ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (9301位~9325位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9301
坂本神社
新潟県南魚沼市大倉864
御朱印あり
8.9K
22
八海山大倉口坂本神社にて御朱印を頂いてまいりました
坂本神社社務所前の看板
坂本神社の社務所です御朱印はこちらで神社への道が分からなければ、こちらでも教えてくれますよ
9302
龍文寺
山口県周南市長穂門前1075-1
御朱印あり
曹洞宗の名刹で、室町時代大内氏の重臣であった陶氏の墓所があります。市文化財の鉄製茶釜や楼門また県無形民俗文化財の念仏踊が有名です。(周南市HPより引用)
9.5K
16
味の有る御朱印をいただきました。🙏
味のある御朱印を頂きました。
陶氏の菩提寺。ご住職様が色々説明をして下さいました。
9303
光照寺
神奈川県鎌倉市山ノ内827
御朱印あり
光照寺(こうしょうじ)は、神奈川県鎌倉市山ノ内にある時宗の寺院。清浄光寺(遊行寺)の末寺。山号を西台山と称する。本尊は阿弥陀如来、開基(創立者)は一向俊聖。本堂周辺に多数のシャクナゲが植えられており、別名「しゃくなげ寺」とも呼ばれる。...
9.4K
17
ご高齢の住職様がお書きくださいました。「そのうち書けなくなるかもしれないね…」と仰っていた...
過去に参拝した時に撮影したものです。
お参り10か条を発見。とてもありがたいです。
9304
高照寺
千葉県勝浦市勝浦49
御朱印あり
「イチョウ寺」ともいわれる当山高照寺は、1480年以来続く伝統あるお寺。仲町朝市通りの突き当りに位置し、勝浦朝市の発祥の場所としても知られる日蓮宗の古刹。境内東側に県の指定天然記念物の樹齢千数百年を超える乳イチョウの巨木がある。枝から...
9.4K
17
勝浦市 高照寺御首題をいただきました😊色々なお話もありがとうございました🙏
勝浦市 高照寺さんにお参り✨
勝浦朝市発祥の地高照寺
9305
大雄院
群馬県桐生市広沢町3-3580
御朱印あり
大雄院は約650年前、現在の岡の上団地寺の入りに建立され、広沢山大王院と呼ばれていたが、戦火により焼失、天正年間に現在地に移転し大雄院と改められた。 開基藤生紀伊守善久、沼田市舒林寺第7世日栄春朔大和尚を招いて第1世となし、以来400...
9.1K
20
本堂に向かって左手の寺務所にて直筆でいただきました
大雄院は約650年前、現在の岡の上団地寺の入りに建立され、広沢山大王院と呼ばれていたが、戦...
大雄院山門をくぐると見えてくる景色です山門は寛保3年(1743年)に建築されたものだそうです
9306
加賀神社
石川県河北郡津幡町潟端ト10-2
御朱印あり
加賀神社(かがじんじゃ)は、石川県河北郡津幡町字潟端ト10にある神社。
8.7K
24
津幡町の住宅地にある神社です。書置きです。
蔵。扉に加賀藩の梅鉢紋があしらわれています。
拝殿。町中に目立つこと無くひっそりと佇んていますが、境内に入ると、やはりその存在感は大きいです。
9307
安養寺
岐阜県郡上市八幡町柳町217
御朱印あり
八幡町柳町(はちまんちょうやなぎまち)にある真宗大谷派の寺院。郡上御坊とも呼ばれ、郡上一帯における真宗大谷派の中心的な寺院である。間口、奥行き共に16間の本堂は岐阜県下で最大といわれる。
9.0K
21
安養寺 御朱印です。案内所が無人だったので、インターホンで対応して頂きました。書き置きに日...
安養寺 本堂内の様子です。
安養寺 本堂の立派な彫刻です。
9308
釧路神社
北海道釧路郡釧路町字遠野52番地
御朱印あり
6.9K
42
釧路神社の御朱印になります
釧路神社の拝殿になります
釧路神社の狛犬さんになります
9309
法輪寺
京都府京都市上京区下ノ下立売通紙屋川東入
御朱印あり
法輪寺(ほうりんじ)は京都市上京区にある臨済宗妙心寺派の寺院。通称の「だるま寺」で知られる。
8.4K
27
通常の御朱印です。お忙しいようでしたので書き置きを頂きました。
參拜法輪寺2019.8.20
參拜法輪寺2019.8.20
9310
是心寺
長崎県平戸市田平町山内免659番地
御朱印あり
創建は南北朝時代、当時の平戸松浦氏十五世当主定により平戸館山付近に「是興寺」として建立されたという。本尊は釈迦牟尼仏座像。本堂の壁面には江戸時代の南画家 宮崎文堂(田平出身)の筆になる十六羅漢が描かれている。本堂の裏手には1626年に...
7.0K
41
御住職様に直接書いていただきました
2022.7.31 次の機会に碑の説明を聞いてみます。
2022.7.31 初めての訪問ですので、撮影は外だけにします。
9311
別保神社
北海道釧路郡釧路町別保3丁目30番
御朱印あり
大正7年(1918)当時別保市街に鎮守社なきを憂い市街有志相諮り、別保市街の諸産業発展を祈るため京都市鎮座賀茂別雷神社より御分霊を勧請奉斎した。
8.2K
29
別保神社の御朱印になります
別保神社の拝殿になります
別保神社の拝殿内になります
9312
高野寺
北海道函館市住吉町12-13
御朱印あり
高野寺(こうやじ)は、北海道函館市にある高野山真言宗の寺院。山号は北南山。高野山金剛峯寺大日堂から下付された藤原期の大日如来を本尊としている。北海道三十三観音霊場1番札所。
9.7K
14
【高野寺】北海道三十三観音霊場 第1番直書きの御朱印をいただきました✨第2番「神山教会」さ...
【高野寺】「高野寺」さまへお参りさせて いただきました🙏📿
【高野寺】御影をいただきました❣️
9313
湖山神社
鳥取県鳥取市湖山町南1-369
御朱印あり
9.2K
19
書置きの御朱印を頂きました
社号票と鳥居です。左側に専用駐車場がありました。
遥拝にしようかと、一瞬折れそうになりました。
9314
白絲濱神社
京都府舞鶴市養老敷島角
御朱印あり
舞鶴軍港化、つまり舞鶴鎮守府の設置に伴う東地区の大区画整理により、大正2年(1913年)に創建された。
8.1K
30
白絲濱神社の御朱印です。何度かお詣りをしていますが御朱印を頂くのは今回が初めてです。海軍と...
赤れんがロードから続く海軍需品庫の6、7、8号棟から外観内部共はほぼ当時のまま保存していま...
赤煉瓦倉庫群から左側は小銃庫の三号棟、中央は水雷庫の五号棟、右側は預兵器庫の四号棟。1~5...
9315
長姫神社
長野県飯田市追手町2-641
御朱印あり
「ご三霊さま」ともいわれ、堀秀政公、親良公(秀政公次男)、親昌公(親良公次男、飯田城主堀家初代)を祀る。嘉永3年(1850年)当時の飯田城主堀親義公はそれまで堀家菩薩寺である江戸渋谷の東江寺内に祀られていたこの三霊神を飯田に迎え一時城...
8.1K
30
長姫神社さまの御朱印(直書き)です(^_−)−☆冨士山稲荷神社さまの社務所にて頂きました!
長姫神社さまの扁額です(^_^)v
長姫神社さまの拝殿です(`・∀・´)!
9316
天沼熊野神社
東京都杉並区天沼2-40-2
御朱印あり
創立は、神護景雲2年(768年)東海道巡察使が武蔵国に来た時に氏神を勧請し別当を置いたのが始まりと伝えられています。また一説には、元弘3年(1333年)新田義貞が北条高時を討つために鎌倉へ軍を進める途中にこの地に陣をしき、社殿を創設し...
6.7K
44
天沼熊野神社さんの御朱印を戴きました。普通の墨ではないのでしょうか、撮影のフラッシュで文字...
天沼熊野神社さんに参拝させて頂きました。社殿前に居られる地元のご夫婦、神社の歴史等をお聞か...
両側に提灯が掲げられた、天沼熊野神社さんの鳥居。
9317
木間塚神明社
宮城県遠田郡美里町木間塚字古舘33
御朱印あり
正新町天皇の天正19年12月坂本河俊久磐城国亘理郡坂元本郷よりこの地に移社す。即ち俊久は下総国千葉氏庶流にして、其の先は、千葉七郎広定と謂うた。亘理城主武石左兵衛尉平高広の第三子で武勇を以って聞えた。貞和の初奥州探題吉郎定家に属して屢...
9.9K
75
木間塚神明社の御朱印です
木間塚神明社境内入り口の鳥居です⛩️
旧村社木間塚神明社拝殿新しいです❗️
9318
千年神社
神奈川県川崎市高津区千年539
御朱印あり
天保二年(1645)一月二十四日以降、文政元年(1818)九月に及ぶ棟札のほか、天保八年(1837)九月建立の石坂供養碑が現存するので近世初頭に建立されたものと思われる。 昭和三十年一月二十一日、御嶽社に春日社と神明社とを合祀し...
8.3K
29
祈年祭の日に直書きで頂きました。
千年神社、拝殿の様子になります。
神奈川県川崎市高津区千年の千年神社に参拝しました。
9319
阿麻美許曾神社
大阪府大阪市東住吉区矢田7丁目6-18
御朱印あり
阿麻美許曾神社(あまみこそじんじゃ)は、大阪市東住吉区矢田にある神社。延喜式神名帳に記載されている河内国丹比郡の式内社で、旧社格は郷社。
8.9K
22
今天离开堺市的最后一站,也是完全随缘的,拿到了一个预写的御朱印
古くは阿麻岐志(あまぎし)の宮ともいい、天美の地名の由来となった古社である。平安時代初めの...
大阪府大阪市東住吉区の阿麻美許曾神社さん✨🌳🌸🌳🌸✨御神木の楠木さんが猛々しく!その楠木さ...
9320
椋神社 (中蒔田椋神社)
埼玉県秩父市蒔田2167
御朱印あり
当社は古くから秩父の穀倉地帯であると共に交通の要所でもあった。蒔田(まいた)の地名は「牧田」すなわち、隣接する野巻(野牧)の耕作地を意味するとの説があり、水田地帯としての古さは隣接地区にある上蒔田の椋神社に古い御田植神事があることから...
5.9K
52
書置きの御朱印がご用意されていました。
椋神社、御由緒の看板です。
中蒔田の椋神社、拝殿です。
9321
中尊寺 地蔵堂
岩手県西磐井郡平泉町平泉衣関65
御朱印あり
1877年の再建で、本尊は地蔵菩薩。また隣に建つ祠には道祖神が祀られている。
4.2K
69
書置きの御朱印です。
地蔵堂は扉が開いていて地蔵尊が見れました。
参道から見た地蔵堂。本堂の手前にあります。
9322
雲洞庵 (芦沢観音)
山形県長井市芦沢495
御朱印あり
7.1K
40
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第十七番札所の御朱印です。
芦沢観音堂の創建は不詳ですが室町時代に当地の旧家である志釜家に祭られていたものを現在地に移...
志釜家は掃部と呼ばれる律令制で、宮中の掃除や、儀場の設営など司る役人を担った家柄だったされ...
9323
阿多由太神社
岐阜県高山市国府町木曽垣内1023
御朱印あり
阿多由太神社(あたゆたじんじゃ)は、岐阜県高山市にある神社。式内社であり、延喜式神名帳の飛騨国内八社の一つである。旧社格は郷社。本殿は国の重要文化財に指定されている。
8.0K
31
参拝記録のため、投稿します。御朱印を授かりました。過去の記録です。
★阿多由太神社(郷社)参拝
拝殿です。主祭神は大歳御祖神さま。どうぞ宜しくお願いします😊(^▽^)/延喜式神名帳の飛騨...
9324
崎山八幡神社
福岡県京都郡みやこ町崎山中尾2959
10.1K
10
車を降りた瞬間に鳥居の間を電車が通りました。しかも平成筑豊線限定のレアな観光列車。レアな体...
階段を登り切ったところからの全景です。拝殿が真正面ではなく少し斜めを向いています。
階段上からの景色です。透き通った川が流れ、そこにかかる橋も風情があります。駐車場がないので...
9325
真照寺
東京都日野市落川1113
御朱印あり
6.6K
45
多摩川三十四観音霊場 第11番札所 御詠歌きよらなる み...
真照寺の本堂。本尊大日如来を安置する。
『子安観音』の石柱。寛政六年(1794)建立。
…
370
371
372
373
374
375
376
…
373/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。