ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (20101位~20125位)
全国 52,893件のランキング
2025年4月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20101
六所神社
東京都世田谷区給田1丁目3−7
御朱印あり
創立年月及び古代由緒沿革等は不詳。古老口碑に武蔵國、府中の大國魂神社の御分霊を招請して鎮座したと伝えられる。
4.9K
2
参拝記録として投稿します
20102
來次神社
島根県雲南市木次町木次782
御朱印あり
出雲国風土記に「支須支(きすき)社」とあり、また、延喜式神名帳に記載されている式内社でもある。
3.6K
15
宮司さん宅で直書きしていただきました。
拝殿から石段を見下ろす形で眺めた景色は陽の光に照らされて、とても神秘的な空間に感じました。...
真新しいしめ縄が綺麗でじっくり眺めてきました。石畳や石段もそうでしたが、境内の各所はキレイ...
20103
三宅神社
京都府亀岡市三宅町121
三宅神社(みやけじんじゃ)は、京都府亀岡市三宅町にある神社。式内社。旧社格は村社。別称として「三宅稲荷」と称され、かつては「叢稲荷」「草分稲荷」とも称した。
3.9K
12
境内社:豊受大神になります。
境内社:稲荷社になります。
社殿手前右手の狛犬になります。
20104
蓼科神社 奥宮
長野県北佐久郡立科町芦田立科5154
御朱印あり
蓼科山(諏訪富士)標高2,530m に対する山岳信仰
3.9K
12
蓼科山登山の時頂上小屋にて頂きました
今回、大河原峠から登って行きました。
岩がゴロゴロしている所を登って行きます。
20105
若宮神社
佐賀県伊万里市黒川町小黒川403
3.1K
21
拝殿隣の建物の鬼瓦です☺️
若宮神社さん拝殿の木鼻になります。
こちらも拝殿の彫刻になります。
20106
寛良寺
愛知県半田市柊町1-212-5
御朱印あり
4.8K
3
直書きの御首題を頂きました!東海市の「大教院」の御首題も頂けました!
「金栄山 寛良寺」本堂外観高外の上に在るお寺故、正面から本堂を撮影する場所が近くに無い為こ...
20107
中川神社
北海道中川郡中川町誉67
御朱印あり
中川神社の御創祀は、北海道の北寒の里に開拓の志に燃え、誉平(ほんぴら)に入殖した有志により明治43年、誉平の丘の小祠に三好清一、川上小馬次らにより天照皇大神を奉斎し、開拓の成就、家内安全、郷土の繁栄と守護を祈念し、祭事を斎行。大正8...
4.5K
6
直書きの御朱印をもらいました
20108
長柄神社
奈良県御所市名柄271
長柄神社(ながらじんじゃ)は、奈良県御所市名柄にある神社。式内社で、旧社格は村社。別称を「姫の宮」とも。
4.7K
4
こちらが拝殿の様子になります。
御所市名柄の長柄神社に参拝しました。御祭神は「下照姫命」で、一言主神社や高鴨神社の姫宮と考...
この神社の祭神は、下照姫命で、神社の俗称を「姫の宮」と言われています。
20109
多聞六神社
兵庫県神戸市垂水区多聞台2-17-5
4.9K
2
「多聞六神社」の拝殿です。
「多聞六神社」の鳥居です。
20110
下浦神社
熊本県天草市下浦町619
御朱印あり
4.0K
11
過去にいただいたものです。
駐車場はなく場所が分かりにくいです。ですがいい神社です。
御朱印は置いてありませんでした。
20111
泉覚寺
熊本県荒尾市宮内80
御朱印あり
3.8K
13
過去にいただいたものです。
泉覚寺様はお留守でした。🙏😅
垣根の中にも大師様。🙏
20112
伊勢大神宮
千葉県銚子市海鹿島町5357-24
5.0K
1
小さな神社ですが、社前からの海の景色が素晴らしい。
20113
安志稲荷神社
兵庫県姫路市安富町安志407
御朱印あり
3.1K
20
姫路市安富町、安志稲荷神社の御朱印をいただきました。こちらは、書置き(一部墨書き・押印)です。
【兵庫県】姫路市安富町、安志稲荷神社をお参りしました。安志加茂神社の参道途中に鎮座する神社です。
安志稲荷神社をお参りしました。安志加茂神社の参道途中に鎮座する神社です。
20114
相州瀬谷若宮八幡宮
神奈川県横浜市瀬谷区上瀬谷町40-8
相沢諏訪社の兼務社
2.9K
34
横浜市瀬谷区 相州瀬谷若宮八幡宮へおまいりしました。
横浜市瀬谷区 相州瀬谷若宮八幡宮の参道入口
相州瀬谷若宮八幡宮神奈川県横浜市瀬谷区上瀬谷町40-8参道入口の石段石段の上から見下ろした景色
20115
生原厳島神社
群馬県高崎市箕郷町生原1728
御朱印あり
原新田(生原二区)元来水利に恵まれていませんが、竜昌寺前のみ清水が湧いて湿地をなし、大正の頃まで鯉もいたと言う唯一の水源地であったので、水信仰の神である弁天様が祀られたと思われます。本尊の弁天様は、元亀天正(一五七〇~九三)の昔、川浦...
4.2K
9
金古諏訪神社様にて拝受。宮司様に直書きしていただきました。
厳島神社様拝殿。こじんまりしたお社です。
鳥居の扁額。少し劣化もあり読みにくい。
20116
愛染院
東京都練馬区春日町4丁目17−1
御朱印あり
4.6K
5
本堂に向かって右手の寺務所にていただいた『豊島八十八ヶ所霊場』の御朱印です(70/88)
愛染院は、永享9年(1437)能円坊尊岳が尾崎(現春日小学校付近)に開山、寛永年間(162...
東京都練馬区春日町の愛染院さまです真言宗豊山派のお寺です豊島八十八ヶ所霊場 第26番札所
20117
中野稲荷神社
兵庫県伊丹市中野北2丁目27番地
中野稲荷神社には兵庫県下最大のイヌマキがあり、県の天然記念物に指定されております。樹齢は400年を超え、樹高は15m、幹周り3.1mあります。この地は約380年前、浅野孫左衛門と義弟の渡辺新右衛門らが昆陽村地内の柴野を開墾し、寛永12...
3.9K
12
「中野稲荷神社」の手水舎になります。
イヌマキのご案内です。
兵庫県宝塚市に鎮座されている「中野稲荷神社」参拝記録です。周りに駐車場はありません。
20118
清園寺
京都府福知山市大江町河守813
御朱印あり
3.0K
23
清園寺にて頂いた書き置きの御朱印です。
清園寺のパンフレットを頂きました。
馬鳴菩薩(めみょうぼさつ)のお堂です。
20119
関川寺
福島県白河市愛宕町94
御朱印あり
3.3K
18
白河市 関川寺のご朱印です。庫裡にて書置を拝受しました。
関川寺をお参りしてきました。
白河市 東光山関川寺 長い参道の入口です。 本尊・釈迦牟尼佛 曹洞宗の寺院です。
20120
石部神社
滋賀県蒲生郡竜王町七里831
創祀年代不詳。延喜式神名帳記載の論社であり、社伝によると、正応2年池内真清等により社殿を奉遷されるといわれ、寛文12年、元禄10年、享保15年、延享元年と改築される。古くは磯部大明神と称したが後に石部となる
4.5K
6
天照皇大神が主祭紳になります
神職は常駐されていない様子ですが、とても綺麗に整えられていて、管理されている方が、小まめに...
この灯篭、なんとも言えない味があります
20121
上八幡宮
熊本県上天草市大矢野町上1358-2
上天草市大矢野町の上八幡宮(かみはちまんぐう)は、応神天皇と、その母である神功皇后、比売大神(ひめのおおかみ)を御祭神とし、寛文年間(一六六一~七二)に大分県の宇佐八幡神宮から分霊されました。五穀豊穣と大漁を祈願する神幸式は、宝暦元年...
4.9K
2
上八幡宮の御由緒書きです。
なだらかな階段を登っていくとあります。立派な楼門です。
20122
東井神社
鳥取県鳥取市用瀬町用瀬96
御朱印あり
天暦年間に京都の八坂神社の素戔嗚命を勧請したのが始まりです。現在の社殿は、明治5年鳥取藩の尚徳館にあった社殿を移して再建したもので、池田家の揚羽紋が随所に見えます。
4.1K
10
東井神社の御朱印です😃
東井神社の本殿です.
拝殿前に神矢や御守りが置いてありました
20123
正眼寺
静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎18
御朱印あり
1351(北朝暦観応5)年に真際によって開かれた臨済宗の寺院です。
4.1K
10
📍静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎【正眼寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第58番〗 🔶御朱印帳へ...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎【正眼寺】 🔴伊豆八十八ヶ所霊場〖第58番〗 🔶本堂#伊豆...
📍静岡県賀茂郡南伊豆町石廊崎【正眼寺】 🔶#伊豆八十八ヶ所霊場 #伊豆88遍路
20124
大築城跡
埼玉県比企郡ときがわ町椚平
御朱印あり
4.6K
5
大築城の御城印です。頂いたのはいいのですが、本日あまりの暑さで攻略を断念。涼しい季節に再度...
本郭にある大築城跡の説明看板。
城山(大築城跡)の越生側入口。
20125
熊野神社
福島県相馬市蒲庭字舘前314
御朱印あり
4.2K
9
素敵な御朱印をいただきました。
熊野神社の拝殿正面になります。
熊野神社の本殿(右手中央)になります。
…
802
803
804
805
806
807
808
…
805/2116
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。