ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (5426位~5450位)
全国 50,712件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
5426
安芸国分寺
広島県東広島市西条町吉行2063-4
御朱印あり
14.9K
35
書き置きにて拝受いたしました。まことにありがとうございました。
安芸國分寺パンフ現在の國分寺の横に、古代の国分寺跡があります。広〜い公園になっています😊※...
東広島市にある「安芸国分寺」にお詣りしました。令和3年1月20日参拝
5427
南都鏡神社
奈良県奈良市高畑町468番地
御朱印あり
社伝には遣唐使発遣の祈祷所であった当地に平城天皇即位の大同元年(806年)新薬師寺鎮守として創祠されました。
12.0K
64
奈良 南都鏡神社 御朱印
南都鏡神社 新薬師寺の近く
南都鏡神社 新薬師寺の近く
5428
宮崎神社
広島県東広島市福富町下竹仁71-1
御朱印あり
宮崎神社(みやざきじんじゃ)は、広島県東広島市福富町にある神社である。
16.3K
21
宮崎神社宮司が投稿されているYouTubeを以前から拝見させてもらっていたので是非参拝した...
☆宮崎神社(村社)参拝
宮崎神社に参拝しました。
5429
来迎院
京都府京都市左京区大原来迎院町537
御朱印あり
魚山と号する天台宗の寺院で、仁寿年間(851~854年)に円仁(慈覚大師)が、唐で学んだ梵唄(梵語の仏教歌謡)などの声明の修練道場として創建したものである。声明とは、インドで始まった学問の一つであるが、日本では仏を讃える歌謡や経を読...
10.9K
75
京都府京都市の来迎院の御朱印。参拝記録。
来迎院におまいりしました。
来迎院におまいりしました。
5430
大法寺
東京都港区元麻布1-1-10
御朱印あり
12.8K
56
直書きで御首題をいただきました。お出かけのタイミングで参詣しましたが、ご丁寧に応対いただき...
大法寺 本堂になります。
大法寺 前の通りから撮影。 山門、本堂になります。
5431
三光寺
岐阜県山県市富永671-1
御朱印あり
当山は昔、弘法大師空海の註錫の地にして、明暦3年(1657)時の春長律師の頃、里人が当山の門下に流れる武儀川の淵より光明を見て之を探ると不思議なことに、薬師如来・阿弥陀如来・観世音菩薩の三体が埋もれているのを見て、里人は大いに驚き、こ...
14.8K
36
三光寺の御朱印です。新四国のものがおいてあるのを見つけたので、久しぶりにいただきました。
こういう作法についての注意書きもありがたいものです。
説明板がありました。教育委員会設置の公式といえるものはやはり正確だと思われるのでありがたいです。
5432
竹田城跡
兵庫県朝来市和田山町竹田
御朱印あり
竹田城は標高353.7mの古城山(虎臥山)に築かれた山城で、しばしば川霧により霞む姿から「天空の城」「日本のマチュピチュ」と呼ばれている。廃城から四百年が経つが石垣がほぼそのままの状態で残っており、現存する山城としては日本屈指の規模と...
9.2K
92
竹田城跡の御城印を麓のお店で購入しました。
麓から見上げた竹田城跡の様子です。
竹田城跡はとても素敵な所でした😃⤴️
5433
成島八幡神社
山形県米沢市広幡町成島1057
御朱印あり
成島八幡神社(なるしまはちまんじんじゃ)は、山形県米沢市広幡町成島地区にある神社。旧社格は郷社。米沢市市街地の西北、鬼面川西岸の丘陵上に位置している。
11.1K
73
成島八幡神社さまの御朱印(書置き)です(^^)!
成島八幡神社さまの扁額です(^。^)!
成島八幡神社さまの拝殿です(^.^)?ら
5434
萬願寺
広島県呉市宮原7丁目13−5
御朱印あり
14.7K
37
素敵な住職さんにお茶をいただきながら
お接待でいただきました。
萬願寺さま本堂です。
5435
酒見神社
愛知県一宮市今伊勢町本神戸字宮山1476
御朱印あり
酒見神社(さかみじんじゃ)は、愛知県一宮市にある神社である。式内社で、旧社格は郷社。倭姫命が滞在した「中嶋宮」の跡とされ、元伊勢の一つとなっている。天照皇大御神のほか、酒造の神である酒弥豆男神・酒弥豆女神を祀る。本殿の裏に倭姫社があり...
15.1K
33
こちらは直書きで頂けました。
また、ご縁があればお参りしにきたいです⛩
お初に足を運びました。社務所は開いておらず🥲
5436
高市神社
長野県上田市中央2丁目9(海野町商店街)
御朱印あり
天正3年(1583年)真田昌幸が上田城を築城した際、城下町の元町として海野郷から住民を移住させ、造ったのが海野町(うんのまち)であり、商売の守護神として勧請されたのが高市神社であるといわれる。
9.7K
93
長野県上田市海野町商店街にある小さな神社です。御朱印は近隣の海野町商店街振興組合事務局で頂...
眞田十勇士 望月六郎 像です!
高市神社さまの拝殿です(╹◡╹)!
5437
華厳神社
栃木県日光市中宮祠2479−2
御朱印あり
華厳とは、ヤシオの華が岩盤より美しく咲き誇る様をいい、そこから流れ落ちる滝を「華厳の滝」と言うようになったと言われる。古くより、この地域は二荒山神社の御神域として守られおります。令和を寿ぎ、那智の滝と並び神宿る滝と称え、神社を創建しま...
10.7K
77
日光市 華厳神社書き置きの御朱印を二荒山神社中宮祠さんでいただきました😊
華厳神社をお詣りさせて頂きました。華厳の滝のすぐ近くにあります。御朱印は二荒山神社中宮祠で...
華厳神社をお詣りさせて頂きました。華厳の滝のすぐ近くにあります。御朱印は二荒山神社中宮祠で...
5438
若泉稲荷神社
埼玉県本庄市北堀209(北堀字本田)
御朱印あり
若泉稲荷神社(わかいずみいなりじんじゃ)は埼玉県本庄市北堀にある神社。奥宮は750メートルほど南東にある東本庄稲荷神社。
15.4K
30
御朱印は神社の隣の幼稚園にいただきました。字がかっこいいと思う!
若泉稲荷神社をお参りしてきました。
埼玉県本庄市北堀 若泉稲荷神社 社殿
5439
城宝寺
愛知県田原市田原町稗田50
御朱印あり
弘法大師の開基。この後しばらくして田原城鎮護の寺として城宝寺と改称。御本尊は阿弥陀如来。県指定の半島最大級の古墳があり、墳上にこの地で大師が作られたと伝えられる弁財天を祀る。境内に幕末の先覚者で画家としても有名な渡辺崋山と一族の墓所がある。
16.4K
20
書き置きの御朱印拝受しました!
東海七福神7箇所目は城宝寺です。👀これで東海七福神の投稿は終わりです。今回の七福神巡りでは...
急な階段を上がると弁天堂があります。桜が満開🌸
5440
網走三吉神社
北海道網走市海岸町4-9
御朱印あり
当社は網走在住の秋田出身者たちが、生活の糧として秋田県太平山三吉神社のご加護を戴こうと、明治31年に建立したのを創祀とする。昭和5年には天照大神を合祀。昭和28年には龍王神の御分霊と相馬神社を合祀。平成7年に当地に遷座。
14.2K
42
北海道網走三吉神社書置きの御朱印拝受致しました。最寄り厚生病院前(バス)
北海道網走三吉神社狛犬最寄り厚生病院前(バス)
北海道網走三吉神社バス停から徒歩10-20分程だったかと思います。浜辺沿いも歩くことができ...
5441
廣畑天満宮
兵庫県姫路市広畑区北野町2丁目3
御朱印あり
当宮の創祀期の日は詳かではありませんが、霊泉「御水が池」の畔にお祀りしていた境内末社広辻神社が最も古い社で、霊亀元年(西暦715年)には既に御鎮座されていました。降って延喜元年(西暦901年)菅原道真公が九州へ御西下の途中、高浜の汀に...
12.4K
60
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
廣畑天満宮さんの狛犬様です😊
廣畑天満宮さん、本殿になります。
5442
幸福寺
神奈川県川崎市川崎区宮本町2-21
御朱印あり
12.4K
65
神奈川県川崎市川崎区にある幸福寺を参拝。御朱印を頂きました。
川崎市 幸福寺さんにお参り✨御朱印受付とお話ありがとうございました😊
幸福寺を参拝しました。泥牛庵の後、せっかくでしたのでDMしたら受付してくれるとのことでした...
5443
月瀬八幡宮
福岡県中間市上底井野1696-1
御朱印あり
現在、月瀬八幡宮の社殿が建つ所は、室町時代、「猫城」と呼ばれる小さな出城がありました。遠賀平野の田畑の中に丘陵(高さ20mの円錐状)の上に築かれた端城は、猫の姿にみえることから「猫城」と呼ばれていました。又一説には、かつて、この地で麻...
15.0K
34
御朱印拝受致しました。ありがとうございました。
過去のお詣り記録です。月瀬八幡宮拝殿。
月瀬八幡宮さん。境内の猫城址の石碑。
5444
雲井宮郷造神社
茨城県筑西市倉持928番地
御朱印あり
15.2K
32
参拝記録保存の為 投稿します
式外社で旧郷社の雲井宮郷造神社の拝殿です。広い境内でした。
玉垣の隙間から本殿を撮らせていただきました。正殿に武甕槌命、右殿は大国主命と建御名方命、左...
5445
花岡神社
三重県松阪市大黒田町753
御朱印あり
明治41年3月3日花岡村大字小黒田に社宇を建立し、花岡村内各神社を合祀の上「花岡神社」と単称するの許可を受け同年4月合祀祭を執行し、ついで明治44年3月10日移転の許可を得て、大正5年1月13日現在地に遷座した。
15.2K
32
以前頂いた、直書きの御朱印です。
花岡神社に⛩Omairiしました。
絵馬が飾られてました。
5446
玉宝寺 (五百羅漢)
神奈川県小田原市扇町5丁目1−28
御朱印あり
天文3年(1534)小田原北条氏の家臣垪和(はが)伊予守の建立開山は、香雲寺四世実堂宗梅和尚です。
16.8K
15
玉宝寺 五百羅漢の直書きの御朱印頂きました。
宝宝寺 五百羅漢にお参りさせて頂きました。扉は閉まっていましたが、お声をかけさせて頂き中を...
神奈川県小田原市玉寶寺へおまいりしました。コロナ禍で残念ながら五百羅漢様を拝むことはできま...
5447
余市神社
北海道余市郡余市町富沢町14丁目4番地
御朱印あり
文政10年(1827)本町開発者林長左衛門が京都伏見稲荷の分霊を上余市の魚場場所の浜中町湯殿山下にに勧請し氏神とし稲荷神社と称した。同社は明治8年郷社と公称した。安永2年(1773)松前角平は漁夫83名を率いて山碓町に漁場を開設し、山...
12.5K
51
書置きですが日付は入れていただきました。16時半頃に着いたのですが開けていただき対応しても...
余市神社の拝殿になります
余市神社の社額になります
5448
浄蓮寺
茨城県北茨城市華川町小豆畑2733
御朱印あり
14.3K
40
浄蓮寺に参拝し書置きの御朱印を頂きました。#浄蓮寺#茨城県#北茨城市#御朱印
浄蓮寺三十三観音です。摩崖仏ですが危ないので7番目まで巡礼してくださいとのことでしたが蚊が...
七福神が並んでいました。#浄蓮寺#茨城県#北茨城市
5449
蒲神明宮
静岡県浜松市東区神立町471の1
御朱印あり
創建不詳。一説には大同元年(806)といい、浜松で一番古い神社に比定される。「ごしんさま」の名で知られる。袖紫ヶ森の中に鎮座する社が浜松最古の神社、蒲神明宮である。藤原鎌足の子孫である越後守藤原静並公が伊勢大神のご神託を受け、蒲の生い...
13.4K
49
蒲神明宮の御朱印を書き置きでいただきました。
参拝記録として投稿します
蒲神明宮の社殿です。
5450
長泉寺
埼玉県本庄市児玉町高柳901
御朱印あり
13.6K
47
長泉寺の御朱印です。書き置きでした。
長泉寺をお参りしてきました。
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
…
215
216
217
218
219
220
221
…
218/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。