ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (4376位~4400位)
全国 25,301件のランキング
2024年11月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4376
建部神社
滋賀県東近江市五個荘伊野部町457
御朱印あり
近江一之宮、建部大社の元宮です
9.8K
44
建部神社祭神,日本武尊の御朱印をいただきました。書置きです。
この看板矢印の方向に実際の石があり、この奥にさざれ石があります
この看板矢印の方向にさざれいしが実際あります
4377
駒込稲荷神社
東京都文京区根津1丁目28-9(根津神社内)
御朱印あり
7.7K
65
駒込稲荷神社(東京)の御朱印
由来が書かれていました
こちらも顔がとれてしまってますね
4378
篠葉沢稲荷神社
福島県福島市立子山目細内110
御朱印あり
正長元年(1428)に創建され、祭神は倉稲魂命で、安産の神様です。現在の本殿は明治29年(1896)に完成したもので、その彫刻のすばらしさは、一見の価値があります。
9.3K
49
書き置きの御朱印をいただきました
明治29年(1896)に建立された本殿。お稲荷さんですので御祭神は倉稲魂命。こんなに繊細な...
拝殿の中には一杯のあかりが入ります。明るい拝殿です。
4379
星の宮神社
愛知県豊田市永太郎町
御朱印あり
神体は隕石であると伝え「星宮」という神社名は隕石に由来する。
12.4K
18
書き置きの御朱印をいただきました
小さな神社です。由緒を見てると、ご神体は「隕石」と言われている。 と記されてました。神社の...
御朱印拝受は和紙のふるさと工芸館
4380
江名諏訪神社
福島県いわき市江名走出162
御朱印あり
平安時代、奥州の蝦夷の悪路王を討つために東征を命じられた将軍坂上田村麻呂が、この地を通った際、海岸の高岡に諏訪大神を勧請したのが始まり。
10.9K
33
記録として投稿をします
江名諏訪神社も拝殿です。桓武天皇の御代(781~806あたり?)、東征を命じられた征夷大将...
江名諏訪神社も本殿です。御祭神は建御名方命。本殿は、いわき市指定有形文化財となっています。
4381
白瀑神社
秋田県山本郡八峰町八森字館10
御朱印あり
白瀑神社は円仁の開基で、仁寿3年、この社に詣でて不動尊を彫刻し、瀑の北方の岩の上に安置し国土安全を祈願したとされる。その後、秋田城之介や佐竹氏の寄進があった。はじめは神仏習合のため「不動社」呼ばれたが明治に白瀑神社と名称を改めて明治5...
8.6K
56
八峰町 白瀑神社のご朱印です。拝殿に備えてあった神渡しを拝受しました。
八峰町 白瀑神社 参道入口に建つ一ノ鳥居です。祭神・火産霊神、埴山姫神、天照皇大大神、 ...
八峰町 白瀑神社 参道途中に掛かる神橋、この辺に広い駐車場があります。
4382
判官稲荷神社
岩手県宮古市沢田
御朱印あり
3年3ヶ月間篭っていた黒森山を出て北へ向かった義経の徳をしのび、その甲冑を埋めた上に祠がたてられた。それがこの判官稲荷神社であり源義経が祭神になっている。
11.6K
26
神社とは違う場所の社務所兼ご自宅の方で御朱印拝受いたしました。
宮古市 判官稲荷神社 ニノ鳥居に掲げられている扁額です。3年3ヶ月間篭っていた黒森山を出て...
宮古市 判官稲荷神社 拝殿です。 従前こちらのご朱印は同市の横山八幡宮で頂けましたが、現在...
4383
水稲荷神社
東京都新宿区西早稲田三丁目5-43
御朱印あり
水稲荷神社(みずいなりじんじゃ) は、東京都新宿区西早稲田に鎮座している神社。
11.3K
29
このような張り紙がありました。残念ですね。
境内はかなり広く、神輿もありましたが御朱印はなく、社務所も閉まっており寂れた感じでした。
赤穂浪士堀部安兵衛之碑がありました。
4384
出雲大社倉吉分院
鳥取県倉吉市新町3-2308
御朱印あり
13.1K
11
出雲大社倉吉分院の御朱印です。宮司さんはお留守でしたが書置きを頂けました🤗令和5年2月23...
鳥取県倉吉市 出雲大社倉吉分院をお詣りしました。この日は鳥取県琴浦町に用事があり、帰りの途...
出雲大社倉吉分院にお参りしました。入口の構えから社殿のつくり、敷地の広さまでもが前の月に訪...
4385
中野氷川神社
東京都中野区東中野1-11-1
御朱印あり
氷川神社 (ひかわじんじゃ)は東京都中野区東中野一丁目にある神社。旧中野村の総鎮守社。
12.2K
20
参拝記録として投稿します
中野氷川神社(村社・中野村総鎮守社)参拝
中野氷川神社の拝殿です。
4386
縁結神社
栃木県日光市鬼怒川温泉大原209−1東武ワールドスクウェア内
御朱印あり
東武ワールドスクウェアが2017年に25周年を迎えるにあたり、記念として縁結神社を建立する。
12.6K
16
過去に参拝した御朱印の記録です。東武ワールドスクエア内のカフェで、縁結びドーナツを注文する...
東武ワールドスクエア内にあった神社ですが、御朱印があっただなんて知らなかった…
御朱印を頂く場合は、『木製御朱印、神札、お守り、手拭い』のセット品になります。
4387
男神社
大阪府泉南市男里3丁目16-1
御朱印あり
神武天皇、九州より東遷のみぎり、その兄、五瀬命は敵の矢による傷が元で、この地で悲痛なおたけびを残して息を引き取った。ゆえに「おたけびの宮」とも言われる。
11.3K
29
男神社にお参りしました。
泉南市男里 男神社 夫婦樟
泉南市男里 男神社にお参り
4388
練馬大鳥神社
東京都練馬区豊玉北5-18-14
御朱印あり
伝承によれば、正保2年(1645年)中荒井村に3羽の鶴が飛来した。村人はこれを瑞祥として、大切に保護した。この鶴が死んだ後、祠を建て、その霊を祀ったことに始まるという。その後、現在の地に社殿を建立し、和泉国一宮の大鳥神社から天之日鷲命...
9.5K
47
練馬大鳥神社 御朱印 酉の市 書置
伝承によれば、正保2年(1645年)中荒井村に3羽の鶴が飛来した。村人はこれを瑞祥として、...
東京都練馬区豊玉北に鎮座する練馬大鳥神社さまです酉の市と8の付く日に御朱印をいただけるとい...
4389
神田神社
滋賀県大津市真野4丁目7-2
御朱印あり
琵琶湖のほとり湖西・真野に建つ厄除けの名社。創建は約1200年前に遡り、この地の氏神をお祀りします。境内に神宮寺を構え、ご本尊は不動明王です。
11.1K
31
参拝記録として投稿します
手が届く鳥居です⛩️✨️
社殿がリニューアルされたからと言って全てが新しいこともなく彫刻は以前のを使ってます(^^)b
4390
塩原八幡宮
栃木県那須塩原市中塩原11
御朱印あり
13.0K
12
参拝記録として投稿します
那須塩原市の塩原八幡宮の社殿です。御祭神は、誉田別神、素盞鳴命、大山祇命、源有綱です。社務...
那須塩原市の塩原八幡宮の参道です。
4391
米本神社
千葉県八千代市米本1641
御朱印あり
11.2K
30
なかなか、行事が無いと貰えないの分かる‼️
千葉県八千代市の米本神社の拝殿です。何度目かの訪問でやっと御朱印がいただけた神社です。
千葉県八千代市の米本神社の本殿です。
4392
白山姫神社
熊本県阿蘇郡西原村河原750
御朱印あり
宝徳2年(西暦1450年)に肥後国守 阿蘇惟村公の勧請により加賀国一宮白山比咩神社(現 石川県白山市)より御分霊菊理媛命を現在の西原村河原 小野地区に奉斎したのが始まりで、後に速玉男命と事解男命を合祀しました。
9.3K
51
書置きの御朱印を頂きました
新しく再建された神社⛩️は綺麗でした
拝殿及び幣殿造営記念碑になります。
4393
二兒神社
福岡県京都郡みやこ町犀川花熊1234
御朱印あり
9.5K
47
御朱印拝受致しました。ありがとうございました。
二兒神社、社殿になります。
みやこ町犀川に有る二兒(ふたご)神社の参道に庚申塔がまつられていました。
4394
鵜川神社
新潟県柏崎市宮場町4
御朱印あり
鵜川神社は,JR(信越本線)柏崎駅の南1キロメートルに鎮座する。「神社明細帳」(明治十六年)に「刈羽村枇杷島村字宮ノ浦 村社・鵜川神社」とある。当社は『延喜式』所載の「鵜川神社」(三嶋郡六座の一)の論社である。祭神は鵜葺草不合尊と品陀...
13.2K
9
鵜川神社さま 参拝し書置きの御朱印頂きました。宮司さま、お忙しい中日付けを入れてくださいま...
鵜川神社さま 鳥居⛩大雨警報、土砂災害警報発令中でした💦
鵜川神社(宮場町)さまの参道→鳥居→社殿です!
4395
出雲神社
福岡県田川郡大任町今任原1999-5
御朱印あり
昭和56年出雲大社の御祭神大国主命の御分霊をして建立。
10.0K
44
参拝させていただきます
社殿全体の様子です。本社は縁結びの神、国土開命の神として古来より全国に名高き出雲大社の御祭...
玉垣の本殿全体の様子です。御祭神は大国主命
4396
古町豊受大神宮
長野県小県郡長和町古町3876−13
御朱印あり
社伝によると承和元年(834)皇女久子内親王を伊勢の神宮の斎宮に立てさせられ依田の庄はこの宮様の院領となったことが歴史にあらわれています。その当時伊勢国度会郡山田の外宮より、この有坂(長窪)の五十鈴ヶ原に御分霊を鎮め奉ったとされています。
7.4K
92
今回頂いた御朱印なり‥初めて女性の方から頂いた(*☻-☻*)さくい神主さんは午前中に居たそ...
ぐるっと上小御朱印めぐりの手形にある短歌と説明書なり(*☻-☻*)
今回の記念品はバッチなりよ(^O^)
4397
学文路天満宮
和歌山県橋本市南馬場821-1
御朱印あり
当神社は天治元(1124)年9月25日紀伊国相賀荘馬場村(橋本市南馬場上垣内825番地)に御勧請。明治6年村社、同40年神饌幣帛供進神社に指定され、同42年4月学文路村内7ヶ字の神々55柱を合祀している。古来伊都地方に唯一社の天満宮と...
10.3K
40
和歌山県橋本市 学文路天満宮の御朱印です。
御朱印を一緒にいただきました。由緒や由来が書かれており、菅原道真公についても書かれています。
本殿です。車で上がっても余裕で駐車できます。車で上がればよかったと後悔です。
4398
潮御崎神社
和歌山県東牟婁郡串本町潮岬2881
御朱印あり
「記紀」にいう当地御崎は、少彦名命、熊野御崎より常世国に渡り給うたという聖地で、景行天皇28(98)年、御崎の「静之窟」内に少彦名命を勧請したのに始り、その後、潮崎安磨「静之峯」に遷座した。しかし貞観12(871)年5月に、潮崎安守は...
10.5K
36
最寄のバス停から徒歩5分くらい💁 結構息切れします🍄
ひっそりと拝殿が、足元はかなりぬかるんでいるので、雨の日は×です。
拝殿が見えない長い参道、参拝者が私達だけだったので、ちょっとドキドキでした。
4399
廣尾稲荷神社 (広尾稲荷神社)
東京都港区南麻布4-5-61
御朱印あり
御由緒:創建は慶長年間(1596~1615年)江戸幕府二代将軍徳川秀忠が鷹狩りの際、当地に稲荷を勧請したと伝えられる。麻布宮村の千蔵寺が別当であった為千蔵寺稲荷とも称され、また社地周辺が萩の名所であり、萩が地をナメる様に咲き乱れていた...
8.3K
58
港区南麻布、広尾稲荷神社の参拝記録です。
東京都渋谷区の広尾稲荷神社の拝殿です
東京都渋谷区の広尾稲荷神社の拝殿内の天井画です
4400
清瀧神社
栃木県日光市清瀧 1-626-26
御朱印あり
当社は、弘仁11年(820)弘法大師が日光に来山し、岩壁より一条の滝が落ちいているのを見て、かつて、役小角と雲遍上人が中国の大鷲山の清滝というところで、奇跡に逢った時の話を思い出して、ここが、その地形に似ていることから、この滝を清滝と...
10.0K
41
書置き、御朱印です。
日光市 清瀧神社さんにお参り✨
他に誰もおらず、静かにおまいりできました。
…
173
174
175
176
177
178
179
…
176/1013
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。