ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (12001位~12025位)
全国 50,768件のランキング
2024年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
12001
児守神社
愛媛県松山市居相2-2-1
御朱印あり
児守神社の御祭神である木花開耶姫命は、大変美しく天孫瓊々杵尊の皇后となられた御方です。命はご懐妊の際、貞節を疑われたことから証を立てるため、戸の無い産屋を建て、周りに火を放ち御出産になられました。そして無事三人の皇子をお生みになられた...
4.4K
41
こちらも直書き御朱印です✨
☆児守神社(伊豫豆比古命神社境内社)参拝
参拝です!この日はあいにくの雨でした
12002
眞言院
千葉県南房総市和田町黒岩767-2
御朱印あり
別墅山眞言院は南房総市和田町黒岩字別所に位置する、真言宗智山派の寺である。安房郡八十八ヶ所の第六十七番札所。
7.7K
8
~眞言院 ~ 一般の御朱印も三種類ありましたので紹介します。三つ目です。〒299-2725...
~眞言院 ~ 南総なのはな七福神の玉です。 水色でした〒299-2725 千葉県南房総市...
~眞言院 ~ 本堂です内装には地獄絵図がありました。〒299-2725 千葉県南房総市和田...
12003
真福寺
神奈川県横浜市青葉区荏田町432-8
御朱印あり
5.9K
115
養老山 真福寺 (都筑橘樹十二薬師 第6番札所)神奈川県横浜市青葉区荏田町432-8都筑橘...
養老山 真福寺 (都筑橘樹十二薬師 第6番札所)神奈川県横浜市青葉区荏田町432-8真福寺の案内
養老山 真福寺 (都筑橘樹十二薬師 第6番札所)神奈川県横浜市青葉区荏田町432-8石段山...
12004
腰掛神社
神奈川県茅ヶ崎市芹沢2169
腰掛神社(こしかけじんじゃ)は神奈川県茅ヶ崎市芹沢にある神社。茅ヶ崎市の神社では最も北部に位置している。社地の森林は市指定の天然記念物となっている。
7.9K
6
神奈川県茅ヶ崎市 腰掛神社の社殿
神奈川県茅ヶ崎市 腰掛神社の扁額
神奈川県茅ヶ崎市 腰掛神社の由緒
12005
山津照神社
滋賀県米原市能登瀬390
御朱印あり
奈良時代に息長(おきなが)氏の祖神を祀って創建されたと伝わります。境内にある古墳は、神功皇后の父、息長宿禰(おきながのすくね)の墓とも言われている。
7.9K
6
書き置きの御朱印を頂きました
境内内にある古墳です。
https://mixi.jp/view_bbs_comment.pl?comment_n...
12006
巨椋神社
京都府宇治市小倉町寺内31
御朱印あり
7.6K
9
御朱印は社務所にてご記帳いただきました。
境内社の子守神社のお社であります。
割拝殿を通り拝所、本殿前であります。
12007
宝珠山恵光院 (長谷寺)
青森県三戸郡南部町大向長谷94−6
御朱印あり
三戸郡南部町大向長谷。真言宗豊山派宝珠山惠光院。御本尊十一面観音。名久井岳の中腹に位置し、平安時代後期にこの地方で作られたとされる十一面観音像(県重宝)が安置されているとされます。
8.2K
3
隣接する長谷ぼたん園、見頃は過ぎていましたが風情があって良かったです。
出店の串餅、味噌味で最高のスィーツです。
電話連絡の上、住職様のいらっしゃる時間に伺いました。
12008
下新川神社
滋賀県守山市幸津川町1356
御朱印あり
元正天皇霊亀二年開拓の祖神、野洲川の司水神として崇敬されたと伝える。小楯姫命とともに社殿を建立して今日に至った。式内社で神階正五位上に叙され、吉田兼倶宗旨を下し、社に大明神号を授け、正一位に叙す。昭和六年県社に昇格された。(滋賀県神社...
5.6K
34
書置きの御朱印になります
境内から見た鳥居の風景。
この社の絵馬になります。
12009
楠霊神社
兵庫県尼崎市武庫川町4-23
御朱印あり
6.5K
20
楠霊神社でいただいた御朱印です。
尼崎市武庫川町にある楠霊神社(なんれいじんじゃ)に行ってきました。
楠霊神社の御神木と霊塔です。
12010
福田正八幡宮
鳥取県西伯郡南部町福成1157
御朱印あり
7.3K
12
書置きの御朱印を下の宮司さん宅にて頂きました
拝殿です。境内全体がきれいにされていて気持ちよくお参りできました。
#福田正八幡宮 #南部町
12011
大吉寺
東京都世田谷区世田谷4丁目7−9
御朱印あり
5.7K
50
書置きをいただきました
世田谷区世田谷、浄土宗 大吉寺の本堂です。
護国山 大吉寺東京都世田谷区世田谷4-7-9寺務所にある御朱印の案内
12012
清水谷神社
広島県広島市東区温品8丁目13−2
御朱印あり
昔、神功皇后九州に御幸の際、当村金碇に船を留め、現在の当村上の白地岩にて三日三夜滞在され、清水にて洗米をすと伝える。帰途も立ち寄られ、一夜の夢枕に白髭の老人現れ、この清水にて諸病を治し、飲すれば長寿を保つべしとの御神託を得られたという...
7.0K
15
社務所で、書き置きを拝受いたしました。お忙しい中、対応していただき、まことにありがとうござ...
本殿です。境内まで、長い階段を登らなければなりません。しかし、手すりがついています。ゆっく...
私の初御朱印は清水谷神社でした。
12013
飯神社
香川県丸亀市飯野町東二字山根20番地
御朱印あり
飯神社(いいじんじゃ)は、香川県丸亀市にある神社。讃岐国鵜足郡の式内社。旧社格は県社。「讃岐富士」と称される飯野山の西南麓に鎮座し、飯野山登山口もあるが、山自体を神体山とするという。
7.2K
13
飯神社、御朱印です。坂出の春日神社にて書き置きを頂きました。
飯(いい)神社の本殿です。
飯神社拝殿の神額です。
12014
櫻池院・正慶院 (高野山)
和歌山県伊都郡高野町大字高野山293
御朱印あり
白河天皇第四皇子 覚法親王が大治2年(1127)に開基され、寺号を光恩寺、院号を養智院と名づけられました。 正嘉二年(1258)後嵯峨天皇高野御幸の時、当院に御臨幸され、庭園の桜が池の水面に映る風光に御感銘され、供奉の九条殿下に勅定し...
5.4K
31
毘沙門天の御朱印を直書きにて頂きました。
櫻池院の山門になります。
櫻池院は比較的、見つけやすく、上がっていくと駐車場もあります。
12015
無量光院跡
岩手県西磐井郡平泉町平泉字花立地内
世界遺産
無量光院跡は国の特別史跡に指定されている。2011年(平成23年)6月26日、「平泉-仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群-」の構成資産の一つとして世界遺産に登録された。無量光院は、奥州藤原氏3代・秀衡によって12世紀後半...
5.4K
31
平泉 無量光院跡に伺いました🙏❤️
岩手県、平泉 無量光院跡です。
岩手県、平泉 無量光院跡の説明書です。
12016
杜本神社
大阪府羽曳野市駒ケ谷64
御朱印あり
杜本神社(もりもとじんじゃ)は、大阪府(旧河内国)にある神社である。式内社(名神大社)であるが、延喜式神名帳に記載される「河内国安宿郡 杜本神社二座」の論社は羽曳野市と柏原市にそれぞれ1社ずつある。羽曳野市の杜本神社の方が有力な論社と...
7.5K
10
杜本神社さんの御朱印です。朱印が裏返っとる!?珍しいので貴重ですね。都合5回目の参拝でいた...
杜本神社さんの社号標です。式内社である杜本神社さんに相応しい感じがします。
シュッとした形の灯籠と二の鳥居です。
12017
佛性寺
茨城県水戸市栗崎町1984
御朱印あり
創建は天長年間(824~834年)に平安時代の天台宗の名僧として知られる慈覚大師円仁が開山したのが始まりと伝えられています。古くから国家鎮護の勅願所として信仰され天台宗水戸十ヶ寺の1つに数えられていました。中世は周辺を支配した江戸氏の...
5.5K
30
水戸市 佛性寺のご朱印です。庫裡にて書置を拝受しました。
初めて、国重要文化財の本堂が開いているのを見ました。
母親の新盆のため、佛性寺に行って来ました。
12018
英岩寺
長野県飯山市大字飯山市ノ口3399
御朱印あり
初代飯山城主泉重信の菩提寺で、飯山市街地で最古の寺。永仁年間天台宗の修験道場として創立され、その当時は江岸寺と呼ばれていた。戦国期に衰微し、文禄4(1595)年、高源七世通庵寿貫和尚によって栄巌寺として中興され、『英岩寺』と改名し現在...
5.3K
40
2019年11月に頂いた英岩寺さまの御朱印です! 7月に伺った時 お留守だったので再訪問!...
英岩寺さまお参りに伺いましたが、お留守でした。
英岩寺さま福禄寿さまパネル。
12019
高伝寺 (黒沢観音)
山形県西置賜郡飯豊町黒沢528
御朱印あり
高伝寺は山形県西置賜郡飯豊町黒沢にある曹洞宗の寺院。山号は「曹伯山」創建は天文年間に天用梵鷲という高僧により、飯豊一帯の廃寺を集約し、高伝寺として再興したと伝えられる。観音堂建立は江戸中期の享保20年。別名「黒沢観音」と呼ばれる。観音...
5.1K
34
参拝記録の投稿です。(直書き)置賜三十三観音霊場 第三番札所の御朱印です。
山号は曹伯山、寺号、院号は高伝寺、宗派は曹洞宗、御本尊は聖観音世菩薩、置賜三十三観音霊場、...
黒沢観音堂の創建は享保20年(1735)に開かれたのが始まりとされ当初は吉祥寺集落にありま...
12020
法性寺
東京都墨田区業平5丁目7−7
御朱印あり
6.4K
21
📍東京都墨田区業平【法性寺(ホッショウジ)】 🔶御題目 御首題 (書き置きにて拝受)
📍東京都墨田区業平【法性寺(ホッショウジ)】 🔶境内業平ハイツの建物一階にある〔妙見堂〕
📍東京都墨田区業平【法性寺(ホッショウジ)】 🔶境内 一階に妙見堂や寺務所がある業平ハイツ
12021
大空寺
兵庫県伊丹市野間6丁目5-5
御朱印あり
摂津国八十八所
当山は天平年間(724~49年)行基菩薩によって創建された寺と伝えられ、以来1000余年にわたり、衆徒の信仰を集めている。 1686年(貞亨3年)に記された縁起書によると、1579年(天正7年)織田信長の荒木村重討伐の際の兵火に遭い...
7.0K
15
大空寺 摂津八十八霊場御朱印はボックスの中にあります。
大空寺 摂津八十八霊場
大空寺 摂津八十八霊場住所は伊丹市ですが、尼崎市との境界あたりです。
12022
永福寺
東京都杉並区永福1丁目25−2
御朱印あり
万歳山永福寺は曹洞宗の寺です。本尊は十一面観音像で、脇侍の不動・毘沙門両像とともに、鎌倉期の仏師快慶の手になるものと伝えられています。寺伝によれば、開創は大永2年(1522)で、開山は秀天慶実と伝え、村名もこの寺名によっています。永福...
8.1K
4
直書きして頂きました。
杉並区の永福寺さまです。(2017/4/8)
杉並区の永福寺さまです。(2017/4/8)
12023
日吉神社
岐阜県郡上市八幡町島谷683
御朱印あり
日吉神社(ひよしじんじゃ)は、岐阜県郡上市に鎮座する神社である。大神楽は岐阜県重要無形民俗文化財に指定されている。毎年4月第3土・日曜日の春祭では、八幡神社、岸剱神社とともに大神楽競演が行われる。
7.4K
11
書き置きをいただきました。祭事のみのようです。
日吉神社を参拝しました。
神さまは大山咋命、神像は大日如来像ですって。
12024
八幡山城跡
滋賀県近江八幡市宮内町19-9
御朱印あり
八幡山城は羽柴(豊臣)秀次の居城として天正13年(1585)に築城された山城で、宿老田中吉政が在城した。秀次が清洲城へ移封となった後は京極高次が入城したが、文禄4年(1595)に廃城となった。総石垣造の山城の姿は現在もよく残り、本丸を...
6.3K
22
八幡山城(滋賀県近江八幡市)#続日本百名城
八幡山城跡内には瑞龍寺があり、その他は石垣以外は城跡の様子は残っていません。山頂付近からは...
日牟禮八幡宮の隣には八幡山へのロープウェイがあり、八幡山城跡へやってきました。
12025
高仙寺 (小泉大日堂)
長野県上田市小泉2075
御朱印あり
坂上田村麻呂が東征の祈願をし、平定後の大同元年(806)に朱門、十二坊、仁王門を竣工、その時高仙寺は大日堂の別当として建立された。天文17年(1548)村上義清と武田信玄との上田原合戦において、大半の堂宇を焼失したが、大日堂だけは焼失...
4.5K
68
書いていただいた御朱印です。小泉大日堂、高仙寺両方入っておりとても嬉しいです。
本堂内陣掛け軸②になります。
本堂内陣掛け軸①になります。
…
478
479
480
481
482
483
484
…
481/2031
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。