ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (35976位~36000位)
全国 54,485件のランキング
2025年8月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
35976
南部城跡
山梨県南巨摩郡南部町南部
御朱印あり
1.9K
3
道の駅なんぶでいただきました。
35977
久良彌神社
島根県松江市新庄町994
出雲国風土記の国引き神話にある闇見の国の総社である。風土記には久良彌社、同波夜都牟自社、椋見社が見える。闇見の国は西は佐太川以東、東は手角・稲積の地溝から西、南は大橋川以北である。闇見の「闇」(久良)は谷を意味し、「見」(彌)は大神が...
1.5K
7
島根県松江市に鎮座する久良彌(くらみ)神社にお詣りしてきました。民家からは離れ、山と田んぼ...
⛩️をくぐった後に初めに出会う狛犬さんです。年季が入っていそうな雰囲気です。阿形の狛犬さん...
苔むし出した石畳の参道を進んだ奥にある拝殿。社殿全体が参道に対して斜めに向いています。
35978
清正寺
広島県安芸郡海田町新町5−2
御朱印あり
1.9K
3
御首題を頂きました。御首題拝受864ヶ寺目。
清正寺、本殿になります。
35979
舟坂山王神社
兵庫県西宮市山口町船坂594
当神社は、天正年間(1578年頃)、別所長治の祈願所であったため織田信長軍の兵火にあい、社殿などことごとく焼失したと伝えられる。そのため、創始以来の事歴は詳らかでないが、石碑に由緒が刻まれている。伝承によると、船坂に大岩信仰があり、船...
1.3K
9
こちらは、舟坂山王神社の本殿までの階段です。
個、舟坂山王神社の鳥居からの写真です。
12月10日は、車で西宮市の北部の神社に参りました。3つ目は、舟坂山王神社です。こちらは、...
35980
歌道寺
兵庫県丹波市春日町黒井2282-2
1.5K
7
本堂前に立てられていた御詠歌の石柱です。
歌道寺の本堂です。案内板には立派な本堂の絵が描かれてますが、かなりイメージと異なります。無...
境内の延命地蔵です。台座には法華搭と書かれています。
35981
徳圓寺
岐阜県大垣市久瀬川町5-49
久瀬川町(くぜがわちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派大垣教区第一組に所属している。
2.2K
0
35982
願興寺
島根県松江市東出雲出雲郷816
御朱印あり
境内の観音堂は新美山願興寺と称し 出雲観音霊場 第二十三番札所となっております 奈良仏教の流れをくむ1300年の歴史をもつ古刹と云われます 現在、法人格はなく宗淵寺の伽藍の一部として管理されています 草創は崇峻天皇の御宇と云われ 後宮...
1.9K
3
出雲三十三観音霊場 第二十三番札所 綴じ込み御朱印です
宗淵寺 願興寺サイトの画像になります 背中からの画像 聖観音菩薩様色っぽいですね
新美山 願興寺の本堂になります
35983
硫黄谷温泉神社
鹿児島県霧島市牧園町高千穂3948
1.7K
5
霧島ホテルにある硫黄谷温泉神社与謝野晶子、鉄幹夫妻が宿泊されました。
霧島ホテルにある硫黄谷温泉神社 ご神木です
霧島ホテルにある硫黄谷温泉神社 本殿です
35984
経王山 大乗寺
東京都多摩市和田1505
明治16年(1883年)2月16日浅草猿屋町に『本化正統経王会』(大乗寺の前身)を開山。昭和20年(1945年)東京大空襲により堂宇を焼失。昭和24年(1949年)駒込に再建。昭和27年(1952年)7月に宗教法人法改正により『経王山...
2.2K
0
35985
三所神社
茨城県筑西市村田1700
804
14
筑西市明野にお座りの三所神社の拝殿です。手前は駐車場になっていて広々したお社さまでした。
ご本殿の手前には「龍吐水」と呼ばれる手押しの消防ポンプがありました。
筑西市明野にお座りの三所神社の拝殿です。手前は駐車場になっていて広々したお社さまでした。
35986
杵臼神社
北海道浦河郡浦河町字杵臼522番地
御朱印あり
明治15年、地元住民の協議により浦河町字杵臼530番地に小祠を建立したことに始まる。明治34年6月18日、老朽化が進んだため神殿を新たに造営し、大正9年6月16日には明治4年の入植から50年を記念して、拝殿を増築し記念碑を建立した。昭...
1.7K
5
杵臼神社の御朱印になります。浦河神社で頂きました。新規登録させて頂きました。
杵臼神社の手水舎になります。
杵臼神社の拝殿になります。
35987
円覚寺
愛知県名古屋市港区小碓3-44
御朱印あり
600
16
円覚寺塔頭萬宗院の御朱印を直書きで拝受。何故か令和五年😅
寺号標 参拝記録として投稿
山門 参拝記録として投稿
35988
仁渡神社 (雲水神社)
宮城県仙台市泉区古内
もともとは古内村の一村鎮守で、今でも古内地域で祭祀が行われます。この地名にある古内村は総国出身の古内重時が国分宗政の家臣となり領主になった土地です。古内氏はその後、伊達氏の下で家老職を務めました。
1.2K
10
5月訪問。仁渡神社拝殿
5月訪問。仁渡神社鳥居
本日も快晴ですね❗ポツンとのこる神社です
35989
二本松弁財天
千葉県千葉市稲毛区稲毛3丁目6−6
1.3K
8
千葉県千葉市二本松弁財天・拝殿…地元の方に愛されているのがよく解ります。
千葉県千葉市二本松弁財天・社殿…建物と建物に挟まれています。窓が開いていたら、目と目が合う...
千葉県千葉市二本松弁財天・花…境内入口付近の左右に飾られています。
35990
小手神社
福島県福島市飯野町青木小手神森
御朱印あり
1.6K
6
羽田春日神社で書いていただきました。
小手神社を参拝しました。
35991
暁神社
香川県仲多度郡まんのう町長尾733
御朱印あり
1.9K
2
大宮神社で書置きをいただきました。
ブランコがありました
35992
第六天神社 (成瀬)
東京都町田市成瀬6-2-8
詳細は不明
1.5K
7
第六天神社 (成瀬)東京都町田市成瀬6-2-8祠内部
第六天神社 (成瀬)東京都町田市成瀬6-2-8祠内部
第六天神社 (成瀬)東京都町田市成瀬6-2-8祠
35993
仙琳寺
滋賀県彦根市古沢町字石ヶ崎946
寛政4年(1792年)、彦根藩第4代藩主・井伊直興が7男・千代之助を日光輪王寺で出家させ、本空と号させて創建させた。
1.8K
3
階段を登ると、本堂や庫裏が見えます。左に門があり、ご住職がみえる場合はその内側にある庭園な...
仙琳寺の山門です。立派な楼門ですが、壁は剥がれて老朽化していました。壁には落書きがたくさん...
佐和山西地区の線路沿いにある跨線橋を渡って仙琳寺に参拝します。跨線橋の前に駐車できそうです...
35994
八幡神社
京都府南丹市八木町鳥羽鳥栄本108
昔、大洪水のとき雀部より流れてきて、現在の場所に止まった。その後、雀部に返すも再度流れてきたので、客社として奉ったとされている。
1.1K
10
稲荷神社の小さな社です。
稲荷神社の鳥居と社です。
疫神社の小さな社です。
35995
長福寺
神奈川県横浜市戸塚区舞岡町2586
御朱印あり
1.7K
4
本堂に向かって右手の庫裡で、専用の納経帳へいただいた『円覚寺百観音霊場』の御朱印です。
神奈川県横浜市戸塚区舞岡 臨済宗円覚寺派 長福寺です。梅の花が綺麗でした。
応永7年(1400)の創建と伝えられ、続宗が開山したといいます。慶安2年(1649)には観...
35996
安養院 (早島)
岡山県都窪郡早島町早島198
1.6K
5
早島町の安養院の鎮守社です
早島町の安養院の客殿です
早島町の安養院の地蔵堂です
35997
長林寺
山形県最上郡戸沢村大字蔵岡91
1.5K
6
〘長林寺〙戸沢村の長林寺をお参りしてきました🙏曹洞宗のお寺さんになります。薬師堂と鐘楼は国...
〘長林寺〙六地蔵さんが出迎えてくれました😊
〘長林寺〙本堂になります。鍵がかかっているためここからお参りです🙏。
35998
蓮生寺
山梨県甲斐市玉川116
御朱印あり
1.3K
8
蓮生寺でいただいた御首題です。
蓮生寺におまいりしました。
蓮生寺におまいりしました。
35999
安浄寺
滋賀県長浜市元浜町13-38
寛文4年(1664年)、貞順によって創建された。貞順はもともと大和国郡山の浄念寺の宗徒で、本願寺13世・宣如上人に帰依してつき従い、その三男が大通寺に入って修行するときに随行して修行し、その後上人の許可を得て大通寺近くの現在地に寺を開いた。
1.9K
2
安浄寺延寿地蔵尊におまいりしました。
安浄寺です。黒壁スクエアの一番メインになっている通りの北にあります。海洋堂フィギュアミュー...
36000
御霊神社
福島県西白河郡中島村大字二子塚字東塚1番
1.6K
5
中島村二子塚に鎮座する御霊神社の拝殿です。境内はきれいに整理され気持ちよくお詣りさせていた...
けして大きなお社ではないですが、覆いの中には手の込んだ本殿がお座りしていました。どことなく...
拝殿に掛かる扁額です。まだ日の浅い扁額は時を経て拝殿になじんでいくのでしょうね。
…
1437
1438
1439
1440
1441
1442
1443
…
1440/2180
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。