ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (41901位~41925位)
全国 50,768件のランキング
2024年11月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
41901
沖の観音
広島県尾道市浦崎町2975
一説によれば、海老地区の猟師が建立し、水野勝俊が再建、その後安政年間に新田地区の信者によって再建されたという。『福山志料』には「海老ノ沖地方ヨリ少シ離シ小キシマ汐干ル時ハカチニテ渡ル只今村ニテ沖ノ観音ト云堂ハ水野候建立ト云」とあり、干...
607
3
その見た目から「尾道のモンサンミッシェル」と呼ばれているらしいです。
干潮時には道が現れ、島に渡れます。
木に隠れてよく見えませんが、白壁に破風の屋根。シャチホコと城のような造りの観音堂です。
41902
常福寺
愛知県犬山市北大門30
御朱印あり
411
5
ちょうど出先から住職さんが帰ってこられたので、御朱印を書いて頂きました。御朱印有りの寺院と...
本堂です。弘法大師を祀られています。
いつの頃の霊場会かは不明です。
41903
寶壽寺 (宝寿寺)
神奈川県相模原市緑区中野198-1
811
1
相模原市緑区臨済宗建長寺派の寶壽寺。
41904
西光寺 (猿木)
滋賀県犬上郡多賀町猿木177
創建年代は不詳。もとは天台宗に属して猿光庵と称しており、猿木神社の社坊(神宮寺)であった。佐々木氏の家臣・猿萩左衛門尉が祈願所とした。元亀3年、猿萩家の三男・淨円によって浄土真宗本願寺派へ改宗され、併せて独立寺院となった。正徳6年2月...
812
1
多賀町道猿木樋掛保之町線から見える西光寺のようすです。本堂が横に長いです。後部座席から撮影...
41905
妙顕寺 (宇佐市)
大分県宇佐市大字駅川区閣365
908
0
41906
山白浜神社
広島県廿日市市宮島町
808
1
七浦巡り、第5拝所山白浜神社(やましろはまじんじゃ)厳島神社の末社御祭神:表津少童命(うわ...
41907
安寧寺跡
石川県七尾市古城町
612
3
七尾城主畠山廟です。七尾城主だった能登畠山氏の霊廟で今でも定期的にお祭りが開かれています。
七尾城祭功労物故者慰霊碑(右)と七尾城祭功労物故者碑(左)です。七尾城の攻城戦で亡くなった...
七尾城の三の丸下に存在した安寧寺の跡、その全景です。安寧寺に関しては江戸時代まで存在したこ...
41908
神矢神社
岡山県真庭市神代2363
711
2
こちらは神矢神社の拝所の様子になります。
岡山県真庭市神代の神矢神社に参拝しました。
41909
麻績神社
長野県東筑摩郡麻績村麻3622
707
2
麻績神社の拝所の様子です。
長野県東筑摩郡麻績村麻の麻績神社に参拝しました。
41910
波津麻神社
静岡県掛川市初馬1778
608
3
拝殿です。比較的新しく見えます。
波津麻神社(はつま)の名称がこの地区の初馬になったのでしょうか。
住宅街の一角に鎮座してます。
41911
秦野護国神社
神奈川県秦野市曽屋
御朱印あり
810
1
『曾屋神社』で、いただきました。
41912
八幡神社 (藤原町山口)
三重県いなべ市藤原町山口192
勧請年月不詳。『文政七年(一八二四)村明細帳』に、「神祠氏神八幡宮のほか射軍神社、山神社」とある。『伊勢輯雑記』に、「八幡宮 社頭東向、鳥居在、例祭八月一七日、鳥居再建文政元 年(一八一八)八月也」とある。『続員弁雑誌』では、「山神 ...
707
2
八幡神社、拝殿の様子になります。
三重県いなべ市藤原町山口の八幡神社に参拝しました。
41913
慈智院
三重県津市一身田町760番地
専修寺末寺の1つで智慧光院、宝保院と共に塔頭筆頭三ヶ寺に数えられており、現在の本堂は寛永16年(1639)に建てられた。寄棟、本瓦葺、桁行5間、梁間6間、一身田で最も古い建物として貴重な存在であり、昭和55年に三重県指定文化財に指定さ...
407
5
慈智院の御本堂になります。御住職様は不在のため、御朱印の有無は確認出来ませんでした😢
慈智院の境内はこんな感じです。写真左手が御本堂、右手が庫裏になります。
慈智院の御本堂は三重県指定文化財であり、山門脇に案内板が貼ってありました。
41914
吉野神社
山口県美祢市秋芳町別府1030番地
814
1
美祢市と長門市の境にそびえる霊峰花尾山の頂上に鎮座する⛩️吉野神社をお詣り 登山口から片...
41915
通力稲荷大明神
神奈川県伊勢原市大山577
608
3
神奈川県伊勢原市 通力稲荷大明神です。大山ケーブルカー駅に向かう途中にあります。無事に帰れ...
通力稲荷大明神をお参りしてきました。
大山ケーブル駅に向かう、こま参道にあります。
41916
轉成寺
滋賀県東近江市読合堂町552
読合堂町(よみあいどうちょう)にある浄土真宗本願寺派の寺院。同派滋賀教区愛知上組に所属している。
809
1
轉成寺の遠景です。県道508号から見える位置に建っています。
41917
稲荷神社
兵庫県三木市吉川町冨岡1077-1
棟札によると天文15年(1546)室町時代後期の建立とある。 覆屋内にある小社殿で、蟇股(かえるまた)、欄間(らんま)など極彩色の絵画が良く残っている。また、屋根の竪板葺(たていたぶき)が残っているのは、当時の技法を知る上で貴重なも...
911
0
41918
清林寺
兵庫県佐用郡佐用町家内285
808
1
もみじ祭り。期間限定でのライトアップされて、キレイです。
41919
八広日枝神社
東京都墨田区八広6丁目32-6
206
7
八広日枝神社の拝殿にかかる扁額。
八広日枝神社境内に鎮座する拝殿。
八広日枝神社境内の手水舎。
41920
大國神社
広島県広島市安佐南区八木3丁目17−13
不詳。
806
1
広島市安佐南区にある、大國神社に参拝しました。
41921
妙寛寺
愛媛県伊予郡松前町筒井1123
御朱印あり
809
1
御首題を頂きました。御首題拝受550ヶ寺目。
41922
人丸神社
福岡県福岡市博多区住吉3丁目1-51
御朱印あり
309
6
人丸神社の御朱印を住吉神社にて頂きました。
こちらは住吉神社の境内社の「.人丸神社」になります。
こちらは住吉神社の境内社の「菅原神社」になります。
41923
雲端寺
岐阜県岐阜市加納天神町3-7
加納天神町(かのうてんじんまち)にある真宗大谷派の寺院。
708
2
雲端寺の概観です。堂宇はどれも新しくきれいでした。
加納天満宮の北側出口向かいには雲端寺の駐車場があります。
41924
豊受神社
山形県酒田市亀ヶ崎3丁目1-29
神明宮は元和8年に川北3奉行の寺内近江、斎藤筑後、高橋伊賀が伊勢より酒田の片町に勧請したもので、享保13(1728)年には新井田御蔵の防火のため、片町から鵜渡川原の立町に移転させられ、明治に入ってから豊受神社と改称している。
105
8
社殿に掲げられた社号額です。
社殿にほどこされた彫刻です。
こちらが社殿になります。
41925
大黒神社
和歌山県田辺市上屋敷3丁目5-21
705
2
とても小さな神社ですが地元の人たちによって綺麗に整備されています
田辺市上屋敷の新地にある大黒神社です場所は新地の寿司屋さんの裏手にあります
…
1674
1675
1676
1677
1678
1679
1680
…
1677/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。