ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (5276位~5300位)
全国 51,613件のランキング
2025年1月19日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5276
岩川八幡神社
鹿児島県曽於市大隅町岩川5745
御朱印あり
岩川八幡神社は万寿二年(1025)に創建されたと伝えられています。11月3日、約900年の伝統を持つ鹿児島県下三大祭の一つ、弥五郎どん祭りが行われます。弥五郎どんは、身の丈4メートル85センチで、隼人族の首領であったとの説があります。
15.8K
39
御朱印は以前に拝受しておりました。直書きです。
正面よりアップ気味で。山之口の長男よりはるかに大きいです。
今日は弥五郎どん祭りでしたので、山之口の長男に続いて三男も見に行きました。鹿児島県下3大祭...
5277
渡海神社
千葉県銚子市高神西町2
御朱印あり
渡海神社(とかいじんじゃ)は、千葉県銚子市にある神社である。社格は郷社。
15.4K
43
参拝記録として投稿します
しおりも御朱印同様、賽銭箱横に用意されてます。こちらは一部30円と指示ありましたので、賽銭...
元明天皇の和銅二年外川浦日和山(今の外川町一丁目大杉神社境内)に東海鎮護、銚子半島の鎮めと...
5278
黒滝山 不動寺
群馬県甘楽郡南牧村大塩沢1267-1
御朱印あり
不動寺は、奈良時代に行基菩薩が不動明王像を安置したのがそもそもの起こりといわれ、山岳信仰の霊場となっていた。江戸時代前期の延宝三年(1675年)潮音道海(ちょうおん どうかい)禅師が中興開山し、禅堂、大雄宝殿、山門など禅林としての堂宇...
12.2K
107
【群馬県】甘楽郡南牧村、黒滝山不動寺の御朱印「天空雲」です。お参りした日は無人だったので、...
【群馬県】甘楽郡南牧村、黒滝山不動寺をお参りしました。月金土は休館ですが、お参りはできました。
黒滝山不動寺の寺務所?兼入口です。この先に立派な山門がありました。また、入ってすぐのところ...
5279
満願寺
東京都世田谷区等々力3-15-1
御朱印あり
満願寺(まんがんじ)は、東京都世田谷区等々力にある真言宗智山派の仏教寺院。別院に関東三十六不動尊霊場の第17番である等々力不動尊がある。正式名称は滝轟山(りゅうごうさん)明王院。
15.5K
119
真言宗智山派 等々力 致航山満願寺 御朱印 直書
等々力不動尊と同日にお参りさせて頂きました。目黒通り、等々力駅に程近い場所にありました。
等々力不動尊の本院の満願寺。致航山 感應院 満願寺の直書きの御朱印頂きました。
5280
明治寺
東京都中野区沼袋2-28-20
御朱印あり
明治寺(めいじでら)は、東京都中野区沼袋二丁目にある真言宗東寺派の寺院である。山号は、「新浮侘落山」(しんふだらくさん)、院号は「世尊院」。境内の一部は区に貸与され、百観音公園として開放されている。
13.9K
58
明治寺でいただいた御朱印です。書置きになります。
中野区沼袋にある明治寺に行ってきました。真言宗東寺派のお寺さんです。
明治寺の本堂になります。
5281
二宮神社
神奈川県相模原市南区南台5-9-5
御朱印あり
明治13年に開拓者の八家族が移住し村を作り始めた。終戦後、心のよりどころとして神社の設立を着手し、昭和22年4月22日に完成、翌23日に小田原城内鎮守の報徳二宮神社を勧請した。 現社殿は昭和44年11月13日に再建したものである。
16.1K
124
記録として投稿をします
境内には二宮金次郎さんがいらっしゃいます♪♪
明治十三年に開拓者の八家族が移住し村を作り始めた。終戦後、心のよりどころとして神社の設立を...
5282
普賢神社
長崎県雲仙市小浜町雲仙
御朱印あり
普賢神社は室町時代創建で、温泉神社の奥の院。再建を巡っては、95年に仁田峠の登山道入り口に仮拝殿を建立。その後、有志の「お普賢さま遷宮(せんぐう)を願う実行委員会」が募った寄付で、2004年9月に普賢岳山頂の近くに新しい普賢神社が建立...
14.5K
52
御朱印は、温泉神社で頂けます。書き置きになります。妙見神社の御朱印も温泉神社でいただけます。
山頂近くに再建された普賢神社の本殿です。Webからの拝借画像になります。
仁田峠から望む平成新山です。
5283
山住神社
静岡県浜松市天竜区水窪町山住230番地
御朱印あり
山住山(1107m)山頂に鎮座し、山犬(狼)を祀る。山住神社からスーパー林道天竜線を南下すると秋葉神社へと通じている。元亀3年(1572年)、武田勢に追われていた徳川家康が山住に逃げ込んだとき、山犬が一斉に吠えて武田勢を退散させたとさ...
16.2K
35
直書きにて御朱印をいただきました
山住神社の御神木です。
山住神社の御神木です。
5284
清巌寺
栃木県宇都宮市大通り5-3-14
御朱印あり
清巌寺の歴史は、鎌倉時代初期に宇都宮氏によって建立された寺院を、戦国時代に宇都宮氏の家臣であった清原姓芳賀氏が移築して寺号を清巌寺としたことにより始まるとされる。宇都宮家当主・第5代宇都宮頼綱は1205年(元久2年)に幕府より謀反の嫌...
15.1K
46
清巌寺の御朱印を頂きました。直書きです。
清巌寺の境内です。。
浄土宗清巌寺さん 参詣しました。
5285
光明山 萬福寺
富山県砺波市太田1661
御朱印あり
12.5K
103
金城寺にて御朱印を頂きました。
萬福寺、山門の様子です。
本堂です。ご本尊は大日如来とのこと。
5286
大用山 長泉寺
埼玉県本庄市児玉町高柳901
御朱印あり
14.1K
56
【児玉三十三霊場】第三十一番札所、長泉寺の御朱印『十一面観世音』をいただきました。尊名を含...
【児玉三十三霊場】第三十一番札所、長泉寺をお参りしました。東国花の寺でもあるこちらは、樹齢...
長泉寺入口脇では、本庄市ゆるキャラ「はにぽん」が出迎えてくれます。
5287
金光山 正光寺
静岡県浜松市中央区豊町749
御朱印あり
往古より妙見菩薩の霊場として知られ、17世紀の初め慶長年間までは真言宗に所属し、美薗並びに羽鳥郷の内、八ヶ寺の本寺にして、当時の境内面積は52万坪(約171万㎡)あり、境内中央よりいずれへも八丁四方を所有していたといいます。 室町時...
11.5K
208
正光寺(静岡県浜松市)の新作御朱印の紹介です。書置き(1枚300円)は予約不要です。本堂に...
今月の御朱印の挟み紙です。
今月の御朱印の挟み紙です。
5288
蛇松神社
新潟県新潟市中央区一番堀通町1−1
御朱印あり
9.6K
101
白山神社境内社の蛇松神社の御朱印を、白山神社の社務所にて直書きでいただきました。【初穂料】...
こちらの鳥居をくぐって階段を下りて、少し歩くと蛇松神社があり、その後に松尾神社→黄龍神社の...
白山神社境内社の蛇松神社にお参りしました。
5289
皇后八幡神社
広島県三原市須波西2-6-27
御朱印あり
正五位相模守丸山朝臣年国、故あって此の地に土着。その後 子孫丸山右衛門丞年清が、応永31年(1424年)本願主となり、山城国男山八幡(石清水八幡)より勧請した。その後、数代の子孫、神主丸山年信が本願主となり、永正2年(1505年)3月...
14.8K
49
広島県三原市 皇后八幡神社
三原市須波西にある皇后八幡神社に行ってきました。
皇后八幡神社の拝殿です。
5290
田村神社(伊豆箱根三嶋三社)
福島県郡山市阿久津町字続195
御朱印あり
鎌倉幕府初代将軍源頼朝が信仰した「三社詣」に由来。「伊豆山神社」「三嶋大社」「箱根神社」当地は源氏の流れで、この「三社詣」信仰の三社を祀り、宝亀年間(口承)に鎮座されたといわれております。
10.7K
90
郡山市 田村神社(伊豆箱根三嶋三社)ご朱印です。拝殿に備えてある書置を拝受しました。
田村神社5種類の御朱印あり、迷いました〜✨
郡山市 田村神社(伊豆箱根三嶋三社)参道入口に建つ一ノ鳥居です。【主祭神】天照大御神 伊豆...
5291
宇佐八幡宮 (備前市西片上)
岡山県備前市西片上1
御朱印あり
足利尊氏が九州多々良浜合戦の時大勝し九州制覇できたのは、豊前の宇佐八幡宮に参詣し、武運長久を祈願したおかげだと、宇佐八幡宮を勧請し足利の守護神にしようとした。京都への東上の途中大時化に遭い潟神村(現備前市片上)の富田松山に祀ることとし...
15.3K
44
宇佐八幡宮の御朱印です😃
宇佐八幡宮拝殿にあった御神籤! 一回なんと..........二十円!と破格の安さ( ゚ε゚;)
宇佐八幡宮の本殿です
5292
長寿院 (大洞弁財天)
滋賀県彦根市古沢町1139
御朱印あり
彦根藩第四代井伊直興が元禄八年(1695)に建てられました。彦根城の鬼門にあたる大洞山(おおほらざん)中腹に弁財天を祀ったのがはじまり。
14.6K
51
長寿院(大洞弁財天)の御朱印です。カッスカスです😅
長寿院(大洞弁財天)の本堂です。
長寿院(大洞弁財天)の境内社です。
5293
稲生神社
広島県広島市南区稲荷町2-12
御朱印あり
元和五年(1619)創建。商売繁盛の稲生社で信仰されてきた。「稲生実録物語」「稲生物怪録」で知られる稲生武太夫(平太郎)が御祭神に祀られていることで知られ、「魔除の小槌」の縁起により魔除け・厄除けに霊験が厚い。
14.3K
53
広島県の稲生神社に行きました。
火災除けのお札を拝受しました。
広島市南区稲荷町の稲生神社へお参りしました。
5294
津門神社
兵庫県西宮市津門西口町14-15
御朱印あり
津門神社(つとじんじゃ)は、西宮市にある神社(注:全国各地に同名の神社がある)。
14.7K
49
JR西宮駅近くです。お参りした時に記帳していただけました。初穂料はお気持ちを賽銭箱に入れて...
今日は、阪神久寿川駅から阪神西宮駅まで歩きながら御参りしました。2つ目は、津門神社です。宮...
今回は不在でしたので御朱印は頂けませんでしたがまた参拝したいと思います
5295
大通神社
新潟県新潟市南区大通南1丁目49
御朱印あり
15.3K
43
本当に丁寧で気持ちいい御朱印を、新潟市の大通神社で戴きました。書き手の気持ちが現れている様です。
左手斜めからの社殿になります。
社務所内左手に書き置き御朱印があります。
5296
水天宮平沼神社
神奈川県横浜市西区平沼2丁目8-20
水天宮平沼神社は御祭神、安徳天皇・天之御中主神の御二柱をお祀りし、二神を総称して水天宮の大神と称している。 当神社は横浜市の表玄関、横浜駅東口一帯の高島町、平沼町、西平沼町の氏神様として、天保十年、平沼新田を開拓された平沼九兵衛翁...
12.5K
258
孫を連れて初詣♡♡♡( ˶ˆ꒳ˆ˵ )♡♡♡お宮参りをした水天宮(。•̀ᴗ-)✧
水天宮平沼神社の拝殿にかかる扁額。
水天宮平沼神社境内に血座する拝殿。
5297
中舘観音寺
茨城県筑西市中舘456−2
御朱印あり
16.0K
36
書き置きの御朱印をいただきました。ご本尊のお姿バージョンも合わせて(≧∇≦)b
境内にあった立て札…いったい何が(~。~;)?
本堂にキッチリお詣り。ご本尊が延命菩薩さんなので、延命(血を絶やさない)→子孫繁栄→安産満...
5298
夜都岐神社
奈良県天理市乙木町765
御朱印あり
夜都岐神社(やつぎじんじゃ)は、奈良県天理市にある神社である。旧社格は村社。夜都伎神社とも書かれ、「やつき」「やとぎ」などとも読まれる。乙木(おとぎ)集落の北端に鎮座する。式内小社「大和国山辺郡 夜都伎神社」の論社である(他の論社は同...
16.8K
28
夜都岐神社の御朱印です。
拝殿です。参拝にきたら、たまたま祭りをしていました。
夜都岐神社本殿です。
5299
永正寺
愛知県江南市高屋町中屋舗46
御朱印あり
永正寺(えいしょうじ)は、愛知県江南市高屋町にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は高屋山と称する。本尊は釈迦如来。開基(創立者)は杉山主水。開山(初代住職)は獨秀乾才(法智普光禅師)。
16.2K
34
永正寺で頂いた御朱印です。
本堂も建て替えされた様で檜の香りがする綺麗な建物でした。お参りの方失礼致しました🙏🏻
本堂は建て替え工事中で、こちらの庫裏(?)が仮本堂となっていました。ここの中で御朱印がいた...
5300
最乗院
滋賀県大津市坂本4丁目1-7
御朱印あり
13.1K
65
大津市坂本 比叡大聖天 最乗院
大津市坂本 比叡大聖天 最乗院
大津市坂本 比叡大聖天 最乗院
…
209
210
211
212
213
214
215
…
212/2065
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。