ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (36651位~36675位)
全国 53,374件のランキング
2025年5月14日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
36651
菅原神社
鹿児島県指宿市東方1648
初代地頭津曲若狭守伴兼任が指宿の地 を支配した天文七年(西暦一五三八年) 戊戌に創建された神社です。古来、「学問の神様」「至誠の神様」とし て、天神様或いは天満宮と称えられ世の崇敬を集めています。
1.5K
3
こちらが拝殿内の様子です。
菅原神社、拝殿の様子になります。
鹿児島県指宿市東方の菅原神社に参拝しました。
36652
鴨神社 (浅口市)
岡山県浅口市鴨方町鴨方330
承和3年創建
1.4K
4
参道入口の右に岡山県指定重要文化財の高戸家住宅があります
鴨神社の宮の石橋です
鴨方町の鴨神社の拝殿です
36653
西運寺
岐阜県本巣郡北方町北方1553番地の1
慶長年間に創建された。松尾芭蕉創始の正風を継承した美濃派獅子門第三世蘆元坊 と第四世五竹坊が子弟の指導拠点としたところであり、境内には歴世道統宗匠の卵塔がある。これらの塔は文化4年(1807年)第七世雨岡庵古梁坊のときに完成し境内西北...
1.7K
1
山門前です。ご住職の車?がとまっているので、その脇から入ります。
36654
報恩寺
山梨県南巨摩郡身延町相又1727
御朱印あり
1.2K
6
身延町 報恩寺御首題をいただきました😊お近くの妙久寺さんで書いていただけました🙏
身延町 報恩寺さんにお参り🙏
報恩寺におまいりしました。
36655
山神神社
島根県雲南市吉田町曽木398
元村社山神神社と称し、当地に鎮座せられしを明治40年5月17日許可を得て同年11月19日村社深野神社に合併。昭和26年2月17日許可を得て復旧創立す。
1.2K
6
島根県雲南市吉田町に鎮座する山神神社にお詣りしてきました。山と谷が続く地域のなかでひっそり...
鳥居越しに社殿を眺めます。いかにも山里奥の小さな神社、という風景です。
阿形の狛犬さんです。表面が欠落し始めていることに加えて、苔や草のつるなどに覆われだして、古...
36656
隣海院
静岡県湖西市新居町新居1353−1
御朱印あり
1.1K
7
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。
隣海院の本堂です。お参りさせていただきました。
12月訪問。隣海院本堂
36657
天日神社
滋賀県東近江市勝堂町1089-1
勝堂町(しょうどうちょう)にある神社。西隣に勝堂古墳群の骨塚古墳がある。
1.4K
4
車から見ると、骨塚古墳が分かれているように見えます。
神社には東側からも入れます。
天日神社の概観です。
36658
酒瓶神社
静岡県静岡市清水区小島1273
鎭座の年暦詳ならず、社傳に惣國風土記に雄島云々、酒瓶神社大酒解命小酒解命也、彦押別天皇十三年癸未六月初奉官幣國之五宮也とあるは即ち当社である。國之五宮とは富士淺間社・庵原豊受社・三保社・伊河麻社・酒瓶社である。永禄の頃兵火にて社殿悉く...
1.3K
5
更に、拝殿奥の本殿の様子です。
更に拝殿の内部の様子です。
こちらは酒瓶神社の拝殿の様子です。
36659
観福寺
福島県白河市双石日向32
御朱印あり
1.0K
8
白河市 観福寺のご朱印です。 同市の極楽寺にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
白河市 双石山観福寺 入口に建つ寺号標から参道です。本尊・不動明王 真言宗豊山派の寺院です。
白河市 観福寺 客殿前にたち並ぶ石碑です。
36660
川津神社
千葉県勝浦市川津1643
891
10
川津神社の拝殿と本殿。
川津神社の拝殿にかかる扁額。
川津神社の境内に鎮座する拝殿。
36661
大坪神明社
富山県高岡市大坪町3丁目7−55
1.6K
2
大坪神明社の御社殿。#旅行先で朝散歩
令和二年十月にお参りした大坪神明社。鳥居前より。#旅行先で朝散歩
36662
愛甲神明神社
神奈川県厚木市愛甲西3-4-8
1.2K
6
神奈川県厚木市 愛甲神明神社へおまいりしました。風土記には「神明社宝蔵院持」とあり、過去、...
神奈川県厚木市 愛甲神明神社の境内社稲荷社
神奈川県厚木市 愛甲神明神社の境内にある閻魔堂
36663
新善光寺
滋賀県長浜市西上坂799番地
新善光寺(しんぜんこうじ)は、滋賀県長浜市にある仏教寺院。時宗。御影堂(みえどう)として知られた。
1.8K
0
36664
清水社
広島県広島市南区丹那町45−1
黄金の湧き水として知られます。
1.5K
3
広島市の「清水社」にお参りしました。
広島市南区丹那町にある、清水社に参拝しました。黄金の湧き水として知られます。
広島市南区丹那町にある、清水社に参拝しました。
36665
浦添城跡
沖縄県浦添市仲間山川原
御朱印あり
浦添城跡は王宮が首里城に移される以前の舜天王統、英祖王統、察度王統の居城として琉球国中山の歴史の舞台となったお城の跡です。1609年の薩摩軍の琉球侵攻で焼き討ちされ廃城となりました。
1.5K
3
沖縄城跡第六弾。世界遺産ではないが「浦添ようどれ」で数量限定の御城印をゲットしました
浦添城跡資料ほか首里が中心となる以前、つまり前の王統時代はこの城が王宮でした。最終的に、1...
36666
巖吼寺
長崎県南島原市加津佐町乙432
巖吼寺は前名を円通寺と称し、正平8年(1353)、時の領主・有馬佐衛門佐澄世公が大智禅師の崇高なる徳に帰依し、肥後広福寺より禅師を招請して一宇を建立し、その開山となる。当時は禅師の教化篤く、常住の僧300人におよび、七堂伽藍を備え、寺...
1.1K
7
巖吼寺の本堂内です。🙏御朱印は有りませんでした😅
巖吼寺の本堂です。🙏
岩戸山への石段です、見所が有りますがヒザが悪いので断念😂
36667
正神社
静岡県周智郡森町谷中1146-1
寛文5年11月、谷中中央山上地番谷中1146番地1に大山昨神(俗に山王様)を奉遷鎮座し、谷中村の氏神とする。明治8年谷中村、田中村合併に当り、田中村氏神、八幡神社相殿西宮神社を相殿として合祀し、拝殿外新築する。昭和13年本殿、拝殿、長...
1.6K
2
こちらが、正神社の拝殿になります。
周智郡森町谷中の正神社におまいりしました。
36668
稲荷神社 (等々力)
東京都世田谷区等々力6丁目24
詳細は不明
1.0K
8
稲荷神社 (等々力)東京都世田谷区等々力6丁目24狛狐
稲荷神社 (等々力)東京都世田谷区等々力6丁目24狛狐
稲荷神社 (等々力)東京都世田谷区等々力6丁目24狛狐 (左右) と社殿 (中央)鳥居をく...
36669
上津守神社
鳥取県米子市淀江町稲吉38
創立年月不詳。明治維新前は上津守大明神と称せしが神社改正の際上津守神社と改称村社に列せらる。
1.0K
8
鳥取県米子市に鎮座する上津守神社にお詣りしてきました。田園集落のなかにあります。
鳥居をくぐり、最初に対面する狛犬さん。風化が進み、欠けやひび割れが見えます。
境内で一段高いところに拝殿があります。
36670
前谷稲荷神社
埼玉県三郷市戸ヶ崎2-495
前谷稲荷神社の創建年代は不詳ですが、前谷村の開村(元禄年間前)と同時に祀られたといい、その二百年余り後に当地へ遷座したといいます。明治6年村社に列格していました。
1.4K
4
埼玉県三郷市 前谷稲荷神社拝殿です
埼玉県三郷市 前谷稲荷神社鳥居です
埼玉県三郷市 前谷稲荷神社手水舎です
36671
上根子熊野神社
岩手県花巻市上根子字熊堂157−1
御朱印あり
1.6K
2
上根子熊野神社の御朱印です
上根子熊野神社の拝殿の正面です
36672
仙光院
神奈川県三浦郡葉山町長柄1439
当寺は長谷山真福寺仙光院と称し、高野山真言宗(総本山和歌山県高野山金剛峯寺)に属しており、現在は第37代目です。永正年中(1504~20年)に長覺阿闍梨が開基したと伝えられます。風土記には「永正中長覺が再興する云々」とあり、永正より前...
1.6K
2
【湘南七福神(毘沙門天)】神奈川県葉山町 仙光院の本堂へと続く参道
【湘南七福神(毘沙門天)】神奈川県葉山町 仙光院の由緒
36673
伊夜比古神社
新潟県胎内市弥彦岡8
弥彦神社の近くの集落から移住した開拓者が、故郷の氏神としてこの地に祀ったことに由来するそうです
1.2K
6
胎内市の伊夜比古神社拝殿正面です
弥彦神社から幣帛料が収められる割にはコンパクト
胎内市伊夜比古神社の扁額です
36674
八幡神社
愛知県北設楽郡豊根村大字坂宇場字宮島三番地
創建は明らかではない。寬文九年(1669)社殿造営の棟札あり。坂宇場の氏神として崇敬する。明治九年三月一日、村社に列す。同三十七年社殿を燒失す。翌年復旧造宮された。
1.5K
3
こちらが八幡神社、拝殿の様子です。
こちらの神社の裏手には、2000年前の縄文後期と見られる宮嶋遺跡が有ります。
豊根村坂宇場の八幡神社に参拝しました。
36675
龍昌院
岡山県倉敷市西岡1774
御朱印あり
奈良時代の天平勝宝6年に西安寺の塔頭として創建されました
1.4K
4
高野山真言宗備中霊場巡り。お寺までの道が、狭いくてわかりにくい…御朱印をお願いすると、こち...
駐車場入り口に、大きな寺号標(°▽°)
西安寺塔頭龍昌院の本堂です
…
1464
1465
1466
1467
1468
1469
1470
…
1467/2135
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。