ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (50001位~50025位)
全国 55,162件のランキング
2025年9月24日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
50001
蓮聖寺
滋賀県大津市下阪本3丁目13−13
御朱印あり
706
1
御首題を頂きました。御首題拝受962ヶ寺目。
50002
龍昌寺
北海道寿都郡寿都町歌棄町歌棄456
御朱印あり
706
1
2024.7.31参拝 曹洞宗のお寺。 寿都町の御朱印巡りが2寺追加になりましたが、そのう...
50003
白川大歳神社
兵庫県神戸市須磨区白川373
705
1
白川大歳神社にて参拝
50004
西台寺
静岡県浜松市天竜区山東2956
505
3
本日、曹洞宗/松雲山西台寺様にうかがいました。
本日、西台寺様にうかがいました。
本日、うかがった曹洞宗/西台寺様の本堂になります。
50005
廣照寺
山梨県南アルプス市下高砂184
506
3
廣照寺におまいりしました。
廣照寺におまいりしました。
廣照寺におまいりしました。
50006
林光寺
愛知県豊田市田籾町日向322
705
1
7月訪問。林光寺本堂
50007
東鳴子温泉神社
宮城県大崎市鳴子温泉車湯
405
4
国道47号が見えました⛩️
東鳴子温泉街の神社です
神社へは線路下を歩いて辿り着きます!
50008
笠森稲荷神社
埼玉県秩父郡長瀞町本野上1150
205
6
📍埼玉県秩父郡長瀞町本野上【笠森稲荷神社】 🔶境内 社殿 狐さん
📍埼玉県秩父郡長瀞町本野上【笠森稲荷神社】 🔶狐さん 🔷石工 ____ 🔹昭和 1...
📍埼玉県秩父郡長瀞町本野上【笠森稲荷神社】 🔶狐さん 🔷石工 ____ 🔹昭和 1...
50009
萬福寺
静岡県袋井市湊40-1
505
3
萬福寺の本堂です。カーテンがされていてお参りできません。
湊西の秋葉山常夜灯です。萬福寺入口付近にある。「湊西安全」
萬福寺のお堂です。何が祀られているのでしょうか。
50010
夢寂寺
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町只木738
御朱印あり
507
3
濱名湖岸 新四國八十八ヶ所 奉納經にいただきました。濱名湖岸 新四國八十八ヶ所霊場第1番札...
正覚山 夢寂寺の本堂です。
夢寂寺の龍燈(秋葉山常夜灯)です。
50011
琴平神社
栃木県栃木市岩舟町小野寺1299 4
704
1
琴平神社をお参りしてきました。
50012
要本寺
千葉県東金市小沼田1333
東金市小沼田にある顕本法華宗の寺院。寺格は中本寺。旧本山は妙塔山妙満寺(顕本法華宗総本山))。
804
0
50013
坂部城址
愛知県知多郡阿久比町大字卯坂字栗之木谷32
御朱印あり
504
3
にっぽん城まつり2025書き置きを頂きました
50014
網一色八幡神社
神奈川県小田原市東町5丁目6−30
604
2
神奈川県小田原市東町 網一色八幡神社です。網一色村(東町)の鎮守。呑海寺が別当寺の御霊八幡...
神奈川県小田原市東町 網一色八幡神社です。
50015
圓教寺
大阪府岸和田市五軒屋町7−9
804
0
50016
妙光教会
佐賀県杵島郡大町町大町5304
804
0
50017
長山寺
愛知県知多郡南知多町内海6
御朱印あり
内海川にかかる"名切橋"を渡ると、すぐ長山寺です。 長山寺は永禄元年(1558)無参是敬和尚の創建と伝えられています。 境内は弘法堂、薬師堂から本堂にすすみますが、この薬師堂に聖徳大師作と伝えられる秘仏、薬師如来がいらっしゃいます。寺...
604
2
無人のお寺なので、こちらはB5サイズの印刷された御朱印に自分で判子を押す感じです!御朱印に...
50018
神明社旧跡
大阪府大阪市北区曽根崎1丁目6-6-6
704
1
大阪市の「神明社旧跡」にお参りしました。
50019
三奈良神社
愛媛県東温市下林甲962-1
504
3
3月訪問。三奈良神社拝殿
3月訪問。三奈良神社手水鉢
3月訪問。三奈良神社鳥居
50020
肥塚伊奈利神社
埼玉県熊谷市肥塚1761
704
1
肥塚伊奈利神社をお参りしてきました。
50021
菩提寺
福岡県福岡市城南区梅林495−12
菩提寺は平成4年5月、福岡市早良区野芥の浄土真宗本願寺派明性寺の分院として建立。
304
5
菩提寺本堂浄土真宗本願寺派。平成に出来たお寺さん。本堂の横に、超巨大な壁画がある。ピカソの...
星室なんとお寺納骨堂の2Fに、プラネタリウムがある事で知られている。投映日は決まっているの...
松本零士作「二河白道」図①漫画家の松本零士が、お寺に描き下ろした作品。浄土信仰「二河白道(...
50022
氷取沢神社
神奈川県横浜市磯子区氷取沢町221
岡村天満宮の兼務社
803
0
50023
三島神社
東京都八丈町中之郷2365
503
3
拝殿と本殿です。他には誰もおらず、とても静かでした。
この拝殿の戸を開けた中に、お賽銭箱がありました。
今日も休みだったので、三島神社におまいりに行ってきました。
50024
妙法神社
山梨県南巨摩郡富士川町小林
604
2
妙法神社におまいりしました。
妙法神社におまいりしました。
50025
六地蔵石幢・庚申塔 (宇治館町)
三重県伊勢市宇治館町岩井田山
六地蔵石幢本石幢は、花崗岩製で、寛永年十七年(1640)年の銘があります。塔身の各面には六道の尊像が半肉彫りされ、下方には、六道の名称と西行、宝月慧珎大姉という戒名等が刻まれています。もとは館町の真常院(明治二年(1869)廃寺)にあ...
303
5
庚申塔の前には、鳥居、祠も神社のような庚申さん。神道形式のようですね。
六地蔵石幢と庚申塔の説明書です。
六地蔵石幢です。江戸時代のものだそうです。
…
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
…
2001/2207
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。