ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (33926位~33950位)
全国 54,410件のランキング
2025年8月01日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
33926
ハナレナイ神社
愛知県知多郡美浜町奥田
御朱印あり
2.2K
2
限定100枚でした。もう無いと思われます。
南知多ビーチランドの中にあります。御神体はフンボルトペンギンの羽。
33927
法秀寺
山形県鶴岡市三和柳町38
御朱印あり
1.1K
13
ご住職がお留守だったため書き置きの地蔵菩薩霊場の御朱印をいただきました。
本堂内に掲げられた寺号額です。
観音様のある部屋に飾ってあった絵です。
33928
松雲禅寺
佐賀県唐津市元旗町802
永禄4年(1561)、満島(現唐津城)に雪渓禅師が開創。 天正2年(1574)兵火により焼失。 慶長元年(1596)、初代唐津藩主寺沢志摩守広高が、唐津城築城の為現在地に移転。寛文11年(1661)、唐津2代藩主大久保加賀守忠職が、 ...
1.7K
7
ありがとうございました。
松雲禅寺本堂内です。🙏御住職がお留守の為、御朱印は次回へ😅
松雲禅寺の本堂です。🙏
33929
熱那神社
山梨県北杜市高根町村山西割1714
熱那神社の創建は不詳ですが熱那の庄(村山北割・村山東割・村山西割・箕輪・箕輪新町・堤・小池・蔵原・五町田)の総社で、延長5年(927)に編纂されている延喜式神名帳に記載されている式内社神部神社の論社になっています。創建当初は日本武尊の...
1.8K
6
北杜市 熱那神社さんにお参り🙏古いお社が良い雰囲気の神社さんでした✨「記帳すれば社印を送り...
北杜市 熱那神社さんにお参り🙏神楽殿です😊
本殿横。素晴らしい彫刻でした。島田秀平さんのYouTubeにゲストにいらしてた、神社ソムリ...
33930
高龗神社
栃木県真岡市下籠谷780
当社の創建は、第四十一代持統天皇の御宇、諸国に旱魃が続いたので、山城の国の丹生川上明神を勧請して、雨乞いの神事を行ったのが、当社の起源と云い伝う。 御祭神は水火の霊徳赫々たれば古来官民からの崇敬篤く、歴代の芳賀城主等が金穀を寄進し、...
2.4K
0
33931
神社 (長津田町)
神奈川県横浜市緑区長津田町(長津田台交差点付近東名高速道路高架横)
詳細は不明長津田町の長津田台交差点近くの東名高速道路の高架横に鎮座する神社。
1.7K
7
横浜市緑区 長津田台交差点付近 東名高速道路高架下脇に鎮座している祠です。中には入れないよ...
横浜市緑区 長津田台交差点付近 東名高速道路高架下脇に鎮座している祠です。網ごしですが、わ...
横浜市緑区 長津田台交差点付近 東名高速道路高架下脇に鎮座している神社です。中には入れない...
33932
臨川寺
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町33
臨川寺(りんせんじ)は、京都市右京区にある臨済宗天龍寺派の寺院。山号は霊亀山。本尊は弥勒菩薩。
2.3K
1
臨川寺(りんせんじ)は、嵐山にある臨済宗天龍寺派の寺院。
33933
林渓寺
兵庫県神戸市北区有馬町1644
江戸時代は、東本願寺の別院で「湯山御坊」と呼ばれており、境内にある樹齢二百余年の紅梅は、江戸時代、本山の十九世乗如上人が蕾のうちから紅いところから未開紅と名づけられた、この実を食べれば子宝に恵まれると伝えられ、「はらみの梅」「にむしん...
1.8K
6
「林渓寺」山門になります。
「林渓寺」本堂になります。残念ながら中には入れませんでした。
「林渓寺」ご案内立て札になります。
33934
報恩寺
北海道河東郡士幌町字下居辺2線132
2.3K
1
道の駅周辺にありましたが、大変しずかでした。
33935
白山神社 (白山)
山形県山形市白山3丁目
1.4K
10
白山神社拝殿と石燈籠になります。お詣りしてきました🙏。
白山神社の本殿になります。きちんと守られていました。
真ん中に見えにくいですが御神木🌳が有ります。
33936
秋葉山神社 (下久堅柿野沢)
長野県飯田市下久堅柿野沢3031-8
2.2K
2
秋葉山神社、境内の様子になります。
長野県飯田市下久堅柿野沢の秋葉山神社に参拝しました。
33937
高照神社
広島県広島市西区田方1丁目
明治の初め頃創建、平成15年不審火により焼失、現在は鳥居を残し跡地となっている。
2.2K
2
高照神社の鳥居です。草津八幡宮の倉庫横の登山道から、高照神社を経由して行者山太光寺に行けます。
高照神社に参拝しました。不審火により焼失し、今は小さな祠のみです。
33938
雪峰稲荷神社
三重県伊勢市桜木町
桜木町の雪峰稲荷の場所は、昔から近所の方々から「浅間さん」と呼ばれ親しまれてきた土地である。稲荷自体も山田周辺に二十数社ある稲荷を商売人たちが巡る講があり信仰が篤かったが、それ以前をコノハナサクヤヒメを奉る桜木神社といった。これは、明...
1.6K
8
扁額です。立派です!
伊勢の工芸品の一つに一刀彫があります。これは、伊勢市小俣町の伊勢一刀彫職人、太田結衣さんが...
磁器製の白い狛狐さんの前に、一対の木彫りの狛狐さんがいます。
33939
伏見稲荷大明神 (滝野川)
東京都北区滝野川5丁目39
2.0K
4
近くに行ったのでお詣りしてきました
伏見稲荷大明神の拝殿。
伏見稲荷大明神の鳥居にかかる扁額。
33940
地蔵寺
大阪府大阪市住吉区墨江1丁目6−7
2.2K
2
お参りさせて頂きました。
大阪府大阪市住吉区にある「地蔵寺」にお詣りしました。令和2年10月18参拝
33941
門野原神社
静岡県伊豆市門野原254
2.2K
2
門野原神社はその昔は諏訪明神と呼ばれていましたが、第六天、稲荷社などを合祀 し、現在は門野...
伊豆市門野原の門野原神社に参拝しました。
33942
妙定寺
山形県鶴岡市加茂岩倉48
御朱印あり
守山妙定尼が、昭和4年に現在地に草庵を結び、供養と祈祷を厳修。やがて道場建立を発願、昭和16年12月上棟式を行った。昭和22年、寺院に昇格、開基妙定法尼に因み妙定寺と寺号公称。 妙定尼は、昭和4年、題目修行中に赤石大明神の霊示を得る。...
2.0K
4
御首題を直書きでいただきました。
本堂の入口には大きな大黒様がいらっしゃいました。
こちらが本堂になります。
33943
八幡神社 (稲沢市下津下町東)
愛知県稲沢市下津下町東1丁目42
1.0K
14
社名不明の境内社になります。
拝殿側見た境内の風景。
本殿手前右手の狛犬になります。
33944
正音寺
埼玉県鶴ヶ島市上広谷605-1
御朱印あり
2.3K
1
令和四年四月に参拝。中武蔵七十二薬師第十三番の御朱印。
33945
林昌寺
静岡県御殿場市山之尻738-1
御朱印あり
開山上人 正蓮社仙誉林昌上人大信大和尚開基年次 明応三年(1492)
2.1K
3
本日、伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
本日伺った林昌寺様の本堂に、なります。
本日、伺った林昌寺様の庭からキレイな富士山が見えました。
33946
正眼寺
三重県伊勢市通町1365番地
2.0K
4
こちらが御本堂兼庫裏になります。こちらの御寺は以前は旧神領内三十三所霊場でしたか、御朱印に...
正眼寺の山門を撮影しました。
御寺の駐車場入り口に立つ寺号碑とお地蔵様です。
33947
大根神社
群馬県太田市新田大根町407
1.1K
13
二の鳥居。「大根神社」の額。
龍の口から水を出す手水舎。
一の鳥居。「大根神社」の額。
33948
八雲神社
埼玉県所沢市有楽町16-13
2.2K
2
八雲神社の扁額です。#八雲神社#所沢市#埼玉県
八雲神社に参拝しました。#八雲神社#所沢市#埼玉県
33949
御舳玉神社
愛知県豊川市御津町豊沢字石堂野15
創建は明らかでない。 「三河名勝図絵」の御津神社の絛に茂松村の産土神を御舳玉大明神という。伊勢より船にてお供した神なり、とある。寛永21年(1644)寛延3年(1750)の棟札に神明神社、神明宮とある。御津神社の鰐口に万治3年(166...
2.1K
3
愛知県豊川市御津町豊沢字石堂野の御舳玉神社に参拝しました。
こちらが御舳玉神社の拝殿の様子です。
豊川市御津町の御舳玉神社にお詣りしました。
33950
八坂神社 (野口町)
東京都東村山市野口町4丁目3−34
八坂神社例大祭宵宮・例大祭本祭は、土曜日の宵宮には正福寺(野口町4丁目6番地1)から八坂神社(栄町3丁目35番地1)へ、日曜日の本祭では八坂神社から正福寺へ、往復約10kmに渡り、大太鼓を先頭に勇壮な神輿 ・山車・華やかなお囃子が街道...
2.1K
3
八坂神社を訪問しました。
八坂神社を訪問しました。こちらは栄町にある八坂神社の仮社になるそうです。八坂神社例大祭宵宮...
八坂神社の拝殿です。
…
1355
1356
1357
1358
1359
1360
1361
…
1358/2177
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。