ログイン
登録する
全国の神社・お寺 人気ランキング2025 (24176位~24200位)
全国 54,372件のランキング
2025年7月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
24176
本妙寺
山梨県中巨摩郡昭和町押越850
御朱印あり
3.5K
7
本妙寺の御首題です。正法寺にていただきました。
本妙寺におまいりしました。
本妙寺におまいりしました。
24177
寳藏寺
千葉県長生郡一宮町船頭給814
御朱印あり
一宮町船頭給(せんどうきゅう)にある法華宗本門流の寺院。現燈住職は第44世。寺務所内にて、とえだ鍼灸院を営まれている。
3.4K
8
一宮町船頭給(せんどうきゅう)、正栄山寳藏寺の御首題です。左右の言葉「本門八品 上行所傳(...
一宮町船頭給(せんどうきゅう)、正栄山寳藏寺の本堂です。本山は長國山鷲山寺(茂原市鷲巣)。...
一宮町船頭給(せんどうきゅう)、正栄山寳藏寺の本堂遠景です。
24178
吉祥寺
岡山県小田郡矢掛町上高末4050
御朱印あり
自然豊かな矢掛町羽無地区にある、説通知幢禅師が夢で吉備津彦の霊に導かれて創建した曹洞宗の寺院。ご本尊は、十一面観世音菩薩。山上に金昆羅天を崇め、花カイドウが咲き誇る禅寺。
3.7K
5
海棠(カイドウ)の花の見頃に合わせて参拝しました。(*^-^*)ご朱印をお願いしたところ、...
良縁観音さま(o^^o)青空に映えて、素敵です。
本堂前の満開の花海棠♪
24179
浄土院
京都府京都市上京区今出川通千本西入南上善寺179
御朱印あり
2.8K
14
浄土院さんの御朱印を頂きました
浄土院さんの山門の扁額でございます
こちらが通称寺シールになります😆(何でおばちゃん二人なんかは謎ですが💦)続く…🍵
24180
梅林院
静岡県周智郡森町森2345
御朱印あり
3.8K
4
直書きでいただきました。
過去に曹洞宗/梅林院様におまいりに伺って来ました。
24181
安良神社
鹿児島県霧島市横川町上ノ164
御朱印あり
創建は和銅元年(708)の頃とされる。自害した安良姫を祀る。
3.3K
9
日付はセルフ記入方式の書置き版です。紙質は固めです😀
拝殿に上がる頃に雨模様になりました💦
大鳥居の赤色が引き立って見えます😀
24182
織居神社
兵庫県姫路市北平野563-2
3.8K
4
「織井神社」の鳥居です。
「織井神社」の説明書き
24183
妙善寺
福岡県久留米市寺町70−1
御朱印あり
3.2K
10
過去にいただいたものです。
本殿の写真になります。
福岡県久留米市 大雲山 妙善寺、久留米市お寺様がたくさん並ぶ、寺町にあります。手入れの行...
24184
松岩寺
岩手県奥州市江刺川原町8-6
御朱印あり
3.4K
8
奥州市 松岩寺のご朱印です。 本堂右手の寺務所にてご朱印帳に揮毫して頂きました。
奥州市 瑠璃山松岩寺 寺号標・門柱です。浄土宗の寺院です。
奥州市 松岩寺 門でお迎えきかださる六地蔵尊像です。
24185
悲願寺
徳島県名西郡神山町神領字高根
悲願寺(ひがんじ)は、徳島県名西郡神山町にある寺院である。山号は高根山(こうねさん)。
3.9K
3
全景です。心があらわれました。
素晴らしい常夜塔でした。
卑弥呼の居城と言われております。
24186
本證寺
福岡県朝倉市秋月205
御朱印あり
3.5K
7
過去にいただいたものです。
福岡県朝倉市 福王山 本證寺、参道となります。
福岡県朝倉市 福王山 本證寺、山門となります。
24187
八柱神社 (豊田市八草町)
愛知県豊田市八草町森下99
御朱印あり
社蔵の棟札に請八王子大明神享禄二年八月吉祥日とある。八草の氏神として尊崇する。明治五年十月村社に列格した。大正二年一月五日字秋合の秋葉神社を本社に合祀する。又字来姓の琴平神社と字二又の 御嶽神社を本社境内社として合祀した。 大正八年四...
2.6K
16
以前、アメーバのフォロワーさんに頂いてきていただきました。
八草の八柱神社 由緒書 本日の空振り二軒目、日曜日の朝、氏子さんが掃除でもしてないかなって...
社号標 参拝記録として投稿(社号標横の灯籠付近に駐車スペース有り、但し駐車場という訳ではな...
24188
金川寺
福島県喜多方市塩川町金橋字金川2090
御朱印あり
3.4K
8
直書きの御朱印をいただきました。
金川寺 看板中々に秀逸な案内看板がありました。これは5月2日に開帳される「八百比丘尼尊」の...
八百比丘尼堂金川寺本堂の手前にあります。八百比丘尼に祀るお堂です。美と長寿のご利益がありま...
24189
大目神社
新潟県佐渡市吉岡1284
御朱印あり
大目神社(おおめじんじゃ)は、新潟県佐渡市吉岡にある神社。『延喜式』巻9・10神名帳 北陸道神 佐渡国 羽茂郡「大目神社」に比定される式内社(小社)。佐渡国二宮で、近代社格では村社。佐渡国にある式内社を総称した、佐渡国九柱の一つ。ニの...
3.1K
11
大目神社の御朱印が投稿されていなかっので、以前いただいた物を上げます。
佐渡國二ノ宮拝殿です
佐渡国二宮、大目神社からの境内の景色
24190
貴船神社
岐阜県飛騨市古川町貴船町8-6
貴船神社(きふねじんじゃ)は、岐阜県飛騨市にある神社。飛騨国荒城郡の式名社の高田神社の論社である(別の論社は高田神社)。
3.4K
8
神岡へ旅行に向かう途上、林昌寺へ立ち寄ろうとするとき貴船神社を見かけました。
貴船神社の拝殿正面になります。
貴船神社の拝殿の扁額です。
24191
功徳山 永勝寺
埼玉県久喜市菖蒲町三箇898-1
御朱印あり
3.5K
7
久喜市菖蒲町三箇、曹洞宗 永勝寺の参拝記録です。
永勝寺境内の、子育地蔵菩薩です。
功徳山 永勝寺 縁起の印刷物をいただきました。
24192
廣現寺
熊本県菊池市隈府1718-1
御朱印あり
2.5K
17
天井彫刻の参拝証¥1000_をいただきました。🙏
大変多くの参拝者が拝観に訪れていました。😅
夜間限定参拝証の原画です。🐉
24193
春日内観音堂
青森県五所川原市相内岩井81
御朱印あり
2.7K
15
有り難く、津軽三十三観音霊場第17番札所の御朱印を頂きました。(過去の参拝記録です)
青森県五所川原市相内に所在する、春日内観音堂へのお参りです。(過去の参拝記録です)
青森県五所川原市相内に所在する、春日内観音堂へのお参りです。(過去の参拝記録です)
24194
檜尾山春日神社
大阪府高槻市下
2.7K
15
鳥居に 着けている 神額 ですなぜ ここに…………❔🤔❓この 春日神社は、終了です😀...
なんの 倉庫かは、……❔🤔❓倉庫 階段 左側 …………
神殿 左右から📷パチリ 🤗🤗🤗🤗🤗
24195
東村神社
鳥取県鳥取市青谷町河原1472
古来より茅野姫命を祀る松山大明神あり。明治元(1868)年境内稲生大明神を合祀して東村神社とした。
2.7K
15
鳥取市青谷町に鎮座する東村神社にお詣りしました。びーとさんの投稿を見てこちらの狛犬さん達が...
少~し歩くと随神門が見えて来ました🎵まっすぐに伸びる杉の大木が随神門を囲んで厳かな感じを出...
坂道と石段を登ると見えてくる拝殿。石段も石垣も緑で覆われています。登りきると雪で覆われた境...
24196
廣埜神社
高知県高岡郡中土佐町上ノ加江2804
江戸時代の宝永大地震による大津波の被害で記録等が流出してしまった為、正確な創建年代は不明ながらも古来より上ノ加江の総鎮守社として崇敬されてきた。御祭神は八幡大神こと誉田別尊(応神天皇)の御母公である息長帯姫命(神功皇后)である為、隣接...
3.0K
12
廣埜神社、拝殿の様子になります。
高知県高岡郡中土佐町上ノ加江の廣埜神社に参拝しました。
秋には盛大な例祭があるようですね。
24197
高源寺
福岡県田川市伊田
2.2K
20
高源寺前の県道455号線から500メートル先県道52号を右折後約1キロ先に道の駅大任桜街道...
初登録です。高源寺の近く100メートル位に同じく初登録した菅原神社が有ります。高源寺の前に...
高源寺境内の端には上部が伐採された銀杏の大木が有りました。
24198
矢名薬師東光寺
神奈川県秦野市南矢名336
御朱印あり
東光寺縁起によれば、当寺の興りは天平17年(745年)僧行基が鎮守諏訪明神の神託によって刻んだ薬師如来像を安置した庵(薬師堂)と言われています。治承3年(1179年)には、領主野田氏が堂塔寺院を二子台に造立しましたが、建保元年(121...
3.7K
5
第十五番札所の御朱印を拝受。
札所本尊の薬師如来立像(中央)と毘沙門天立像(左)、聖観音菩薩立像(右)
解体前の薬師堂。2018年11月参拝時に撮影。
24199
那賀鹿島神社
茨城県常陸大宮市那賀66
御朱印あり
延応元年(1239年)にこの地の豪族である那賀太郎藤原道資が鹿島大神を崇拝し那賀城の東方に鹿島神社を創立したことが始まり
3.7K
5
茨城県常陸大宮市那賀の那賀鹿島神社の御朱印です
茨城県常陸大宮市那賀の那賀鹿島神社の本殿の彫刻です。素晴らしい造りです。氏子さんからはたく...
茨城県常陸大宮市那賀の那賀鹿島神社の本殿です。御朱印を頂いた、氏子さんに案内して頂きました。
24200
車返福徳弁財天
東京都府中市白糸台6丁目56
1.8K
24
東京都府中市「車返福徳弁財天」・社殿…本日の参拝記録です。
東京都府中市「車返福徳弁財天」・鳥居&社号標…本日の参拝記録です。
東京都府中市車返福徳弁財天…本日の参拝記録です。
…
965
966
967
968
969
970
971
…
968/2175
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。