ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (9926位~9950位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
9926
西福寺
東京都北区豊島2丁目14−1
御朱印あり
約1200年前の45代聖武天皇の時代に創建されたと伝えられている。本尊の阿弥陀如来は行基の作(大戦での焼失後、同じ姿、同じ高さの丈六(5m)、極彩色金箔塗の露天大仏として、住職小松原大僧正の発願に依り建立)で豊島清光(清元)との間に伝...
8.1K
23
参拝記録として投稿します。
西福寺仁王門です。極彩色に彩られています。背面には左右に風神雷神像が祀られています。
阿弥陀如来像には「関東六阿弥陀第壱番 本尊阿弥陀如来露座大佛」との銘板がありました。行基作...
9927
佛向寺
山形県天童市小路一丁目8-16
御朱印あり
仏向寺は、山形県天童市にある浄土宗のお寺です。一向上人が1287年(弘安元年)に天童城の城主源頼泰の命により建立しました。毎年,11月に行われる「一向上人踊躍念仏」が行われることでも知られています。地元の檀家だけが参加して行われる例祭...
4.9K
55
参拝記録の投稿です。(直書き)最上四十八所地蔵尊札所 第一番札所の御朱印です。
こちらが本堂になります。
ご本尊様の前に掲げられた寺号額です。
9928
野江水神社
大阪府大阪市城東区野江4-1-39
御朱印あり
8.5K
19
直書きの御朱印いただきました
紫陽花も咲いてました。
水波女大神を祭神とする神社です。
9929
秋宮恵比寿社
長野県諏訪郡下諏訪町木の下5791
御朱印あり
8.0K
29
令和六年九月七日(直書き初穂料500円スタンプ)【通常御朱印】諏訪大社下社秋宮の社務所にて...
諏訪大社下社秋宮境内社「秋宮恵比寿社」の拝殿にかかる扁額。
諏訪大社下社秋宮境内に鎮座する「秋宮恵比寿社」。
9930
七木地蔵尊
福岡県久留米市長門石5丁目4-4
御朱印あり
七木地蔵尊は古来霊験あらたかな地蔵尊として知られ、以前は平家伝説にまつわる両道院にあって、七種の巨木が幹を一つにしたようにそびえ立つ根元に鎮座していたという事から、七木地蔵の名が親しまれている。由来について確実な文献はないが、2,3の...
7.3K
31
書き置きの御朱印をいただきました。納経料は200円です。
千栗八幡宮のあと、歩10分くらいの七木地蔵尊におまいりに行ってきました。
福岡県久留米市長門石にある七木地蔵尊の御本尊
9931
舌切神社 (舌切雀神社)
群馬県安中市磯部1丁目12-5
「舌切雀伝説」発祥の地として知られる磯部温泉に建つ宿の敷地内にまつられた神社。
9.0K
14
磯部温泉ホテル磯部ガーデンの「舌切雀のお宿」の夕食後、シアターも見てきました磯部ではかなり...
磯部こちらは温泉の「恵の湯」の源泉だとか~。
まずは「舌切神社」にお参りを~祠の真ん中には雀の彫刻もありました。
9932
平戸護国神社
長崎県平戸市岩の上町1517
御朱印あり
6.6K
38
御朱印(直書き)を拝受致しました。(写真左)✅無料駐車場🅿️あり(亀岡神社の無料駐車場🅿️...
戦没者の慰霊碑になります😌写真を撮ってる時にニャーニャー鳴いていたのは気が付きましたが、ま...
拝殿になります😌後ろには天守閣、櫓があります🏯
9933
蓮花院
愛知県知多郡武豊町ヒジリ田27番地
御朱印あり
蓮花院(れんげいん)は、愛知県知多郡武豊町にある西山浄土宗の寺院である。山号の意龍山は、1560年(永禄3年)桶狭間の戦いで今川家の配下時代の徳川家康(松平元康)を馬の轡を取って露払いをしたご縁で恩顧を蒙り贈られたと伝わります。また合...
7.4K
30
愛知県知多郡武豊町の蓮花院の御朱印です。
蓮花院は、 知多四国八十八ヶ所霊場 第23番札所 です。 (礼所 40/88ヶ所目です^...
般若心経の写経された巡礼者です。誰かが耳なし芳一みたいといっていたなぁ
9934
福町神明宮
富山県小矢部市西福町1-7
御朱印あり
8.5K
19
'23.06.25訪問/書置き
御朱印を書いて頂いた後、御朱印話で宮司さんと盛り上がりました。
世界平和を祈願してお参りしました。
9935
穂見神社
山梨県南アルプス市高尾498
御朱印あり
穂見神社(ほみじんじゃ)は山梨県南アルプス市高尾にある神社である。
8.5K
19
穂見神社でいただいた御朱印です。祭典の際にいただけます!
穂見神社におまいりしました。
穂見神社におまいりしました。
9936
天縛皇神社
神奈川県相模原市中央区宮下本町3-23-7
御朱印あり
天文元年(西暦一五三二年)にして今から四五〇年前の創設と傳へられ、明治四十二年十月二十六日、宮上の地にありし足穂神社より天照皇大神、神宮岐命、大山咋命を遷宮合祀す。
7.3K
59
9日は休みだったので今回は八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。子安神社から市営駐車場...
9日は休みだったので今回は八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。子安神社から市営駐車場...
9日は休みだったので今回は八王子、相模原の神社巡りに行って来ました。子安神社から市営駐車場...
9937
玉津岡神社
京都府綴喜郡井手町井手東垣内63
御朱印あり
欽明天皇元年(540年)、玉津岡の南に下照比賣命が降臨、そこでお祭りをした「玉岡の社」が玉津岡神社の起源。「玉岡の社」は「玉岡春日社」、江戸時代に「八王子社」と称号を変え、現在は玉津岡神社となる。1878年(明治11年)には、八王子社...
5.5K
53
玉津岡神社の御朱印ですどこの御朱印も大体、参拝か奉拝と書かれていますが奉神拝となっています...
玉津岡神社の本殿前から
本殿の彫刻を🦇蝙蝠?と亀 鶴です
9938
梛八幡神社
兵庫県たつの市神岡町沢田38
御朱印あり
神功皇后、三韓より凱旋の砌、北方に紫雲たなびき、霊香漂うを感ぜられ、道主命に尋ねしめ、何処からともなく獅子が現れ道案内をして榊の樹が繁茂している梛山に案内する。霊香はここより発しており、神を祀ったと云われております。
7.5K
34
お忙しい中、書いて頂きました。ありがとうございました。
梛八幡神社さん、二つ目の狛犬様です😊
梛八幡神社さん、一つ目の狛犬様です😊
9939
多宝院
茨城県下妻市下妻乙1035
御朱印あり
曹洞宗 潜龍山 多宝院は茨城県 下妻市にて天文年間 下妻城三代目城主 多賀谷家植公が開基となり開創され約500 年間歩んでまいりました。幕末の騒乱の折、本堂を含めた境内の建物は焼失、その後、平成3年、当山第三十七世廓然善道和尚代に壇信...
9.1K
13
下妻市 曹洞宗 多宝院の御朱印です。庫裡にて御朱印帳に書き入れて頂きました。
多宝院をお参りしてきました。
多宝院の前身は宗派、寺名ともに明らかではないのですが、「常陸国河内群大串村字寺山」にあった...
9940
宮崎山 龍光寺
群馬県富岡市富岡1093
御朱印あり
8.6K
18
群馬県富岡市。龍光寺。千葉から来たとお伝えしたら、ご住職からとても良くして頂きました。お経...
庫裡の前に御朱印はまだ対応できない案内
参拝記録保存の為 龍光寺 寺号石 御朱印は現在は休止してます。
9941
蓮華寺
長野県伊那市高遠町長藤105
御朱印あり
当寺は、「勅額菊之紋拝領 東龍華院」と称され、京都妙顕寺二祖大覚大僧正妙実上人を開基、身延山久遠寺五世鏡円阿闍梨日台上人を開山とした日蓮宗の寺院である。
8.2K
22
御朱印もあるということだったので御朱印もいただきました。同じく書き置きです。
上から見るロケーションは素晴らしかったです。
高遠町指定史跡の絵島の墓になります。
9942
純子稲荷神社
東京都中央区日本橋茅場町3-13-6
純子稲荷神社は、長禄元年(1457年)、太田道灌が千代田城(竹橋北の丸―のちの江戸城)築城の折、守護神として京都伏見稲荷を勧請して城地内・北の丸に創建した”千代田稲荷神社“の縁起をひき継いでおります。 千代田稲荷神社は、天正18年(...
7.6K
28
社殿です。茅場町に鎮座する小さな神社です。#純子稲荷神社#中央区#東京都
純子稲荷神社に参拝しました。鳥居です。ビルの片隅にひっそりと鎮座します。#純子稲荷神社#中...
神社の裏手になります。ビルとビルの隙間といった場所ですね。
9943
龍禅寺
茨城県取手市米ノ井467
御朱印あり
9.4K
10
取手市米ノ井、天台宗 龍禅寺の参拝記録です。
本堂内部です。奥に本尊三体が安置されています。
龍禅寺 三仏堂です。昭和60年(1985) 約2年の歳月をかけ解体修理している。
9944
嶺南寺
千葉県佐倉市新町74
御朱印あり
9.2K
12
本堂に向かって左手の寺務所にていただいた『佐倉七福神(弁財天)』の御朱印です
千葉県佐倉市新町の嶺南寺さまです。曹洞宗のお寺です。佐倉七福神の弁財天(秘仏)が、本堂入り...
嶺南寺の本堂です。右手にある庫裡にて御朱印をいただきました(^人^)
9945
善光寺
愛知県名古屋市中区大須2-26-24
御朱印あり
永正年間に草創された。もとは三河国加茂郡にあり「月舟院」と号し、加茂郡笹原永沢寺の末寺でした。1897年に現在地に移転するとともに寺号も「善光寺」と改める。
8.7K
17
法王山善光寺御朱印。
名古屋市 善光寺さんにお参り✨
お堂にかかります扁額『善光寺』
9946
清水寺
栃木県栃木市大平町西山田3427
御朱印あり
大同年間(806年頃)国司報恩のため堂塔・坊舎を新築される。天慶十年(947年)藤原秀郷は平将門を討伐した際、祈誓報恩のため堂塔を再建したが、治承四年(1180年)兵火により堂塔全てを焼失。現在の本堂及び会館は、平成七年十月に落慶した。
8.0K
24
東国花の寺百ヶ寺の御朱印です。
東国花の寺霊場をお参りしてきました。
駐車場に咲いていた、枝垂れ桜です。
9947
圓光寺
岩手県盛岡市南大通三丁目11番49号
御朱印あり
浄土宗 紫雲山 圓光寺圓光寺は寛文年間(1661年〜73年)に生連社良往上人によって開かれた。現存の本堂、山門、鐘楼は、その後まもなく建立されたもので、本堂は江戸時代の地方寺院を代表とする、市の保存建築物に指定されている。本堂前に創建...
8.1K
23
盛岡三十三観音霊場 第11番札所 盛岡市 圓光寺のご朱印です。 庫裡にてご朱印帳に拝受しました。
盛岡三十三観音霊場 第11番札所 盛岡市 紫雲山圓光寺 山門になります。本尊・阿弥陀如来 ...
盛岡市 圓光寺 参道中腹左手に建つ観音堂です。盛岡三十三観音霊場 11番 生目観世音菩薩
9948
小笠神社
静岡県掛川市入山瀬852番地
御朱印あり
小笠神社(おがさじんじゃ、Ogasa Jinja)は、静岡県掛川市入山瀬にある神社。小笠山の山頂付近に立地する。
9.5K
9
直書きの御朱印をいただきました。
掛川市の小笠神社にお参りに来ました鳥居の手前に駐車場があります この鳥居から拝殿まで15分...
拝殿手前の階段の脇に 行者様が祀られています
9949
妙覚寺
千葉県佐倉市臼井台1201
御朱印あり
8.9K
15
佐倉市臼井は雷電爲衛門終焉の地です。日蓮宗なので御首題を拝受しました。
境内には江戸時代の強豪力士 雷電爲右衞門の顕彰碑や墓所があります。
千葉県佐倉市臼井台の妙覚寺さまです。日蓮宗のお寺です。古くから「臼井のお薬師さま」と慕われ...
9950
竹原神社
熊本県八代市竹原町2225
御朱印あり
白凰9年(680年)に中国の明州から妙見神が目深、手長、足早と化して亀蛇(きだ)に乗って海を渡り、八代の竹原津に上陸したとされ、当社所在地がその竹原津に当たる。
8.5K
19
480社目。直書きで拝受致しました。
竹原神社の社殿です😌
阿形の狛犬さんになります😌
…
395
396
397
398
399
400
401
…
398/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。