ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (20326位~20350位)
全国 50,732件のランキング
2024年11月18日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
20326
大雲寺
茨城県桜川市富谷1721-1
御朱印あり
2.6K
17
南無釈迦牟尼仏の御朱印です。可愛らしいイラストです。副住職さんがいらっしゃるときは直書きし...
残念ながら寺務所はお留守でした(T_T)また、桜の季節に出直しです。
大雲寺の『大』の文字の横に小さい金字があるせいか…『犬雲寺』に見えました(^◇^;)
20327
風祭八幡神社
神奈川県小田原市風祭429
縁由及び沿革は不詳。明治六年七月三十日旧足柄県に於て村社と定められ、大正七年二月十二日神饌幣帛料供進神社に指定された。
2.8K
15
神奈川県小田原市 風祭八幡神社の社殿
神奈川県小田原市 風祭八幡神社の手水鉢
神奈川県小田原市 風祭八幡神社 鳥居と社殿へと続く石段
20328
太祝詞神社
長崎県対馬市美津島町加志512
太祝詞神社(ふとのりとじんじゃ)は、長崎県対馬市美津島町加志に鎮座する神社である。旧県社で、かつては加志大明神・賀志宮とも称した。
3.5K
8
県社昇格の記念碑がございます❗️
旧県社名神大社拝殿です。
旧県社名神大社拝殿前の扁額
20329
畑石鉄神社
岡山県岡山市北区畑鮎6
御朱印あり
天正二年(1574年)岡山城主宇喜多直家が起工し、翌年落成。御神体は金山寺に祭祀された後、岡山城内西の丸石山に勧請(寛文五年)、藩士の信仰を集める。寛文年間に藩主池田綱政により金山寺に移され、その後潮満橋西方の山に石鎚山の行場の再現と...
3.9K
4
畑石鉄神社でいただいた御朱印です。
石段の中腹で通行止めになっていました。残念
畑石鉄神社の説明書きです。
20330
善光寺宿坊 尊勝院
長野県長野市元善町477
御朱印あり
2.5K
18
善光寺宿坊 尊勝院さまの御朱印(直書き)です(^^)!
尊勝院をお参りしてきました。
善光寺宿坊 尊勝院さまの玄関ホールです(^ー^)!
20331
滝宮神社
広島県廿日市市宮島町
背後懸崖に「白糸の滝」があるので滝宮の称があり、一に隈岡宮をこれとも言う。治承4年(1180)3月安徳天皇に譲位した高倉上皇は平清盛等と嚴島詣でし、翌日滝宮神社詣でしたと高倉上皇御幸記にある。また、宮島八景の1つ滝宮水蛍と称された。
3.5K
8
瀧宮神社に参拝しました。大聖院からすぐ横の弥山登山道を5分位登った所に有ります。
厳島神社末社の「滝宮神社」にお詣りしました。⛩️令和2年8月15日参拝
滝宮神社の祠です。厳島神社の境外末社で、御祭神は滝津姫命。この時は夕方四時前でしたので、こ...
20332
岩崎神社
熊本県八代市千丁町太牟田上土374-1
今から500年前(1505年)、八代市千丁町太牟田の上土(あげつち)城主 岩崎主馬(しゅめ)忠久公は、村の人々の生活が豊かに栄えるようにと初めてい草を植え、育てることを教えました。その後、全国で天候が悪く人々が苦しむ中、太牟田の村人は...
3.7K
6
正面から撮影畳表の原料である藺草(いぐさ)国産藺草生産量98%を誇る八代市その中でもい草の...
拝殿を正面から撮影十数年ぶりに訪れたら周囲の樹々が減ってさっぱりしてました
手水舎もありました。
20333
子安神社
岐阜県郡上市美並町大原字森下2811
養老年間 (717~723) 泰澄大師が 子授け安産の神として子安大明神 を祀ったのが子安神社の始まりである。そして従者である神頭安宜の孫 勝法を当社の神主とし、 勝原太夫 と称した。子安神社は泰澄創建郡上49社の 一社で、古くから安...
3.8K
5
郡上市美並町大原の子安神社に参拝しました。既に多くの写真がアップされていますので、宝庫の模...
本殿の前です。石段などが古さを感じさせてくれます。
拝殿です。境内には人口重心の碑などが建っています。郡上市美並町(当時は郡上郡美並村)は日本...
20334
柏原神社
千葉県大網白里市小西761
2.4K
19
柏原神社の一の鳥居です。正法寺の裏手の墓地の間に続く上り坂を登り、表参道をドンドコ進んでい...
参道の途中、跨道橋で圏央道を横切ります。
跨道橋から圏央道(茂原方面)を眺めました。
20335
向野寺
秋田県湯沢市小野字小野138
御朱印あり
秋田三十三観音霊場
2.7K
16
秋田三十三観音霊場 第7番札所 湯沢市 向野寺のご朱印です。本堂にて霊場専用のご朱印を拝受...
秋田三十三観音霊場 第7番札所 千手観音湯沢市 野中山向野寺 参道入口の様子 本尊・釈迦牟...
湯沢市 向野寺 小野小町ゆかりの寺院。
20336
手子神社
神奈川県横浜市金沢区釜利谷南1-1-8
御朱印あり
社伝によると、文明55年(1473)、当時の釜利谷の領主伊丹左京亮(いたみさきょうのすけ)が、瀬戸神社の分霊を勧請したのが起源で、創建当初は宮ヶ谷にありましたが、延宝7年(1679)伊丹左京亮の末裔・江戸浅草寺の智楽院忠運権僧正(ちら...
2.3K
23
【手子神社】御朱印です。やっぱり!シンプル・イズ・ベストですよ(๑•̀ㅁ•́ฅ✨素晴らしい...
桜は良いですね✨色々な🎼🎶が浮かびます🤩🤩🤩
桜🌸は癒されます(◦ˉ ˘ ˉ◦)今日も頑張ろう!
20337
済松寺
東京都新宿区榎町77
御朱印あり
臨済宗妙心寺派寺院の済松寺は、蔭凉山と号します。済松寺は、德川家光に仕えていた祖心尼(祖心首座尼大姉)が正保3年(1646)牛込に領地を拝領して尼寺を創建、慶安3年(1650)寺領345石の御朱印状を拝領、同年寺領の追加を受けたといい...
3.5K
8
直書きで御朱印を頂きました。
新宿区榎町 済松寺臨済宗妙心寺派寺院本堂です。なんかセキュリティーが厳しく怖くて寺務所に寄...
新宿区榎町 済松寺臨済宗妙心寺派寺院鐘楼堂です
20338
種月山 耕雲庵
神奈川県横浜市緑区長津田町4312
当種月山耕雲庵の本尊様は、虚空蔵菩薩と申され、広大無辺の力と、特に智恵よ、福徳と音声を備えられた仏様であり、その威神力をもって人々の心願を叶えてくださる霊感あらたかな仏様であります。福徳を願う人には 家門繁栄 商売繁盛 智恵を願う者に...
2.2K
22
横浜市緑区 耕雲庵へおまいりしました。
種月山 耕雲庵神奈川県横浜市緑区長津田町4312本堂側から見た石段の景色
種月山 耕雲庵神奈川県横浜市緑区長津田町4312二十三夜塔 (左)地神塔 (右)
20339
梅林院
静岡県藤枝市岡部町桂島964
御朱印あり
3.8K
5
御朱印いただきました
境内に菩薩堂がありました。近隣の廃寺で祀られていたとの事です。
立派な鐘楼がありました。
20340
高松塚古墳
奈良県高市郡明日香村大字平田439
御朱印あり
国営飛鳥歴史公園内高松塚周辺地区の東に位置する古墳です。石室の壁画(国宝)が有名で、特に色彩鮮やかな西壁の女子群像は、歴史の教科書などにも紹介されているのでご存知の方も多いでしょう。7世紀末から8世紀初頭にかけて築造された終末期古墳で...
2.6K
17
明日香村平田にある高松塚古墳(国指定特別史跡)の御朱印です。高松塚壁画館で頂きました。明日...
明日香村平田にある高松塚古墳(国指定特別史跡)です。近鉄橿原神宮前駅でレンタル原付を借り、...
明日香村平田にある高松塚古墳(国指定特別史跡)です。飛鳥も世界遺産に認定されたらと思います...
20341
安田稲荷神社
兵庫県多可郡多可町中区中安田509-1
御朱印あり
2.7K
16
安田稲荷神社の御朱印です。連絡先に電話をすると、宮司さんが今から書いて持って行ってあげる。...
多可町の安田稲荷神社の拝殿脇より(2020.11.27)
安田稲荷神社のパンフレットを頂きました。
20342
林光寺
茨城県水戸市酒門35-1
御朱印あり
林光寺(りんこうじ)は、茨城県水戸市にある、浄土真宗 単立 (東本願寺派)の仏教寺院。山号は華輪山(かりんざん)。本尊は阿弥陀如来。
3.8K
5
御朱印いただいてきました。
以前参拝した時は本堂前に車が駐車していたが今回は有りませんでした。
私の家の菩提寺善重寺の近くにあるので参拝しました。
20343
佐支神社
福井県三方郡美浜町久々子6-4
当社は平安時代の初期(約千余年前)の延喜式神名帳に載せられた古社である。天慶年間に今の三方町家傍から久々子の祖先住民の移動と共に、此の字、的場に鎮座し、以来元亀年間の兵火によって焼失、のち再建されたと伝えられている。更に明治四十一年末...
2.8K
15
佐支神社、拝所の様子です。
福井県三方郡美浜町久々子の佐支神社に参拝しました。
由緒ある社を感じさせる石燈篭になります。
20344
玄昌寺
岐阜県飛騨市宮川町杉原542-1
御朱印あり
玄昌寺(げんしょうじ)は岐阜県飛騨市宮川町杉原にある釈迦如来を本尊とする曹洞宗の寺院で、山号は久雲山。飛騨三十三観音霊場19番札所である。創建不詳であるが、江戸時代の元和6年(1620年)に高山の素玄寺2世格翁門越により中興されている...
3.3K
10
玄昌寺さんの御朱印を頂きました
玄昌寺さんの御本堂内の有難いお言葉^o^
玄昌寺さんの御本堂の扁額でございます
20345
三峰神社
東京都台東区浅草2丁目3
3.6K
7
「三峰神社」の拝殿にかかる扁額。
戦争時の境内に鎮座する「三峰神社」。
台東区 浅草寺さんの境内にある三峰神社さん✨お参りさせていただきました😊
20346
天桂院
愛知県蒲郡市蒲郡町荒子83
御朱印あり
4.0K
3
天桂院で三河三十三観音霊場の御朱印をいただきました。
こちらが天桂院の本堂になります。
20347
仲山神社 (美杉町下之川)
三重県津市美杉町下之川 5293番地
御朱印あり
当社は、国司北畠氏の所領で祈願所とした処である。別当所として京都小室の福成寺を建立している。八二代後鳥羽院の御宇、御神体とあわせて御神像を改造したとして、御神像の裏書「建久九年(1193年)正月20日造立」がある。また、地区内の大小祠...
2.3K
20
仲山神社の御朱印を、直書きで頂きました。
本殿は朱色で美しいですが、上部しか見えないのでもどかしいですね。
仲山神社に⛩Omairiしました。
20348
荒井神社
京都府南丹市八木町美里荒井1
荒井神社(あらいじんじゃ)は、京都府南丹市八木町美里にある神社。式内社論社で、旧社格は村社。
2.4K
19
荒井神社さん、鳥居の扁額のご様子
荒井神社さん、拝殿のご様子、貼紙からはアライグマが悪さをするようです
荒井神社さん、狛犬さんのご様子
20349
妙覚寺
東京都稲城市矢野口2454
御朱印あり
開山は室町時代の終わりで、足利義晴候の開山である。鎌倉の臨済宗大本山建長寺の末寺として建立されたが、寛政元年に焼失し、現在の建物は寛政8年(1796)に再建したものである。観音堂石段の脇にある市指定文化財の筆塚は、学業指導の功績と徳を...
2.7K
16
京王よみうりランド駅から徒歩5分くらいです🙆
妙覚寺の、本堂内部の様子。
妙覚寺の、本堂です。
20350
宮津城
京都府宮津市字外側2508
御朱印あり
織田信長の命により、細川藤孝は、明智光秀とともに丹後を攻略し、宮津の海沿いに新たに築城し、城下が整備され、丹後の中心地として宮津のまちが作られました。しかし、関ヶ原の合戦の前哨戦で西軍の攻撃を受けた細川藤孝は、舞鶴の田辺城に籠城する前...
3.8K
5
観光案内所で購入しました。
宮津城太鼓門の説明書きです。
太鼓門の近景写真です。
…
811
812
813
814
815
816
817
…
814/2030
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。