ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (4176位~4200位)
全国 25,343件のランキング
2024年11月13日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4176
出雲大社函館教会
北海道函館市高松町327-3
御朱印あり
12.9K
21
【出雲大社 函館教會】直書きの御朱印をいただきました❣️北海道内の出雲大社さまの分社三社目...
【出雲大社 函館教會】「出雲大社 函館教會」さまをお参りしました⛩️👏コンパクトな建物なの...
2022年9月14日。緑の鳥居をくぐり本殿へあがります
4177
大島稲荷神社
東京都江東区大島5丁目39-26
御朱印あり
大島稲荷神社(おおじまいなりじんじゃ)は、江東区大島5丁目に鎮座する神社である。旧社格は村社。宇賀之御魂神と迦具土之命を祀る。
10.6K
50
お書き入れを拝受しました。初穂料500円です。2度目の出直し参拝で頂けました。
東京都江東区大島稲荷神社・お菓子?…社務所で奥様に頂戴しました。まだ、中身は分かりません…...
東京都江東区大島稲荷神社…本日の参拝記録です。来たぁ〜、社務所の玄関の電気が点いているぅ…...
4178
庄内神社
大阪府豊中市庄内幸町5丁目22-1
御朱印あり
大正元年(1912)に近郷の七村社を合祀し、社号は一方に偏ることなく、また、将来崇敬上のことも考え、村名を用いて庄内神社と改称しました。
11.1K
39
豊中市庄内神社の御朱印(直書き)です。庄内神社は、庄内村各字に祀られていた7社を、1906...
昔ながらの住宅地にある小さな神社ちょうどお祭りがあって神輿などが見れました地域で守ってるん...
豊中市庄内神社です。近くに済んでいる叔父の家を訪問した際に参拝しました。庄内神社は、庄内村...
4179
青山神社
神奈川県相模原市緑区青山1013
御朱印あり
・平本斎別名蓮明は応安4年信州諏訪大明神を字宮原地内高台の好地に勧請 ・青山村鎮守となる ・元禄十六年本殿を造営し、宝暦年間覆殿を設けた ・徳川初期寛文水帳に除地諏訪免一町歩とある ・本社旧諏訪神社明治6年七月中当村八坂神社、御嶽神社...
13.8K
12
中野神社さんにて拝受しました。印はもともと青山神社さんで使用されていた物ではなく、他の兼務...
青山神社、拝殿の様子になります。
中段に置かれた狛犬の様子です。
4180
福徳稲荷神社 (松江神社境内)
島根県松江市殿町1
御朱印あり
6.5K
85
松江神社境内にある福徳稲荷神社にお参りして書き置きの御朱印を拝受。
福徳稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
福徳稲荷神社に鎮座する拝殿。
4181
大星神社
青森県青森市問屋町1丁目18-28
御朱印あり
この神社は、青森市の南5km程の辺り、103号線に面して一の鳥居が立っております。神社はそこから、600m程西に鎮座しております。御祭神 天之御中主神(左方) 磐裂神、根裂神、素戔雄神(右方) 経津主神、武甕槌神、神倭磐余彦神、日本武...
12.2K
28
樹齢400年の枝垂れ桜が見事です#津軽大北斗七星神社津軽大北斗七星神社 第1番
青森市 大星神社 鳥居です。
青森市 大星神社 拝殿前の鳥居です。
4182
花尾神社
鹿児島県鹿児島市花尾町4193
御朱印あり
初代島津忠久公は源頼朝卿の庶子と伝えられ、丹後局はその生母である。忠久公が薩日隅三州の守護職に任ぜられ下向した健保六年、花尾山の麓に御堂を建て頼朝卿の御尊像を安置したのが当社の始まりとされる。
12.6K
24
鹿児島市北側にあり、他の地域は溶けていたのですが自分が参拝した際はまだ雪が溶けきれていませ...
薩摩日光花尾神社拝殿です。⛩️👏👏お留守の為、御朱印をいただけませんでした。😅
花尾神社拝殿源頼朝、丹後局を祀ります。何故、源頼朝が鹿児島に祀られているかというと、薩摩の...
4183
湯神社 (弥彦)
新潟県西蒲原郡弥彦村弥彦 弥彦公園内
御朱印あり
12.0K
30
彌彦神社を参拝した後、丘にある湯神社を参拝しました記録になります一寸した山登りです
湯神社⛩さまの 入口( ・∇・)!社号標柱と鳥居です!
湯神社⛩さまの参道途中に‥ 古井戸?参道鳥居(木造鳥居)をいく度もくぐり‥すごくパワーを感...
4184
大村神社
山口県山口市鋳銭司3406
御朱印あり
幕末の兵学者で明治維新の隠れた功労者・大村益次郎が祀ってある。もとの社は、北へ約500mの山中にある墓のそばにあったが、昭和21年に現在の地へ移された。境内からは,長沢池の全景が望める。
11.2K
38
直書きの御朱印を頂きました。
大村神社に参拝してきました。
大村神社(大村益次郎祀)参拝
4185
尾萬稲荷神社
山形県山形市円応寺町1-31
御朱印あり
10.3K
47
参拝記録の投稿です。(直書き)鳥海月山両所宮の社務所でいただきました。
山形市 尾萬稲荷神社 境内入口に建つ鳥居と周りの様子です。
山形市 尾萬稲荷神社 正面から拝殿です。
4186
岩手山神社遙拝所
岩手県岩手郡雫石町町長山頭無野
御朱印あり
13.9K
11
書き置きでいただきました。
岩手山神社遙拝所にあります。龍です。
岩手山神社遙拝所の茅の輪くぐりです。
4187
上尾御嶽神社
埼玉県上尾市上町2-13-25
御朱印あり
8.1K
69
期間限定の御朱印書き置きでいただきました。
上尾御嶽神社の手水舎です。
道路に面している鳥居と拝殿です。
4188
本刈谷神社
愛知県刈谷市天王町4丁目9
御朱印あり
13.3K
17
過去に頂いた御朱印です。
どの種類に載せてよいか 迷いましたが ここに 令和4年度の開所日を写真撮ってきたので参考に...
こちらは本刈谷神社の拝殿で、拝殿の前方の右側には🐃さんがいました。
4189
辛科神社
群馬県高崎市吉井町神保435
御朱印あり
大宝年間に渡来人によって創祀された神社で、「従二位辛科明神」と称された古社。上野国神名帳に従二位とあり、安居院(あごいん)の『神道集』の多胡郡二十五社中の筆頭に出てくる。寛文元年(1661)に流れ造りの本殿と拝殿が修復されており、随神...
10.9K
41
群馬県高崎市の辛科神社の御朱印です。社務所で直書きで頂きました。
群馬県高崎市の辛科神社の拝殿です。
群馬県高崎市の辛科神社の本殿です。
4190
比賣許曾神社 (比売許曽神社)
大阪府大阪市東成区東小橋3丁目8-14
御朱印あり
比売許曽神社(ひめこそじんじゃ)は、大阪市東成区にある神社である。旧社格は村社。式内名神大社「摂津国東生郡 比売許曽神社(下照比売社)」の論社の一社である(もう一社は高津宮摂社・比売古曽神社)。
10.8K
42
直書きの御朱印をいただきました。
比賣許曾神社拝殿前に鎮座する狛犬。昭和十八年八月吉日
比賣許曾神社拝殿前に鎮座する獅子。昭和十八年八月吉日
4191
明石神社
兵庫県明石市上ノ丸1-20-7
御朱印あり
天和2年(1682)、明石城主松平直常は、祖徳川家康・結城直良・直明の霊を城内に祀ったのが初めとされる。 当初は一般の参拝を禁止。 明治4年(1871)、一般参拝の禁を解く。 明治19年(1886)、明石神社と公称。 明治19年...
11.9K
31
過去の参拝記録です。
元々、明石城内にあったそうですが、震災でこちらに移られたそうです。斬新ですね。
明石神社の拝殿です。
4192
櫟谷宗像神社
京都府京都市西京区嵐山中尾下町61
御朱印あり
櫟谷宗像神社(いちたにむなかたじんじゃ/いちいだにむなかたじんじゃ)は、京都府京都市西京区にある神社。櫟谷社と宗像社の2社が1殿に祀られており、櫟谷社は式内社で、現在は両社合わせて松尾大社の摂社である。社殿は渡月橋の南橋詰近くに鎮座す...
9.9K
56
A paper goshuin. Limited edition for spring.全...
櫟谷宗像神社(いちたに むなかた じんじゃ)松尾大社の末社境内にモンキーパーク入園口があります。
境内にある嵐山モンキーパークの入口です。
4193
波々伯部神社
兵庫県丹波篠山市宮ノ前3-2
御朱印あり
波々伯部神社(ほほかべじんじゃ、ほうかべじんじゃ)は、兵庫県篠山市にある神社である。「丹波の祇園さん」とも呼ばれる。
11.3K
37
持参の御朱印帳に書き入れて戴きました。
御朱印帳用の栞をいただきました
京都祇園社の荘園であった時代があったとのこと山車などの模型が飾られていました8月、こちらで...
4194
加茂神社
岩手県大船渡市大船渡町字猪頭28番地10
御朱印あり
11.7K
33
加茂神社の御朱印です
加茂神社の拝殿正面になります。
こちらも加茂神社の社殿全景になります。
4195
志式神社
福岡県福岡市東区奈多1236
御朱印あり
奈多集落の北側の松林に囲まれた砂丘上に鎮座する。祭神は火明神、豊玉姫神などで、農業と漁業の神社として信仰される。一の鳥居をくぐった右手に建つ志式座(市指定文化財)は、間口16.3m、奥行5.27mの桟瓦葺切妻平入の農村舞台で、舞台下手...
10.5K
157
志式神社で御朱印をいただきました。(直書き・500円)
志式神社社殿全体横からの様子です。続き👉こちらが主役として扱われそうなのですが、こちらが後...
志式神社本殿全体の様子です。ブログ続き👉以前、久山町猪野の天照皇大神宮(猪野神社)を訪問し...
4196
北赤井神社
長野県上田市真田町本原字北赤井3912
御朱印あり
この神社は、もともと、須佐之男命をお祀りして天箱(白)社と称し旧上原村赤井、下塚両集落の氏神様として天箱(白)山に鎮座しました。その後この中腹に真田昌幸が砦を築き、真田本城の防衛において南側の死角である天箱山に築かれた天白城の守護神と...
8.6K
64
北赤井神社の御朱印を、同じ市内の山家神社にて、直書きでいただきました✍️
こちらは、拝殿の中で舞を舞っていた二人の小学生くらいの女の子たちです。
拝殿前に来るとギャラリーが数人いたので、中を見てみると小学生くらいの女の子二人が巫女さんの...
4197
濱宮神社
和歌山県和歌山市毛見1303
御朱印あり
神武天皇御東征のとき、神鏡及び日矛を天道根命に託して斎祭せしめ給うた。天道根命はこの二種の神宝を奉じて、先ず紀伊国名草郡加太浦へ行き、その後加太から同郡木本へ移り、更に木本から同郡毛見郷に到って、琴ノ浦海中の岩上に奉祀した(当神社の発...
12.2K
28
和歌山市の濱宮さんの御朱印です。お留守かなと思いましたが社務所に宮司さんがいらっしゃって書...
濱宮神社をお参りさせて頂きました👏😃⤴️
濱宮神社には、たくさんの摂末社があります👏
4198
本荘神社
岐阜県岐阜市敷島町9丁目24番地
御朱印あり
本荘神社(ほんじょうじんじゃ)は、岐阜県岐阜市にある神社。岐阜市本荘地区の産土神とされている。美濃国神名帳の美濃国厚見郡「正六位上楡賀保明神」(にれがほみょうじん)とされている。元々は1つの神社であったのが3つに分霊されている。本荘神...
11.4K
36
本荘神社 9月27日に参拝していただきました 仲秋の名月御朱印です
本殿です。出雲大社と富士山、伊勢神宮と白山、それぞれを結ぶ線が交差しているそうです。
出張中、仕事が少し早く終わり、参拝させていただきました。
4199
落合白山神社
東京都多摩市落合2-2-1
御朱印あり
白山神社(はくさんじんじゃ)は東京都多摩市落合字青木葉に鎮座する神社。旧社格は村社。
13.5K
188
例大祭の日に直書きで頂きました。
上段 表参道側の鳥居と拝殿左中 拝殿の扁額左下 パルテノン多摩側参道の鳥居右下 入口の社標柱
多摩市にある「落合白山神社」です。京王・小田急 多摩センター駅を降りて、サンリオ方向に向か...
4200
東尾八幡宮
愛知県安城市安城町城堀71
御朱印あり
11.1K
38
東尾八幡社でいただいた夏の御朱印です。書置きになります。門前などの掲示板に掲載されていた日...
拝殿の左手にあります御朱印の受付場所。この日は東尾八幡社の夏の御朱印がいただける日でしたの...
境内社の秋葉社とそのお隣のお社(何社かは不明)も扉が開けられていました。
…
165
166
167
168
169
170
171
…
168/1014
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。