ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (4676位~4700位)
全国 25,314件のランキング
2024年11月10日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
4676
荒城神社
岐阜県高山市国府町宮地1386
御朱印あり
荒城神社(あらきじんじゃ)は、岐阜県高山市にある神社。式内社であり、延喜式神名帳の飛騨国内八社の1つである。旧社格は県社。本殿は国の重要文化財に指定されている。毎年9月7日の秋の例祭には、「荒城神社鉦打・獅子舞」(岐阜県重要無形文化財...
9.6K
37
参拝記録のため、投稿します。御朱印を授かりました。過去の記録です。
★荒城神社(県社)参拝
拝殿です。主祭神は大荒木命さま。どうぞ宜しくお願いします😊(^▽^)/延喜式神名帳の飛騨国...
4677
伊佐須美神社 (浜町)
群馬県太田市浜町8
御朱印あり
8.0K
54
出雲神社様御朱印。直書きにて拝受。
伊佐須美神社拝殿です。ご祭神は伊佐須美大明神さま。どうぞよろしくお願い致します😊群馬在住の...
伊佐須美神社の扁額です。
4678
新神社
滋賀県彦根市岡町156
御朱印あり
滋賀県教育課編の「神社由緒記」によると当社の由緒は元来不詳であると記し、次に「土民口碑に依れば、後桃園帝の御宇寿永二年の頃シンク山と云う地に鎮座ありしを、其後数年の星霜を経て花園帝の永享年間に至り、社殿の改築を企つる者あり、種々計画を...
10.1K
32
書き置きの御朱印を頂きました
道路の向かい側から見た神社です。写真の外(左)に駐車場があります。
本殿を左手からです。
4679
八重垣神社
岐阜県不破郡垂井町1126
御朱印あり
八重垣神社(やえがきじんじゃ)は、岐阜県不破郡垂井町にある神社である。垂井町の氏神とされている。また、毎年5月2日〜4日に開催される「垂井曳山祭り」は当社の例祭である。
10.8K
25
本日伺って頂いた書き置きの御朱印になります。
八重垣神社様の狛犬さんから本殿になります。
八重垣神社様の鳥居になります。
4680
えりも住吉神社
北海道幌泉郡えりも町本町237
御朱印あり
当住吉神社は文化9年(1812)に亀田郡函館の嶋屋左兵衛が幌泉場所請負人に命ぜられるにおよび、同文化11年に漁場の安全豊漁を祈念するために現在の社地より北方の住吉山に社殿を建立したのが始まりとされる。創立以来明治31年までこの地にて昆...
7.6K
57
えりも住吉神社の御朱印になります。
吽の狛犬さん目線の景色になります。
阿の狛犬さん目線の景色になります。
4681
大山祇神社
福岡県北九州市門司区奥田2丁目3-12
御朱印あり
10.8K
25
Omairiのご縁でいただきました⛩️大山祇専用の御朱印帳に納めます。
大山祇神社の拝殿正面になります。宮司さん不在のため御朱印はお預けとなりました。
大山祇神社の説明書きです。
4682
星宮神社
埼玉県飯能市上名栗217-1
御朱印あり
星宮神社の創建は今から約830年前の元暦元年(1184)のことと伝えられています。当時この地は名栗郷と呼ばれ鎌倉から秩父、信州方面への通路に当たっておりました。星宮神社はこの土地の人たちの信仰を集め、名栗郷の鎮守として崇められていまし...
11.3K
20
鳥居手前左手の社務所にて紙渡しでいただきました
石段を上り終わると本殿が見えてきます
⛩️の先の石段脇には彼岸花が咲いています
4683
彌榮神社
大阪府大阪市生野区桃谷 2-16-22
御朱印あり
彌榮神社は文禄年間に旧国幣大社熊野神社(旧出雲国意宇郡)より御分霊を移して御祭りしたと旧記にあり、その当時は牛頭(ゴウズ)天皇社と呼ばれていました。創立以来旧木野村の鎮守として崇敬厚く宮座を設けて奉仕し、明治5(1872)年村社に列せ...
9.5K
38
大阪府 彌榮神社 御朱印
大阪市生野区の彌榮神社様、御幸森天神宮のすぐ側、道路を挟んで向かい側に鎮座されていましたの...
縁結びで有名な地元の神社のようです
4684
亀ヶ森八幡神社
宮城県石巻市相野谷字旧会所脇前43
御朱印あり
永保・寛治のころ(1083~1087、平安、後三年の役)源義家奥州下向の折り京都石清水八幡宮の分霊を亀ヶ森頂上に勧請し社殿を造営す。文治5年9月葛西清重源頼朝の奥州征伐に功あり桃生外数郡を与えられたが本社の社殿に修理を加えたという。(...
9.8K
46
亀ヶ森八幡神社 直書きご朱印をいただきました。
亀ヶ森八幡神社 拝殿です。
亀ヶ森八幡神社 拝殿に掲げられた社号額です。
4685
石作神社
愛知県長久手市岩作宮後17
御朱印あり
西暦834年に「人皇54代人明天皇」の承和元年に現在の石作神社の祭神である「建麻利根命」が、現在の岩作早稲田交差点付近の巨岩自然石に降臨鎮座したことから、「石作連」と言われる当時の豪族郡司が氏の祖神を祀るために創建したと伝えられている。
10.1K
32
愛知県長久手市の石作神社の御朱印です。
尾張の古社です。ご祭神は建真利根命です。
写真中央の森が、石作神社ですの。うっすら参道が見えますの( ´∀`)。長久手市も、名古屋市...
4686
若雷神社
神奈川県横浜市港北区新吉田町3490
御朱印あり
若雷神社(わからいじんじゃ)は神奈川県横浜市港北区にある神社である。
10.4K
63
若雷神社神奈川県横浜市港北区新吉田町3490御朱印
若雷神社お参りしてきました
住宅街の中にありました。
4687
八幡神社
福井県敦賀市三島町1丁目3-3
御朱印あり
応神天皇がまだ皇太子であった頃、武内宿禰とともに当地を訪れ、氣比大神に参拝したことがあった。当社は、その時の行宮の跡を神社にしたといわれる。配祀の五十日足彦命(石田大神)は大宝4年(704)勅によって勧請された。
10.0K
32
書置きの御朱印を頂きました
鳥居前は若狭街道になります。
境内の鶴が郷土博物館になります。
4688
陸別神社
北海道足寄郡陸別町字陸別78番地
御朱印あり
明治35年関農場管理人片山重蔵がトマム原野に来住して和人土着の始めとなった。明治39年頃より和人が相次いで来住し、市街地を形成した。明治42年住民が協議し小堂宇を建立し天照皇大神を奉斎したのが当社の縁起である。社地は現在地で神殿は地域...
9.3K
39
2024/9/8 書置を拝受
2024/9/8 拝殿
2024/9/8 白い鳥居。天気が良い
4689
亀田稲荷神社
新潟県新潟市江南区東船場四丁目3-19
御朱印あり
11.4K
18
亀田稲荷神社の御朱印を直書きにて拝受してまいりました。
亀田稲荷神社の鳥居⛩です。
亀田稲荷神社さまの社務所ですʕ•ᴥ•ʔ!チャイムを押しても応答がなかったので自宅へ行ったら...
4690
伊勢神社
鹿児島県霧島市国分中央2-6-17
御朱印あり
11.0K
22
参拝して拝受した御朱印の記録です。書置き
神社への入口。社号票と鳥居です。
拝殿前の様子です。奥にご本殿も見えます。
4691
伊射奈岐神社
大阪府吹田市佐井寺2丁目
御朱印あり
10.1K
31
御朱印を頂きました。
伊射奈岐神社、境内入口です。
参道途中の境内社です。
4692
城輪神社
山形県酒田市城輪字表物忌35
御朱印あり
創始年代詳かではないが、国史現在の古社にして、城輪の北辺に近き高敵の 地に鎮座する。「日本三代実録」によれば清和 天皇貞観七年二月二十七日従五位下を授けられ、更に陽成天皇元慶四年二月二十七日従五 上に昇叙されたことが見え、古来出羽一之...
10.1K
31
御朱印を直書きでいただきました。普段は無人ですが、この日は夏祭の準備のため宮司様が拝殿にい...
城輪神社(県社・出羽國二宮)参拝
拝殿には2枚の扁額が掲げられていました。こちらは奥に掲げられた城輪神社の扁額です。
4693
於玉稲荷神社
東京都葛飾区新小岩4丁目21-6
御朱印あり
神田の於玉ヶ池にあった於玉稲荷大明神を当地に勧請したことを創祀とする。
9.3K
39
丁寧に対応しました。ありがとうございます。
於玉稲荷神社の拝殿にかかる扁額。
於玉稲荷神社境内に鎮座する拝殿。
4694
伊和神社
長野県松本市大字惣社539
御朱印あり
伊和神社(いわじんじゃ)は、長野県松本市にある神社。信濃国総社と推定され、旧社格は村社。正式名称は「伊和社(いわしゃ)」であるが、一般には「伊和神社」と表記される。
11.1K
21
記録として投稿をします
【長野県】松本市、伊和神社をお参りしました。信濃国総社といわれる神社のうち、その1社です。
伊和神社の社号標です。『村社 伊和社』と彫られています。
4695
清盛神社
広島県廿日市市宮島町西大西町
清盛の遺徳を讃えるため、没後770年にあたる昭和29(1954)年昭和29(1954)年に創建した神社。清盛の命日にあたる3月20日前後には清盛神社祭が開催され、仮装行列などで賑わう。
9.9K
33
清盛神社をお参りしました👏😃⤴️
清盛神社にやって来ました😂
清盛神社の拝殿です。名前の通り平清盛公を祀る神社です。厳島神社や大願寺は参拝者や観光客が大...
4696
稲荷神社
広島県三原市須波1丁目1-1
御朱印あり
11.1K
21
広島県三原市 須波稲荷神社 皇后八幡神社にて拝受
冷え込んだ日、三原湾に海霧が出て幻想的な景色が見れることがあります。境内を含め、付近が撮影...
三原市の海沿いにある稲荷神社の鳥居、箱根神社の鳥居を思い出すような綺麗な場所です
4697
伊勢大御神下大神宮
福島県南相馬市鹿島区南柚木水神下282
御朱印あり
伊勢大御神(いせおおみかみ)は、福島県南相馬市鹿島区にある神社である。南柚木地区に上大神宮と下大神宮が鎮座している。
9.0K
42
宮司の奥様?(90代の方)が対応していただきました!ありがとうございました♪
伊勢大御神下大神宮 鳥居⛩️
伊勢大御神下大神宮 拝殿の扁額
4698
淀川天神社
大阪府大阪市北区国分寺1-4-1
御朱印あり
淀川天神社(よどがわてんじんしゃ)は大阪市北区国分寺に鎮座する神社。法人名は天神社(あまつかむのやしろ)。
9.4K
38
お参りして御朱印受けました
淀川 天神社に参拝(2023.12.24)
天神社参拝しました⛩
4699
御崎宮
岡山県岡山市北区北方4-2-29
御朱印あり
本社は、出雲国 日之御崎神社から勧請したという。御野の産土神として古くから崇拝せられ、明治6年に郷社に列した。元は、上道郡竹田地内(現在の中島)に鎮座していたが、宇喜田秀家が岡山城を築城する際に旭川の流路を変えたために、新しい河川敷に...
9.1K
41
初めて参拝した時の、過去の参拝記録です。境内のお掃除をしていたところ、御朱印をお願いして、...
宮司謹製の干支の龍。いろいろな神社・お寺で、龍の彫り物や天井画が話題の辰年ですが、おとぼけ...
御崎宮を参拝しました。
4700
楠木神社
茨城県鉾田市上太田525-3
御朱印あり
楠木正成の子孫が代々宮司を勤めているようです。
10.9K
23
茨城県鉾田市 楠木神社 御朱印
御神木の楠が見事で、雪が残る中でしたが清々しく参拝致しました⛩🙏
茨城県鉾田市 楠木神社
…
185
186
187
188
189
190
191
…
188/1013
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。