ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (35026位~35050位)
全国 55,326件のランキング
2025年10月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
35026
正法寺
千葉県船橋市田喜野井3-7-6
2.2K
3
吉橋大師講19番のお大師さまです。
吉橋大師講19番の札所です。
正法寺の、本堂です。
35027
厳島神社 (松崎町)
静岡県賀茂郡松崎町江奈742
広島の厳島神社(安芸の宮島)の分社
2.1K
4
厳島神社さんにご参拝させて頂きました
厳島神社さんにご参拝させて頂きました
厳島神社さんにご参拝させて頂きました
35028
仙壽寺
愛知県瀬戸市東菱野町31
1.7K
8
1月訪問。仙壽寺本堂
1月訪問。仙壽寺山門
1月訪問。仙壽寺手水鉢
35029
當島八幡神社
広島県福山市駅家町1183
大同二年、土肥氏が願主となり姫居山へ再建したと伝えるが、土肥氏は中世に入府した地頭であるので誤伝と考えられる。「水野記」によると天平勝宝元年に神宮寺とともに建立したという。当社相殿神は、延喜式内社の多理比理神社のご祭神であって、建武年...
2.1K
4
福山市駅家町にある、當島八幡神社に参拝しました。
福山市駅家町にある、當島八幡神社に参拝しました。式内社、多理比理神社が合祀されていました。
福山市駅家町にある、當島八幡神社に参拝しました。
35030
自証山 医王寺
埼玉県羽生市上岩瀬705
2.0K
5
山門の朱色が艶やかでした。
参拝記録保存の為 投稿します 寺号 仁王門
参拝記録保存の為 投稿します 本堂
35031
上行寺
山梨県北杜市大泉町西井出266
御朱印あり
1.6K
8
上行寺でいただいた御首題です。
上行寺におまいりしました。
上行寺におまいりしました。
35032
木殿神社
奈良県橿原市城殿町166
1.6K
8
境内の忠魂碑になります。
境内の風景。住宅街の外れにある、小さいながら落ち着いた雰囲気の社でした。
こちらが本殿になります。
35033
神明神社 (君津市西原)
千葉県君津市西原1066
2.2K
2
神明神社、社殿の様子です。
千葉県君津市西原の神明神社に参拝しました。
35034
一須何神社
大阪府南河内郡河南町一須賀628
一須賀神社(いちすかじんじゃ、壹須何神社、壱須何神社)は、大阪府南河内郡河南町(旧石川村)にある神社である。延喜式神名帳に記載されている式内社で、旧社格は村社。
2.4K
0
35035
久志伊奈太伎比咩神社 (国分町)
石川県七尾市国分町ラ1
2.0K
4
石川県七尾市国分町の久志伊奈太伎比咩神社(くしいなだきひめじんじゃ)を参拝いたしました。御...
久志伊奈太伎比咩神社のご由緒書きです。
久志伊奈太伎比咩神社の狛犬です。
35036
前原胡子神社
広島県広島市安佐南区伴中央七丁目16-38
御朱印あり
2.0K
4
前原胡子神社の御朱印です。岡崎神社の兼務社です。
前原胡子神社にお参りしました。
長い石段を登るのに疲れました。高齢の方は休み休み登りましょう。
35037
塞神 (中川)
神奈川県横浜市都筑区中川5丁目40
詳細は不明
1.5K
9
塞神 (中川)神奈川県横浜市都筑区中川5丁目40祠やや後ろ側から見た景色
塞神 (中川)神奈川県横浜市都筑区中川5丁目40祠の扁額
塞神 (中川)神奈川県横浜市都筑区中川5丁目40祠
35038
子宝神社
北海道空知郡南富良野町東鹿越
子宝神社は元々「鹿越神社」として、かなやま湖に沈んだ集落神社で富良野神社の管轄である。近年の少子高齢化に伴い子宝に恵まれるよう町長と神主との話し合いによって改名された。
1.4K
10
子宝神社の社殿になります。元は「鹿越(しかごえ)神社」であり、鹿越とはアイヌ語の「ユク・ル...
子宝松が境内右手にあります。このほか夫婦松があるはずが撮影してませんでした。
鳥居に掲げある子宝神社の扁額です。
35039
稲荷神社跡 (上の宮)
神奈川県横浜市鶴見区上の宮1丁目5
神社は既に撤去済
1.3K
11
神奈川県横浜市鶴見区上の宮に鎮座していた当時の稲荷神社です。Yahoo!マップには当時のま...
神奈川県横浜市鶴見区上の宮 稲荷神社跡地です。
稲荷神社跡 (上の宮)神奈川県横浜市鶴見区上の宮1丁目5過去の状況Yahooマップから以前...
35040
白山神社 (西深瀬)
岐阜県山県市西深瀬1893
当社旧記伝来無くして詳ならす 棟簡に寛文九年十一月建立本領浅野興三エ門と有れとも今神實を拝覧するに千載を経たる古材の神像にして寛文年間の創立におあらす 再建見えたり 且諸社の棟簡毎に建立迄立と書記したるの例多くあれは建立したる棟簡を以...
1.9K
5
こちら、白山神社の本殿の様子です。
階段を登り切ると本殿前に神門が置かれています。
拝殿奥からは急な階段が有ります。
35041
羽黒神社
茨城県日立市大和田町2907-1
延暦20年(801)、坂上田村麻呂が蝦夷を討伐に行く途中に、この地で産後の体調に悩むものが多くいたので、小社を建立して石長姫命と木花開耶姫命と祀ったことが始まりと伝えられています。その後、水戸藩主徳川光圀による大規模な寺社改革で石長姫...
1.8K
6
羽黒神社の拝殿です。御祭神は桜の語源やかぐや姫のモデルとも伝わる木花開耶姫命です。
本殿は柱や壁にも細かな彫刻が施されています。
拝殿前には撤饌が置かれ持ち帰ることができます。
35042
楡八幡神社
福岡県豊前市八屋2582
1.1K
13
初登録楡神社の左側の摂社です。御祭神は不明です。
楡八幡神社境内、本殿左の摂社の妻側の様子です。御祭神は不明です。
楡八幡神社境内の神社の並んで本殿と摂社が有ります。若干本殿が大きいかなと感じます。(右側は...
35043
東大寺勧進所
奈良県奈良市雑司町
大仏殿裏の石垣にそって西に進むと、左手に勧進所と呼ばれる寺域が現れる。まず大仏殿西側に指図堂があり、さらにその西側、土塀に囲まれたなかに鐘楼、公慶堂、阿弥陀堂、八幡殿などがある。江戸時代の大仏殿再建のさい、公慶上人が穀屋のあった土地に...
1.8K
6
「東大寺勧進所」参拝記録です。
毎年10月5日転害会(てがいえ)の日です。秘仏である八幡堂の僧形八幡神像、阿弥陀堂の五劫思...
奈良市 東大寺の勧進所です✨
35044
岩松院
山形県北村山郡大石田町岩ケ袋418
御朱印あり
兼務住職は、真室川町差首鍋の瀧応寺です。
1.5K
9
参拝記録の投稿です。(書置き)尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 第十三番札所の御朱印です。...
岩松院の本堂を望む。
尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 第十三番札所の表札です。
35045
鉾八幡宮
山口県岩国市通津3347
2.3K
1
鉾八幡宮(ほこはちまんぐう)
35046
子之神社
山梨県南巨摩郡身延町角打577
御朱印あり
永正二年(一五〇五)創立と伝へられ、平成九年十月十八日、身延駅前聖人通りの整備事業に伴ひ、境内を富士川河川沿ひの位置から身延駅の位置まで上げて再建。また平成二十四年一月には、出雲大社の社紋使用許可を頂き社紋幕を寄進。甲斐国志に「子神祠...
1.9K
5
子之神社の御朱印です。一宮賀茂神社でいただきました。
子之神社におまいりしました。
子之神社におまいりしました。
35047
川田八幡宮
富山県砺波市高波1788
川田八幡宮(かわたはちまんぐう)は、富山県砺波市の北西部にある高波地区の西宮森集落にある神社。1183年5月11日、般若野から倶利伽羅峠へ進軍途中の木曾義仲が戦勝を祈願したと伝えられている。社標には「寿永二年五月木曽義仲が当八幡宮に祈...
2.4K
0
35048
長安寺
大阪府泉南市岡田3丁目25−1
御朱印あり
日蓮宗寺院。天正五年五月の創立。開山は泉佐野市妙光寺第九世正覚院日近上人、開基檀越は高橋久左衛門。『高橋家文書』に江戸期の記述がある。寺宝「佛涅槃図」は狩野徳庵作。
2.3K
1
長安寺さんの御首題。里外神社さんに隣接されております。車で来られる際は一方通行や狭い道が多...
35049
愛宕神社 (田林)
宮城県伊具郡丸森町大内字田林13
御朱印あり
創祀の年代及び由来は不詳明治8年村社に列す
1.5K
9
丸森町 愛宕神社(田林)のご朱印です。 同町の大内熊野神社にご朱印帳をお預けし郵送対応して...
丸森町 愛宕神社(田林)参道入口の石段から鳥居です。ご祭神・火産霊神
丸森町 愛宕神社(田林)鳥居を潜った先の参道です。
35050
長瀬八幡宮
愛知県岡崎市森越町字森下45
惟れば後冷泉天皇の永承七年陸奥の豪族安倍頼時反乱を起し其の勢力烈しく国司を追い出だし天皇の命に從わず大喜七年鎮守府将軍源頼義天皇の命により頼時を討たんと此の地に来るも連日の雨に矢作川渡るを得ず頼義斎戒沐浴し八幡宮に祈る神の霊験現れ鹿群...
2.2K
2
こちらが長瀬八幡宮、拝殿の様子になります。
愛知県岡崎市森越町字森下の長瀬八幡宮に参拝しました。陸奥の安倍頼時を撃つ為に京を出た源頼義...
…
1399
1400
1401
1402
1403
1404
1405
…
1402/2214
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。