1351
…
1348/2177
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。