ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (7351位~7375位)
全国 51,645件のランキング
2025年1月23日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
7351
法性寺
大阪府大阪市中央区中寺1-1-32
御朱印あり
法性寺は慶長3年(1598年)真如院日信上人により創建されたお寺です。幕末には、新撰組に付け狙われた坂本竜馬が身を隠していた寺としても知られています。
9.4K
52
御首題を直書きにていただきました。ありがとうございました。
法性寺さん庫裡になります。
法性寺さん本堂になります。
7352
林昌寺
愛知県春日井市林島町105
御朱印あり
林昌寺は臨済宗妙心寺派・瑞雲寺の寺末として、「薬師山」と号し元和5年(1619年)に旧関田地域(鳥居松町の一部、篠木町の一部、乙輪町の一部、菅大臣町、貴船町、割塚町、林島町、小木田町、関田町、八事町、浅山町、穴橋町)の菩提寺として創建...
11.6K
56
愛知県春日井市の林昌寺に参拝し、御朱印を直書きでいただきました。
こちらは林昌寺の本堂です。御朱印をお願いすると中に入れてもらって、お参りをしました。
こちらは林昌寺の入口の楼門です。二階に鐘を付くところがあります。
7353
ホノルル妙法寺
2003 Nuuanu Ave, Honolulu, HI 96817
御朱印あり
13.8K
13
I went the temple twice, it is closed so ofte...
なさん、日蓮宗のお寺が海外にあることをご存じでしょうか?現在、約25ヶ寺拠点の日蓮宗寺院が...
お寺の外観はこのような形です。ぜひコロナウイルスが落ち着きましたら御参拝ください。
7354
日吉神社
鳥取県米子市淀江町西原767
御朱印あり
創建年月不詳。現在の社殿は昭和元年に建立、この地では珍しく猿を神獣として祀っている。
11.4K
32
社務所で書置きに日付を入れたものをいただきました。
鳥居から本殿までの参道に山陰本線が通っています。
日吉神社、社号票と鳥居です。
7355
本覚寺
静岡県静岡市駿河区池田1379
御朱印あり
11.8K
28
本覚寺御朱印です。本山ともなれば、庫裏に人が常駐されているので安心です。
本覚寺日本平に登る途中にOmairiさせて頂きました。流石に大きなお寺さんでした😊
本覚寺パンフ本堂から少し下がった庫裡&寺務所で頂きました。開けて入って下さいと張り紙があっ...
7356
彌榮神社
大阪府大阪市生野区桃谷 2-16-22
御朱印あり
彌榮神社は文禄年間に旧国幣大社熊野神社(旧出雲国意宇郡)より御分霊を移して御祭りしたと旧記にあり、その当時は牛頭(ゴウズ)天皇社と呼ばれていました。創立以来旧木野村の鎮守として崇敬厚く宮座を設けて奉仕し、明治5(1872)年村社に列せ...
10.2K
44
御朱印をいただきました。
彌榮神社は御幸森天神社から100mと近く、続けてお参りさせていただきました。
白蛇様の開運大絵馬です。
7357
広瀬神社
埼玉県狭山市広瀬2-23-1
御朱印あり
広瀬神社(ひろせじんじゃ)は埼玉県狭山市広瀬にある神社である。式内社で、旧社格は県社。
13.0K
16
参拝記録として投稿します
狭山市 廣瀬神社境内のご神木です。樹齢1000年になるそうです😓
武蔵国式内社です。御朱印は社務所の開いている1日と15日の朝しかいただけません。
7358
尻岸内八幡神社
北海道函館市大澗町194番地
御朱印あり
当社の創立年代は社記に依れば第108後水尾天皇の御代元和2年の創立にして天和・享保・明和・文政年間修営。文久2年3月再修営。明治9年郷社に列す。大正4年9月幣帛供進神社に指定、大正10年本殿幣殿拝殿改築落成更に同年神饌所神輿殿落成する...
9.3K
264
霜月月替り御朱印境内は落葉樹が黄色く色付いてます。
境内の風景忍苔(シノブゴケ)
カサブランカの花 境内にて
7359
鵜川原神社
三重県三重郡菰野町大強原2904
御朱印あり
垂仁天皇18年(BC12年)皇女倭姫命が皇大神宮の鎮座地を求めて、桑名の野代宮より亀山の忍山に遷幸された際の頓宮趾を御厨神明宮と称して崇敬し奉ったのが当社の起源である。旧鎮座地は大強原宮瀬古にありしを明暦2年(1656年)に現在地に遷す。
11.6K
30
鵜川原神社の御朱印を直書きで頂きました。
鵜川原神社の大鳥居。この右手に宮司様のご自宅があります。
1月訪問。鵜川原神社手水舎
7360
禅幢寺
岐阜県不破郡垂井町岩手1038-1
御朱印あり
明応3年(1494)薩州金幢寺の僧正碩和尚が開基した。豊臣秀吉公の軍師として活躍した竹中半兵衛重治公は、天正7年(1579)藩州三木の陣で病没。当寺の重治公の墓は、天正15年(1587)父の菩提を弔うため長男重門公が三木から移葬したも...
10.1K
45
竹中重治(半兵衛)の菩提寺で知られる禅幢寺。でも、ここ垂井町岩手の地に竹中氏が入ったのは、...
禅幢寺。関ケ原合戦では当初、西軍についていた竹中重門は井伊直政の仲介で東軍に鞍替えしますの...
禅幢寺。すぐ目の前を、東海道本線の新垂井線が走りますから、それを見るのも1つの旅の目的にな...
7361
江名諏訪神社
福島県いわき市江名走出162
御朱印あり
平安時代、奥州の蝦夷の悪路王を討つために東征を命じられた将軍坂上田村麻呂が、この地を通った際、海岸の高岡に諏訪大神を勧請したのが始まり。
11.3K
33
記録として投稿をします
江名諏訪神社も拝殿です。桓武天皇の御代(781~806あたり?)、東征を命じられた征夷大将...
江名諏訪神社も本殿です。御祭神は建御名方命。本殿は、いわき市指定有形文化財となっています。
7362
鵜川神社
新潟県柏崎市宮場町4
御朱印あり
鵜川神社は,JR(信越本線)柏崎駅の南1キロメートルに鎮座する。「神社明細帳」(明治十六年)に「刈羽村枇杷島村字宮ノ浦 村社・鵜川神社」とある。当社は『延喜式』所載の「鵜川神社」(三嶋郡六座の一)の論社である。祭神は鵜葺草不合尊と品陀...
13.7K
9
鵜川神社さま 参拝し書置きの御朱印頂きました。宮司さま、お忙しい中日付けを入れてくださいま...
鵜川神社さま 鳥居⛩大雨警報、土砂災害警報発令中でした💦
鵜川神社(宮場町)さまの参道→鳥居→社殿です!
7363
遍照寺
三重県亀山市西町524
御朱印あり
遍照寺(へんじょうじ)は、三重県亀山市西町にある天台真盛宗の古刹である。創設時期は不明だが17世紀には存在していた記述があり、三重県亀山市の寺社で人気のスポットである。
12.5K
21
本日お伺いしました。ご丁寧に、お寺のご紹介をして頂き、参拝の供物も頂きました。
亀山市で寺社の1番人気のスポット、天台真盛宗の遍照寺の本堂です。本堂は明治時代に伊勢亀山城...
お参りの心得帰りに供物を頂きました。
7364
二尊院
山口県長門市油谷向津具下3539
御朱印あり
創建は大同二年、伝教大師最澄開山と伝えられる。二尊院の本尊は二躯並立で一つの本尊として祀られており、楊貴妃の菩提を弔うために安置された仏像である。
12.0K
26
山口県長門市龍伏山 ニ尊院親切に対応くださり御朱印(直書き)書いて頂きました。ありがとうご...
山口県長門市龍伏山 ニ尊院本堂となります。
楊貴妃伝説がのこっているお寺です。
7365
清浄院 (小松沢観音)
山形県村山市小松沢6500
御朱印あり
最上三十三観音
行基が岩の上に3体の仏像を祀り、「巌上三所権現」とよばれた。大草鞋が掛かった仁王門が参拝者を迎える。境内に湧き出る清水は飲めば乳がよく出るという。
6.4K
82
参拝記録の投稿です。(直書き)最上三十三観音霊場 第二十番札所の御朱印です。
斜めからの一枚になります。
観音堂になります。とても静かな場所でした✨
7366
妙顕寺
栃木県佐野市堀米町264
御朱印あり
中老僧(ちゅうろうそう)・天目上人(てんもくしょうにん)が永仁2年(1294年)に開創した寺。天目上人の俗性は畠山氏、母は宗祖在世中の法難・熱原法難(あつわらほうなん)で知られる熱原神四郎の娘。天目上人は美濃阿闍梨(みのあじゃり)と称...
10.7K
39
本堂に向かって右手前の寺務所にて直筆でいただきました
永仁2年(1294年)に開創した寺。天目上人(美濃阿闍梨)が下野安蘇郡奈良渕村で布教してい...
栃木県佐野市堀米町の妙顕寺さまです日蓮宗57本山
7367
榊姫神社
福岡県北九州市八幡西区永犬丸東町2-17-1
御朱印あり
平清盛の孫娘で生まれ、此の地で婦人病で亡くなった榊姫の思いを次いで病気平癒の祈願者が多い。
11.1K
55
過去の御朱印シリーズ近所の榊姫神社の御朱印です。御祭神は榊姫命で、平重盛の次男・資盛(すけ...
榊姫神社、社殿になります。
榊姫神社の本殿の様子です。御祭神の由来より・・・榊姫命は、平重盛の次男・資盛(すけもり)卿...
7368
笠原神社
茨城県水戸市文京2丁目5-21
御朱印あり
応永3(1396)年、現在地に遷座
9.5K
51
拝殿に向かって右手の宮司さま宅にて直筆でいただきました
節分祭の準備で賑わっていました♪♪
茨城県水戸市文京に鎮座する笠原神社さまです
7369
八幡神社 (吉村町)
宮崎県宮崎市吉村町宮ノ脇甲2133
御朱印あり
文明八年(1476)旧六月十三日に宇佐神宮より御分霊をお迎えし、清水長門守が此の地に八幡神社を建立した。明治、大正の頃、十五夜祭には流鏑馬(やぶさめ)が奉納され、のちに変じて「やくさみ」(現代の競馬)になった。神社から旭道線へ通じる八...
10.8K
38
書置きを拝受しました。初穂料500円です。17時まで開いている授与所が魅力的でした!更に、...
宮崎県宮崎市八幡神社(吉村町)・拝殿
宮崎県宮崎市八幡神社(吉村町)・扁額(拝殿)
7370
寂光寺
京都府京都市左京区仁王門通東大路西入ル北門前町469
御朱印あり
寂光寺(じゃっこうじ)は、京都府京都市左京区にある、顕本法華宗の本山。山号は妙泉山。宏師寮法縁。
11.8K
28
直書の御首題いただきました
日蓮門下京都16本山の1つ 顕本法華宗の本山、寂光寺の本堂。この堂にご本尊三宝尊が安置され...
モミジも色づいてました
7371
延命寺
神奈川県川崎市幸区都町4-2
御朱印あり
延命寺の創建年代等は不詳ながら、江戸時代中期には既に創建していたといいます。
10.8K
38
玉川八十八ヶ所 14番 🙏
川崎市幸区延命寺の本堂。
川崎市幸区延命寺の山門と本堂へ続く参道。
7372
仁井田神社
高知県高知市仁井田3514
御朱印あり
11.1K
38
こちらのえびす様は、仁井田神社拝殿のすぐ右側にあります。
拝殿右側にある境内社の恵比須神社です。
拝殿の正面の欄間には社紋である違い鷹の羽が彫刻されています。
7373
鳩峯八幡神社
埼玉県所沢市久米2428
御朱印あり
鳩峯八幡神社(はとがみねはちまんじんじゃ)は埼玉県所沢市久米にある神社である。旧社格は郷社。
10.2K
49
浄書を拝受しました。初穂料500円です。アポなし訪問2回目であっさり拝受できました!10分...
埼玉県所沢市鳩峯八幡神社・告知(社務所)…帰り際に再訪問した甲斐がありました。左)14:0...
埼玉県所沢市鳩峯八幡神社・拝殿…参拝記録です。
7374
伊良湖神社
愛知県田原市日出町骨山1407
御朱印あり
当社の創建は古く、嘉祥元年(848年)あるいは貞観17年(875年)とも伝えられ「三河国内神明宮名帳」には「正三位伊良久大明神」と記されています。 後世に、江戸幕府開府となった慶長8年(1603年)に「朱印25石余」を受け、明治に至...
11.4K
32
愛知県田原市の伊良湖神社の御朱印です。
8月訪問。伊良湖神社遥拝所
8月訪問。伊良湖神社鳥居
7375
高龗神社・脇浜戎大社
大阪府貝塚市脇浜3丁目34番1号
御朱印あり
高龗神社は、龍神の高龗大神を祀る。古来より雨乞い祈願に霊験がある。脇浜戎大社は、事代主命を祀り、1月の十日戎には、福笹を求める人で賑わう。式内社の神前神社も境内に合祀されている。
13.0K
15
貝塚市の御朱印巡りをした時に記帳していただきました。
高龗神社・脇浜戎神社の鳥居
それぞれの社の創祀・創建年代は不詳ながら、高龗神社は飛鳥時代の朱鳥4年(690年)9月、第...
…
292
293
294
295
296
297
298
…
295/2066
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。