ログイン
登録する
全国の神社人気ランキング2024 (6601位~6625位)
全国 25,352件のランキング
2024年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
6601
笠原神明宮
岐阜県多治見市笠原町2900-6
御朱印あり
笠原神明宮(かさはらしんめいぐう)は、岐阜県多治見市笠原町にある神社。笠原町の産土神とされている。現在の社殿はコンクリート製である。笠原町がタイルの製造が盛んであることから、階段や壁はタイル張りである。壁にはモザイクタイルを利用したレ...
6.2K
26
過去に頂いた直書きの御朱印になります。
8月訪問。笠原神明宮手水舎
8月訪問。笠原神明宮鳥居
6602
日若神社
福岡県飯塚市多田27
御朱印あり
正応元年(1287年)創立
7.1K
107
日若神社の御朱印です。御朱印には妙見宮日少神社と元々の神社名が書かれています。
日若神社、社殿全体の様子です。左から神楽殿、日若神社、天満神社、疫神社、参集殿です。続き👉...
日若神社本殿全体の様子です。玉垣が有ります。【社名】 日若神社 [A00-0388]【所在...
6603
長島香取神社
東京都江戸川区東葛西2丁目34-20
御朱印あり
6.5K
23
長島香取神社の御朱印です。直書きです。
長島香取神社の拝殿にかかる扁額。
長島香取神社境内に鎮座する拝殿。
6604
阿南金刀比羅神社
徳島県阿南市福井町土佐谷3
御朱印あり
金刀比羅神社(ことひらじんじゃ)は徳島県阿南市福井町にある神社。 金刀比羅神社は、松琴山山頂に祀る、海のしずめの古社である。元禄九年(1696年)の棟札あるも古文書によると、現在の社殿は享保元年(1716年)の創建である。 本殿は流...
7.8K
10
大好きな伝説、昔話が沢山残る神社様。
幸せを呼ぶ黄色い塩です。
神社への上り口(裏参道?)はとても狭く勾配も急です。また、国道から神社への道路も幅の狭い踏...
6605
跡部神社
大阪府八尾市亀井町2-4-5
御朱印あり
7.5K
13
延喜式内社跡部神社の御朱印です。祭神に天照皇大神の他 阿刀連大神が祀られています。阿刀連は...
跡部神社の狛犬です。笑ってるようですね。
跡部神社の狛犬です。眼球が特徴的ですね。
6606
鴨田八幡神社
埼玉県川越市鴨田1072
御朱印あり
7.6K
12
こちらを含め山田八幡神社で周辺14社の御朱印を直書きで頂きました。本日お祭りがあったようで...
鴨田八幡神社の拝殿です。
鴨田八幡神社の鳥居です。
6607
石清水八幡宮高良社
京都府八幡市八幡高坊
御朱印あり
4.2K
46
直書きをいただきました 参拝記録として
石清水八幡宮摂社の高良社にお参りしてきました。徒然草で有名ですね。
石清水八幡宮高良神社 由緒書
6608
佐波神社
和歌山県伊都郡かつらぎ町上天野230
御朱印あり
丹生都比売神社の境内摂社。明治39年の国の合祀令にもとづき、地域の産土神である三沢明神をはじめ、上天野地区のそれぞれの地域で祀られていたお社を合祀した。
4.8K
40
参拝記録 2023.10 直書き
お参りさせて頂きました🙏✨
丹生都比売神社の境内にある、佐波神社へ参拝に上がりました。
6609
川口神社
青森県八戸市大字湊町字館鼻43-3
御朱印あり
7.7K
11
記録用です。直書きでした。御前神社の社務所で書いていただきました。
5月訪問。川口神社拝殿
青森県八戸市 川口神社拝殿の扁額です
6610
鈿女神社
長野県北安曇郡松川村字大仙寺6695-1
御朱印あり
鈿女神社(うずめじんじゃ)は、長野県北安曇郡松川村に鎮座する神社。
7.4K
14
直書きにて御朱印をいただきました
長野県松川村に鎮座する鈿女神社に参拝しました。
鈿女神社の狛犬です。たてがみの躍動感がすごいです。
6611
春日神社
埼玉県熊谷市小島142
御朱印あり
当社は、社伝によると、鎌倉時代に源家が滅亡し、北条氏が執権政治を始めた年に当たる承久元年(一二一九)三月、奈良の春日神社から神霊を遷したという。勧請の理由は伝わっていないが、『風土記稿』から江戸期の県内春日神社を拾ってみると、秩父郡六...
4.3K
45
参拝記録として投稿します。上之村神社にて書置きいただきました。
向かって右側、阿形の狛犬。
向かって左側、吽形の狛犬。
6612
福長神社
京都府京都市上京区福長町538
御朱印あり
福長神社(ふくながじんじゃ)は、京都府京都市上京区福長町にある神社。式内社(大社2座)。別称として「福長稲荷」とも。
7.3K
15
セルフで頂きました。
福長神社の境内の拝殿。
福長神社の拝殿前の御朱印。御朱印のみを自分で押印。
6613
伊予岡八幡神社
愛媛県伊予市上吾川508
御朱印あり
清和天皇貞観元年8月、豊前宇佐八幡宮を山城国男山八幡宮へ勧請の節、当地に泊船して不思議な霊験があり、畏みて宮殿を建立して奉斎したという。旧大洲藩主の祈祷所でもあった。(愛媛県神社庁webより)
5.8K
30
伊予岡八幡神社の御朱印です。高忍日賣神社で頂きました。
伊予岡八幡神社の拝殿です。
拝殿の内部になります。拝殿、本殿は元禄7年(1694)建立です。
6614
春日神社
石川県珠洲市飯田町17-50
御朱印あり
春日神社は珠洲市役所そばの春日山麓にあり、大国主命ほか八神が祀られている古社です。平安時代の康治年間に若山荘が設置されたとき、荘園の鎮守神として創建され若山神社と称しました。弘長元年、春日神社の神官である葛原伊勢守秀行が、大和の春日神...
7.2K
16
過去の参拝記録(能登立国1300年)春日神社の御朱印です。能登地方の皆様の安心・安全と、一...
能登飯田 春日神社由緒書きと御朱印能登半島の突端、珠洲市にある神社です。昔、Omairiし...
春日神社・本殿です。
6615
白龍龍壽社
愛知県名古屋市中区栄1-31-25
御朱印あり
5.8K
30
愛知県名古屋市の白龍龍壽社の御朱印です。
こちらが、白龍龍壽社です。洲崎神社と同じ境内にあります^o^
洲崎神社の鳥居の隣には白龍龍壽社の鳥居があります。境内は同じです😶
6616
和寒神社
北海道上川郡和寒町字西町326番地
御朱印あり
大正4年3月剣淵村より分村。昭和11年秋の天皇陛下御来道行幸された聖旨奉戴記念事業として昭和12年に社殿を御造営し、同年11月6日に伊勢の皇大神宮より御霊代を奉戴し鎮座祭を斎行。翌13年7月25日に村社としての創立許可を得て、同年12...
7.4K
14
宮司様不在の為、書置きをいただきました
6617
目名八幡神社
北海道磯谷郡蘭越町目名町551
御朱印あり
本社は明治39年11月27日創立発起人127名総代片岡厳・増田吉五郎外2名より北海道庁へ創立出願し、同40年12月17日を以て許可を得、同41年7月社殿建築工事に着手、同年12月18日落成に付先に社殿境内地とも神社名受に登記を完了し、...
5.6K
32
蘭越町にある八幡神社の御朱印になります
八幡神社の拝殿になります
八幡神社の拝殿内になります
6618
阿太賀都健御熊命神社
鳥取県鳥取市御熊612
御朱印あり
6.1K
27
阿太賀都建御熊命神社の御朱印です😃
本殿へ登ってきた道=帰り道(*σ>∀<)σwww
御熊神社本殿前から!
6619
生出塚神社
埼玉県鴻巣市天神1丁目6-14
御朱印あり
7.1K
17
過去にいただいた御朱印です!鴻神社でいただけます!書き置きでした。
ごしんぼく、です。非常に分かりやすいです。
拝殿の木鼻と龍の彫刻です。
6620
野見宿禰神社
東京都墨田区亀沢2丁目8-10
御朱印あり
野見宿禰神社(のみのすくねじんじゃ)は、相撲の始祖とされる野見宿禰を祀る神社。兵庫県たつの市と東京都墨田区に同名の神社がある。
7.3K
15
書置きを頂きました両国国技館にて
墨田区亀沢にある野見宿禰神社を参拝。
本殿ですお参りさせていただきました。
6621
穂高神社 嶺宮
長野県松本市安曇上高地穂高岳山頂
御朱印あり
6.7K
21
穂高神社 嶺宮。御朱印は穂高神社 里宮でいただきました。
いつかは訪れてみたい穂高神社 嶺宮山頂にあった旧社殿です。今回は遥拝にて
長野県松本市の穂高神社嶺宮。奥穂高岳山頂にあります。登山7時間ほど。絶景が広がっています。
6622
金麗神社
山口県美祢市美東町大田5912
御朱印あり
祭神は菅原道真、旧称天満宮。1865年、藩政府軍と諸隊が大田・絵堂で戦った際に、諸隊の本陣が置かれたところです。境内には、その時の戦利品や多くの石碑があります。
6.0K
28
書き置きの御朱印を頂きました。
金麗神社(美祢市)参拝
金麗社に参拝しました。
6623
玉依比売命神社
長野県長野市松代町東条443
御朱印あり
式内社
5.2K
36
玉依比売命神社のカラー御朱印と由緒パンフ拝殿にBOXがあります。勾玉じゃらじゃらさせていま...
玉依比売命神社拝殿信濃国四十八座の延喜式内社のひとつ。
境内にあった由緒書きをいただきました。
6624
龗神神社 (翠生苑)
奈良県桜井市茅原342
御朱印あり
7.8K
10
お参り履歴の管理の為に古いご朱印をアップしております。今とは違う墨書などもあり、比較するの...
山辺の道の途中にあります。歴史を感じます。
鳥居です。厳かな雰囲気でした。
6625
船津八幡神社
広島県呉市広両谷3丁目3−11
御朱印あり
享保の大飢饉の時村民大いに困窮の上悪疫流行し、享保二十年(皇紀2395年)船津八幡神社を建立、京の上三坂地門松山の古祠に祀ってあった神を、茲に迎えて併せ祀り、広東部落の守護神とす。
7.9K
9
広島県呉市にある船津八幡神社でいただいた御朱印です。鳥居横の道をたどると社務所があって、い...
☆船津八幡神社(呉市)参拝
広島県呉市にある船津八幡神社に参拝しました。表参道はいまだ復旧工事中で、車で裏から廻って着...
…
262
263
264
265
266
267
268
…
265/1015
エリアで探す
北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
海外(ハワイ・台湾)
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。