ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (8151位~8175位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
8151
妙安寺 (上岡観音)
埼玉県東松山市岡1729
御朱印あり
10.3K
23
普段は無人。御朱印は馬頭観音の縁日(毎月19日)のみ!
普段は無人。馬頭観音縁日のみ開帳。
御朱印授与は馬頭観世音縁日にあたる、毎月19日のみだそうです。
8152
雲祥寺
青森県五所川原市金木町朝日山433
御朱印あり
8.6K
40
五所川原市の雲祥寺を参拝しました。ご住職から直書きを頂きました
御朱印の挟み紙として頂きました。
本堂内にある御神籤です(笑)、スマートボールゲームのようですが吉でした!
8153
走田神社
京都府長岡京市奥海印寺3
御朱印あり
7.8K
50
走田神社(はしりだじんじゃ)の御朱印は、近くの長岡天満宮にていただくことができます。御朱印...
走田神社(はしりだじんじゃ)。鳥居前にまっすぐに立つ巨木が印象的
走田神社(はしりだじんじゃ)。とても特徴的な、御本殿、御本殿覆屋は暫定登録文化財指定の建物...
8154
不二阿祖山太神宮
山梨県富士吉田市大明見3537
御朱印あり
古代富士王朝のお宮を復古させようとしている神社。
10.9K
17
御朱印は書置きのみということでした。山の中の不思議な空間といった感じ。私は好きですねぇ。
5月3日に行われる予定の祭事のリハーサルをしていました。
無限マークの上を歩くと良いそうです。何周か周りました。
8155
南部神社
新潟県長岡市森上
南部神社は別名猫又大権現と呼ばれています。栃尾は周囲を山に囲まれ、風が弱く湿度があり養蚕に適した土地が多く織物の産地として発展してきました。蚕(かいこ)をかじるネズミよけの神様として祀られ、境内には狛犬ならぬ狛猫もいます。
12.1K
6
長い石段を上がっていくと、狛犬の手前でねこ様がお迎えしてくれます。
南部神社 猫又権現お札別名「猫又権現」と呼ばれる神社です。境内には猫🐈の石像があります。養...
猫は対ではなくてこの一体のみです。笠をかぶっている時もあるようです。
8156
千蔵寺 (厄神堂)
神奈川県川崎市川崎区中瀬3-20-2
御朱印あり
7.6K
51
27日は夜勤明けだったけど2年前から参加したかった川崎大師ウォークラリーに行ってきました。...
27日は夜勤明けだったけど2年前から参加したかった川崎大師ウォークラリーに行ってきました。...
27日は夜勤明けだったけど2年前から参加したかった川崎大師ウォークラリーに行ってきました。...
8157
瑞鹿山 円覚寺 洪鐘・弁天堂
神奈川県鎌倉市山ノ内409 (円覚寺内)
御朱印あり
6.0K
102
欅の御朱印(書き置き)をいただきました。
階段を登ったところに洪鐘があります。
瑞鹿山 円覚寺 洪鐘・弁天堂をお参りしてきました。
8158
観音寺 (小矢部市)
富山県小矢部市観音町1‐9
御朱印あり
本覚山観音寺は、白鳳七年法道上人の開基にして、もと越中国利波郡糸岡郷五社村にあり、宝幢院本覚山観音寺と号す。七堂伽藍林立し、盛んに仏法を弘通せしが、弘仁の頃、弘法大師北陸御巡化の砌り一夜止宿し給いしに、不思議なるかな金色の光明を放ち「...
9.1K
35
北陸三十三観音第26番 聖観世音菩薩様の御朱印を拝受しました🙏ありがとうございます😊ご住職...
観音堂。こぢんまりしています。
扁額「正観世音」。何やら文字にズレがあり、後から書き直したように思えます。
8159
小島神社
長崎県壱岐市芦辺町諸吉二亦触1969番地
御朱印あり
小島神社は小枝すら持ち帰ることが許されない、島全体が神域とされているパワースポット。太陽と月の引力によって生じる干満によって、干潮時は海が割れて参道が現れ、満潮時は島に変わる。そのため、日本のモンサンミッシェルとも呼ばれている。御朱印...
9.0K
36
小島神社の御朱印になります。寄八幡神社にて紙渡しで頂けます。
小さなモンサンミッシェル、小島神社⛩満潮になり、参道が海に隠れた時の写真です。
夏場に行くとかなり映える神社です。
8160
豊幌神社
北海道江別市豊幌703番地6
御朱印あり
明治30年に沼の端神社、大国主神社、明治31年に榛の木原神社、昭和24年に土功組合神社がそれぞれ建立された。その後昭和39年に、幌向川の切換えにより揚水機場を移設しなければならなくなった。この揚水機場敷地内に建立されていた土功組合神社...
8.4K
42
6月13日に参拝して、15日に江別神社さんで御朱印を戴きました。
豊幌神社の拝殿になります
豊幌神社の拝殿内になります
8161
福性寺
茨城県東茨城郡茨城町上飯沼926
御朱印あり
福性寺は、茨城町上飯沼の飯沼城跡(茨城町指定史跡)の隣にある天台宗の寺です。戦国時代に飯沼城の城主・桜井氏の菩提寺として建立された寺で、茨城町指定文化財の木造如来形座像(伝薬師如来)、阿弥陀如来三尊板碑、五輪塔があります。境内には、コ...
9.4K
32
本堂に向かって左手の寺務所にていただきました
2024/04/11 福性寺
2024/04/11 福性寺
8162
地蔵寺
愛知県大府市長草町本郷40
御朱印あり
地蔵寺(じぞうじ)は、愛知県大府市長草町にある曹洞宗の寺院である。
7.8K
48
御朱印をいただきました
大府市の地蔵寺本堂と大師堂
結局ずーっとここに居た、暑かったね。
8163
大宮巌鼓神社
群馬県吾妻郡東吾妻町原町811
御朱印あり
勧請年月は詳でない。伝説に、吾妻太郎行盛武蔵国大宮なる氷川明神を崇敬して配祀した、故に大宮というとある。
8.1K
45
社務所にて書置きの御朱印を頂きました
御朱印を頂いたら、ステッカーも頂きました。有り難く貼らせてもらいます!
大宮巌鼓神社拝殿の扁額です。
8164
寳厳寺 (宝厳寺)
愛媛県八幡浜市五反田2-212
御朱印あり
4.7K
85
ご住職さまにお願いしていた御朱印を紙渡しで拝受しましたꕤ…˖*
達磨大師のミニ色紙を頂きました🙏※Instagramで毎日『にちにち達磨』と仏語を配信され...
境内の前に広がる🍊みかん畑です♪₍₍ ٩( *ˊ ᵕ ˋ*)و ⁾⁾♪愛媛みかん🍊は甘くて...
8165
高木八幡宮
佐賀県佐賀市高木瀬東2丁目12-11
御朱印あり
社記によれば、平安時代・近衛天皇の久安年中(1145~1150)高木越前守藤原貞永という者、高木の庄に下向して高木城を構えていたが、霊験に任せて旭日の形を描いた旗を押したて居城の守護神として八幡大神を奉祀したとあり、これが八幡神社のお...
8.5K
41
佐賀市。直書きです。
高木八幡宮、社殿になります。
佐賀県佐賀市高木瀬東にある高木八幡宮の拝殿
8166
心王山 華蔵寺
埼玉県深谷市横瀬1360
御朱印あり
華蔵寺は真言宗豊山派の古刹で、建久五年(1194) 新田義重公の三男、新田義包(又は義兼)開基、弘道上人 の開山と言われています。
8.9K
60
武州路12支本尊未年
関東八十八ケ所霊場をお参りしてきました。
ご本堂です。御本尊は大日如来さま。どうぞよろしくお願い致します😊関東88カ所霊場87番の華...
8167
明王院
東京都台東区谷中5丁目4−2
御朱印あり
御府内八十八箇所霊場
明王院は、弁円法印が開山となり慶長16年(1611)神田北寺町に開山、慶安元年(1648)当地へ移転したといいます。
8.5K
41
^_^^_^^_^^_^
明王院さんの中の様子です#御府内八十八ヶ所
明王院の大師堂の扁額です#御府内八十八ヶ所
8168
犬丸天満宮
大分県中津市犬丸1530
御朱印あり
延喜元年(901年)2月、菅原道真は左遷されて太宰府に向かう途中、暴風雨に遭い、当神社近くの海岸に上陸したという。天暦10年(956年)に、道真の孫の菅原文時が村上天皇の命を受け、道真上陸の故地である当地を訪ね、社殿を造営したのが当社...
10.0K
26
188社目。過去に参拝した記録になります。書置きにて拝受致しました。
犬丸天満宮⛩️参拝させて頂きました。御朱印300円と書いてはあるのですが、なかなか頂けません
犬丸天満宮⛩️参拝させて頂きました
8169
西阿知熊野神社
岡山県倉敷市西阿知町450
御朱印あり
後三条天皇勅願の神社であって、馬場先楠の鳥居に勅額があった。文庫にその事を記す書類を収めてあったが、天正年間の火災で鳥居及び文庫は焼失した。その火災で勅額も焼失したと伝えられている。 寛文9年社殿再建の節、旧藩主池田家から材木一切普請...
10.0K
26
西阿知熊野神社の御朱印です😃
コンクリート造りの本殿細部を適当に📸wパッと見これがコンクリート製とは解りません👀w!
熊野神社の本殿です! ❗⁉…これなんか違和感が(・_・?)...................
8170
錦織寺
滋賀県野洲市木部826
御朱印あり
錦織寺は、親鸞聖人が嘉禎元年(1235)に関東から京都へお帰りになる途中お立ち寄りになり、みほとけの法をお説きになったゆかりの地です。この地はその昔天安2年(858)比叡山三代座主慈覚大師の御指示で御堂が建てられ、毘沙門天王の像が安置...
8.2K
44
本日は直書き不対応の日でした。直書きでいただきたい場合、事前連絡した方が良さそうですね❗️
2月訪問。錦織寺親鸞聖人像
2月訪問。錦織寺渡り廊下
8171
勝平神社
秋田県秋田市保戸野鉄砲町4-28
御朱印あり
創建は大同年間、坂上田村麻呂将軍東夷征伐のみぎり陣中守護の為歓請されたと伝えられる。のちに勝平明神の名で勝平山西砂山に再建、江戸時代寛文2年に川尻毘沙門町に移り、延宝6年八橋に移る。明治19年大火の際保戸野鉄砲町に秋葉神社と合祀し、珍...
8.8K
38
秋田市 勝平神社のご朱印です。 神渡しのご朱印を拝受しました。
秋田市 勝平神社 参道入口に建つ鳥居から参道の様子です。祭神・武甕槌神、火産霊神
秋田市 勝平神社 参道入って直ぐ左手に建つ石碑(秋葉神社)です。
8172
恵徳寺
群馬県高崎市赤坂町77
御朱印あり
天正年間(1573~1592)井伊直政公が伯母である恵徳院宗貞尼菩提の為、箕輪日向峰に一宇を創立し松隆山恵徳院と号した。慶長三年(1598)直政公和田城入城の折に此の寺を城北榎森に移し、松隆山東向院恵徳寺と改めた。当時寺領二拾石五斗の...
10.4K
22
恵徳寺に参詣しました。上野国の第33番札所です、8月10日は年に一度の御開帳日でこの日に参...
髙﨑神社の直ぐ隣にあったので訪問しました。左上 入口右上 入口横の狛犬と観音像左中 十二面...
群馬県高崎市赤坂町77にある松隆山恵徳寺は、高崎市内「本町一丁目」交差点の西、高崎神社の裏...
8173
叡興山 光明寺
福岡県筑後市津島807
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
天平年間(729~749年)開山。入母屋造の本堂には、行基菩薩作の本尊 千手観音立像を安置する。ただし、三十三年に一度開扉の秘仏。
7.7K
49
2023年9月2日 直書きタイプの御朱印(十二面千手観音)を拝受しました。 初穂料:300...
福岡県筑後市津島にある叡興山 光明寺の本堂※九州八十八ヶ所百八霊場第五十九番札所
光明寺大師堂向かって左側に鎮座する"石仏群"の写真です。
8174
吐月峰柴屋寺
静岡県静岡市駿河区丸子3316
御朱印あり
連歌師宗長(1448年 - 1532年)が永正元年(1504年)に結んだ草庵(柴屋軒)にはじまり、今川氏親が寺に改めたものと伝えられる。
10.2K
24
吐月峰柴屋寺 御朱印書き置きです。少しシワがよってしまったのが、残念。
入口文福茶釜の寺と書いてあります。
静岡市 紫屋寺さんにお参り✨
8175
極楽寺
広島県三原市東町3-5-1
御朱印あり
9.6K
30
広島県三原市 日照山極楽寺にて、御朱印を直書きして頂きました。
極楽寺山門と青山コレクション達磨記念堂郷土玩具「だるま」コレクションの資料館。極楽寺住職と...
広島県三原市 日照山極楽寺御朱印を頂いた際に頂いた挟み紙です。
…
324
325
326
327
328
329
330
…
327/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。