ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2024 (21451位~21475位)
全国 50,715件のランキング
2024年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
21451
上作延神明神社
神奈川県川崎市高津区上作延1190
創立年暦や事歴は不詳。古老の言によれば、寛永の頃上作延の人たちは皆同地赤城神社の氏子であったが、故あって伊勢講を中心とする人たちが同神社の氏子から離脱したと云う。即ち寛永十五年(1638年)以後、その人達が大丸台(今の神社周辺の台地...
2.7K
12
川崎市高津区 上作延神明神社(白幡八幡大神の兼務社)の鳥居と社殿
上作延神明神社(白幡八幡大神の兼務社)神奈川県川崎市高津区上作延1190社殿側から見た参道の景色
上作延神明神社(白幡八幡大神の兼務社)神奈川県川崎市高津区上作延1190社殿側から見た境内の景色
21452
福性寺
徳島県三好郡東みよし町加茂3877
御朱印あり
福性寺(ふくしょうじ)は、徳島県東みよし町にある真言宗御室派の寺院である。山号は宝生山。本尊は延命地蔵菩薩。阿波西国三十三観音霊場13番札所。四国三十六不動霊場7番札所の遥拝所と納経所。 開基は弘法大師と云われる。
1.5K
24
四国三十六不動霊場第七番の納経です。漆不動の墨書きです。
遥拝所内の漆谷不動明王像です。奥の院の加茂不動院は四国三十六不動霊場第七番札所、当寺院から...
本堂裏手の奥の院・加茂不動院の遥拝所です。
21453
法蓮寺 (唐津市)
佐賀県唐津市十人町西十人町127
御朱印あり
日親上人が九州の総導師職として松尾山光勝寺(小城市)の住職をしていたとき、松浦郡石志村(現:唐津市山本)に住していた真言の修験僧八幡坊法印を訪ね法論を戦わせた結果、八幡坊は屈して弟子となり名を善林院日悟と改め、寺名を法蓮寺と名付けた。
2.7K
12
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
藤の花、満開でした(^^)
法蓮寺、本堂になります。
21454
鳥羽神明社
愛知県西尾市鳥羽町西迫89番地
御朱印あり
由緒鳥羽神明社第51代平城天皇の大同年間(806~809年)の創建と伝わるが、当社西南に隣接していた神宮寺消亡の際に、由緒記録等焼失の為に、詳細は伝わっていない。一説に、貞観年間(859~877)の頃、平城天皇の皇子阿保親王の五男、在...
3.4K
5
愛知県西尾市の鳥羽神明社の御朱印です。
「天下の奇祭」と言われる「鳥羽の火祭り」が有名だそうです。
こちらは拝殿です。しっかりお参りさせて頂きました。
21455
菅原神社
福島県喜多方市天満前
3.7K
2
菅原神社参拝してきました
菅原神社鳥居写真です
21456
北野神社
福島県東白川郡塙町川上繕140
御朱印あり
陸奥国白川城主結城氏により永正6年巳年(1509年3月)京都の北野天満宮の御分霊を頂いて創建したと伝えられています。御本殿は流造りと云われる様式で、小さいながらも全体的に丁寧な彫刻が施されています。創建時からな何度か建て替えられ、今の...
1.8K
21
御朱印をいただきました。とても良い思い出が残った御朱印です。
今回の絵馬です。飛龍開運
大晦日夜の社殿です。
21457
大乗院 (鬼のミイラ)
大分県宇佐市四日市3761
創建不詳。所蔵する鬼のミイラは、とある名家に代々家宝として伝わったものを檀家が大正十四年(1925)に5,500円で購入。檀家は病に倒れたため、鬼の祟りと考え、大乗院にミイラを安置してもらったという。
3.4K
5
大乗院へ続く階段です。多分車で行ける道もあると思います。鬼のミイラは撮影禁止ですが、間近で...
大乗院参道①お東の四日市別院から徒歩3分要するに道向かいにあります。鬼👹のミイラを祀る、不...
大乗院参道②割と高台にありますので、車椅子♿️とか脚の悪い方は注意して下さい😶
21458
神明神社
東京都八王子市裏高尾町205
3.6K
3
境内からの景色です。のどかです(*´-`)近くには史跡や梅林などもあり、ハイキングするのも...
石段からお社を見上げます。傾斜は割りとありますが、登りやすい石段でした。
金南寺さんからしばらく歩いて裏高尾町に鎮座する神明神社さんにやってきました。こちらはこの地...
21459
地福寺
東京都北区中十条2丁目1−20
御朱印あり
3.4K
5
書き置きの御朱印をいただきました。
東十条の駅の近くにありました。醍醐寺の桜が枝分けされて植えられていました。
京都の御室御所仁和寺の僧経邦上人が、伊豫公(奥州征伐後の康平6年1063年に伊予守に任官し...
21460
建勲神社
兵庫県丹波市柏原町柏原525-2
建勲神社の創建は元禄8年(1695)、柏原藩初代藩主織田信休が柏原陣屋内に勧請したのが始まりとされます。祭神は織田家の先祖である織田信長で、明治2年に豊臣秀吉によって信長の廟所と定められた京都の地と、柏原と同じく信長の後裔が藩主を勤め...
2.6K
13
境内社です。朱い鳥居なので稲荷神社かと思われますが、何も書かれていなかったので、詳細は不明です。
建勲神社の本殿の写真です。少し暗くてわかりにくいですね・・・
境内の桃の花を手前に入れて撮影。
21461
真田神社
愛知県豊橋市杉山町字下泉
御朱印あり
3.4K
5
書き置き御朱印をいただきました。年に一度の大根流しの時のみとのことでした。
こちらが真田神社、拝殿の様子になります。
豊橋市杉山町字下泉の真田神社に参拝しました。
21462
妙見山奥之院
大阪府豊能郡能勢町地黄607
御朱印あり
能勢では、能勢妙見山、奥の院、真如寺の3箇所を 行脚すると、その功徳は絶大で、戒(かい)、定(じょう)、慧(え)、すなわち戒め、精神の安定、知恵の三徳を円満にすると伝えら れている。
3.0K
9
御首題は下山し真如寺さんの寺務所でいただきました。
釣鐘周辺には祠や石碑がいくつか並んでいました。
更に少し登りますと釣鐘があります。
21463
妙圓寺
福岡県福津市西福間3-36-9
御朱印あり
3.2K
7
御首題拝受致しました。ありがとうございました。
妙圓寺、本堂になります。
発星山 妙圓寺山門となります。
21464
大津城
滋賀県大津市浜大津5丁目2-29
御朱印あり
大津城は、大津の北約5kmにある明智光秀の坂本城の廃城後、豊臣政権の天正14年〜15年頃(1586〜86)に坂本城の遺材を転用し築城された。その規模は本丸に天守を有し、伊予丸、香集丸、奥二の丸、二の丸、三の丸と曲輪を配し、内掘、中堀、...
2.4K
15
大津城は膳所城ともゆかりが深い…ということで、膳所歴史資料室にて発行の御城印。(大津城最後...
大津城跡の石碑が立つ駐車場の上は公園になっています。
石碑前には『大津城縄張推定復元図』と題するプレートがあります。
21465
妙宣寺
千葉県佐倉市内田4
御朱印あり
佐倉市内田にある日蓮宗の寺院。
3.3K
6
法立山妙宣寺の御首題です。ご住職に快く揮毫して戴きました😃重厚感のある鋭い書体がとても素敵...
法立山妙宣寺の本堂です。
本堂主棟に輝く、日蓮宗宗章紋。日蓮聖人の名にちなんで、日輪と白蓮華を図案化した紋です。
21466
八幡神社 (八幡町)
岐阜県羽島郡笠松町八幡町117
御朱印あり
八幡町(はちまんちょう)にある神社。
3.1K
8
書き置きの限定御朱印を頂きました
茅の輪くぐり に来てます。花手水です
笠松春まつりにあわせて参拝しました。
21467
長流寺
大分県杵築市山香町大字立石1439
立石藩(領)五千石の木下家の墓石・供養塔がある。
3.6K
3
木下延由(のぶよし)の墓境内にあります。豊後立石領の初代・延由の墓です。日出藩と立石領は徳...
立石領主墓石群長流寺境内にある墓石です。立石藩(領)木下家の墓です。日出藩の木下家から分家...
長流寺本堂延隆寺から500mほど奥にあります。立石領・木下家の菩提寺です。境内に、木下家の...
21468
大善坊
福岡県八女市黒木町笠原10106
御朱印あり
3.3K
6
御首題を頂きました。「御首題書いたのはあなたが3人目ですよ。2年くらい前に1人目、数日前に...
福岡県八女市 妙光山 大善坊山門となります。
福岡県八女市 妙光山 大善坊本堂となります。
21469
千勝神社
埼玉県久喜市本町六丁目
千勝神社(ちかつじんじゃ)は、埼玉県久喜市本町六丁目6-3-5に所在する神社である。
3.5K
4
久喜市本町の千勝神社、拝殿の様子です。
こちらが境内の様子。
こちらは参道の様子です。この神社は、本来久喜市本町1丁目1200番地に鎮座していましたが、...
21470
顕孝院
山口県山口市 鋳銭司黒山3919
御朱印あり
3.0K
9
山口市 顕孝院の御朱印をいただきました。
御本堂内です 🙏✨ お参りさせていただきました。
山口市 顕孝院 御本堂です。大内氏の菩提寺で500年以上の歴史があります。 元...
21471
円通寺
富山県高岡市木津294
御朱印あり
3.1K
8
書置きをいただきました。
高齢のご住職が快く対応していただけました。
小さいながらも雰囲気のある境内です。ただ、境内や建物などには寺号標のようなお寺の名前を示す...
21472
土肥弁天神社
静岡県伊豆市土肥2916
伊豆の西海岸を通る国道136号沿いの、土肥港を見おろす斜面上に鎮座する神社です。近くを航行する船舶の安全を、いつも見守っています。
2.3K
16
静岡県伊豆市(旧土肥町)の弁天神社さんをお詣りしました。伊豆の西海岸にある土肥港のすぐそば...
この日、トリミング✂を終えて間もないおまいり犬🐩は、スッキリした状態で参拝することが出来ました。
下から見ると、岩の上に鳥居⛩が立っているようです。
21473
北白川天神宮
京都府京都市左京区北白川仕伏町42−1
御朱印あり
3.5K
4
参拝記録として投稿します
八世紀前半、久保田の森に祠を建て守護神として少彦名命名を「天使大明神」(天使社)と称して祀...
銀閣寺の北側に位置する神社です。八神社とは山を隔てて反対側になります。 社殿は丘の上にあり...
21474
古澤嚴島神社
和歌山県伊都郡九度山町大字上古澤鳥居元41番地
御朱印あり
以下、和歌山県神社庁HPより引用上古澤駅におりたつと、眼下に嚴島の鎮守の森が見える。境内のまわりを不動谷川が流れ、その形は琵琶に似て弁才天(嚴島神の別名)にふさわしい地形である。石造りの鳥居をくぐると、樹齢数百年(県指定天然記念物)の...
3.4K
5
高野山への登り道、古沢地区にある古澤厳島神社さんの御朱印。境内は趣きがあります。
本殿に構える狛犬。時代を感じます。
古澤厳島神社さんの社殿。趣があります
21475
小館稲荷神社
福島県会津若松市本町8
3.7K
2
小館稲荷神社参拝してきました
小館稲荷神社鳥居写真
…
856
857
858
859
860
861
862
…
859/2029
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。