ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (38726位~38750位)
全国 53,453件のランキング
2025年5月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
38726
東耀山 圓大院
神奈川県横浜市中区大平町90
御朱印あり
1.5K
1
横浜市中区大平町の圓大院さまです。日蓮宗のお寺です。(スマホ故障により本堂等の画像はござい...
38727
長福寺
京都府福知山市三和町大身790
1.1K
5
観音堂内の写真です。西国三十三霊場の仏像が祀られています。
境内の観音堂です。西国三十三霊場の仏像が祀られています。
長福寺の本堂の写真です。
38728
妙福寺 (井原市芳井町)
岡山県井原市芳井町上鴫
平安時代の康平3年に真言宗の圓明寺として創建され、南北朝時代の文和元年に日蓮宗に改宗され、康安元年に妙福寺と改称されました
1.1K
5
日蓮宗妙福寺の本堂です
日蓮宗妙福寺の鎮守社下山大明神です
日蓮宗妙福寺の三十番神堂です
38729
貴船神社
静岡県浜松市中央区佐浜町2117
御朱印あり
972
7
御朱印を頂きました。
佐浜町にある貴船神社を参拝しました。
貴船神社の社殿です。
38730
津神社
長崎県壱岐市郷ノ浦町牛方触684−2
1.0K
6
神社前にはなで牛がおりました。
式内社旧村社拝殿と本殿です❗️
旧村社式内社(小)扁額です
38731
盛岩院
静岡県掛川市岩滑3868-1
御朱印あり
1.2K
4
遠江33観音納経帳にいただきました。日付を間違えてしまったとのことです。
7福神の石像が置いてありました。
駐車場からすぐの所に穴が空いています。(横向き)
38732
八坂神社/富士浅間神社
茨城県水戸市下入野町1658
1.3K
3
50mほど先に進むと、祠が置かれていました。
質素な拝殿でしたが、中には神輿が置かれていました。
水戸市下入野町の八坂神社•富士浅間神社合祀の神社に参拝しました。
38733
蓮性寺
静岡県焼津市上泉1199
御朱印あり
1.4K
2
過去の御首題を投稿します。
焼津市 蓮性寺さんにお参り✨こちらもお留守のため御首題はいただけず🙏
38734
白崎八幡宮オートバイ神社
山口県岩国市今津町6丁目12
日本二輪車文化協会より「第24号全国オートバイ神社 白崎八幡宮オートバイ神社」として正式に認定されました。
1.0K
6
オートバイ神社の祠にあります😌
境内にあるオートバイ神社になります🏍️
白崎八幡宮の境内にあるオートバイ神社です。オートバイには全く縁はありませんが・・・。
38735
宗賢寺
東京都台東区池之端2-1-15
御朱印あり
日受上人恵性院(寛永4年1627年没)が元和5年(1619)毘沙門堂として創建、寛永年間(1624-44)に宗賢寺と寺号を公称したといいます。
1.0K
6
御首題を直書でいただきました。ありがとうございました🙏
本堂とその前に鎮座している境内社です。
境内社のUPになります。
38736
妙満寺
千葉県鴨川市八色372
御朱印あり
1.3K
3
御首題を頂きました。御首題拝受729ヶ寺目。
鴨川市 妙満寺さんにお参り✨
妙満寺朱色がキレイな山門です。
38737
金井稲荷神社
山形県山形市松原916
1.0K
6
金井稲荷神社、社号標、鳥居⛩️、拝殿になります。手水舎も見えます(撮って無かった)御朱印有...
金井稲荷神社の右側に社務所が有りましたが、不在でした💦
金井稲荷神社の拝殿に掲げられた扁額と鈴になります。お賽銭は扉のガラス2枚分開いている所から...
38738
天満神社
岐阜県高山市国府町村山626
天満神社(てんまんじんじゃ)は、岐阜県高山市にある神社(天満宮)である。通称村山天神と呼ばれる。
1.6K
0
38739
打越天神北野神社
東京都中野区中野5-8-1
1.6K
72
打越天神北野神社東京都中野区中野5-8-1鳥居境内側から見た景色
打越天神北野神社東京都中野区中野5-8-1手水舎と狛犬と鳥居参道途中から参道入口側を見た景色
打越天神北野神社東京都中野区中野5-8-1石仏 (庚申塔)
38740
芳賀神社
茨城県水戸市栗崎町1677
ご祭神:《主》大山津見命
1.1K
5
護国神社など、境内社がいくつかありました。
ご本殿は改装工事中?でした。
芳賀神社の拝殿です。
38741
沖濱稲荷神社
福岡県福岡市博多区古門戸町3ー8
1.3K
3
宿泊したホテルの近くに鎮座されていました
福岡市にある「沖濱稲荷神社」にお詣りしました。⛩️
38742
波久奴神社
滋賀県長浜市高畑町296
波久奴神社(はくぬじんじゃ)は滋賀県長浜市高畑町に鎮座する神社である。式内社で旧社格は郷社。
1.6K
0
38743
妙榮寺 (妙栄寺)
静岡県静岡市清水区由比北田109
御朱印あり
1.2K
4
静岡市 妙榮寺ご住職はちょうどお出掛けになるところでしたので書き置きの御首題を拝受🙏ありが...
静岡市 妙榮寺さんにお参り✨
静岡市 妙榮寺さんにお参り✨
38744
八剱神社
埼玉県秩父郡小鹿野町下小鹿野1380
御朱印あり
968
7
小鹿野町 八剱神社 神印は無いですが、飯田八幡神社にてお書き入れして頂けました。
小鹿野町 八剱神社 境内入口に建つ鳥居です。御祭神・日本武尊
小鹿野町 八剱神社 鳥居横に建つ社号標です。
38745
覺正寺
神奈川県大和市西鶴間1丁目6-12
天平の時代に創建された真言宗の寺院を令和の時代に再建した観音菩薩と不動明王のご霊徳が飄うお寺です。
1.4K
2
不動明王のご霊徳が飄てきました。
素晴らしいお寺です。観音菩薩さまがよかったです。
38746
石城寺
岡山県真庭市上水田
御朱印あり
奈良時代に行基菩薩の開基、権大僧都大阿闍梨宥翁法印の開山で創建された
1.1K
5
高野山真言宗備中霊場の書置きの御朱印を貰いました
真庭市指定天然記念物の多羅葉
真庭市指定天然記念物の羅漢槙
38747
武大神社 (小畑町)
京都府綾部市小畑町天野前
1.0K
6
境内社2社です。詳細は不明です。
拝殿(覆屋)内の本殿です。
武大神社の拝殿です。
38748
妙源寺
静岡県湖西市坊瀬162
御朱印あり
1.0K
6
同じく湖西市内の妙泰寺にてそちらのお寺の御首題と共にいただきました。事前にアポは取っていま...
本日、うかがた妙源寺様の本堂になります。
本日、日蓮宗/妙源寺様にうかがいました。
38749
光傳寺
奈良県大和郡山市九条町663番地
御朱印あり
1.1K
5
光傳寺御朱印。御本尊の「阿弥陀如来」
別時念佛道場 大和二十五霊場(法然上人大和二十五霊場)の碑。
大和郡山市、光傳寺。本堂。
38750
養雲寺
宮城県登米市登米町寺池道場19
当寺の創建は長享2年(1488)に白石宗長(登米伊達氏の遠祖)が開基となり須賀川市の長禄寺住職麒慶純を招いて開山したのが始まりとされています。白石氏は当時白石城を居城として周辺を支配していたが、伊達家に随行するようになる。白石氏は天正...
1.0K
6
登米市 太白山養雲寺 参道から山門です。本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院 登米伊達氏の菩提寺...
登米市 養雲寺 見る角度を変えて斜めから山門です。
登米市 養雲寺 山門を潜った先にも狛犬さん越しに中門が建ってます。
…
1547
1548
1549
1550
1551
1552
1553
…
1550/2139
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。