ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (51076位~51100位)
全国 55,140件のランキング
2025年9月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
51076
奄美空港
鹿児島県奄美市笠利町大字和野374−4
御朱印あり
471
2
飛翔印いただきました✨奄美大島から羽田へ
こじんまりとした空港ですが意外と店はありました❗️
51077
重原八幡社
愛知県刈谷市一色町2丁目1番地
御朱印あり
264
4
omairi初登場末社祭に合わせて頂きました。総代が居る時に頂けます
猫🐈3匹程いました
社号標参拝記念の為の投稿
51078
長楽寺
奈良県生駒郡平群町吉新2丁目1
御朱印あり
564
1
長楽寺にて御朱印をいただきました🙏😻
51079
本妙院
兵庫県神戸市中央区野崎通4-1-18
1350年に創立。開山本妙院日純。中興開基励妙院日顕。開基檀越山本柳左衛門夫婦。尼崎長遠寺塔頭寺院を山本夫婦の発願により明治29年4月に神戸市葺合区雲井通に移転。昭和2年に国鉄三の宮駅建設のため買収され、昭和3年に現在地に移転再建した。
664
0
51080
元浦稲荷神社
北海道久遠郡せたな町瀬棚区元浦234番地
天保3年、中歌地区の漁業者により地区共有地11坪に間口1間半、奥行2間の社殿を御造営したのに始まる。明治43年同地区内の稲荷2社(同祭神)の合併出願をし、同年3月7日付許可となり合祀した。その後間口3間、奥行き3間に改築され現在に至っ...
264
4
元浦稲荷神社の境内からの景色になります
元浦稲荷神社の拝殿になります
元浦稲荷神社の拝殿になります
51081
神明宮 (飯田町)
栃木県佐野市飯田町781
164
5
📍栃木県佐野市飯田町【神明宮】 🔶社殿
📍栃木県佐野市飯田町【神明宮】 🔶狛犬 🔷石工 ____ 🔹弘化 2 (1845) 年...
📍栃木県佐野市飯田町【神明宮】 🔶狛犬 🔷石工 ____ 🔹弘化 2 (1845) 年...
51082
赤尾瑠璃殿
埼玉県坂戸市赤尾1932-1
665
0
51083
正厳観音堂
山形県尾花沢市正厳520−5
御朱印あり
正厳地区は観音巡礼の大変盛んな所で、一年に何度も巡礼に行く人達がいるほどです。 当観音堂は百三十年程前既に参道に杉の古木並木があった事が分かっているので、かなり前から祀られていたと思われますが、現在の建物は天保元年(一八三〇年)の建立...
364
3
参拝記録の投稿です。(直書き)尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 第十番札所の御朱印です。別...
尾花沢大石田新西国三十三観音霊場 第十番札所正厳観音堂です。
道路脇より、別当宅の脇を通る参道です。
51084
千光寺 (林田)
岡山県津山市林田1703
565
1
5月訪問。千光寺山門
51085
八幡社 (朝日町)
愛知県大府市朝日町1丁目262
創建は明らかでない。棟札によれば、明和八年(一七七一)本殿再建とある。明治六年、据置公許となる。昭和四十六年八月、旧国鉄(JR)南方貨物線の設置により境内地四百坪止むなく処分、社殿を造改築する。
263
4
更に覆殿内部の本殿の様子になります。
こちらは拝所の様子です。
八幡社、境内の様子です。
51086
吉羽 千勝神社
埼玉県久喜市吉羽1丁目31
563
1
千勝神社をお参りしてきました。
51087
伊奈利神社
埼玉県行田市堤根742
564
1
伊奈利神社をお参りしてきました。
51088
新宮神社
広島県広島市安佐南区長楽寺3丁目1-70
563
1
新宮神社にお参りしました。アストラムライン長楽寺駅裏に鎮座されています、道路からは正面にも...
51089
永昌山 専福寺
神奈川県横須賀市東浦賀2丁目10−6
御朱印あり
563
1
一筆写経をしてから、書いてくれました。
51090
護念寺
福岡県北九州市小倉南区長野896
平康盛が、保元2年(1157年)に豊前国司としてこの地区に下向し、長野城を築いた時に禅宗の寺として開基したと云われています。弘安9年(1286年)、第5代長野豊前守種盛の時に、始めて護念寺と名付けられました。文明18年(1486年)、...
663
0
51091
慈光明院
山形県山形市七日町1-4-12
慈光明院は、長門屋という仏具屋さんの奥に有ります。もともとは漆器を扱うお店だったそうで、当時のご主人が苦心して商売を軌道にのせるとともに、僧籍をとり、行き場所を失った仏像をお祀りするためにお寺を初めました。
663
0
51092
福田寺跡
静岡県袋井市堀越1丁目19-6
戦国時代にこの地に武田信玄ゆかりの福田寺があった。海蔵寺と合併されその跡地として、お地蔵様が祀られた。
565
1
中にお地蔵様が祀られています。
51093
沖山梨王子神社
静岡県袋井市沖山梨361
363
3
村社 王子神社の本殿です。
村社 王子神社の鳥居です。
沖山梨公会堂兼王子神社社務所
51094
人手観音堂
茨城県結城市結城676−1
565
1
人手観音堂をお参りしてきました。
51095
西源寺
滋賀県守山市笠原町942
463
2
雪がちょうど振ってました。
滋賀県 西源寺におまいり✨️同じ名前なのでぜひおまいりしたいと思いまして🥺🥺
51096
鍋入観音堂
茨城県古河市葛生1825
564
1
葛飾坂東観音霊場をお参りしてきました。
51097
伊都多神社
高知県南国市田村
362
3
3月訪問。伊都多神社拝殿
3月訪問。伊都多神社手水鉢
3月訪問。伊都多神社鳥居
51098
久保寺 (善光寺)
岐阜県養老郡養老町養老1217-2
養老(ようろう)にある天台宗の寺院。
662
0
51099
海蔵寺
静岡県浜松市天竜区月849
有名な「月」地区にある臨済宗の寺院。
466
2
臨済宗妙心寺派 月光山海蔵寺の本堂です。
臨済宗妙心寺派 海蔵禅寺の石碑と山門です。
51100
香取神社
千葉県野田市関宿江戸町25−1
562
1
香取神社をお参りしてきました。
…
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
…
2044/2206
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。