ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (2676位~2700位)
全国 25,352件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2676
北野天神社
愛知県江南市北野町天神8
御朱印あり
北野天神社(きたのてんじんじゃ)は、愛知県江南市にある神社である。毎年1月中旬に行われる「筆まつり」は、字の上達を祈願しての参拝者の他、合格祈願の受験生も多く訪れる。学業成就、合格祈願、家内安全にご利益があるという。普段は無人であるが...
19.1K
41
友人から教えて頂きお参りに。お隣の江南市。「北野」とつくと「学問系」なのかな?と勝手に想像🤔
燈籠?というのかわかりませんが凝った造りというのはわかりました。素敵です✨
古めかしい感じがまた味があるというか、、、😌
2677
豊藤稲荷神社
愛知県名古屋市緑区作の山町180
御朱印あり
17.0K
62
令和10月19日奉拝。
手水場には龍の像が。
拝殿正面からの光景。左側にはご神木がそびえています。
2678
猪子石神明社
愛知県名古屋市名東区神月町602
御朱印あり
承和年間(834~848)(平安時代初期)創建。猪に因み足腰の守護、「亥の子」信仰に因んだ五穀豊穣・子孫繁栄の守護、また末社の龍耳社に因み耳の守護を戴く神様として信仰されている。
16.4K
68
直書きで頂きました。
猪子石神明社にお参りさせて頂きました^^
8月訪問。猪子石神明社拝殿
2679
三嶋神社
福島県南相馬市原町区本町1丁目1番地
御朱印あり
坂上田村磨呂が嘉祥年間(848-851)東征の途路に勧請したと伝えられ、かつては三島沖にあったといいます。天正年間(1573-1593)には新館氏の采地の鎮守として祀られ、寛永18年(1641)には三島沖かた原町本町へ遷座、北新田、桜...
16.4K
68
直書きの御朱印をいただきました。
福島県南相馬市の三嶋神社の拝殿です。
福島県南相馬市の三嶋神社の本殿です
2680
元伊勢外宮 豊受大神社
京都府福知山市大江町天田内字東平178-2
御朱印あり
豊受大神社(とゆけだいじんじゃ)は、京都府福知山市大江町天田にある神社。旧社格は府社。元伊勢伝承地の1つ。
14.3K
89
京都府 豊受大神社 御朱印
元伊勢外宮 豊受大神社をお参りさせて頂きました🙏✨
元伊勢外宮 豊受大神社の御神木です🌲✨
2681
六手八幡神社
千葉県君津市六手59
御朱印あり
八幡神社は、通称「六手八幡宮さま」と呼ばれ地域の人々に親しまれています。鎌倉期に鶴岡八幡宮から分社したものと伝えられ、誉田別命などを祭神として祀っています。敷地493坪の境内には本殿(銅板葺流造)、幣殿(銅板葺切妻造)、拝殿(瓦葺入母...
18.6K
45
宮司さまに事前連絡をいれて、拝殿内でいただきました
拝殿から見えてる景色です
当神社は上古における須恵国(後の上総国周淮郡)六手集落草創の祖神を祀ると伝え小糸川に接する...
2682
四所神社
兵庫県豊岡市城崎町湯島447
御朱印あり
708年(和銅元年)、日生下権守(ひうけごんのかみ)が神託を受け、4柱(四所)の明神を奉祀したことから始まったと伝えられています。養老元年(717)、沙門道智上人(湯泉寺開山)に託宣あり城崎温泉が発見されたと伝えられる。 以来、温泉祖...
17.9K
52
参拝記録として投稿します
豊岡市城崎町の「四所神社」にお参りしました。
こちらが拝殿になります。
2683
新小岩香取神社 (間々井香取神社)
東京都江戸川区中央4-5-23
御朱印あり
新小岩香取神社は、經津主命(ふつぬしのみこと)を祀り、元和三年(1617年)に再建された。 当時、当地には16軒の農家しかなく、その小松川16軒農家が当神社を創立したと言われています。
16.9K
62
^_^^_^^_^^_^
東京都江戸川区の新小岩香取神社を参拝いたしました。新小岩駅から徒歩で13分。バスでも近くま...
新小岩香取神社の⛩️と社号標です。
2684
染羽天石勝神社
島根県益田市染羽町1−60
御朱印あり
神亀2年(725)に創建され、瀧蔵権現と称して、承平元年(931)には別当寺勝達寺を建立し、中世には益田氏の庇護を受けて発展した。しかし、明治の廃仏毀釈に伴い勝達寺は廃絶となり瀧蔵権現は社名を染羽天石勝神社に改めた。
18.3K
48
染羽天石勝神社の御朱印です。社務所?授与所?休憩室?は開放されてましたが無人です😅御朱印は...
☆染羽天石勝神社(県社)参拝
染羽天石勝神社の拝殿と本殿。
2685
大村神社
三重県伊賀市阿保1555
御朱印あり
大村の神は、第十一代垂仁天皇の皇子で、今から凡そ二〇〇〇年程前にこの阿保の里にみえられました。伊勢の神宮を奉鎮せられた倭姫命の弟君にあたられ、 日本武尊の叔父君にあたられます。
17.0K
61
伊賀國・大村神社⛩御朱印①
大村神社。要石のすぐ脇の水かけなまず様に、大地震がおきないようにお願いしました!
大村神社。地震守護「要石」は、大地をしっかり護ってくださる霊石。
2686
六所神社
愛知県名古屋市東区矢田南1丁目6−37
御朱印あり
名古屋ドームにほど近い場所、毎年ドラゴンズが優勝祈願に訪れる神社。
18.4K
47
三河國・六所神社⛩御朱印①
本殿です。御祭神は伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊奘冉尊(イザナミノミコト)です。安産・生...
名古屋ドーム近くにあります。
2687
八雲神社 (通5丁目)
栃木県足利市通5-2816
御朱印あり
17.5K
56
御朱印対応日が月に数日あり、この日は例祭で直書きの御朱印を拝受できました。“大祭日”の文字...
【栃木県】足利市、八雲神社をお参りしました。足利織姫神社階段下の駐車場に隣接してある神社です。
八雲神社をお参りしました。無人の神社でした。
2688
大森稲荷神社
北海道函館市大森町22-6
御朱印あり
創祀年は函舘の累次の大火で不詳であるが、「弘化三年再建」(1846)の棟札があること、又寛文9年(1669)に「大森」の名が地図上に見えることから推して凡そ350年位前と推定される。明治7年旧社地(現大森町8)に再営。明治40年の大火...
17.8K
53
大森稲荷神社の御朱印になります。
大森稲荷神社の社額になります
大森稲荷神社の左手のおきつねさんになります
2689
入谷八幡神社
宮城県本吉郡南三陸町入谷字水口沢243
御朱印あり
15.2K
93
南三陸町 入谷八幡神社【多幸の社】 見開きのご朱印です。 当日は宮司様が所用で外出されると...
南三陸町 入谷八幡神社【多幸の社】 授与所前に建つニノ鳥居から石段参道です。御祭神・誉田別...
南三陸町 入谷八幡神社 ニノ鳥居を潜ってすぐ右側に建つ御輿舎です。明治の廃仏毀釈前は経堂でした。
2690
新町諏訪神社
群馬県高崎市新町558
御朱印あり
12.2K
119
記録として投稿をします
合祀反対した方を讃える碑らしいです。
神楽殿。戸は立てられていました。
2691
宝童稲荷神社
東京都中央区銀座4丁目3-14
御朱印あり
裏路地のビルの隙間に鎮座する神社である。
13.1K
137
中央区 宝童稲荷神社のご朱印です。社殿にてケースに入った紙渡しが備えてあります。
中央区 銀座八丁神社めぐり 宝童稲荷神社 当社もビルの合間に祀られています。祭神・倉稲魂命
中央区 宝童稲荷神社 社殿周りに沢山の奉納幟が並び立ちます。
2692
赤城久伊豆神社
埼玉県熊谷市石原1007
御朱印あり
群馬県赤城神社より分祀鎮座した後に、成田氏の崇敬していた久伊豆神社を合祀したことから、「赤城久伊豆神社」と呼ばれた。埼玉県最西端の久伊豆神社です。
17.9K
59
参拝記録として投稿します。直書きにていただきました。
熊谷七福神をお参りしてきました。
熊谷市赤城久伊豆神社の参拝です。
2693
箱根大天狗山神社
神奈川県足柄下郡箱根町須雲川293
御朱印あり
開祖は武田敏男(称号は龍斉大天狗)。神々の降臨を受けたため、七面山、出羽三山、鞍馬山、高尾山、加波山など日本各地の山岳にて修行を行い、神仏金剛宗の箱根大天狗山神社を創建した。神奈川県足柄下郡箱根町須雲川に本宮、分院の天聖稲荷神社、別院...
18.8K
42
書置きの御朱印を頂きました。本日催し物をされていたため、書置きのみでした。
さすが大天狗様、鮮やかな朱色が印象的でした。
箱根天狗山神社でいただいた由緒書きです。境内は撮影📸禁止です。
2694
忌部神社
徳島県徳島市二軒屋町2丁目48
御朱印あり
縁結び・恋愛成就
忌部神社(いんべじんじゃ)は、徳島県徳島市二軒屋町にある神社である。式内社(名神大)の後継社で、旧社格は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。
16.4K
66
前日午後はご不在でらっしゃったため、本日改めての参拝です。少しばかりを御奉賛させて頂くこと...
天気良き☀️良き1日になりそうだ😊
天気良き☀️良き1日になりそうだ😊
2695
千方神社
埼玉県加須市中央2丁目5番27号
御朱印あり
藤原鎌足公十五代の子孫の藤原秀郷公が下野国押領使(939年)に任ぜられ、善政を施し功績をあげ下野守、武蔵守となる。秀郷の子(六男)藤原千方が鎮守府将軍として、この地を治め徳政を行った功績により鎮守千方神とし、併せて神武天皇・猿田彦神を...
17.8K
52
参拝記録として投稿します
創建年代等は不詳ながら、藤原秀郷の六男で下野鎮守府将軍だった修理太夫千方を祀り、江戸期には...
埼玉県加須市中央に鎮座する千方神社さまです
2696
宮原八幡宮
栃木県那須烏山市宮原578
御朱印あり
八幡宮は、縁起書によりますと坂上田村麿呂東征の途上延歴14年乙亥12月10日(795年)宇佐八幡宮を神職斎藤左衛門大夫宗隆が築紫山(烏山町城山と毘沙門天山の中間)上に勧請し、祭詩を建立祈願を斎行してより那須家を始め烏山歴代領主の守護神...
18.2K
48
宮原八幡宮の御朱印です。直書きです。
那須烏山市宮原 宮原八幡宮の拝殿です。
📍栃木県那須烏山市【宮原八幡宮】 拝殿
2697
木野山神社
岡山県高梁市津川町今津1211
御朱印あり
岡山県高梁市津川町 木野山に鎮座する神社です。955年、村上天皇の御代に創建されたとのことです。当初は木野山山頂に鎮座していましたが、大正時代伯備線の開通に伴い木野山駅前に里宮が建立されました。
17.6K
54
境内にある八幡神社と奥宮の御朱印です。
木野山神社の里宮です
木野山神社奥宮の本殿です
2698
須賀神社
京都府京都市左京区聖護院円頓美町1
御朱印あり
須賀神社(すがじんじゃ)は、京都市左京区にある神社。もとの社地は平安神宮蒼竜楼の東北にある西天王塚辺りで、岡崎神社の東天王社と相対して古くは西天王社と呼ばれていた。
14.6K
84
令和六年五月二十一日(直書き初穂料300円筆書き)【通常御朱印】《邇保姫神社》
須賀神社境内に鎮座する拝殿。
須賀神社境内に鎮座する「交通神社・須賀神社」の拝殿。
2699
宇都母知神社
神奈川県藤沢市打戻2662
御朱印あり
宇都母知神社(うつもちじんじゃ)は、神奈川県藤沢市打戻に鎮座する神社。延長5年(927年)の『延喜式神名帳』に記載されている相模国の延喜式内社十三社の内の一社(小社)とされる。
19.5K
35
参拝記録として投稿します
慶応大学湘南藤沢キャンパスの近くに鎮座する神社です。
ここから富士山が眺められます。
2700
二宮神社
東京都あきる野市二宮2252
御朱印あり
古代にはこの地が多摩郡小川郷に属していたことから小川大明神と呼称されてもいました。藤原秀郷が戦勝祈願したとされ、その後徳川家康より代々15石の朱印を与えられました。武蔵総社六所宮の二の宮に座す神社です。例祭日 9月9日所在地 〒197...
21.7K
13
参拝記録として投稿します
武蔵國二宮神社⛩️へお参りしました♪
武蔵国の二之宮、二宮神社にお参りしました。
…
105
106
107
108
109
110
111
…
108/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。